JPH05186967A - 導電性を有する繊維、編織布並びに不織布、及びそれらの製造方法 - Google Patents
導電性を有する繊維、編織布並びに不織布、及びそれらの製造方法Info
- Publication number
- JPH05186967A JPH05186967A JP4000751A JP75192A JPH05186967A JP H05186967 A JPH05186967 A JP H05186967A JP 4000751 A JP4000751 A JP 4000751A JP 75192 A JP75192 A JP 75192A JP H05186967 A JPH05186967 A JP H05186967A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- metal
- woven fabric
- introducing
- cross
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】導電性、耐薬品性に優れた導電性繊維、編織
布、及び不織布を提供することを目的とする。 【構成】アクリル系繊維に架橋結合を導入し、加水分解
し、次いで多価金属イオン架橋を形成させて得られる繊
維(以降、金属架橋繊維とする)、またはこの繊維を含
有する繊維製品の少なくとも金属架橋繊維表面が金属メ
ッキされてなる導電性繊維、及び繊維製品であり、ポリ
オレフィン系熱融着性繊維を含有する導電性不織布であ
り、また、少なくとも、触媒化合物を繊維に付与する工
程と、これらを無電解メッキする工程を含むことを特徴
とする導電性繊維、及び繊維製品の製造方法である。 【効果】導電性に優れ、耐薬品性に優れた、金属メッキ
有機繊維および繊維製品を提供する。
布、及び不織布を提供することを目的とする。 【構成】アクリル系繊維に架橋結合を導入し、加水分解
し、次いで多価金属イオン架橋を形成させて得られる繊
維(以降、金属架橋繊維とする)、またはこの繊維を含
有する繊維製品の少なくとも金属架橋繊維表面が金属メ
ッキされてなる導電性繊維、及び繊維製品であり、ポリ
オレフィン系熱融着性繊維を含有する導電性不織布であ
り、また、少なくとも、触媒化合物を繊維に付与する工
程と、これらを無電解メッキする工程を含むことを特徴
とする導電性繊維、及び繊維製品の製造方法である。 【効果】導電性に優れ、耐薬品性に優れた、金属メッキ
有機繊維および繊維製品を提供する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電磁波シールド材、静
電防止材、面状発熱体等に用いられる面抵抗体、電池の
集電体やイオン化電極用に用いられる多孔質電極等に利
用可能な導電性を有する繊維、導電性編織布並びに不織
布、及びそれらの製造方法に関するものである。
電防止材、面状発熱体等に用いられる面抵抗体、電池の
集電体やイオン化電極用に用いられる多孔質電極等に利
用可能な導電性を有する繊維、導電性編織布並びに不織
布、及びそれらの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】有機繊維、及び有機繊維で構成される繊
維製品に金属被覆したものはよく知られており、無電解
メッキにより金属被覆をされた繊維、繊維製品も知られ
ており、特公昭62−18670号公報、特公平2−4
6710号公報等多くの特許が出願されている。 これ
ら有機繊維及び有機繊維で構成される繊維製品に金属被
覆したものは、繊維の柔軟性、軽量、高い導電性、細さ
等の優れた特性から、例えば、電磁波シールド、帯電防
止、静電気除去、アンテナ用反射体、熱伝導体、発熱
体、電極等多くの用途に利用の試みがなされている。
維製品に金属被覆したものはよく知られており、無電解
メッキにより金属被覆をされた繊維、繊維製品も知られ
ており、特公昭62−18670号公報、特公平2−4
6710号公報等多くの特許が出願されている。 これ
ら有機繊維及び有機繊維で構成される繊維製品に金属被
覆したものは、繊維の柔軟性、軽量、高い導電性、細さ
等の優れた特性から、例えば、電磁波シールド、帯電防
止、静電気除去、アンテナ用反射体、熱伝導体、発熱
体、電極等多くの用途に利用の試みがなされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、有機繊
維を用いた金属被覆繊維は、一般に、耐熱性、耐薬品性
に劣り、また金属皮膜の繊維への接着が不十分である等
の点から、実際上の用途が限定されている。
維を用いた金属被覆繊維は、一般に、耐熱性、耐薬品性
に劣り、また金属皮膜の繊維への接着が不十分である等
の点から、実際上の用途が限定されている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記金属被
覆有機繊維の欠点を解決すべく鋭意検討を行ない、特定
の繊維を用いることで、耐薬品性、耐熱性に優れ、金属
皮膜の接着性にも優れた金属被覆有機繊維が得られるこ
とを見出し、本発明を完成した。又、この特定の繊維と
ポリオレフィン系熱融着性繊維を組み合わせることで、
耐薬品性に優れ、且つ熱融着により容易に電気的接続が
可能な不織布が得られることを見出し、本発明を完成し
た。
覆有機繊維の欠点を解決すべく鋭意検討を行ない、特定
の繊維を用いることで、耐薬品性、耐熱性に優れ、金属
皮膜の接着性にも優れた金属被覆有機繊維が得られるこ
とを見出し、本発明を完成した。又、この特定の繊維と
ポリオレフィン系熱融着性繊維を組み合わせることで、
耐薬品性に優れ、且つ熱融着により容易に電気的接続が
可能な不織布が得られることを見出し、本発明を完成し
た。
【0005】即ち、本発明は、アクリル系繊維に架橋結
合を導入し、加水分解反応によりカルボキシル基と残部
にアミド基を導入し、次いで多価金属イオン架橋を形成
させて得られる繊維(以下、金属架橋繊維とする)が金
属メッキされてなることを特徴とする導電性繊維であ
り、アクリル系繊維に架橋結合を導入し、加水分解反応
によりカルボキシル基と残部にアミド基を導入し、次い
で多価金属イオン架橋を形成させて得られる繊維(以
下、金属架橋繊維とする)を含有する編織布、又は不織
布の少なくとも金属架橋繊維表面が金属メッキされてな
ることを特徴とする導電性を有する編織布又は不織布で
あり、該導電性不織布がポリオレフィン系熱融着性繊維
を含有してなることを特徴とする導電性不織布であり、
少なくとも、アクリル系繊維に架橋結合を導入し、加
水分解反応によりカルボキシル基と残部にアミド基を導
入し、次いで多価金属イオン架橋を形成させて得られる
金属架橋繊維を触媒化合物の希釈水溶液に浸漬して触媒
化合物を繊維に付与する工程、およびこれら触媒付与
した金属架橋繊維を無電解メッキする工程を含むことを
特徴とする導電性を有する繊維、編織布並びに不織布の
製造方法であり、また少なくとも、アクリル系繊維に
架橋結合を導入し、加水分解反応によりカルボキシル基
と残部にアミド基を導入し、次いで多価金属イオン架橋
を形成させて得られる金属架橋繊維を含有する編織布、
又は不織布を触媒化合物の希釈水溶液に浸漬して触媒化
合物を繊維に付与する工程、およびこれら触媒付与し
た金属架橋繊維を含有する編織布、又は不織布を無電解
メッキする工程を含むことを特徴とする導電性を有する
編織布又は不織布の製造方法である。
合を導入し、加水分解反応によりカルボキシル基と残部
にアミド基を導入し、次いで多価金属イオン架橋を形成
させて得られる繊維(以下、金属架橋繊維とする)が金
属メッキされてなることを特徴とする導電性繊維であ
り、アクリル系繊維に架橋結合を導入し、加水分解反応
によりカルボキシル基と残部にアミド基を導入し、次い
で多価金属イオン架橋を形成させて得られる繊維(以
下、金属架橋繊維とする)を含有する編織布、又は不織
布の少なくとも金属架橋繊維表面が金属メッキされてな
ることを特徴とする導電性を有する編織布又は不織布で
あり、該導電性不織布がポリオレフィン系熱融着性繊維
を含有してなることを特徴とする導電性不織布であり、
少なくとも、アクリル系繊維に架橋結合を導入し、加
水分解反応によりカルボキシル基と残部にアミド基を導
入し、次いで多価金属イオン架橋を形成させて得られる
金属架橋繊維を触媒化合物の希釈水溶液に浸漬して触媒
化合物を繊維に付与する工程、およびこれら触媒付与
した金属架橋繊維を無電解メッキする工程を含むことを
特徴とする導電性を有する繊維、編織布並びに不織布の
製造方法であり、また少なくとも、アクリル系繊維に
架橋結合を導入し、加水分解反応によりカルボキシル基
と残部にアミド基を導入し、次いで多価金属イオン架橋
を形成させて得られる金属架橋繊維を含有する編織布、
又は不織布を触媒化合物の希釈水溶液に浸漬して触媒化
合物を繊維に付与する工程、およびこれら触媒付与し
た金属架橋繊維を含有する編織布、又は不織布を無電解
メッキする工程を含むことを特徴とする導電性を有する
編織布又は不織布の製造方法である。
【0006】金属架橋繊維は、特開平1−314780
号公報、同2−84528号公報、同2−84532号
公報に示される繊維であり、延伸後熱処理前のアクリル
系繊維に架橋結合を導入し、加水分解反応によりカルボ
キシル基と残部にアミド基を導入し、次いで多価金属イ
オン架橋を形成させて得られる繊維である。
号公報、同2−84528号公報、同2−84532号
公報に示される繊維であり、延伸後熱処理前のアクリル
系繊維に架橋結合を導入し、加水分解反応によりカルボ
キシル基と残部にアミド基を導入し、次いで多価金属イ
オン架橋を形成させて得られる繊維である。
【0007】金属架橋繊維に用いられるアクリル系繊維
とは、アクリロニトリルを40重量%以上含有するアク
リロニトリル重合体により形成された繊維である。アク
リル繊維に架橋結合を導入する方法としては、ヒドラジ
ン、ヒドロキシルアミン等で処理する方法、ホルムアル
デヒド、ベンズアルデヒド等のアルデヒド類を酸性触媒
存在下で反応させる方法等が例示される。
とは、アクリロニトリルを40重量%以上含有するアク
リロニトリル重合体により形成された繊維である。アク
リル繊維に架橋結合を導入する方法としては、ヒドラジ
ン、ヒドロキシルアミン等で処理する方法、ホルムアル
デヒド、ベンズアルデヒド等のアルデヒド類を酸性触媒
存在下で反応させる方法等が例示される。
【0008】加水分解反応によりカルボキシル基と残部
にアミド基を導入する方法としては、アルカリ金属水酸
化物、アンモニア等の塩基性水溶液、或は硝酸、硫酸、
塩酸等の鉱酸水溶液中で加熱処理する方法等が例示され
る。この加水分解反応により、アクリル系繊維中のニト
リル基が実質的に消失し、カルボキシル基と残部にアミ
ド基が導入される。
にアミド基を導入する方法としては、アルカリ金属水酸
化物、アンモニア等の塩基性水溶液、或は硝酸、硫酸、
塩酸等の鉱酸水溶液中で加熱処理する方法等が例示され
る。この加水分解反応により、アクリル系繊維中のニト
リル基が実質的に消失し、カルボキシル基と残部にアミ
ド基が導入される。
【0009】多価金属イオン架橋を形成する方法として
は、亜鉛、銅、ニッケル、カルシウム、鉄等の多価金属
の塩の水溶液で処理する方法が挙げられる。
は、亜鉛、銅、ニッケル、カルシウム、鉄等の多価金属
の塩の水溶液で処理する方法が挙げられる。
【0010】上記方法で得られる金属架橋繊維は、難燃
性を有する繊維であるが、製造工程で加水分解を受けて
いるため耐酸性、耐アルカリ性に優れ、又、高度の架橋
反応の結果及び高い耐有機溶剤性を有している。又、同
時に無電解メッキ金属皮膜と非常に高い密着性を有して
いる。
性を有する繊維であるが、製造工程で加水分解を受けて
いるため耐酸性、耐アルカリ性に優れ、又、高度の架橋
反応の結果及び高い耐有機溶剤性を有している。又、同
時に無電解メッキ金属皮膜と非常に高い密着性を有して
いる。
【0011】この金属架橋繊維としては、耐炎化繊維”
N−21”(東洋紡社製)が例示される。
N−21”(東洋紡社製)が例示される。
【0012】繊維のメッキ法には、特に制限はなく、従
来から有機繊維、プラスチック等のメッキに使われてい
る方法が適用でき、電気メッキ、無電解メッキ等の方法
が用いられるが、本発明においては、金属架橋繊維が無
電解メッキ皮膜との密着性が高く、容易に各種金属をメ
ッキできることから、無電解メッキ法が好ましく用いら
れる。
来から有機繊維、プラスチック等のメッキに使われてい
る方法が適用でき、電気メッキ、無電解メッキ等の方法
が用いられるが、本発明においては、金属架橋繊維が無
電解メッキ皮膜との密着性が高く、容易に各種金属をメ
ッキできることから、無電解メッキ法が好ましく用いら
れる。
【0013】有機繊維の無電解メッキは、例えば、以下
の手順で行なわれる。 1)アルカリ脱脂液等によるクリーニング処理、 2)クロム酸・硫酸液等による表面粗化処理、 3)塩化第1錫酸性液等による感受性付与処理、 4)塩化パラジウムの酸性液等による触媒付与処理、 5)無電解メッキ処理液によるメッキ。または 1)アルカリ脱脂液等によるクリーニング処理、 2)クロム酸・硫酸液等による表面粗化処理、 3)塩化第1錫および塩化パラジウムのコロイド液によ
る触媒処理、 4)酸、またはアルカリ溶液による促進化処理、 5)無電解メッキ処理液によるメッキ。
の手順で行なわれる。 1)アルカリ脱脂液等によるクリーニング処理、 2)クロム酸・硫酸液等による表面粗化処理、 3)塩化第1錫酸性液等による感受性付与処理、 4)塩化パラジウムの酸性液等による触媒付与処理、 5)無電解メッキ処理液によるメッキ。または 1)アルカリ脱脂液等によるクリーニング処理、 2)クロム酸・硫酸液等による表面粗化処理、 3)塩化第1錫および塩化パラジウムのコロイド液によ
る触媒処理、 4)酸、またはアルカリ溶液による促進化処理、 5)無電解メッキ処理液によるメッキ。
【0014】本発明の導電性を有する繊維、編織布並び
に不織布も、上記通常の無電解メッキ法で容易にメッキ
可能であるが、金属架橋繊維自体が無電解メッキ金属皮
膜と高い密着性を有しているため、表面粗化処理を必要
とせず、この表面粗化処理工程は、省略可能である。
又、理由は定かではないが、塩化パラジウム酸性コロイ
ド液浸漬処理と無電解メッキ処理のみでも十分に均一な
金属メッキが可能である。
に不織布も、上記通常の無電解メッキ法で容易にメッキ
可能であるが、金属架橋繊維自体が無電解メッキ金属皮
膜と高い密着性を有しているため、表面粗化処理を必要
とせず、この表面粗化処理工程は、省略可能である。
又、理由は定かではないが、塩化パラジウム酸性コロイ
ド液浸漬処理と無電解メッキ処理のみでも十分に均一な
金属メッキが可能である。
【0015】無電解メッキに用いる触媒としては、パラ
ジウム、ニッケル、銀等の貴金属塩、コロイド溶液等一
般に用いられる触媒化合物が使用できる。
ジウム、ニッケル、銀等の貴金属塩、コロイド溶液等一
般に用いられる触媒化合物が使用できる。
【0016】メッキされる金属としては、例えば、N
i、Co、Cu、又はそれらの合金、その他、Pb、A
g、Au等の貴金属が挙げられる。
i、Co、Cu、又はそれらの合金、その他、Pb、A
g、Au等の貴金属が挙げられる。
【0017】金属メッキを行なう金属架橋繊維の形態
は、特に限定はなく、短繊維、長繊維、編織布、不織布
等、いずれの形態でも良く、金属架橋繊維以外の繊維を
含んでいても良い。
は、特に限定はなく、短繊維、長繊維、編織布、不織布
等、いずれの形態でも良く、金属架橋繊維以外の繊維を
含んでいても良い。
【0018】本発明の導電性を有する編織布又は不織布
は、金属メッキした金属架橋繊維を編織布、不織布に加
工しても良く、また金属架橋繊維を含有する編織布、不
織布を製造し、これを金属メッキ処理しても良い。
は、金属メッキした金属架橋繊維を編織布、不織布に加
工しても良く、また金属架橋繊維を含有する編織布、不
織布を製造し、これを金属メッキ処理しても良い。
【0019】本発明の金属メッキ繊維、又はその繊維製
品は、2層以上のメッキ層を有していてもよく、又、メ
ッキ後、更に、使用上問題の無い限り、難燃化処理、撥
水処理等の表面処理を行なうことも可能である。
品は、2層以上のメッキ層を有していてもよく、又、メ
ッキ後、更に、使用上問題の無い限り、難燃化処理、撥
水処理等の表面処理を行なうことも可能である。
【0020】本発明の導電性不織布としては、金属架橋
繊維の耐薬品性を最大限に活かし、且つ熱融着性を付与
する点から、ポリオレフィン系熱融着性繊維を含有して
いることが好ましい。
繊維の耐薬品性を最大限に活かし、且つ熱融着性を付与
する点から、ポリオレフィン系熱融着性繊維を含有して
いることが好ましい。
【0021】ポリオレフィン系熱融着性繊維としては、
ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、又
はこれらのコーポリマーからなる熱融着性繊維であり、
単一組成からなる全融タイプのものと、融点の異なる複
数の成分からなる複合繊維タイプのものが有るが、いず
れの繊維も用いることができる。
ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、又
はこれらのコーポリマーからなる熱融着性繊維であり、
単一組成からなる全融タイプのものと、融点の異なる複
数の成分からなる複合繊維タイプのものが有るが、いず
れの繊維も用いることができる。
【0022】これらポリオレフィン系熱融着性繊維とし
ては、例えばポリエチレンパルプ(三井石油化学社製”
SWP”)や熱融着性複合繊維(チッソ社製”ES繊
維”、大和紡績社製”NBF繊維”)等が例示される。
ては、例えばポリエチレンパルプ(三井石油化学社製”
SWP”)や熱融着性複合繊維(チッソ社製”ES繊
維”、大和紡績社製”NBF繊維”)等が例示される。
【0023】これらポリオレフィン系熱融着性繊維を含
有する導電性不織布は、金属架橋繊維とポリオレフィン
系熱融着性繊維を混合し、カードマシン等で乾式不織布
とするか、又はこれら繊維を混合分散した水性スラリー
から湿式抄造して、湿式不織布とした後に金属メッキし
てもよく、又、金属架橋繊維を金属メッキした後に上記
と同様の方法で乾式不織布、湿式不織布を製造してもよ
い。
有する導電性不織布は、金属架橋繊維とポリオレフィン
系熱融着性繊維を混合し、カードマシン等で乾式不織布
とするか、又はこれら繊維を混合分散した水性スラリー
から湿式抄造して、湿式不織布とした後に金属メッキし
てもよく、又、金属架橋繊維を金属メッキした後に上記
と同様の方法で乾式不織布、湿式不織布を製造してもよ
い。
【0024】
【作用】本発明の導電性繊維及び繊維製品は、金属架橋
繊維を用いているため、耐薬品性に優れ、メッキ金属の
密着性、導電性に優れた金属メッキ有機繊維、及び繊維
製品が得られる。又、ポリオレフィン熱融着性繊維を含
有する導電性不織布は、耐薬品性、メッキ金属の密着
性、導電性に優れるばかりでなく、熱融着により電気的
接続が可能となる。
繊維を用いているため、耐薬品性に優れ、メッキ金属の
密着性、導電性に優れた金属メッキ有機繊維、及び繊維
製品が得られる。又、ポリオレフィン熱融着性繊維を含
有する導電性不織布は、耐薬品性、メッキ金属の密着
性、導電性に優れるばかりでなく、熱融着により電気的
接続が可能となる。
【0025】
【実施例】以下に、実施例を挙げて、本発明を具体的に
説明するが、本発明は、本実施例に限定されるものでは
ない。実施例において、記載の部、%は、それぞれ重量
部、重量%を意味する。
説明するが、本発明は、本実施例に限定されるものでは
ない。実施例において、記載の部、%は、それぞれ重量
部、重量%を意味する。
【0026】実施例1 金属架橋繊維(東洋紡社製、耐炎化繊維N−21(3デ
ニール、6mm))100gを0.1g/l塩化パラジ
ウム塩酸水溶液に添加し、5分間浸漬攪拌処理後、瀘過
水洗し、脱水した後、下記メッキ浴に15分間浸漬して
無電解メッキ処理を行ない、実施例1の銅メッキ金属架
橋繊維を得た。
ニール、6mm))100gを0.1g/l塩化パラジ
ウム塩酸水溶液に添加し、5分間浸漬攪拌処理後、瀘過
水洗し、脱水した後、下記メッキ浴に15分間浸漬して
無電解メッキ処理を行ない、実施例1の銅メッキ金属架
橋繊維を得た。
【0027】 メッキ浴: 硫酸銅5水塩 4.0g/l 酒石酸カリウムナトリウム 12.5g/l 水酸化ナトリウム 5.0g/l ホルムアルデヒド水溶液 36.0g/l
【0028】得られた銅メッキ金属架橋繊維は、銅光沢
を有しており、繊維からのメッキのはがれも認められ
ず、良好なメッキ皮膜を有する繊維であった。
を有しており、繊維からのメッキのはがれも認められ
ず、良好なメッキ皮膜を有する繊維であった。
【0029】実施例2 実施例1で得た銅メッキ金属架橋繊維80部と芯鞘型ポ
リオレフィン繊維(大和紡績社製、NBF(E)、2デ
ニール、5mm)20部を水中に分散し、角形手抄き装
置(金網80メッシュ、金網寸法25cm×25cm)
で、乾燥坪量100g/m2となるように抄紙し、実施
例2の銅メッキ金属架橋繊維含有不織布を得た。
リオレフィン繊維(大和紡績社製、NBF(E)、2デ
ニール、5mm)20部を水中に分散し、角形手抄き装
置(金網80メッシュ、金網寸法25cm×25cm)
で、乾燥坪量100g/m2となるように抄紙し、実施
例2の銅メッキ金属架橋繊維含有不織布を得た。
【0030】得られた銅メッキ金属架橋繊維含有不織布
は、高い導電性を示し、DMFに24時間浸漬した後
も、導電性の低下が認められなかった。又、この不織布
をアルミ箔と重ね合わせ、重りを乗せ120℃で加熱し
たところ、一体に接着され、接着面での導電性も良好で
あった。
は、高い導電性を示し、DMFに24時間浸漬した後
も、導電性の低下が認められなかった。又、この不織布
をアルミ箔と重ね合わせ、重りを乗せ120℃で加熱し
たところ、一体に接着され、接着面での導電性も良好で
あった。
【0031】実施例3 少量の分散剤を添加した水溶液に金属架橋繊維(東洋紡
社製、耐炎化繊維N−21(3デニール、6mm))8
0部と芯鞘型ポリオレフィン繊維(大和紡績社製、NB
F(E)、2デニール、5mm)20部を混合分散し
て、水性スラリーを作成し、円網抄紙機を用いて坪量8
0g/m2となるようにシートを形成し、ロールプレス
によりプレスし、ヤンキードライヤーにて、乾燥温度1
20℃で乾燥し、金属架橋繊維含有不織布を得た。この
不織布を触媒溶液(奥野製薬社製、キャタリストC)に
5分間浸漬後、水洗し、3%硫酸水溶液に浸漬し、活性
化した後、ニッケルメッキ浴(奥野製薬社製、TMP化
学ニッケル)に5分間浸漬し、ニッケル不織布を得た。
社製、耐炎化繊維N−21(3デニール、6mm))8
0部と芯鞘型ポリオレフィン繊維(大和紡績社製、NB
F(E)、2デニール、5mm)20部を混合分散し
て、水性スラリーを作成し、円網抄紙機を用いて坪量8
0g/m2となるようにシートを形成し、ロールプレス
によりプレスし、ヤンキードライヤーにて、乾燥温度1
20℃で乾燥し、金属架橋繊維含有不織布を得た。この
不織布を触媒溶液(奥野製薬社製、キャタリストC)に
5分間浸漬後、水洗し、3%硫酸水溶液に浸漬し、活性
化した後、ニッケルメッキ浴(奥野製薬社製、TMP化
学ニッケル)に5分間浸漬し、ニッケル不織布を得た。
【0032】ニッケルメッキ量は、20g/m2であっ
た。又、得られた不織布は、顕微鏡で観察すると、金属
架橋繊維のみがメッキされていた。得られた不織布は、
10-2Ω/cmオーダーの導電性を有し、この導電性
は、DMF24時間浸漬後も同レベルであった。又、こ
の不織布は、周波数500MHzにおいて、70dB以
上の電界シールド性を有し、50dB以上の磁界シール
ド性を示した。又、この不織布をアルミ箔と重ね合わ
せ、重りを乗せ120℃で加熱したところ、一体に接着
され、接着面での導電性も良好であった。
た。又、得られた不織布は、顕微鏡で観察すると、金属
架橋繊維のみがメッキされていた。得られた不織布は、
10-2Ω/cmオーダーの導電性を有し、この導電性
は、DMF24時間浸漬後も同レベルであった。又、こ
の不織布は、周波数500MHzにおいて、70dB以
上の電界シールド性を有し、50dB以上の磁界シール
ド性を示した。又、この不織布をアルミ箔と重ね合わ
せ、重りを乗せ120℃で加熱したところ、一体に接着
され、接着面での導電性も良好であった。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、導電性が高く、軽量
で、耐薬品性に優れた金属メッキ繊維および繊維製品を
提供することが可能となる。また、導電性が高く、軽量
で、耐薬品性に優れ、且つ熱融着により、電気的接続が
可能な不織布を提供することが可能となる。
で、耐薬品性に優れた金属メッキ繊維および繊維製品を
提供することが可能となる。また、導電性が高く、軽量
で、耐薬品性に優れ、且つ熱融着により、電気的接続が
可能な不織布を提供することが可能となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D04H 1/42 K 7199−3B D21H 13/18 // D01F 6/04 G 7199−3B D06M 101:28 7199−3B D21H 5/20 A
Claims (5)
- 【請求項1】アクリル系繊維に架橋結合を導入し、加水
分解反応によりカルボキシル基と残部にアミド基を導入
し、次いで多価金属イオン架橋を形成させて得られる繊
維(以下、金属架橋繊維とする)が金属メッキされてな
ることを特徴とする導電性を有する繊維。 - 【請求項2】アクリル系繊維に架橋結合を導入し、加水
分解反応によりカルボキシル基と残部にアミド基を導入
し、次いで多価金属イオン架橋を形成させて得られる金
属架橋繊維を含有する編織布又は不織布の少なくとも金
属架橋繊維表面が金属メッキされてなることを特徴とす
る導電性を有する編織布又は不織布。 - 【請求項3】導電性不織布がポリオレフィン系熱融着性
繊維を含有してなることを特徴とする特許請求項2記載
の導電性を有する編織布又は不織布。 - 【請求項4】少なくとも、アクリル系繊維に架橋結合
を導入し、加水分解反応によりカルボキシル基と残部に
アミド基を導入し、次いで多価金属イオン架橋を形成さ
せて得られる金属架橋繊維を触媒化合物の希釈水溶液に
浸漬して触媒化合物を繊維に付与する工程、およびこ
れら触媒付与した金属架橋繊維を無電解メッキする工程
を含むことを特徴とする導電性を有する繊維の製造方
法。 - 【請求項5】少なくとも、アクリル系繊維に架橋結合
を導入し、加水分解反応によりカルボキシル基と残部に
アミド基を導入し、次いで多価金属イオン架橋を形成さ
せて得られる金属架橋繊維を含有する編織布又は不織布
を触媒化合物の希釈水溶液に浸漬して触媒化合物を繊維
に付与する工程、およびこれら触媒付与した金属架橋
繊維を含有する編織布又は不織布を無電解メッキする工
程を含むことを特徴とする導電性を有する編織布又は不
織布の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4000751A JPH05186967A (ja) | 1992-01-07 | 1992-01-07 | 導電性を有する繊維、編織布並びに不織布、及びそれらの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4000751A JPH05186967A (ja) | 1992-01-07 | 1992-01-07 | 導電性を有する繊維、編織布並びに不織布、及びそれらの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05186967A true JPH05186967A (ja) | 1993-07-27 |
Family
ID=11482404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4000751A Pending JPH05186967A (ja) | 1992-01-07 | 1992-01-07 | 導電性を有する繊維、編織布並びに不織布、及びそれらの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05186967A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997020973A1 (en) * | 1995-12-04 | 1997-06-12 | Kim, Man, Gon | Method for producing electro-conductive fibers |
WO2002002861A1 (en) * | 2000-07-03 | 2002-01-10 | Expan Elec., Co., Ltd | Gold layer-laminated fabric and method for fabricating the same |
KR101664857B1 (ko) * | 2016-03-17 | 2016-10-12 | 성안합섬주식회사 | 전도성 직물 제조방법 및 그에 의해 제조된 전도성 직물 |
JP2017524078A (ja) * | 2014-07-16 | 2017-08-24 | フェデラル−モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFederal−Mogul Powertrain Llc | 結合されたワイヤフィラメントを有する保護スリーブおよびその構築方法 |
-
1992
- 1992-01-07 JP JP4000751A patent/JPH05186967A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997020973A1 (en) * | 1995-12-04 | 1997-06-12 | Kim, Man, Gon | Method for producing electro-conductive fibers |
WO2002002861A1 (en) * | 2000-07-03 | 2002-01-10 | Expan Elec., Co., Ltd | Gold layer-laminated fabric and method for fabricating the same |
JP2017524078A (ja) * | 2014-07-16 | 2017-08-24 | フェデラル−モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFederal−Mogul Powertrain Llc | 結合されたワイヤフィラメントを有する保護スリーブおよびその構築方法 |
KR101664857B1 (ko) * | 2016-03-17 | 2016-10-12 | 성안합섬주식회사 | 전도성 직물 제조방법 및 그에 의해 제조된 전도성 직물 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4201825A (en) | Metallized textile material | |
US4278435A (en) | Process for the partial metallization of textile structures | |
JP2716505B2 (ja) | 繊維状材料の金属化法 | |
US4925706A (en) | Process for the chemical metallizing of textile material | |
DE3025307A1 (de) | Verfahren zur aktivierung von oberflaechen fuer die stromlose metallisierung | |
US5453299A (en) | Process for making electroless plated aramid surfaces | |
JPS6155263A (ja) | ポリエステル繊維含有繊維材料の改良された金属化方法 | |
CN1236839A (zh) | 电磁屏蔽织物及其制作方法 | |
US6831024B2 (en) | Gold layer-laminated fabric and method for fabricating the same | |
JPH05186967A (ja) | 導電性を有する繊維、編織布並びに不織布、及びそれらの製造方法 | |
KR19990042939A (ko) | 전자파 차폐용 시트의 제조방법 | |
JPS59106573A (ja) | 金属化した織物シ−ト様構造体の製造法 | |
JPH0762311B2 (ja) | 金属被覆繊維の製造方法 | |
JPH0521995B2 (ja) | ||
JP2948867B2 (ja) | 金属メツキ繊維不織布 | |
JPH07173636A (ja) | 無電解メッキ繊維の製造方法 | |
DE3117247A1 (de) | Mit elektrischen leitkontakten versehene metallisierte textile flaechengebilde und ihre herstellung | |
CN110184809A (zh) | 一种抗热震导电聚酰亚胺纤维及其制备方法 | |
JPS58154105A (ja) | 導電性材料 | |
JPH08209383A (ja) | 不織布ウェブの連続電気めっき方法 | |
KR20030068601A (ko) | 폴리에스테르 도금사의 제조방법 | |
JP5117656B2 (ja) | 無電解メッキの前処理方法及びそれを用いてなる導電性材料 | |
JPH03287861A (ja) | 導電性繊維シート状物の製造方法 | |
DE2806835A1 (de) | Metallisiertes papier | |
JPH0749627B2 (ja) | 金属被覆繊維布帛の製造方法 |