JPH05189069A - 無効電力制御方式の自動電圧制御回路 - Google Patents

無効電力制御方式の自動電圧制御回路

Info

Publication number
JPH05189069A
JPH05189069A JP4159289A JP15928992A JPH05189069A JP H05189069 A JPH05189069 A JP H05189069A JP 4159289 A JP4159289 A JP 4159289A JP 15928992 A JP15928992 A JP 15928992A JP H05189069 A JPH05189069 A JP H05189069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
voltage
reactive power
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4159289A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyung H Jee
キュン−ハ ジー、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH05189069A publication Critical patent/JPH05189069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/70Regulating power factor; Regulating reactive current or power
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/18Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks
    • H02J3/1821Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using shunt compensators
    • H02J3/1835Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using shunt compensators with stepless control
    • H02J3/1864Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using shunt compensators with stepless control wherein the stepless control of reactive power is obtained by at least one reactive element connected in series with a semiconductor switch
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/505Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/515Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M7/523Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with LC-resonance circuit in the main circuit
    • H02M7/5233Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with LC-resonance circuit in the main circuit the commutation elements being in a push-pull arrangement
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/538Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration
    • H02M7/53803Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53806Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration with automatic control of output voltage or current in a push-pull configuration of the parallel type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/10Flexible AC transmission systems [FACTS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、従来のインパルス還流形サイリ
スタインバータの不具合である無効電力変動による出力
電圧の不安定を解消して、安定した出力電圧を供給する
無効電力制御方式の自動電圧制御回路を提供することを
目的とする。 【構成】 この発明は、大容量交流電源装置の自動電圧
制御回路において、インバータINVの出力フィルター
回路500にスイッチング部10を付加し、負荷の変動
による無効電力を比例積分回路100を利用して検出
し、無効電力の大きさによりスイッチング部10を駆動
することにより出力電圧を負荷の変動に関係なく安定さ
れた状態を維持するように構成されてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、大容量交流電源装置
の自動電圧制御回路に関し、詳しくはインバータの出力
端にスイッチング部を構成し、出力端に接続された負荷
の変動による過大な無効電力の発生時に、上記スイッチ
ング部を駆動することにより出力電圧を恒常一定電圧に
維持することのできるようにした無効電力制御方式の自
動電圧制御回路に関する。
【0002】
【従来の技術】無停電交流電源装置、交流自動電圧調整
装置、交流モーター制御装置に印加される電圧は一般に
インバータを利用して供給している。インバータを利用
して交流電源を供給する場合には、インバータ自体の特
性による高調波が多く混合されて出力されるため、50
[KVA]以上の大容量低周波サイリスタインバータの
場合は、出力端電圧調整のための鉄共振回路(Ferro re
sonant Circuit)をインバータの出力端に備えるように
している。
【0003】しかし、上記鉄共振回路は軽負荷時の電圧
上昇による極めて大きな循環電流により、共振回路のイ
ンダクタ(Inductor)流の過熱焼損の危険があり、別の
冷却装置を使用しているが、その効率及び信頼性が低
く、頻繁に故障を誘発していた。
【0004】また、鉄共振回路は過熱焼損を生じるた
め、鉄共振のためのインダクタを常時保持して定期的に
交換しなければならないので、極めて不便であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、このよう
な課題を解決するためになされたもので、鉄共振回路を
採用せず、公知のインパルス還流形サイリスタインバー
タに別のスイッチング部及び上記スイッチング部を制御
するための各種回路を付加して、従来のインパルス還流
形サイリスタインバータで問題となった無効電力変動に
よる出力電圧の不安定を解決することにより、安定した
出力電圧を供給することのできる無効電力制御方式の自
動電圧制御回路を提供することにその目的がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的を解決す
るために、この発明の特徴は、インバータの出力電圧を
フィルタリングして負荷に印加する出力回路を含んで構
成されるインバータの出力調整装置において、出力電圧
と基準電圧の差を比例積分する比例積分回路と、90°
の位相差を持つ第1、第2三角波を出力する三角波出力
回路と、上記比例積分回路の出力を上記第1、第2三角
波と比較する比較回路と、上記出力回路内に構成されて
上記比較回路の出力により有効電力を制御して出力する
インバータと、上記比較器の出力により負荷変動による
無効電力を制御する無効電力制御回路とから構成され
る。
【0007】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付された図面に
より詳細に説明する。
【0008】先ず、この発明は、従来のインパルス還流
形サイリスタインバータを利用したものであるので、イ
ンパルス還流形サイリスタの動作とその問題点を説明し
て、その解決方法を説明する。
【0009】図1はインパルス還流形サイリスタインバ
ータの回路図である。図1において、インバータは、直
流電源VS、絶縁変圧器T、サイリスタTh1〜Th
4、ダイオードD1、D2、D3、コンデンサC、C
1、直列インダクタLを備えている。
【0010】図2に示す各波形は、上記サイリスタTh
1〜Th4を駆動させるためのパルスであり、P1は上
記サイリスタTh1を駆動させるためのものであり、P
2はサイリスタTh2を駆動させるためのものであり、
P3はサイリスタTh3を駆動させるものであり、P4
はサイリスタTh4を駆動させるためのものである。
【0011】パルスP1、P2、P3によりサイリスタ
Th1、Th2、Th3が駆動されることにより、直流
電源VSは陽極端子(+)から上記トランスTの端子
F,E、サイリスタTh1、Th2、Th3、インダク
タLを介して上記直流電源VSの陰極端子(−)に印加
される。この時、上記直流電源VSの一部は上記サイリ
スタTh2を介してコンデンサCに充電され、この時、
充電量が上記直流電源VSの2倍になると、上記サイリ
スタTh2はオフ状態になる。そして、時間t1になる
と、上記サイリスタTh4が駆動して上記サイリスタT
h3はオフ状態になる。
【0012】従って、上記コンデンサCから共振電流が
上記サイリスタTh4、インダクタLを介してダイオー
ドD1に印加され、この時、上記インダクタLには増加
電流によるエネルギーが蓄積される。そして、上記共振
電流が減少する時、上記インダクタLの両端電圧が変化
して負(−)の直流電圧VSと同じになる時から、イン
ダクタLに蓄積されたエネルギーが2次側巻線とダイオ
ードD3を介して直流電源VSの陽極端子(+)に誘入
されてエネルギー回生が起きる。
【0013】そして、時間t2ですべてサイリスタTh
1、Th2、Th3、Th4をオープン状態とした後、
時間t3でサイリスタTh1、Th2、Th4を駆動し
て、電流がトランスTの端子F,G、サイリスタTh
2、Th4、インダクタL、直流電源VSの陰極端子
(−)へ流れ、トランスの2次側出力電圧の方向が切り
替わるようになる。この時、次の動作の還流エネルギー
蓄積のためのサイリスタTh2の導通状態は、還流用コ
ンデンサCの充電電流がゼロになると、自然還流(Natu
ral Commutated)となる。即ち、インパルス還流形サイ
リスタインバータは、図3に示すように、サイリスタの
導通遅延角αを制御して、電圧の実効値を制御すること
ができるものである。
【0014】しかし、上述のインパルス還流形サイリス
タインバータの出力には多数の高調波成分が含まれてい
るので、負荷に印加される電圧を正弦波に近いようにす
るため、通常インダクタL1及びコンデンサC1からな
る低域通過フィルターを付加する。この時、上記負荷の
力率Cosθが低い場合には、負荷消費電力に比べてイ
ンダクタL1及びコンデンサC1からなる低域通過フィ
ルターに無効電力が増加し、出力電圧が増大して歪曲さ
れた電圧波形が発生する。
【0015】このような無効電力による影響で、上記ト
ランスTの2次側端子出力電圧は、図4(A)に示すよ
うになり、この時の出力電流は図4(B)に示すように
基本波電圧周波数に比べて高調波含有率が高い波形にな
る。また、この時の出力電圧Voは、図4(C)に示す
ように、高調波成分が極めて多く含んでいる外形波形と
なり、上述のインダクタL1、コンデンサC1とから構
成される低域通過フィルターのクォリティーファクタ
(Quality Factor)と無効電力により、外形波電圧が負
荷両端に供給される。この時の負荷両端に加えられる基
本波成分の出力電圧の最大値Vmは、 Vm=4/π・C/L・V1・Ro……(1) 但し、(W=1/WC L/C>Ro) (V1は変圧器の2次側端子電圧であり、Roは等価負
荷抵抗である。)として近似的に表現することができ
る。
【0016】この時、上記負荷端子にVo=VmSin
wtの交流電圧が加えられた時、io=ImSin(w
t−θ)の電流が流れると、瞬時電力(Instanteneous
Power )Pは電圧と電流の積で表されるので、 P=Vo×io=VmSinWt×ImSin(wt−θ) =VmIm{Cosθ−Cos(2wt−θ)}/2 =VmIm/2×Cosθ−VmIm/2×Cos(2wt−θ)……(2 )として表現することができる。
【0017】即ち、交流の各瞬間電力は電圧と電流の位
相角がθである時、VmIm/2×Cosθである一定
値の電力と時間により、2倍の周波数で変化するVmI
m/2×Cos(2wt−θ)である電力の和で表わさ
れる。従って、交流電力は上記(1)式から明らかなよ
うに、負荷等価抵抗Roと時間tにより変えられる。こ
の電力Pを交流の瞬時電力という。
【0018】この時、上述した(2)式から明らかなよ
うに、瞬時電力Pは電圧と電流の積で表現され、この時
の瞬時電力Pは電圧と電流の位相角θにより決められ、
上記位相角θは負荷の種類と大きさにより決められる。
【0019】従って、交流電力は上記(1)式の瞬時電
力の一つのサイクル(2π(rad))当りの平均を取
ることになる。上記(2)式の第1項は位相角θが定め
られると一定値となり、第2項は2倍の周波数で変化す
る電力であるので、一つのサイクル当りの平均値は0に
なる。即ち、図4に示すように、時間t0から時間t1
までは電源端側から負荷側へ電力が供給され、時間t1
から時間t2までは負荷側から電源端側へ電力が回生す
ることを意味する。従って、出力電圧Voは高調波成分
が多く含まれた外形波となるだけでなく、負荷の大きさ
により極めて敏感に変化する欠点がある。
【0020】従って、この発明は、上述のインパルス還
流形サイリスタインバータを利用する上記図4に図示さ
れた区間t1〜t2から電源側へ回生される無効電力を
維持することにより、正弦波に近い出力電圧を負荷に供
給するためのものである。
【0021】図5はこの発明による低域通過フィルター
における無効電力を制御するためのスイッチング部10
を示す図である。
【0022】即ち、従来のインパルス還流形サイリスタ
インバータから印加される電圧V1を負荷に供給する前
に、インダクタL1及びコンデンサC1からなる低域通
過フィルター500によりフィルターリングして負荷に
電力を印加するが、負荷の変動による無効電力を制御す
るために、この発明ではサイリスタTh5、Th6から
なるスイッチング部10を設けた。
【0023】図6は上記スイッチング部10及び上述の
インパルス還流形サイリスタインバータを制御して、負
荷による無効電力を制御するための、この発明による無
効電力制御方式の自動電圧制御回路のブロック図であ
る。
【0024】即ち、この発明による無効電力制御方式の
自動電圧制御回路は比例積分回路100、三角波出力回
路200、比較回路300、無効電力制御回路400及
び従来のインパルス還流形サイリスタインバータ(以下
インバータという)INVと出力回路500とから構成
されている。
【0025】上記比例積分回路100は上記無効電力制
御回路400から出力される出力電圧Vo´と所定の基
準電圧Vrとの差を比例積分するためのもので、上記無
効電力制御回路400の出力を帰還させる帰還部20が
加算器30に接続されている。この時、上記加算器30
には所定の基準電圧Vrを印加して、上記帰還部20の
出力電圧Voと基準電圧Vrの差△Vを出力させる。そ
して、比例積分回路100の加算器30の出力電圧△V
は、比例積分部40に印加されるようにする。
【0026】上記三角波出力回路200は、所定幅の矩
形波を出力する信号発生部50と矩形波を三角波に変形
して、第1、第2三角波を出力する第1、第2三角波発
生部60、70に接続されるようにする。この時、上記
第1、第2三角波発生部60、70は、上記第1三角波
発生部60から出力される第1三角波が上記第2三角波
発生部70から出力される第2三角波より90°位相が
先に進むようになる。
【0027】上記比較回路300は、上記比例積分回路
100の出力を上記第1、2三角波と比較するためのも
ので、上記比例積分部40及び第1三角波発生部60を
第1比較器op1に接続し、上記比例積分部40及び第
2三角波発生部70を第2比較器op2に接続してな
る。
【0028】上記インバータINVは、図1に図示され
た従来のインバータと同一に構成されるが、上記サイリ
スタTh1〜Th4の導通遅延角αは、上記第1比較器
op1の出力により制御を受けることにより、出力され
る皮相電力が制御されるようにする。
【0029】上記無効電力制御回路400は、上記第2
比較器op2の出力により負荷変動にともなって無効電
力を制御するためのもので、上記第2比較器op2の出
力及び上記出力電圧Voの極性により第1、第2スイッ
チング信号を出力するスイッチング信号出力部80と、
上記第1、第2スイッチング信号により駆動されて出力
電圧を制御するスイッチング部10とからなる。
【0030】これを具体的で説明すると、図8に示すよ
うに、上記スイッチング信号出力部80は上記第2比較
器op2の出力により矩形波を発振する単安定パルス発
生器2を接続する。この時、単安定パルス発生器2が出
力する矩形波の幅は、抵抗R1及びコンデンサC2の時
定数に依存する。そして、スイッチング信号出力部80
は上記図5に示す出力端に極性検出器1を接続して、上
記極性検出器1は出力端電圧が陰極性である時端子bを
介して、正極性である時端子aを介してハイレベルの論
理を出力するようになる。そして、スイッチング信号出
力部80は上記単安定パルス発生器2及び極性検出器1
をANDゲートA1、A2に接続して、上記ANDゲー
トA1、A2は単安定パルス発生器2及び極性検出器1
の出力により、ハイレベルの論理を出力するようにす
る。
【0031】上記スイッチング部10は上記図5に図示
されたごとく、出力端に接続されるサイリスタTh5、
Th6からなり、その駆動は上記スイッチング信号出力
部80の出力により制御される。なお、B1、B2はバ
ッファであり、上記第2比較器op2は上記スイッチン
グ信号出力部80として構成されていないが、説明のた
め上記スイッチング信号出力部80に図示した。
【0032】このような構成において、この発明による
無効電力制御方式の自動電圧制御回路の動作を図7の波
形図を参照して説明する。
【0033】図5において、三角パルスP5は上記第1
三角波発生部60から出力されるパルスであり、パルス
P6は上記インバータINVの出力電圧であり、三角パ
ルスP7は上記第2三角波発生部70から出力されるパ
ルスである。パルスP8は上記サイリスタTh5、Th
6のアノード側とカソード側に加わる電圧波形であり、
パルスP9は上記負荷に印加される電圧波形である。パ
ルスP10は上記ANDゲートA1により上記サイリス
タTh5に印加される駆動信号電圧波形であり、パルス
P11は上記ANDゲートA2により上記サイリスタT
h6に印加される駆動信号電圧波形である。
【0034】先ず、上記負荷が正常状態である場合を見
ると、上記負荷に印加される出力電圧Voは帰還部20
を介して上記加算器30に帰還電圧Vo´が印加され
る。この時、上記加算器30は所定の基準電圧Vrが印
加されているので、上記加算器30は上記帰還電圧Vo
´と上記基準電圧Vrの差電圧△Vが比例積分部40で
比例積分されて上記第1、第2比較器op1、op2に
印加されるが、上記帰還電圧Vo´が正常状態である時
は、上記差電圧△Vが上記第1、第2三角波発生部6
0、70の三角波より大きい状態であるので、上記第
1、第2比較器op1、op2はロウレベルの論理を出
力する。
【0035】このような第1比較器op1のロウレベル
論理は上記インバータINVにいかなる影響も及ぼさな
い。即ち、インバータINVはサイリスタTh1〜Th
4の導通遅延角を維持して、現在出力している実効電力
を持続的に出力する。また、上記第2比較器op2から
出力されるロウレベル論理は上記単安定パルス発生器2
に影響を与えないので、出力はロウレベル状態を維持す
る。
【0036】従って、上記ANDゲートA1、A2には
ロウレベルの論理が維持されて、ANDゲートA1、A
2はロウレベルの論理を出力することにより、上記サイ
リスタTh5、Th6はオフ状態になる。このようなサ
イリスタTh5、Th6のオフ状態は上記インバータか
ら負荷に印加される出力電圧Vo状態を維持し続けるよ
うになり、この時、上記サイリスタTh5、Th6に印
加される電圧波形はパルスP8のように正弦波状態を維
持することにより、出力電圧VoはパルスP9のように
正弦波状態になる。
【0037】しかし、上記負荷が変動して無効電力が増
加することにより出力電圧が増加すると、上記比例積分
部40から出力される電圧Vo´は図7に点線で示した
ように、上記第1、第2三角パルスP5、P6よりも低
められる。この時、上記第1比較器op1は上記第1三
角波が電圧Vo´よりも小さくなり、ハイレベルの論理
を上記インバータに印加して、上記サイリスタTh1〜
Th4の導通遅延角αを大きくすることにより実効電力
を減少させる。
【0038】一方、上記第2比較器op2は、第1三角
波P6より90°遅れた第2三角波発生部70の出力と
比例積分部40の出力Vo´とを比較して、スイッチン
グ信号出力部80の駆動信号P10、P11を発生する
ようになる。このような第2比較器op2の駆動信号P
10、P11は上記単安定パルス発生器2に印加され
て、上記単安定パルス発生器2は上記抵抗R1及びコン
デンサC2の時定数による所定矩形波を出力する。この
時、上記極性検出器1は時間t1で上記出力電圧Voが
負極性であるので、端子6を介してハイレベルの論理を
上記第2ANDゲートA2に印加する。
【0039】従って、上記第2ANDゲートA2は上記
単安定パルス発生器2及び極性検出器1のハイレベルの
論理を検出して、上記サイリスタTh6にハイレベルの
論理を印加する。従って、上記サイリスタTh6は導通
して、上記負荷の変動により増加された無効電力をサイ
リスタTh6とインダクタL3を介して帰還されて出力
電圧P9の大きさを制御する。
【0040】また、上記出力電圧Voが正極性である場
合には、上記極性検出器1は端子aを介してハイレベル
の論理を上記ANDゲートA1に印加して、サイリスタ
Th5にパルスP11のような駆動信号を印加する。従
って、上記負荷の変動による無効電力を上記サイリスタ
Th5、Th6とリアクターL3、コンデンサC1を介
して帰還させることにより、出力電圧Voの実効値を一
定となるように制御する。上述した作用に対する参考と
して、図9に実験によって得られた波形を図示した。
【0041】図9(A)は最低負荷状態の出力電圧波形
であり、同図(B)は約1/2負荷状態であり、同図
(C)は最大負荷状態の出力電圧波形である。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、負荷の変動による無効電力を比例積分回路を利用し
て検出し、無効電力の大きさによりスイッチング部を駆
動するようにしたので、出力電圧を負荷の変動に関係な
く安定した状態に維持することのできる効果があり、軽
負荷時に低域通過フィルター内部に流れる大きな循環電
流を制限することにより、インダクタ流の焼損を防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のインパルス還流形サイリスタインバータ
回路の回路図である。
【図2】従来のインパルス還流形サイリスタインバータ
の駆動信号波形図である。
【図3】従来のインパルス還流形サイリスタインバータ
の出力電圧波形図である。
【図4】従来のインパルス還流形サイリスタインバータ
の無効電力増加時の電圧及び電流波形図である。
【図5】この発明による無効電力制御方式の自動電圧制
御回路におけるスイッチング部の回路図である。
【図6】この発明による無効電力制御方式の自動電圧制
御回路のブロック図である。
【図7】この発明による無効電力制御方式の自動電圧制
御回路における主要部分の波形図である。
【図8】この発明による無効電力制御方式の自動電圧制
御回路における信号出力部、スイッチング部のブロック
図である。
【図9】この発明による無効電力制御方式の自動電圧制
御回路における出力電圧波形図である。
【符号の説明】
10 スイッチング部 20 帰還部 30 加算器 40 比例積分部 50 信号発生部 60 第1三角波発生部 70 第2三角波発生部 80 スイッチング信号出力部 1 極性検出器 2 単安定パルス発生器 100 比例積分回路 200 三角波出力回路 300 比較回路 400 無効電力制御回路 500 出力回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インバータの出力電圧をフィルターリン
    グして負荷に印加する出力回路を含んで構成されるイン
    バータの出力調整装置において、 出力電圧Voと基準電圧Vrの差を比例積分する比例積
    分回路と、 90°の位相差を持つ第1、第2三角波を出力する三角
    波出力回路と、 上記比例積分回路の出力を上記第1、第2三角波と比較
    する第1、第2比較器とからなる比較回路と、 上記第1比較器の出力により有効電力を制御して出力す
    るインバータと、 上記出力回路内に構成される上記第2比較器の出力にし
    たがって負荷変動による無効電力を制御する無効電力制
    御回路とを有するを特徴とする無効電力制御方式の自動
    電圧制御回路。
  2. 【請求項2】 上記比例積分回路は、 上記無効電力制御回路の出力電圧を帰還させる帰還部
    と、 上記帰還部の出力電圧と基準電圧の差を求める加算器
    と、 上記加算器の出力を比例積分する比例積分部とから構成
    されてなることを特徴とする請求項1記載の無効電力制
    御方式の自動電圧制御回路。
  3. 【請求項3】 上記比較回路は、 上記三角波発生回路の第1三角波と上記比例積分回路の
    出力とを比較する第1比較器と、 上記三角波発生回路の第2三角波と上記比例積分回路の
    出力とを比較する第2比較器とから構成されてなること
    を特徴とする請求項1記載の無効電力制御方式の自動電
    圧制御回路。
  4. 【請求項4】 上記無効電力制御回路は、 上記第2比較器の出力及び上記出力電圧の極性により第
    1、第2スイッチング信号を出力するスイッチング信号
    出力部と、 上記スイッチング信号により駆動されて出力電圧Voを
    制御するスイッチング部とから構成されてなることを特
    徴とする請求項1記載の無効電力制御方式の自動電圧制
    御回路。
  5. 【請求項5】 上記スイッチング信号出力部は、 上記出力電圧Voの極性を検出する極性検出器と、 上記第1比較器の出力により所定パルス幅を持つパルス
    を出力する単安定パルス発生器と、 上記極性検出器及び単安定パルス発生器の出力を入力と
    する第1、第2ANDゲートとから構成されてなること
    を特徴とする請求項4記載の無効電力制御方式の自動電
    圧制御回路。
  6. 【請求項6】 上記スイッチング部は、 上記第1、第2ANDゲートの出力により駆動されて上
    記インバータから上記負荷に印加される出力電圧を制御
    する第1、第2サイリスタとから構成されてなることを
    特徴とする請求項4記載の無効電力制御方式の自動電圧
    制御回路。
JP4159289A 1991-07-03 1992-06-18 無効電力制御方式の自動電圧制御回路 Pending JPH05189069A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019910011258A KR940002742B1 (ko) 1991-07-03 1991-07-03 무효전력 제어방식의 자동전압 제어회로
KR1991-11258 1991-07-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05189069A true JPH05189069A (ja) 1993-07-30

Family

ID=19316711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4159289A Pending JPH05189069A (ja) 1991-07-03 1992-06-18 無効電力制御方式の自動電圧制御回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5349283A (ja)
JP (1) JPH05189069A (ja)
KR (1) KR940002742B1 (ja)
DE (1) DE4221910B4 (ja)
GB (1) GB2258060B (ja)
TW (1) TW197538B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5610501A (en) * 1995-02-01 1997-03-11 Westinghouse Electric Corporation Dynamic power and voltage regulator for an ac transmission line
SE526001C2 (sv) * 2003-09-26 2005-06-14 Abb Research Ltd System för överföring av elektrisk kraft
CN103149847B (zh) * 2013-01-25 2015-09-02 四川电力科学研究院 一种基于rtds的无功电压控制效率检测方法
US20200197232A1 (en) 2017-06-19 2020-06-25 Daio Paper Corporation Absorbent article
CN113937780A (zh) * 2021-12-15 2022-01-14 建投遵化热电有限责任公司 厂外输煤电气系统电压调节方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51136133A (en) * 1975-05-21 1976-11-25 Fuji Electric Co Ltd High frequency inverter

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3634748A (en) * 1969-06-09 1972-01-11 Bernhard Siegfried Rudert Static inverter circuits
BE756428A (fr) * 1969-09-24 1971-03-01 Western Electric Co Convertisseur continu-continu avec regulation de tension a noyau a saturation simulee commandee
SE348602B (ja) * 1971-01-18 1972-09-04 Asea Ab
US3710229A (en) * 1971-06-11 1973-01-09 Westinghouse Electric Corp Integrator controlled inverter
US4356441A (en) * 1977-06-30 1982-10-26 Electric Power Research Institute, Inc. Voltage regulator utilizing a static VAR generator with half period averaging and saturating type firing angle control
DE3067249D1 (en) * 1979-09-27 1984-05-03 Siemens Ag Device for controlling the voltage between two conductors of an a.c. supply mains for a rapidly changing load
JPS5833930A (ja) * 1981-08-20 1983-02-28 三菱電機株式会社 静止形無効電力補償方法
FR2561463B1 (fr) * 1984-03-13 1986-09-12 Alsthom Cgee Dispositif de generation d'impulsions de commande de thyristors pour l'alimentation d'une inductance de reglage de la puissance reactive d'un reseau electrique
US4638238A (en) * 1985-10-15 1987-01-20 Westinghouse Electric Corp Switching technique for thyristor-switched capacitors to achieve network damping
US4719402A (en) * 1986-12-18 1988-01-12 Westinghouse Electric Corp. VAR generator system with minimal standby losses
US4903184A (en) * 1987-06-23 1990-02-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Reactive power controller
JPH0779530B2 (ja) * 1988-01-05 1995-08-23 株式会社日立製作所 電力系統用無効電力補償装置
JP2526992B2 (ja) * 1988-05-30 1996-08-21 三菱電機株式会社 交流出力変換器の並列運転システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51136133A (en) * 1975-05-21 1976-11-25 Fuji Electric Co Ltd High frequency inverter

Also Published As

Publication number Publication date
GB2258060A (en) 1993-01-27
GB9214191D0 (en) 1992-08-12
DE4221910A1 (de) 1993-01-14
KR930003510A (ko) 1993-02-24
KR940002742B1 (ko) 1994-03-31
TW197538B (ja) 1993-01-01
US5349283A (en) 1994-09-20
DE4221910B4 (de) 2004-09-02
GB2258060B (en) 1995-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5426579A (en) Method and apparatus for stabilizing AC power supply systems connected to power factor correcting loads
US5198970A (en) A.C. power supply apparatus
JP2680494B2 (ja) 単相交流電力変換装置
US5686768A (en) Emergency power system
US3636430A (en) Anticipatory feedback control for inverters
US4489371A (en) Synthesized sine-wave static generator
US20230074022A1 (en) Power converter topologies with power factor correction circuits controlled using adjustable deadtime
JPH05189069A (ja) 無効電力制御方式の自動電圧制御回路
US4403280A (en) Commutation control device for current type inverters
JPH11178216A (ja) 無停電電源装置
JP3237719B2 (ja) 電力回生制御装置
US20230071003A1 (en) Power factor correction circuits controlled using adjustable deadtime
US20230076369A1 (en) Unidirectional power converters with power factor correction circuits controlled using adjustable deadtime
US3605003A (en) Stabilized sine wave inverter
WO2021255788A1 (ja) 電力変換装置
JP2568271B2 (ja) 直流無停電電源装置
JPH07108092B2 (ja) 交流電源装置
JPWO2017134794A1 (ja) 電力変換装置
JPH0336209Y2 (ja)
JPS6035892B2 (ja) 電力変換装置
JPH0747963Y2 (ja) 待機式無停電電源装置
JP2663535B2 (ja) アーク加工用電源装置
JP2585691B2 (ja) 半導体電力変換装置の制御方法
JPS6345913B2 (ja)
JPH02106164A (ja) 直列共振型dc−dcコンバータ