JPH05189844A - ドラム装置 - Google Patents

ドラム装置

Info

Publication number
JPH05189844A
JPH05189844A JP4005013A JP501392A JPH05189844A JP H05189844 A JPH05189844 A JP H05189844A JP 4005013 A JP4005013 A JP 4005013A JP 501392 A JP501392 A JP 501392A JP H05189844 A JPH05189844 A JP H05189844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
tape
magnetic
magnetic tape
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4005013A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Fujimori
晋也 藤森
Nobuyuki Kaku
信行 賀来
Kiyuuichirou Nagai
究一郎 長井
Kiyoshi Kano
潔 狩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4005013A priority Critical patent/JPH05189844A/ja
Publication of JPH05189844A publication Critical patent/JPH05189844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 テープに傷をつけることなく走行負荷を低減
し、テープの走行状態を安定化すること。また、トラッ
ク曲がりを極限まで低減して忠実に信号の再生を行うこ
と。 【構成】 ドラム装置のドラム外周面に振動発生装置3
3を取り付け、ドラムを振動発生装置によって加振す
る。この際の加振周波数は、ドラムの持つ固有振動数付
近の高周波領域とする。あるいは、ドラム外周面に取り
付けた表面波振動体により、リードに向かう方向の表面
進行波を発生させ、ドラムに巻き付いているテープに、
その下端をリードに押しつける方向の力を加える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、VTR(ビデオテープ
レコーダ)、DAT(デジタルオーディオテープレコー
ダ)等のテープを記録媒体とした記録再生装置における
ドラム装置に係り、特にドラムの外周面とテープとの摩
擦係数を小さくし、安定なテープ走行を得るのに適した
ドラム装置に関する。また、テープ上の信号トラックの
直線性を向上するのに適したドラム装置に関する。
【0002】
【従来の技術】VTRやDAT等、磁気テープを記録媒
体とした磁気記録再生装置では、信号の記録、再生を正
確に行うため、磁気テープ走行機構において磁気テープ
を安定に走行させる必要がある。
【0003】磁気テープの安定走行を阻害する要因の一
つに、磁気テープの走行負荷が挙げられる。これは、キ
ャプスタン及びピンチローラによって駆動される磁気テ
ープが、磁気テープ走行系内のガイドや磁気ドラム装置
のドラム表面に巻き付いて接触しながら走行する際の摩
擦によって生じる。この磁気テープ走行負荷は、磁気テ
ープの傷つき等の原因にもなる。特に、巻き付く角度が
大きく、接触領域が大きい磁気ドラム装置では、走行負
荷が大きく増加する。このような問題点に対し、従来の
技術は、例えば特公昭45−39863号公報に記載の
ように、磁気ヘッドを搭載した回転ドラムの表面に溝を
設けて、磁気テープとドラムとの間に空気を送り込むこ
とにより、磁気テープをドラム表面から浮き上がらせて
摩擦係数を下げるようにしていた。また、固定ドラムの
磁気テープ摺動面の加工精度を意図的に下げて表面性を
下げ、磁気テープと固定ドラムとの接触面積の実効値を
下げるという方法も試みられていた。
【0004】一方また、信号の正確な記録、再生を阻害
する要因として、トラック曲がりがある。これは、磁気
テープ上の信号トラックパターンが、直線からずれるこ
とを指す。このトラック曲がりが生じると、機器の互換
再生時、すなわち、ある機器で記録した磁気テープ上の
信号トラックを他の機器で再生する際、機器間で磁気ヘ
ッドが走査する軌跡が異なるため、記録トラックを再生
ヘッドが忠実に走査せず、再生出力が低下する。また、
ヘッドが本来走査するべき記録トラックに隣接した別の
トラックを走査し、この信号の影響を受ける、いわゆる
クロストークが生じる。このような問題点に対し、従来
の技術では、テープ走行系内のテープガイドによって磁
気テープの走行路を規制し、磁気テープをドラムのリー
ドに沿わせることによってトラック曲がりを低減させる
ようにしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】走行負荷低減のための
上記第1の従来技術では、回転ドラムの表面に、回転軸
に対して斜めの溝を設けており、加工が困難でコストも
増加する。また、高速で回転するドラム近傍の空気の流
れを一定に制御するのは困難である。さらに、磁気テー
プの安定走行を目的に、近年、特に業務用VTRにおい
て採用されている上固定ドラム方式(上、下固定ドラム
の間の隙間で磁気ヘッドを回転させる方式)の磁気ドラ
ム装置では、この技術は応用できない。また、走行負荷
低減のための上記第2の従来技術では、ドラムの表面性
が低いため、磁気テープが傷つく虞が高く、また、磁気
テープとドラム外周面は接触しているため、走行負荷低
減の効果には、一定の限界があった。
【0006】一方また、トラック曲がり低減のための上
記従来技術では、回転ドラムの回転によりドラム外周面
や磁気ヘッドから磁気テープに加わる掻き上げ力に抗す
る力が得られず、磁気テープの下端がドラムのリードか
ら離れてしまうため、トラック曲がりを完全に取り去る
ことは出来なかった。
【0007】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
その目的とするところは、回転ドラム方式(ヘッドを搭
載した上ドラムを回転させる上ドラム回転方式)のみで
なく、上固定ドラム方式のドラム装置においても、テー
プに傷をつけることなく走行負荷を低減し、テープの走
行状態を安定化し得るドラム装置を提供することにあ
る。また、本発明の目的とするところは、トラック曲が
りを極限まで低減して、忠実に信号の再生を行い得るド
ラム装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、テープの下端を案内するリードを有するドラ
ムに、テープカセットから引き出したテープを所定角度
巻き付け、回転するヘッドが上記テープを斜めに走査す
ることによって信号の記録、再生を行う方式のドラム装
置において、上記ドラムに固有振動を生じさせるための
振動発生装置を設けるか、もしくは、上記ドラムの外周
面に表面波振動体を取り付け、この表面波振動体によっ
て少なくとも上記リードに向かう方向の成分を含む表面
進行波を発生させるようにされる。
【0009】
【作用】ドラム装置のドラムを振動発生装置によって加
振する。この際の加振周波数は、ドラムの持つ固有振動
数付近の高周波領域とする。これにより、ドラムには固
有振動が生じ、ドラム外周面はテープを径方向に高周波
で叩く。このため、テープはドラム外周面から擬似的に
浮き上がり、テープとドラム表面との摩擦係数は大幅に
低減する。よって、テープの走行負荷は低減され、テー
プは安定に走行する。
【0010】また、ドラム外周面に取り付けた表面波振
動体が、ドラムのリードに向かう方向への表面進行波を
発生させ、ドラムに巻き付いているテープに、その下端
をリードに押しつける方向の力を加える。このため、テ
ープはリードに沿って走行し、トラック曲がりは極限ま
で減少する。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図示した各実施例によって説
明する。図1〜図3は本発明の第1実施例による上固定
方式の磁気ドラム装置に係り、図1は磁気ドラム装置の
半断面側面図、図2は磁気ドラム装置の要部断平面図、
図3は磁気ドラム装置およびその近傍を示す斜視図であ
る。
【0012】図3において、符号1で総括的に示す磁気
ドラム装置は、シャーシ(図示せず)に固定された下ド
ラム2と、下ドラム2と同軸に固定された上ドラム3と
を具備しており、磁気テープ4は、テープガイド5,
6,7,8によって磁気ドラム装置1に斜めに巻き付け
られる。磁気テープ4は、下ドラム2の外周面に設けら
れたリード9と呼ばれる段差に下端を規制されて、通常
の記録/再生の場合、図3で矢印Aの方向に所定の速度
で走行する。磁気ヘッド10は、下ドラム2と上ドラム
3との間に設けられた隙間11を通って、下ドラム2お
よび上ドラム3の外周面12,13から10数μm〜数
10μm突出している。この磁気ヘッド10は、通常の
記録/再生の場合、下ドラム2および上ドラム3と同軸
に数1000rpmの高速で、図3の矢印Bの方向へ回
転する。これによって、磁気ヘッド10の先端が磁気テ
ープ4を斜めに走査し、磁気テープ4表面に信号を記録
し、また、磁気テープ4表面に記録された信号を再生す
る。
【0013】この際、磁気ドラム装置1を通過する磁気
テープ4には、磁気テープ4の走行に伴い、下ドラム2
および上ドラム3の外周面12,13との摩擦力が、図
3の矢印C方向、すなわち磁気テープ4の反走行方向に
加わる。この摩擦力が磁気テープ4の走行負荷の要因と
なる。
【0014】図1に示すように、上ドラム3は、リング
14,15によって上ドラム3内の円筒16に支持され
ている。ここで、上ドラム3の内周面および円筒16の
外表面には、リング14,15と係合する溝(図示せ
ず)が設けてあり、上ドラム3は、円筒16に対して図
の高さ方向位置を規制されている。また、リング14,
15は、上ドラム3を単純支持している。円筒16は、
上ドラム3に設けた穴17を通したネジ18によってシ
ャーシ(図示せず)に固定されたアーム19に支持され
ている。これにより、上ドラム3は、アーム19,円筒
16を介してシャーシに対し所定の位置に固定される。
下ドラム2も上ドラム3と同様に、リング20,21に
よって円筒22に単純支持され、円筒22は円筒16と
同様にネジ18によってアーム19に固定されている。
【0015】シャフト23は、軸受24,24によって
アーム19に固定されたカバー31に、回動自在に支持
されている。このシャフト23の一端は、モータ25に
連結され、シャフト23の他端は、中回転ドラム26と
連結されている。中回転ドラム26には、ヘッドベース
27がネジ止めされ、ヘッドベース27には磁気ヘッド
10が固定されている。磁気ヘッド10の先端は、上述
したように、下ドラム2と上ドラム3との間に設けられ
た隙間11を通ってドラム外周面12,13から10数
μm〜数10μm突出している。そして、モータ25の
回転に伴い、シャフト23および中回転ドラム26に保
持された磁気ヘッド10が回転し、磁気ヘッド10がド
ラムに巻き付けられた磁気テープ4上を走行・摺接す
る。なお、28はロータリトランスであり、固定側と回
転側との間の信号の受渡しを行う。29は、上ドラム3
の上面を被い、回路基板等を搭載する円盤であり、ネジ
30によってアーム19に固定されている。また、ロー
タリトランス28を被うカバー31も、ネジ32によっ
てアーム19に固定されている。
【0016】下ドラム2のドラム外周面12には、アー
ム19に保持された振動発生装置33が、下ドラム2の
高さ方向略中央に接着されている。振動発生装置33の
ドラム外周面12と接着した振動部は、圧電素子からな
り、アーム19に設けた穴34を通した配線35を介し
て電源(図示せず)によって駆動されるようになってい
る。なお、図1においては図示の都合上、上ドラム3に
振動を与えるための上ドラム3側の振動発生装置は示し
ていないが、上ドラム3側にも下ドラム2側の振動発生
装置33と同様の振動発生装置が、下ドラム2側と同様
の保持構造で取り付けられている。すなわち、図2に示
すように、下ドラム2および上ドラム3は、ネジ18,
18によって2か所を円筒16および円筒22にそれぞ
れ固定され、各振動発生装置33,33の振動部は、ネ
ジ18,18の略中間の位置でドラム外周面12,13
にそれぞれ接着されている。
【0017】磁気テープ4が磁気ドラム装置1に巻き付
いて走行する際、各振動発生装置33に電圧が加わる
と、圧電素子が下ドラム2および上ドラム3を径方向に
加振する。下ドラム2および上ドラム3の円筒形状は、
リング20,21もしくはリング14,15の位置を単
純支持されて振動の節となる構造系をとっており、高周
波の固有振動数を持つ。振動発生装置33の加振周波数
を、この固有振動数と概略等しくすると、下ドラム2お
よび上ドラム3は、固有振動を発生し、径方向に変形し
ながら振動する。下ドラム2および上ドラム3の固有振
動に伴い、ドラム外周面12および13が磁気テープ4
の表面をドラムの径方向に非常に高い周波数で叩く。こ
のため、磁気テープ4は、ドラム外周面12,13から
擬似的に浮き上がり、磁気テープ4とドラム外周面1
2,13との摩擦係数は、大幅に低減する。
【0018】以上のような構成、動作をとる本実施例に
よれば、磁気テープ4の走行負荷は大幅に低減し、磁気
テープは安定に走行する。また、上ドラム3および下ド
ラム2は固有振動を発生するため、振動発生装置33は
小さな加振力しか必要とせず、大量の電力を消費するこ
とはない。さらに、通常の記録、再生モードと、QU
E、REVやFF、REWなどの特殊再生モードとで、
振動発生装置33への印加電圧を変えて、振幅を可変す
ることにより、ドラム外周面12,13からの磁気テー
プ4の浮上量を各モードで最適な値とすることも可能で
ある。
【0019】図4は本発明の第2実施例に係る上固定方
式の磁気ドラム装置1の半断面図である。同図に示すよ
うに、下ドラム2は、ネジ38によってシャーシ(図示
せず)に固定されたアーム19に支持されている。ネジ
38は、スペーサ39を通しているため、下ドラム2の
外周面12とアーム19との間には、わずかに隙間があ
る。上ドラム3も同様に、スペーサ41を介してネジ4
0によってアーム19に固定されている。シャフト23
は、軸受24,24によって下ドラム2に回動自在に支
持されており、シャフト23の一端はモータ25と連結
され、シャフト23の他端は中回転ドラム26と連結さ
れている。中回転ドラム26には、ヘッドベース27が
ネジ止めされ、ヘッドベース27には、磁気ヘッド10
が固定されている。磁気ヘッド10の先端は、下ドラム
2と上ドラム3との間に設けられた隙間11を通って、
ドラム外周面12,13から10数μm〜数10μm突
出している。そして、モータ25の回転に伴い、シャフ
ト23および中回転ドラム26に保持された磁気ヘッド
10が回転し、磁気ヘッド10がドラムに巻き付けられ
た磁気テープ4上を走行・摺接する。なお、28はロー
タリトランスであり、固定側と回転側との間の信号の受
渡しを行う。
【0020】下ドラム2のドラム外周面12および上ド
ラム3のドラム外周面13には、アーム19に保持され
た振動発生装置33,33が、下ドラム2の高さ方向略
中央および上ドラム3の高さ方向略中央にそれぞれ接着
されている。振動発生装置33,33のドラム外周面1
2,13と接着した振動部は、圧電素子からなり、それ
ぞれアーム19に設けた穴42,42を通した配線4
3,43を介して電源(図示せず)によって駆動され
る。
【0021】磁気テープ4が磁気ドラム装置1に巻き付
いて走行する際、各振動発生装置33に電圧が加わる
と、圧電素子が下ドラム2および上ドラム3を径方向に
それぞれ加振する。下ドラム2および上ドラム3は、そ
の形状、拘束条件によって高周波の固有振動数を持つ。
各振動発生装置33の加振周波数を、この固有振動数と
概略等しくすると、下ドラム2および上ドラム3は固有
振動を発生する。下ドラム2および下ドラムの固有振動
に伴い、ドラム外周面12,13が磁気テープ4の表面
をドラムの径方向に非常に高い周波数で叩く。このた
め、磁気テープ4はドラム外周面12,13から擬似的
に浮き上がり、磁気テープ4とドラム外周面12,13
との摩擦係数は、大幅に低減する。
【0022】本第2実施例によれば、従来の磁気ドラム
装置の上,下ドラム2,3を直接加振するため、磁気テ
ープ4の走行負荷は大幅に低減し、磁気テープ4は安定
に走行するとともに、上下ドラムの位置が正確に決めら
れる。
【0023】なお、上記2つの実施例は、いずれも上固
定方式の磁気ドラム装置に関するものであったが、上ド
ラム回転方式の磁気ドラム装置においても、下ドラムに
固有振動を発生させることにより、ほぼ同様の効果が得
られる。
【0024】図5は本発明の第3実施例に係る磁気ドラ
ム装置の斜視図である。この第3実施例の説明に先立
ち、前記図3によってトラック曲がりについて先ず説明
する。図3において、磁気ドラム装置1を通過する磁気
テープ4には、磁気ヘッド10の走査による掻き上げ力
が、図3の矢印Dの方向に加わる。この力は、磁気テー
プ4の下端をリード9から離す方向の成分を持つ。磁気
ドラム装置1は、磁気テープ4の下端がリード9に沿っ
て走行する際に、磁気テープ4の表面に直線の信号トラ
ックを記録する構成となっているため、矢印D方向の掻
き上げ力によって磁気テープ4の下端がリード9から離
れると、トラック曲がりが生じる。
【0025】本第3実施例は、上記したトラック曲がり
を防止するように構成されている。本第3実施例におい
ては、上ドラム3の外周面13および下ドラム2のリー
ド9上方の磁気テープが摺動する外周面36に、それぞ
れ表面波振動体37,37が取付けられている。この表
面波振動体37の磁気テープ4と接する表面は、従来の
金属製の磁気ドラム装置におけるドラム外周面と同等の
表面処理が施されている。表面波振動体37,37は、
それぞれ電源(図示せず)に接続され、駆動される。
【0026】上記した構成において、磁気テープ4が磁
気ドラム装置1に巻き付いて走行する際、表面波振動体
37に電圧が加わると、表面波振動体37,37の磁気
テープ4と接する表面には、例えば図5で矢印E方向、
すなわちリード9に向かう方向(リード9に直交する方
向)の表面進行波が発生される。この表面進行波によ
り、磁気テープ4は、リード9の方向に駆動されながら
走行するので、磁気テープ4の下端は常にリード9に沿
うことになる。
【0027】また、上記の例では表面進行波を、リード
9に直交してリード9に向かうように発生させている
が、表面進行波を図5の矢印Fの方向、すなわち、リー
ド9に向かう方向の成分と磁気テープ4の走行方向の成
分とをもつ方向に発生させるようにしてもよい。これに
より、磁気テープ4は表面進行波によって、リード4に
向かう方向および磁気テープ4の走行方向に駆動されな
がら走行することになる。
【0028】以上に述べたように、本第3実施例によれ
ば、磁気テープ4は、ドラムのリード9の方向に駆動さ
れながら走行するので、磁気テープ4の下端は常にリー
ド9に沿い、トラック曲がりは極限的に減少する。ま
た、磁気テープ4をリード9に沿わせると同時に走行方
向に送る向きに駆動することにより、トラック曲がりを
抑えるとともに走行負荷を低減できる。
【0029】なお、本第3実施例は、上固定方式の磁気
ドラム装置に関するものであったが、上ドラム回転方式
の磁気ドラム装置においても、下ドラムに表面波振動体
を取り付けることにより、ほぼ同様の効果が得られる。
【0030】以上、本発明を図示した各実施例によって
説明したが、当業者には本発明の精神を逸脱しない範囲
で種々の変形が可能であることは言うまでもなく、例え
ば、前記第1,第2実施例の振動発生装置と表面波振動
体とを組み合わせて用いることも可能である。さらにま
た、磁気テープ以外のテープ状記録媒体を用いるドラム
装置にも本発明は適用可能である。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、磁気ドラ
ム装置等のドラム装置において、テープとドラム外周面
との摩擦力が低減するため、テープの走行に伴う負荷が
減少し、テープは安定して走行する。また、走行負荷に
よるテープの傷付きを抑えることが出来る。
【0032】また、本発明によれば、ドラム装置に巻き
付いているテープの下端を、ドラムのリードに押しつけ
得るため、テープは安定して走行し、且つトラック曲が
りを極限まで抑えることが出来る。
【0033】さらに、振動発生装置と表面波振動体とを
組み合わせることにより、走行負荷とトラック曲がりと
を同時に低減でき、より安定したテープ走行が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る磁気ドラム装置の半
断面側面図である。
【図2】本発明の第1実施例に係る磁気ドラム装置の要
部断平面図である。
【図3】本発明の第1実施例に係る磁気ドラム装置およ
びその近傍を示す斜視図である。
【図4】本発明の第2実施例に係る磁気ドラム装置の半
断面側面図である。
【図5】本発明の第3実施例に係る磁気ドラム装置の斜
視図である。
【符号の説明】
1 磁気ドラム装置 2 下ドラム 3 上ドラム 4 磁気テープ 9 リード 14,15,20,21 リング 16,22 円筒 19 アーム 33 振動発生装置 37 表面波振動体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 狩野 潔 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所映像メディア研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テープの下端を案内するリードを有する
    ドラムに、テープカセットから引き出したテープを所定
    角度巻き付け、回転するヘッドが上記テープを斜めに走
    査することによって信号の記録、再生を行う方式のドラ
    ム装置において、 上記ドラムに固有振動を生じさせるための振動発生装置
    を設けたことを特徴とするドラム装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載において、上記振動発生装
    置によって上記ドラムを径方向に加振し、上記ドラムに
    固有振動を発生させるようにしたことを特徴とするドラ
    ム装置。
  3. 【請求項3】 テープの下端を案内するリードを有する
    ドラムに、テープカセットから引き出したテープを所定
    角度巻き付け、回転するヘッドが上記テープを斜めに走
    査することによって信号の記録、再生を行う方式のドラ
    ム装置において、 上記ドラムの外周面に表面波振動体を取り付け、この表
    面波振動体によって少なくとも上記リードに向かう方向
    の成分を含む表面進行波を発生させるようにしたことを
    特徴とするドラム装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載において、上記表面波振動
    体によって、上記リードに向かう方向の成分と上記テー
    プの走行方向の成分とをもつ表面進行波を発生させるよ
    うにしたことを特徴とするドラム装置。
JP4005013A 1992-01-14 1992-01-14 ドラム装置 Pending JPH05189844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4005013A JPH05189844A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 ドラム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4005013A JPH05189844A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 ドラム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05189844A true JPH05189844A (ja) 1993-07-30

Family

ID=11599655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4005013A Pending JPH05189844A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 ドラム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05189844A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4112472A (en) Longitudinal scan, cam shaped, turntable rotor for magnetic recording
JPH05189844A (ja) ドラム装置
US5159510A (en) Video tape recorder head ultrasonically vibrated transverse to a track traced by the head
JP2953048B2 (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘッド装置
JPH11259807A (ja) 磁気記録装置
JPH0320900Y2 (ja)
JPH064947A (ja) 回転ヘッド装置
JPS6128257Y2 (ja)
JPH05114204A (ja) プロペラ回転型ドラム装置
JP3027868B2 (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘッド装置
JP3439566B2 (ja) 記録再生装置
JPH0536037A (ja) 回転ドラム装置
JPH04344301A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04311856A (ja) 記録再生装置
KR20030072542A (ko) 자기기록재생기 헤드드럼용 회전헤드구조
JPH03105716A (ja) 磁気記録装置
JPS61172285A (ja) 磁気デイスク装置
JP2002298319A (ja) 磁気記録・再生システム
JPH05128458A (ja) 回転磁気ヘツド装置
JPH06203437A (ja) 回転ヘッド装置
JPH0438645A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘッド装置
JPH02278555A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘッド装置
JPH0644650A (ja) 回転ドラム装置
JPH0512764B2 (ja)
JPH0652501A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘッド装置