JPH05191483A - Isdnに接続された電話機のハンドセット外れ警報方式 - Google Patents

Isdnに接続された電話機のハンドセット外れ警報方式

Info

Publication number
JPH05191483A
JPH05191483A JP472992A JP472992A JPH05191483A JP H05191483 A JPH05191483 A JP H05191483A JP 472992 A JP472992 A JP 472992A JP 472992 A JP472992 A JP 472992A JP H05191483 A JPH05191483 A JP H05191483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handset
timer
telephone
howler
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP472992A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Sakakawa
浩一 坂川
Norimichi Kawamoto
記道 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Nagoya Communication Systems Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Nagoya Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Nagoya Communication Systems Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP472992A priority Critical patent/JPH05191483A/ja
Publication of JPH05191483A publication Critical patent/JPH05191483A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】通話が行われないでハンドセットが外れた状態
が発生した場合に長時間におよぶ待ち合わせ状態の発生
を防止することを目的とする。 【構成】ISDNに接続された電話機にハンドセットの
外れ状態とBチャネルの不使用状態の両状態を検出する
ハンドセット外れ検出手段4と,ハンドセット外れ検出
手段の検出出力により起動するタイマ5と,警報音送出
手段7とを備える。タイマが起動して設定された時間後
にタイムアウト信号を発生した時ハンドセット外れ検出
手段からの出力があると,警報音送出手段から警報音を
所定時間発生するよう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はISDNに接続された電
話機のハンドセット外れ警報方式に関する。ISDNに
接続された電話機ではハンドセット(送受話器)が通話
をしていない時に長時間所定の置き場所から外れている
と(受話器外れ),その電話機に着信があった時に電話
機によっては着信が拒否されたり,複数の着信を受付可
能な電話機でも呼出し音が発生しないでランプが点滅す
ることにより着信を知らせる場合等があり,その電話機
の利用者がハンドセット外れに気がつかないでいると発
信者に対し迷惑をかけることになる。このようなハンド
セット外れの状態をそのISDNの電話機の利用者に知
らせて,正常な状態に戻させる必要がある。
【0002】
【従来の技術】従来のアナログ交換機及びアナログ電話
機で構成するアナログ電話網の場合,交換機により受話
器外れ(通話していない時にオフフック状態であるこ
と)を検出すると,交換機側で生成した大電力によるハ
ウラー音を電話機に送出する。このハウラー音を受け取
るとハンドセット外れ状態であるハンドセット(受話
器)から比較的大きな音量のハウラー音が発生して,利
用者に通知していた。このハウラー音を聞いた利用者が
受話器を所定の位置に戻すことにより受話器外れを解消
することができた。
【0003】ところが,ISDN網においては,網側と
電話機の間,または網側とターミナルアダプタ(ターミ
ナルアダプタを介して電話機が接続する場合)の間は,
Bチャネルが接続されていることによりはじめて網側か
ら電話機に対してインバンドトーン(Bチャネルによる
ディジタルのトーン信号)を出すことができる。このた
め,ハンドセット外れをISDNの網側(交換機側)で
検出してもBチャネルにより大電力のハウラー音を送出
することはできない。
【0004】また,電話機が通話してない時にオフフッ
ク(ハンドセット外れ)の状態であると,Bチャネルが
接続される前の状態(通話する以前に受話器外れが発生
した時)または,一旦Bチャネルにより接続された後B
チャネルが解放された状態(通話が終了した後にハンド
セット外れが発生した時)にある。
【0005】これらの何れの場合でも,その電話機が単
一のBチャネルとだけ接続する機能を備える場合,ハン
ドセット外れの状態ではBチャネルが使用中または発信
するための動作状態として着信の呼出しを実行しない
(ハンドセット外れのため1つしか使えないBチャネル
を使用できないため)。また,複数の呼(複数のBチャ
ネルによる呼)が着信可能なISDNの電話機の場合
は,ハンドセット外れの状態で着信があると,通話中に
他の呼が着信したことを利用者に知らせるため小さい呼
出し音か,ランプの点滅により知らせる方法が用いられ
る。
【0006】しかし,ハンドセット外れの状態では通話
をしていないため,利用者は電話機から発する小さい呼
出し音や,ランプの点滅に気がつかない場合がある。こ
の場合,発信者に対してはアラート(呼出中)を表す制
御情報がDチャネルにより網側へ送られ,網から発信者
に制御情報またはリンギングトーンにより呼出中である
ことが通知される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記したようにハンド
セット外れの状態ではISDN網では交換機側からBチ
ャネルによる警報音を送出することができない場合があ
るため,長い間その状態が解消されないという問題があ
った。
【0008】この場合,発信者はハンドセット外れの状
態にある相手電話機が応答するのを待つか途中で呼を切
断することになる。その後,発信者が再度電話をかけて
も相手側のハンドセット外れの状態が解消されていない
と無駄な発信動作が繰り返されるという問題があった。
【0009】本発明は通話が行われないでハンドセット
が外れた状態が発生した場合に長時間におよび通話でき
ない事態の発生を防止できるISDNに接続された電話
機におけるハンドセット外れ警報方式を提供することを
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
図である。 図1において,1はISDNに接続された
電話機,2はBチャネル使用状態信号,3はハンドセッ
トのフックスイッチ部,4はハンドセット外れ検出手
段,5は第1タイマ,6は第2タイマ,7は警報音送出
手段である。
【0011】本発明はISDNに接続された電話機にお
いてハンドセット外れの状態になると自ら警報音を発生
して利用者に通知することによりハンドセット外れの状
態を解消させるものである。
【0012】
【作用】図1において,ハンドセット外れ検出手段4
は,Bチャネルの使用状態信号2が未使用を表示すると
共にハンドセットのフックスイッチ部3からオフフック
状態(ハンドセットが外れた状態)を表す信号を検出す
ると,ハンドセット外れ検出出力を発生し,第1タイマ
5を駆動する。この第1タイマ5は駆動すると設定時間
後にタイムアウト信号が発生する。
【0013】このタイムアウト信号は第2タイマ6を駆
動すると共に,警報音送出手段7を駆動する。警報音送
出手段7はこの時,ハンドセット外れ検出手段4からハ
ンドセット外れの検出出力が発生していると,ハウラー
音またはブザー音のような大きな音量の可聴信号を送出
し,ハンドセットの受話器から,または電話機内蔵のス
ピーカ等から警報音を出力させる。
【0014】この警報音は第2タイマ6が設定された時
間後に発生するタイムアウト信号により警報音送出手段
7を停止させる。この時,第2タイマ6のタイムアウト
信号を第1タイマ5のスタート信号として供給すること
により同じ動作を繰り返し実行することができる。この
第1タイマ5の動作中または警報音送出手段7の動作中
(第2タイマ6の動作中)に,オンフック状態になると
各タイマは動作を停止して復旧する。
【0015】
【実施例】図2は実施例の動作シーケンス例の1,図3
は図2のハウラー音送出中にオンフック動作が行われた
場合の動作シーケンス,図4は実施例の動作シーケンス
例の2,図5は図4の動作シーケンスの各動作過程にお
ける電話機の状態を示す図,図6は実施例の動作シーケ
ンス例の3,図7は実施例の電話機の各状態における処
理フローである。
【0016】図2の実施例の動作シーケンス例の1は,
ISDNに接続された電話機20がBチャネルによりI
SDNの交換機21と接続されることなくハンドセット
外れになった場合のハウラー音(上記図1における警報
音に対応)の発生動作を行う例である。
【0017】電話機20においてハンドセットをオフフ
ック状態にして,接続相手の電話番号等を含む呼設定メ
ッセージ「SETUP」(電信電話技術委員会TTC標
準JT−Q931に準拠,他のメッセージも同じ)が制
御信号を送受するDチャネルを介して交換機21へ送信
される(図2のa)。
【0018】この動作シーケンスの例は,「SETU
P」に含まれた接続相手の電話番号が誤っている(番号
の桁数が少な過ぎる時や多過ぎる場合を含む)場合が想
定され,この場合交換機21で間違った呼設定であり接
続できないので,チャネル解放と呼番号解放完了通知の
メッセージ「REL−COM」が同じくDチャネルによ
り送られてくる(同b)。これを受け取った時電話機2
0のハンドセットがオフフックの状態であると,電話機
20ではビジートーンを発生して,この電話機20のハ
ンドセットの受話器から出力する(同c)。
【0019】また,電話機20はBチャネルが使用され
ないでハンドセットがオフフック状態であるからハウラ
ー発生のタイミングを取るハウラータイマ(タイマAと
して表示:図1の第1タイマ5に対応)を起動する(同
d)。このハウラータイマには所定の時間,例えば30
秒が設定されており,30秒後にタイマが終了するとタ
イムアウト信号が発生し,ハウラー発生回路(図示せ
ず)が駆動されてハウラー音が送出される(同e)。
【0020】このハウラー音はハンドセットの受話器ま
たは,電話機に設けられたハンドフリー通話用のスピー
カから出力される(この時ビジートーンは停止する)。
これと同時にハウラー送出タイマ(タイマBとして表
示:図1の第2タイマ6に対応)が起動する(同f)。
このハウラー送出タイマが終了するとタイムアウト信号
によりハウラー音送出が停止される(同g)。また,こ
の時ハンドセット外れの状態が解消していないとビジー
トーンの送出を再開する(同h)。また,このハウラー
送出タイマ(タイマB)のタイムアウト信号により,ハ
ウラータイマ(タイマA)を起動することにより,上記
の動作シーケンス(d〜h)の動作を繰り返し実行させ
ることができる。
【0021】図3は図2のハウラー音送出中にオンフッ
ク動作が行われた場合の動作シーケンスである。すなわ
ち,図2と同様のメッセージの送受(図3のa,b)が
行われてビジートーンの送出(同c),ハウラータイマ
開始(同d)の後に,電話機の利用者がハンドセット外
れに気がついて所定の位置に置くとオンフック状態(フ
ックスイッチがオフ)となり(同e),オンフック状態
の検出によりハウラータイマ(タイマA)が解除される
(同f)。この後,電話機20は交換機21からの着信
呼に対し受付けて応答することが可能となる。
【0022】図4は実施例の動作シーケンス例の2であ
る。この例は,上記図2,図3の場合と異なり,Bチャ
ネルによる通話が行われてBチャネルを解放した後のハ
ウラー音送出の動作シーケンスである。
【0023】図4において,最初に電話機20から交換
機21を介して相手電話機と通話が行われている(図4
のa)。通話が終了すると,交換機21側(相手側)か
ら呼解放の要求を表すメッセージ「DISC」が電話機
20へ送られてくる(同b)。電話機20はこれを受け
取ると,Bチャネルを切断し(同c),チャネル切断完
了通知と呼番号解放要求を表すメッセージ「RELEA
SE」を交換機21へ送信する(同d)。
【0024】また電話機20でBチャネルを切断した後
ハンドセットが外れ(オフフック状態)であると受話器
に対しビジートーンを送出する(同e),と共にハウラ
ータイマ(タイマA)の動作を開始する(同f)。この
後,交換機21からチャネル解放と呼番号解放完了通知
のメッセージ「REL−COM」が電話機20へ送出さ
れる(同g)。電話機20はこれを受け取って交換機側
でのチャネル解放を確認する。
【0025】この後,電話機20は,ハウラータイマに
よるタイマ終了によるハウラー音送出,ハウラー送出タ
イマ(タイマB)の開始,ハウラー音停止,ビジートー
ン送出等の各動作(図4のh〜k)が,図2と同様に実
行される。図4の場合,その後電話機の利用者によりハ
ンドセットが所定の位置に置かれてオンフック状態とな
り(同l)交換機からの着信呼を受け付け可能となる。
【0026】なお,ハウラー音を送出中にハンドセット
が所定に置かれると,上記図3の場合と同様の動作が行
われる。また,ハウラー送出タイマ(タイマB)がタイ
ムアウトした時,更にハウラータイマ(タイマA)を起
動して同じ動作(図4のf〜i)を繰り返すようにして
もよい。
【0027】上記の図4の動作シーケンスの各動作過程
における電話機の状態を図5に示す。図5の各状態(1)
〜(5) は,図4中に電話機20の状態として示す(1) 〜
(5)に対応する。通話中(1) の状態で相手側 (交換機側)
から切断によるビジートーンの送出(2) が行われ,そ
の後ハウラータイマのタイムアウトにより30秒後にハ
ウラー音が送出される(3) 。さらに,ハウラー鳴動後,
30秒でハウラー音が停止し(4),その後ハンドセットを
元の位置に戻された状態(5) になる。
【0028】図6は実施例の動作シーケンス例の3であ
る。この例は,上記の図4と同様にBチャネルによる通
話が行われてBチャネルを解放した後のハウラー音送出
の動作シーケンスであるが,交換機21が備えるチャネ
ル解放時の制御手順が図4の交換機21(米国等の公衆
ISDN交換機またはPBX)と異なり,図6のような
制御手順は,日本の公衆ISDN交換機等で採用されて
いる。
【0029】図6の場合,電話機20は交換機21を介
して相手電話機(図示せず)と通話を行い(図6の
a),通話が終了すると相手側(交換機側)からメッセ
ージDISC(PI8)が電話機20へ送られてくる
(同b)。この場合,「PI8」の「PI(Progress I
ndicator) 」は呼の設定状態を表示し, 「8」はこの時
の状態を表す。交換機21はこのメッセージを送出する
と同時に,タイマT306を起動し(同c),同時にイ
ンバンド(Bチャネル)でビジートーンを電話機20に
送出する(同d)。電話機20はこのビジートーンを受
け取り受話器から出力される。交換機21のタイマT3
06がタイムアウトするとBチャネルを切断し(ビジー
トーンの送出が停止),Dチャネルを介してチャネル切
断完了通知と呼番号解放要求を表すメッセージ「REL
EASE」が電話機20へ送出される(同e)。
【0030】この時,交換機21からBチャネルを介し
て送っていたビジートーンが受信されなくなる。メッセ
ージ「RELEASE」」を受け取ると電話機20で使
用していたBチャネルを切断し(同f),交換機21に
対しチャネル解放と呼番号解放完了通知のメッセージ
「REL−COM」を送出する(同g)。またBチャネ
ルが切断された時,電話機20のハンドセットがオフフ
ックの状態であればこの電話機で生成するビジートーン
をハンドセットの受話器へ送出する(同h)と共にハウ
ラータイマ(タイマA)を起動する(同i)。
【0031】この後,ハウラータイマによるタイマ動作
終了,ハウラー音送出,ハウラー送出タイマ(タイマ
B)の開始,ハウラー音停止,ビジートーンの送出等の
各動作(図6のj〜m等)が,図4の各動作(図4のh
〜k)と同様に実行される。その後オンフック動作が図
4の場合と同様に行われ(同n),交換機21からこの
電話機20への着信が可能となる。
【0032】この図6の動作シーケンスの各動作過程に
おける電話機20の各状態(1) 乃至(5) は, 上記図4の
場合と同様であり図5に示されている。次に図4または
図6における電話機の各状態(2) 〜(5) (図5参照)に
おいて実行される処理フローを図7の(A)乃至(D)
に示す。
【0033】最初に(A)の場合(図4,図6の(2) の
状態)は, 「RELEASE」を受信または送信した時
の処理フローである。この場合,Bチャネル切断,ビジ
ートーン送出機能をオンとし,タイマA(ハウラータイ
マ)をスタートする処理が行われる。
【0034】次に,図7の(B)の場合(図4,図6の
(3) の状態)は, タイマAのタイムアウト時に実行さ
れ, ビジートーン送出をオフとし, ハウラー送出機能を
オンとしてハウラー音を送出する。次いでタイマB(ハ
ウラー送出タイマ)をスタートする処理が行われる。
【0035】また,図7の(C)の場合(図4,図6の
(4) の状態)は,タイマBがタイムアウトした時,ハウ
ラー送出機能をオフとして,ビジートーン送出機能をオ
ンとする。さらにタイマA(ハウラータイマ)をスター
トさせる。このタイマAの再スタートにより,ハンドセ
ット外れの状態監視が再開され, この後オンフックが実
行されないでタイマAがタイムアウトすると上記(3) の
処理フローが実行され, その後タイマBがタイムアウト
するとこの(4) の処理が実行される。
【0036】次に,図7の(D)の場合(図4,図6の
(5) の状態), 網側におけるBチャネル切断後にオンフ
ック(ハンドセット外れを解消)動作が行われると, 最
初にタイマAをキャンセル(リセットして停止)し,ビ
ジートーン送出機能をオフとする。さらにタイマBをキ
ャンセルし,ハウラー送出機能をオフにする。
【0037】
【発明の効果】本発明によればBチャネル接続前やBチ
ャネルが解放されている場合のハンドセットの長時間の
外れに対して電話機利用者へ比較的大きな音による警告
をすることができるためハンドセット外れによる着信拒
否を防止することができる。そして,ISDN網におい
て交換機側でハウラー機能を実現しようとする場合に比
べて交換機と端末(電話機)間のインタフェースに何ら
変更を加えること無く,電話機側の小規模な変更だけで
ハウラー機能を実現でき,ISDN網に接続される電話
機の性能を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】実施例の動作シーケンス例の1である。
【図3】図2のハウラー音送出中にオンフック動作が行
われた場合の動作シーケンスである。
【図4】実施例の動作シーケンス例の2である。
【図5】図4の動作シーケンスの各動作過程における電
話機の状態を示す図である。
【図6】実施例の動作シーケンス例の3である。
【図7】実施例の電話機の各状態における処理フローで
ある。
【符号の説明】
1 ISDNに接続された電話機 2 Bチャネル使用状態信号 3 ハンドセットのフックスイッチ部 4 ハンドセット外れ検出手段 5 第1タイマ 6 第2タイマ 7 警報音送出手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ISDNに接続された電話機のハンドセ
    ット外れ警報方式であって, ISDNに接続された電話機にハンドセットの外れ状態
    とBチャネルの不使用状態の両状態を検出するハンドセ
    ット外れ検出手段と, 該ハンドセット外れ検出手段の検出出力により起動する
    タイマと, 該タイマから設定された時間後に発生するタイムアウト
    信号の出力と前記ハンドセット外れの検出出力により警
    報音を所定時間発生する警報音送出手段とを備えること
    を特徴とするISDNに接続された電話機のハンドセッ
    ト外れ警報方式。
  2. 【請求項2】 請求項1において, 前記警報音送出手段の駆動が所定時間後に停止すると,
    前記タイマを起動し,ハンドセットがオンフック状態に
    なると前記タイマ及び警報音送出手段を停止することを
    特徴とするISDNに接続された電話機のハンドセット
    外れ警報方式。
JP472992A 1992-01-14 1992-01-14 Isdnに接続された電話機のハンドセット外れ警報方式 Withdrawn JPH05191483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP472992A JPH05191483A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 Isdnに接続された電話機のハンドセット外れ警報方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP472992A JPH05191483A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 Isdnに接続された電話機のハンドセット外れ警報方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05191483A true JPH05191483A (ja) 1993-07-30

Family

ID=11591990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP472992A Withdrawn JPH05191483A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 Isdnに接続された電話機のハンドセット外れ警報方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05191483A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2868335B2 (ja) 交換機及び交換機における切断通知方法
JP2578106B2 (ja) 電話・フアクシミリ切換方式
JPH05191483A (ja) Isdnに接続された電話機のハンドセット外れ警報方式
JPH10322773A (ja) 移動体通信システム
JP3161897B2 (ja) 通信端末の接続制御方法
JPH0491546A (ja) 通信システムにおけるサービス制御方式ならびに電話機およびファクシミリ装置
JPS62281648A (ja) 電話自動応答装置
JP2974506B2 (ja) 通信機器および通信機器の制御方法
JPS6179361A (ja) 電話回線における通信方式
JP3583900B2 (ja) 電話回線接続器
JPS63269853A (ja) 話中加入者着信サ−ビス接続方式
JPS62281667A (ja) フアクシミリ通信における電話呼出方法及びその装置
JP2990888B2 (ja) 疑似応答信号監視回路
JP3286590B2 (ja) 電話装置
JPS62225054A (ja) 選択的着信通知機能を備えた電話機
JPS6359054A (ja) 交換方式
JPH0662091A (ja) 電話機
JPH06217008A (ja) 構内交換機
JPS6372248A (ja) 発呼可能確認方法及びその装置
JPH06237297A (ja) 保留機能を有する通信システム
JPH04212556A (ja) コールウェイティング接続方式
JPS63302691A (ja) ボタン電話システム
JP2001177666A (ja) 通信装置
JPH0321144A (ja) デイジタル電話機
JPS62183650A (ja) 電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408