JPH0518751B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0518751B2
JPH0518751B2 JP27002087A JP27002087A JPH0518751B2 JP H0518751 B2 JPH0518751 B2 JP H0518751B2 JP 27002087 A JP27002087 A JP 27002087A JP 27002087 A JP27002087 A JP 27002087A JP H0518751 B2 JPH0518751 B2 JP H0518751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
steering
shaft
sleeve
circumferential surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27002087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01111566A (ja
Inventor
Satoshi Kinoshita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
JTEKT Column Systems Corp
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP27002087A priority Critical patent/JPH01111566A/ja
Priority to DE88117757T priority patent/DE3886900T2/de
Priority to DE3855543T priority patent/DE3855543T2/de
Priority to EP88117757A priority patent/EP0315823B1/en
Priority to EP92104604A priority patent/EP0491677B1/en
Priority to US07/261,874 priority patent/US4900059A/en
Publication of JPH01111566A publication Critical patent/JPH01111566A/ja
Publication of JPH0518751B2 publication Critical patent/JPH0518751B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は電動テレスコピツクステアリング装
置に関するものである。
[従来の技術] 一般に、自動車のステアリング装置は、ステア
リングホイールが、乗員の最適ドライビングポジ
シヨンを確保できるように、上下方向へ傾動でき
るチルト構成の他に、前後方向へ伸縮できるテレ
スコピツク構成が採用されることがある。チルト
構成は、ステアリングホイールを軸着したステア
リングシヤフトが可動ブラケツトに支持され、可
動ブラケツトは車体に固定された固定ブラケツト
にチルトヒンジを介して回転可能に支持され、こ
の固定ブラケツトに対して可動ブラケツトを所望
の角度回動させ、ステアリングホイールの所望の
高さ位置を設定できるものである。また、テレス
コピツク構成は、ステアリングホイールを一端部
に軸着するステアリングシヤフトの一部が、スプ
ラインを介して相対的に軸方向へ伸縮可能な伸縮
部として構成されて前記可動ブラケツトに固定さ
れたガイドチユーブに軸方向で挿入され、かつ、
そのガイドチユーブに螺条部を形成し、その螺条
部が噛合する螺条部を刻設したスリーブが、その
軸線を中心として電動モーターで回転可能に支承
されてなる(例えば、特開昭60−4464号並びに特
開昭60−18449号公報参照)。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記来の電動テレスコピツクス
テアリング装置によれば、ステアリングシヤフト
の伸縮動作は、雄ねじと雌ねじとを相対的に軸方
向へ移動させるものであるから、両ねじの螺合部
は、摩擦係合度合が高く、フリクシヨンが大きく
なるので、電動モーターはそのフリクシヨンを消
滅させるに十分な容量を必要とし、従つて、高価
な電動モーターを用いなければならなかつた。そ
のため、電動テレスコピツクステアリング装置は
高価な設備となり、高級車にしか採用し難い面が
あつた。
しかも、電動モーターの出力容量を大きくする
と、電動モーターは大型化するために、それをス
テアリング装置に取り付けた場合に、乗員の膝が
接触することがないように、車室スペースを十分
に取らなければならないから、車両設計上の不都
合を生じさせていた。
そこで、この発明は上記事情に鑑みて、電動テ
レスコピツクステアリング装置の低廉な製造を目
的として、テレスコピツク構成の改良をしたもの
である。
[問題点を解決するための手段] この発明は上記問題点を解決するため、ステア
リングホイールを一端部に軸着するステアリング
シヤフトの一部が、電動モーターの駆動により軸
方向へ所定長さで移動できる伸縮部を形成してな
る電動テレスコピツクステアリング装置におい
て、前記ステアリングシヤフトの伸縮部の端部外
周面に、複数個のボールを転動可能かつ移動不能
に周方向へ螺旋状に固定するとともに、前記ステ
アリングシヤフト伸縮部の固定側に、前記ボール
が嵌合する断面半円形の螺旋溝を内周面に刻設し
たスリーブをその軸線を中心として回転可能に固
定して設け、該スリーブの外周面に歯部を形成
し、該歯部と歯合する歯部を備えた駆動歯車を電
動モーターで回転可能に構成してなる、電動テレ
スコピツクステアリング装置である。
[作用] この発明の上記構成によれば、スリーブが電動
モーターによつて回転すれば、ステアリングシヤ
フトの端部に固定したボールが、スリーブの螺旋
溝にガイドされて転動し、ステアリングシヤフト
は軸方向へ移動して伸縮する。
[実施例] 次に、この発明の実施例を図面に基づき説明す
る。第1図はステアリングコラムの半断面側面
図、第2図は要部斜視図である。図示のように、
ステアリングホイール1を軸着するアツパーシヤ
フト2を一端部に固着し、内周面にスプライン3
を刻設し、他端部にそのスプライン3と係合する
スプライン4を外周面に刻設したロアシヤフト5
を挿入するシヤフトチユーブ6が、ベアリング
7,8を介してその軸線を中心として回転可能に
両端部をテレスコチユーブ9に支承されている。
ベアリング7は、アツパーシヤフト2の一端部に
段部10及びワツシヤ11を介して固定され、テ
レスコチユーブ9の一端部はそのベアリング7に
冠して端縁を内周方向に折り曲げて固定され、ま
た、ベアリング8はシヤフトチユーブ6の端部に
配設されている。シヤフトチユーブ6には軸線方
向のキーロツク溝12が形成されている。テレス
コチユーブ9の他端部には環状体13が同軸で外
周面に嵌合して固定されている。環状体13は、
第2図に示したように、テレスコチユーブ9に穿
設した穴14と合致する穴15に、ピン16また
はねじなどを挿入して結合し、かつ複数個のボー
ル17が周方向へ所定の間隔で螺旋状に埋設され
ている。ボール17は、環状体13に穿設した穴
18に嵌合して転動可能に固定されている。第1
図に戻り、テレスコチユーブ9は、可動ブラケツ
ト19に固定したガイドチユーブ20に、同軸で
軸方向移動可能かつ軸線を中心として回転しない
ような長孔とそれに挿入されるピンを有して挿入
され、その一端部にはストツパー21が固定さ
れ、かつ、周面には前記キーロツク溝12と合致
する長孔22を穿設してある。この長孔22およ
びキーロツク溝12と合致するキー孔23がガイ
ドチユーブ20に穿設されている。ガイドチユー
ブ20には、第3図に示したように、テレスコチ
ユーブ9の外周面に圧接するコマ24に嵌合する
窓孔25が開設され、そのコマ24をテレスコチ
ユーブ9に押圧する楔26及びその楔26を付勢
するスプリング28がブラケツト29にボルト2
7を介して支持されている。一方、第1図におい
て、可動ブラケツト11の内部にはスリーブ30
が軸線を中心として回転可能にベアリング26,
27で支承され、そのスリーブ30の外周面には
歯部31が、また、内周面には半円形断面をした
螺旋溝32がそれぞれ形成されている。螺旋溝3
2は前記ボール17が嵌合して転動できるもので
あり、好ましくは樹脂などで形成した筒体の内周
面に刻設し、その筒体をスリーブ30に内嵌して
もよく、また、第2図に示したように、歯部31
はスリーブ30に直交する歯車33と係合し、ま
た、歯車33はウオームギヤ34を軸着し、ウオ
ームギヤ34はウオーム35と噛合している。ウ
オーム35は電動モーター36の出力軸37に装
着されている。電動モーター36はスイツチを経
由して車両用電源に電気的に接続される。
なお、第1図において、前記ロアシヤフト5の
端部にはヨーク38が連結され、そのヨーク38
とトラニオン39を介してヨーク40が連結され
て自在継手を形成し、ヨーク40は、コラムチユ
ーブ41内部に挿入されたステアリングアツパー
シヤフト42の一端部に連結されている。ステア
リングアツパーシヤフト42の他端部外周面に
は、セレーシヨン43が刻設され、かつ、そのセ
レーシヨン43を横断して、溝部44が周方向に
形成されている。セレーシヨン43に係合するセ
レーシヨン45を内周面に刻設したステアリング
ロアチユーブ46が、上記ステアリングアツパー
シヤフト42を一端部に軸方向で嵌合し、かつ、
その一端部には穴47が穿設され、その穴47か
ら上記溝部44にスチールボール48が挿入さ
れ、そのスチールボール48はセレーシヨン45
に圧接されている。ステアリングロアチユーブ4
6の他端部にはヨーク49が連結され、このヨー
ク49は図示しない他のヨークと連結されて自在
継手を形成し、その自在継手に連結される中間シ
ヤフトを介してステアリングギヤボツクスに連結
される。また、コラムチユーブ41はアツパーコ
ラムチユーブ50とロアコラムチユーブ51とか
らなり、アツパーコラムチユーブ50の一端部
は、車体に固定する固定ブラケツト52に連結さ
れ、他端部には、内周面に突出してロアコラムチ
ユーブ51に圧接する凹部53が形成されてい
る。ロアコラムチユーブ51の一端部は、アツパ
ーコラムチユーブ50の軸方向に嵌合し、他端部
は、ベアリング54を介してステアリングロアチ
ユーブ46を回転可能に支承し、かつ、その端部
を車体に固定するクランプ55を備えている。な
お、アツパーコラムチユーブ50とロアコラムチ
ユーブ51との嵌合部、すなわち軸方向で一定の
間隔を有する凹部53,53がロアココラムチユ
ーブ51と接触する部分の剛性を高めるため、ス
ペーサー90を介在させる。このスペーサー90
は、第5図に示したように、一端部にフランジ部
91を有する筒体92であつて、その周面には周
方向へ一定の間隔で、軸方向へ複数の長孔溝9
3,94が開設されてなり、長孔溝93は端部が
開かれて筒体92の他端部に達している。この長
孔溝93,94は、前記アツパーコラムチユーブ
50の軸方向で一定の間隔を有して並ぶ凹部5
3,53を嵌合するためのものである。端部を開
いた長孔溝93と端部を開かない長孔溝94とを
区別して構成したものは、スペーサー90をアパ
ーコラムチユーブ50に圧入した場合、端部が開
かれた長孔溝93はガイドとして、また、端部が
開かれていない長孔溝94はフランジ部91と共
に抜け止めとして作用させるためである。
さらに、前記可動ブラケツト19にチルト構成
を持たせるべく、チルトヒンジ56で回動可能な
可動ブラケツト19には、アーム57を形成し、
そのアーム57の端部にチルトスクリユウ58の
一端部を回動可能にボルト59で軸着する。第4
図に示したように、チルトスクリユウ58の一端
部には環状部が一体に形成され、他端部には外周
面に螺条60が刻設されている。このチルトスク
リユウ58は、前記固定ブラケツト52の下面に
固定したハウジング61及びそれに収納される球
状体62及び球面座63を貫通する。球状体62
は前記螺条60を螺合する螺条孔64、該螺条孔
64の両端部に形成された球面凸部65,65、
上記螺条孔64と直交する方向に直径方向で突出
する一対の突部66,66を備え、一方の突部6
6には螺条孔64と直交する螺条孔67が穿設さ
れている。螺条孔67には、チルトスクリユウ5
8に圧接する弧状端面68を形成したシート部材
69、そのシート部材69を付勢するコイルスプ
リング70、そのコイルスプリング70を固定す
るセツトスクリユウ71がそれぞれ挿入される。
一方、前記球面座63は、前記球面凸部65に合
致する球面凹部72を備え、その球面凹部72の
中心にチルトスクリユウ58を挿入する透孔73
を穿設してなる一対のボールシート74,74か
らなり、このボールシート74,74は、それぞ
れ前記球状体62を挟み、かつ、一対のスラスト
ニードルベアリング75とスラストワツシヤー7
6でハウジング61内に固定される。そして、前
記球状体62には、外周面に歯部77を刻設した
環状ギヤ78が、直径方向で相対向する凹部7
9,79に前記球状体62の突部66,66をそ
れぞれ係合して嵌合され、その環状ギヤ78はハ
ウジング61内に収納される。この環状ギヤ78
の歯部77に噛合する歯車80が、ハウジング6
1に回転可能に支承され、その歯車80はウオー
ムギヤ81を備え、ウオームギヤ81はウオーム
82と噛合し、ウオーム82は、アツパーコラム
チユーブ50の下面に固定した電動モーター83
の出力軸に軸着されている。
上記実施例において、テレスコ調整をするに
は、スイツチを操作して電動モーター36を駆動
させれば、出力軸37が回り、ウオーム35が回
転し、ウオームギヤ34を介して歯車33が回
り、歯車33が歯部31を回転させ、スリーブ3
0はその軸線を中心として回転させる。スリーブ
30はベアリング30a,30bで支承され可動
ブラケツト19に支持されているので軸方向へ移
動することはできないため、スリーブ30の回転
により、螺旋溝32が回転してボール17をガイ
ドしながら移動させるため、環状体13がスリー
ブ30の軸方向へ移動する。したがつて、環状体
13と一体のテレスコチユーブ9が、軸方向へ移
動し、テレスコチユーブ9と一体のアツパーシヤ
フト2及びアツパーシヤフト2と一体のシヤフト
チユーブ6が、一体として軸方向へ移動する。シ
ヤフトチユーブ6はスプライン3,4を介して移
動するとともに、そのスプライン3,4の係合に
より、アツパーシヤフト2の回転をロアシヤフト
5に伝達できることは勿論である。そして、テレ
スコチユーブ9が所望の長さにガイドチユーブ2
0から伸び若しくは縮む際に、コマ24はテレス
コチユーブ9の外周面に常に摺接するが、テレス
コチユーブ9の移動が停止するとテレスコチユー
ブ9がガイドチユーブ20に圧接して、その間の
がたつきを阻止するのである。
[発明の効果] 以上記載したこの発明によれば、ステアリング
シヤフトの伸縮部の端部外周面に、複数個のボー
ルを移動可能かつ移動不能に周方向へ螺旋状に固
定するとともに、前記ステアリングシヤフトの伸
縮部の固定側に、前記ボールが嵌合する断面半円
形の螺旋溝を内周面に刻設したスリーブをその軸
線を中心として回転可能に固定して設け、該スリ
ーブの外周面に歯部を形成し、該歯部と噛合する
歯部を備えた駆動歯車を電動モーターで回転可能
に構成したから、テレスコピツクステアリング装
置の伸縮部の構成において、伸縮動作はボールと
それが嵌合する螺旋溝を介してなされるために、
ボールと螺旋溝の係合は、摩擦が少なく、フリク
シヨンは大幅に低減され、したがつて、伸縮動作
に要する電動モーターの出力容量は従来に比べ極
めて小さくて良く、しかも、出力容量が小さくて
足りるから、コンパクトで小型の電動モーターを
用いることができ、この種のテレスコピツクステ
アリング装置コスト低減は勿論のこと、電動モー
ターの取付けスペースに余裕が出来て、車両設計
の自由度を向上させる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示し、第1図は半断
面側面図、第2図は要部分解斜視図、第3図はテ
レスコピツク構成のがた止め構成を示す断面図、
第4図はチルト駆動部の分解斜視図、第5図はア
ツパーコラムチユーブとロアコラムチユーブの嵌
合部に介在させるスペーサーの縦断面図である。 1……ステアリングホイール、2……アツパー
シヤフト、3,4……スプライン、5……ロアシ
ヤフト、6……シヤフトチユーブ、7,8……ベ
アリング、9……テレスコチユーブ、13……環
状体、17……ボール、20……ガイドチユー
ブ、30……スリーブ、31……歯部、32……
螺旋溝、33……ねじ軸、34……ウオームギ
ヤ、35……ウオーム、36……電動モーター、
37……出力軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ステアリングホイールを一端部に軸着するス
    テアリングシヤフトの一部が、電動モーターの駆
    動により軸方向へ所定長さで移動できる伸縮部を
    形成してなる電動テレスコピツクステアリング装
    置において、前記ステアリングシヤフトの伸縮部
    の端部外周面に、複数個のボールを転動可能かつ
    移動不能に周方向へ螺旋状に固定するとともに、
    前記ステアリングシヤフトの伸縮部の固定側に、
    前記ボールが嵌合する断面半円形の螺旋溝を内周
    面に刻設したスリーブをその軸線を中心として回
    転可能に固定して設け、該スリーブの外周面に歯
    部を形成し、該歯部と噛合する歯部を備えた駆動
    歯車を電動モーターで回転可能に構成してなるこ
    とを特徴とする電動テレスコピツクステアリング
    装置。
JP27002087A 1987-10-26 1987-10-26 電動テレスコピックステアリング装置 Granted JPH01111566A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27002087A JPH01111566A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 電動テレスコピックステアリング装置
DE88117757T DE3886900T2 (de) 1987-10-26 1988-10-25 Lenksäule mit Schwenk- und Teleskopbewegung.
DE3855543T DE3855543T2 (de) 1987-10-26 1988-10-25 Lenksäule mit Schwenk- und Teleskopbewegung
EP88117757A EP0315823B1 (en) 1987-10-26 1988-10-25 Tilting and telescopic travelling steering column arrangement
EP92104604A EP0491677B1 (en) 1987-10-26 1988-10-25 Tilting and telescope travelling steering column arrangement
US07/261,874 US4900059A (en) 1987-10-26 1988-10-25 Tilting and telescope traveling steering column arrangement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27002087A JPH01111566A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 電動テレスコピックステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01111566A JPH01111566A (ja) 1989-04-28
JPH0518751B2 true JPH0518751B2 (ja) 1993-03-12

Family

ID=17480421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27002087A Granted JPH01111566A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 電動テレスコピックステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01111566A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02286705A (ja) * 1989-04-28 1990-11-26 Nippon Zeon Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂用低収縮化剤
JPH0347874U (ja) * 1989-09-19 1991-05-07
JP2772889B2 (ja) * 1992-04-09 1998-07-09 新日本製鐵株式会社 低鉄損方向性電磁鋼板
JP2600334Y2 (ja) * 1992-12-28 1999-10-12 富士機工株式会社 ステアリングコラム装置
CN102319819A (zh) * 2011-09-20 2012-01-18 浙江腾云制冷科技有限公司 一种半自动缩管装置
WO2013176191A1 (ja) * 2012-05-25 2013-11-28 日本精工株式会社 電動ステアリングホイールの位置調節装置
KR102047254B1 (ko) * 2018-03-19 2019-12-02 주식회사 만도 조향 컬럼
US10919558B2 (en) 2017-12-19 2021-02-16 Mando Corporation Steering apparatus for vehicle
DE102018221992A1 (de) * 2017-12-19 2019-06-19 Mando Corporation Lenkvorrichtung für fahrzeuge
US10562558B1 (en) * 2019-04-09 2020-02-18 Ford Global Technologies, Llc Foldable steering wheel system
US11061401B2 (en) 2019-10-29 2021-07-13 Ford Global Technologies, Llc Stowable steering wheel for autonomous vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01111566A (ja) 1989-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0414245A1 (en) Vehicle steering apparatus
JP4190905B2 (ja) 車両用ステアリング装置
US4967618A (en) Electric steering apparatus
US6000491A (en) Electric power steering apparatus having steering torque sensor integrally assembled in steering device with variable steering ratio
US5590565A (en) Motor vehicle steering column
JP4255118B2 (ja) ステアリングコラムのガタ防止構造
EP0315823A1 (en) Tilting and telescopic travelling steering column arrangement
JPH0518751B2 (ja)
GB2211156A (en) Power steering apparatus
JP2010083392A (ja) 電動式テレスコピックステアリング装置
USRE34359E (en) Electric steering apparatus
JP4654532B2 (ja) ジョイント構造並びにそれを用いた減速機構及び操舵補助装置
KR20230135232A (ko) 차량용 조향칼럼
JPWO2008069172A1 (ja) ボールねじを用いたステアリング装置
JPS6033704B2 (ja) 力伝達装装置
JP4883164B2 (ja) ジョイント構造並びにそれを用いた減速機構及び操舵補助装置
JPH0515187Y2 (ja)
KR20230015017A (ko) 레일 스토어블 전동 컬럼
KR102612219B1 (ko) 레일 스토어블 전동 컬럼
JPH0515186Y2 (ja)
JPS63134370A (ja) テレスコピツクステアリング装置
JP2018194147A (ja) ウォーム減速機
JP2021112993A (ja) ステアリング装置用回転抵抗機構及びステアリング装置
KR20230032397A (ko) 레일 스토어블 전동 컬럼
JP4212448B2 (ja) 電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees