JPH0518580B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0518580B2
JPH0518580B2 JP58251764A JP25176483A JPH0518580B2 JP H0518580 B2 JPH0518580 B2 JP H0518580B2 JP 58251764 A JP58251764 A JP 58251764A JP 25176483 A JP25176483 A JP 25176483A JP H0518580 B2 JPH0518580 B2 JP H0518580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
lens
handpiece
light
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58251764A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60142843A (ja
Inventor
Chiaki Sato
Toshiaki Kumazawa
Takao Okada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP58251764A priority Critical patent/JPS60142843A/ja
Publication of JPS60142843A publication Critical patent/JPS60142843A/ja
Publication of JPH0518580B2 publication Critical patent/JPH0518580B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Surgery Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は外径を大きくすることなく、収束した
レーザ光ビームを出射できる光学系を備えたレー
ザメス用ハンドピースに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕 近年、刃先を鋭利にした通常のメスの代りに、
レーザ光をメスとして利用するレーザメス(装
置)が広く用いられる状況にある。上記レーザメ
スは、これまでのメスで切開等した場合に出血す
るのと異り、多くの場合止血作用を伴うため切開
等の手術に適している。又、極めて細く収束でき
るので、より細部にわたる手術を行うことができ
る。
ところで、上記レーザ光をレーザメスとして使
用する場合、レーザ光を多感節型導光路(いわゆ
るマニピユレータ)、或いはフレキシブルな光フ
アイバで患部(被照射部)に導き、レーザ光を照
射して生体組織を切開、凝固するものである。
この場合、術者はハンドピース(装置)と呼ば
れる操作部(保持部)を操作してハンドピース内
部のレンズにより集光したレーザ光を確実に照射
する必要がある。
第1図は実際のレーザメスの概観図を示す。
上記レーザメス(装置)1において、レーザ光
伝送用光フアイバ2は、第1図の円内に拡大して
示すように内装被覆3、外装被覆4により保護さ
れ、その基部側に形成したレーザ(発振器)5に
装着可能になるコネクタ6と、先端側に形成した
ハンドピース7とで、いわゆるレーザプローブ8
を構成している。
上記プローブ8の先端に設けたハンドピース7
は術者が把持操作する部分である。このプローブ
8の内部は、光フアイバ2を冷却するための冷却
ガスGが流通可能であるように、光フアイバ2と
内装被覆3の間に、すき間を設けてある。冷却ガ
スGは、通常レーザ電源9内の気体源(例えばガ
スボンベ等)から送気管10を経て、プローブ8
内の光フアイバ2と内装被覆3のすき間を流通す
る。しかして先端のハンドピース7の直前に設け
てある排気管11から、冷却ガスGが排出される
ようになつている。術者はハンドピース7を把持
操作し、ハンドピース7の内部の集光レンズを経
て光を光フアイバ2の出射端から出射されるレー
ザ光を患部(被照射面)上に集光してレーザ光に
よる切除等を行い得るようになつている。
ところで上記ハンドピース7の従来例は第2図
に示すような構造になつている。
即ち、光フアイバ2は、内装被覆3、外装被覆
4により保護されている。光フアイバ2はハンド
ピース7内でフアイバ保持部(フアイバホルダ)
13により固定されている。冷却ガスGはプロー
ブ8内の光フアイバ2と内装被覆3とのすき間を
流通し、排気口15からそのまま排気されるか、
又は冷却ガス入口16から集光レンジ17の前方
に吹き出され、レーザ光被照面上に吹きかけられ
る。
ところで、光フアイバ2の出射に出射される光
は通常光フアイバ2への入射条件に依存する。す
なわち、光フアイバ2への入射角と光フアイバ2
のコアの屈折率とで決まる前反射角が、その光フ
アイバ2固有の臨界角を越えず、かつ、光フアイ
バ2の伝送距離が短かい場合には、光フアイバ2
への入射角と同様な出射角となる。
ところが、実際に光フアイバ2に炭酸ガスレー
ザ光を入射角θで入射させると、光フアイバ2を
伝搬した光が光フアイバ2から出射するときの出
射角はほぼ2θとなることが測定によりわかつた。
すなわち、光フアイバ2からの出射角は光フアイ
バ2への入射角より大きくなることがわかる。
レーザメス用ハンドピース7内のレンズ17
と、光フアイバ2出射端面位置の設定は従来次の
ように行なわれている。
すなわち、レンズ17と光フアイバ2出射端面
との距離は、光フアイバ2からの出射光の出射角
に合わせて、出射光がレンズ17の開口内に入る
ように設定する。この場合、第3図aに示すよう
に、光フアイバ2より出射した光2aはレンズ1
7により集光されレンズ17光軸上前方の位置P
でスポツト(収束点)2bが形成される。いま、
光フアイバ2の出射端とレンズ17との距離を
S、該レンズ17とスポツト2bとの距離をS′と
し、レンズ17の焦点距離をfとすると、レンズ
17の肉厚が薄い場合には、 1/S+1/S′=1/f ……(1) なる式が成立する。
又、レンズ17の倍率をγとすれば、 γ=S′/S ……(2) なる関係が成立する。これはレンズ17により像
をつくるとき、レンズ17による像までの距離
S′が一定とする場合、Sが大きい場合(すなわ
ち、レンズ17と光フアイバ2の距離が大きい場
合)倍率γが小さくなりレンズ17による像が小
さくなることを意味する。逆に光フアイバ2をレ
ンズ17に近づけると(すなわちSを小さくする
と)倍率γが大きくなり、レンズ17による像が
大きくなることを意味する。
従つて、レンズ17とスポツト2b(像)との
距離(いわゆる照射距離)を一定とした場合、ス
ポツトサイズを小さくするためには、光フアイバ
2とレンズ17との距離を可能な限り大きくする
必要がある。ところが、光フアイバ2からの出射
光の出射角が大きい場合には、第3図bのよう
に、光フアイバ2とレンズ17との距離を大きく
とると、光フアイバ2からの出射光2aが、レン
ズ17に入射せず、ハンドピース7の内壁7aを
照射することによりきわめて危険である。
このためにレンズ17の開口を大きくすると、
従来のハンドピース7の外形よりさらに大きくな
ることになり、術者が操作しにくいハンドピース
となる。
そこで、光フアイバ2からの出射角を小さくす
るために、光フアイバ2の出射端の形状をテーパ
状に変形させることが考えられる。これは第3図
cに示すような形状をしており、出射端径をa1
直線状のフアイバ部分の径をa2とすると、a1>a2
の関係があるが、テーパ型フアイバの開口数
(N.A.)taperはストレートフアイバの(N.A.)
との間に、 (N.A.)teper=a2/a1(N.A.) ……(3) の関係があり、ストレートなフアイバに比べて出
射角は小さくなりレーザメスには有効であること
がわかる。
しかしながら現在の段階では、炭酸ガスレーザ
光を伝送するフアイバ材料として多くは赤外結晶
材料であるKRS−5、AgCl、AgBr、CsBrなど
を押し出し、或いは結晶融液からフアイバ化して
いるので、製法技術上テーパ状にフアイバを作製
することはきわめて困難である。
以上述べてきたように、従来のレーザメス用ハ
ンドピースの光学系では、光フアイバ2からの光
の出射角が大きく、レンズ17により集光しても
スポツト径が大きくなつてしまう欠点があつた。
スポツト径を小さくするには、レンズ17と光フ
アイバ2との距離を大きくとることが必要であ
り、このためには、レンズ17の径を大きくする
ことが要求され、ハンドピース7の外径が大きく
なり術者が操作しにくいという欠点も生じてい
た。
〔発明の目的〕
本発明は上述した点にかんがみてなされたもの
で、ハンドピースの外径を大きくすることなく、
光フアイバから出射される光を効率良く集光でき
る光学系を実現可能とするレーザメス用ハンドピ
ースを提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、レーザメス用ハンドピースにおい
て、光フアイバ等の光伝送部材の出射端から出射
されるレーザ光を円錐状或いは、回転放物面の反
射面により平行光ないしは平行光に近い光束とす
ることにより、ハンドピースの外径を大きくする
ことなくレンズによる集光効率を向上して、ある
いはレンズを用いることなく、収束したレーザ光
ビームにして出射できるようにしてある。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明を具体的に説明す
る。
第4図は本発明の第1実施例のレーザメス用ハ
ンドピース(装置)の光学系を含むプローブの先
端側を示す。
第4図に示すようにプローブ21は、該プロー
ブ21の先端に第1実施例のハンドピース22が
形成されている。
上記プローブ21内の光伝送部材となる光フア
イバ23は、その外周に沿つて形成した空隙によ
る冷却ガスの流通路24が形成され、この空隙を
被うようにして内装被覆25によつて光フアイバ
23は保護されており、該内装被覆24のさらに
外側は外装被覆26で被われている。
上記光フアイバ23は、その先端がハンドピー
ス22における中心方向に突出させた同心状のフ
アイバホルダ(部)27によつて、固定されてい
る。このフアイバホルダ27の内径は、光フアイ
バ23の外径よりもわずかに大きく設定されてい
る。このハンドピース22の後端に内装被覆25
と、外装被覆26との先端が固着してある。
上記ハンドピース22の内壁面は、光フアイバ
23の出射端23a部分より前方部分が出射端2
3aより前方に収納された(集光)レンズ28に
到るまで、円錐状に加工され、且つその円錐状内
壁面に炭酸ガスレーザ光の波長域となる赤外光の
反射率の高いAl、Au、Ag、Cu等が蒸着されて、
出射端23aから出射されるレーザ光を吸収する
ことなく殆んど完全に反射する円錐状の反斜面
(反射鏡面)29が形成されている。尚、上記反
射面29は金属蒸着でなく、スパツタリング、イ
オンプレーテイング、メツキ等でも良く、又、反
射面29を加工の際あるいは研磨等で散乱するこ
となく所定の方向に反射できる高い面精度にして
ある。
上記ハンドピース22における反射面29の前
端に形成された若干拡径のレンズ保持枠部31に
レンズ28が収納され、リング状でその外周にね
じを設けた固体枠32による螺合によつて着脱自
在で固定できるようになつている。
上記ハンドピース22は固定枠32前方の接続
部33において、前方にテーパ状に細径となる先
端部材34が着脱自在に嵌着されるようになつて
いる。
上記第1実施例においては、円錐状の反射面2
9を形成してこの反射面29で反射を繰り返させ
ることによつて、拡開させることなく、平行光束
に近い状態で前方のレンズ28に導き、該レンズ
28で集光してスポツト状に収束したレーザ光ビ
ームにすることなくができるようになつているの
がその特徴となつている。
このように構成された第1実施例によれば、上
記円錐状の反射面29のテーパ角をαとし、光フ
アイバ23からのレーザ光の出射角をθ0とする
と、反射面29で反射するレーザ光の光軸となす
角θは θ=θ0−2nα となる。ここでnは反射回数である。
従つて、光フアイバ23の出射端23aから出
射後のレーザ光は、円錐状反射面29で反射され
ることにより、光軸となす角度θが小さくなり、
平行光に近い光となつてレンズ28に入射するこ
とになり、該レンズ28の集光効率が向上する。
上記第4図に示す第1実施例では、反射面29
は、ハンドピース22の内部に形成されている
が、第5図に示すようにしてもよい。すなわち、
第5図に示すプローブ41においては第2実施例
のハンドピース42における内壁面はテーパ状に
成形されないで、光フアイバ23の出射端23a
からレンズ28に到る部分に円錐状の反射面29
を内周面に形成した反射鏡体43を収納固定して
ある。尚、上記第1実施例と同一(形状の)部材
には同符号が付けてある。
上記円錐状の反射面29が形成した反射鏡体4
3の基部側には光フアイバ23を挿入できる孔を
設けて、該光フアイバ23の出射端23a近傍が
挿入された状態で固定してある。この反射鏡体4
3の前端に一方の面のレンズ28が当接するよう
にして他方の面を挾持するように螺合される固定
枠32によつてレンズ28が着脱自在に固定でき
るようになつている。
この実施例においても上記第1実施例と同様
に、ハンドピース42の先端部材34は接続部3
3で着脱できる。又レンズ28は上記先端部材3
4を取り外し、固定枠32を回動して螺合を緩め
れば斜めにしてレンズ28を直接取り外したり、
又は固定枠32を若干湾曲させて取り外し後にレ
ンズ28を取り外すことができるようになつてい
る。勿論逆にすれば取付けもできる。又、反射鏡
体43もレンズ28を取り外すことにより取り外
しができる。その他、上記第1実施例と同様の構
成であり、その動作機能も同様のものとなる。
又、上記第2実施例の効果も略同様のものとな
るが、上記第1実施例に比べて円錐状の反射面2
9に損傷等が生じたり、反射機能が低下したりし
た場合に反射鏡体43の交換とか、取り外して反
射面29を修理、修復等することが容易に可能に
なる利点を有する。
上述の各実施例においては、反射面29が円錐
状にしてあるが、このような形状に限らず、第6
図に示す第3実施例のハンドピースにおける反射
面のような形状にしても良い。
即ちこのプローブ51の先端に形成した第3実
施例のハンドピース52においては、上記第2実
施例と同様にハンドピース52内周に着脱自在で
取付け可能となる反射鏡体53が設けてある。こ
の反射鏡体53はその内周面が回転放物面の反射
面29′に形成してあり、且つこの回転放物面の
焦点位置に、光フアイバ32の出射端23aが位
置するように設定されており、この出射端23a
から出射されるレーザ光は、回転放物の反射面2
9′で反射されて平行光束にされてレンズ28に
入射され、該レンズ28によつて、効率良く集光
されるようになつている。この場合にも図示から
明らかなように、反射鏡体53の基部側には光フ
アイバ23を挿入可能とする孔を設けてある。
尚、上記第1及び第2実施例と同様にレンズ2
8は固定枠32によつて着脱自在に固定されてい
る。
その他、上記第2実施例と同様の構成である。
又、その作用効果は、上記第2実施例と略同様の
ものとなるが、さらにこの第3実施例においては
1回と反射によつて、殆んど完全に近い平行光束
にでき、上記第1及び第2実施例のように多数回
反射させなくても望ましい光束にできるので、多
数回の反射による光吸収ロスをより少くでき且つ
反射鏡体53あるいはその周辺のハンドピース5
2の光吸収に伴う温度上昇する割合を低くでき、
熱損傷をより防止できる。又、温度上昇を低くで
きるので長寿命を可能にする。
尚、本発明は上記円錐状の反射面29あるいは
回転放物面状の反射面29′に限らず、両者の中
間的な反射面、つまり前方のレンズ28側に拡径
となる反射面であれば良い。
尚、本発明は、光伝送部材として中央がコア部
で、その外周にクラツドを被覆するように形成し
たものあるいはクラツドを空隙の空気を利用した
ものに限定されうものでなく、光フアイバを管状
にして中空管部で側面で全反射させながら光を伝
送するものであつても良い。又、マニピユレータ
型のものでも同様に利用できるものである。
又、レーザ光としては炭酸ガスレーザ光に限ら
ずYAGレーザ光その他に対しても利用できる。
この場合、波長によつて反射率が小さくなる場合
には使用するレーザ光に応じて反射率の大きい材
料で反射面29,29′を形成すれば良い。又、
そのようなものを交換して着脱使用できる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、光フアイバ
等の光伝送部材の出射端近傍からその前方に反射
によつて光軸方向に集光する反射鏡面を形成して
あるので、ハンドピースの外径を大きくすること
なく、対照体側に出射されるレーザ光ビームを従
来例よりもスポツトサイズを小さくでき、レーザ
メスによる切除等を有効に行うことができる。
又、低コストで実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は従来例に係り、第1図は
従来例を用いたプローブが装着されたレーザメス
装置を示す斜視図、第2図は第1図のハンドビー
ス部分を拡大して示す断面図、第3図は、従来例
におけるハンドピースの光学系を示す説明図、第
4図は本発明の第1実施例を示す断面図、第5図
は本発明の第2実施例を示す断面図、第6図は本
発明の第3実施例を示す断面図である。 21,41,51……プローブ、22,42,
52……ハンドピース(装置)、23……光フア
イバ、23a……出射端、25……内装被覆、2
6……外装被覆、27……フアイバホルダ、28
……(集光)レンズ、29,29′……反射(鏡)
面、31……レンズ保持枠部、32……固定枠、
33……接続部、34……先端部材、43,53
……反射鏡体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 レーザ光を伝送するレーザ光伝送部材を備え
    たレーザメス用ハンドピースにおいて、 前記レーザ光伝送部材の出射端の前方に位置
    し、前記レーザ光の出射方向に向つて円状の内径
    が連続的に拡大する形状を有するレーザ光の反射
    鏡面を具備したことを特徴とするレーザメス用ハ
    ンドピース。 2 前記反射鏡面は、ハンドピース内周面に形成
    するか、ハンドピース内に収納される反射鏡体内
    周面に形成したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のレーザメス用ハンドピース。 3 前記反射鏡面は、円錐状ないしは回転放物面
    状に形成したことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のレーザメス用ハンドピース。
JP58251764A 1983-12-28 1983-12-28 レ−ザメス用ハンドピ−ス Granted JPS60142843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251764A JPS60142843A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 レ−ザメス用ハンドピ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251764A JPS60142843A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 レ−ザメス用ハンドピ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60142843A JPS60142843A (ja) 1985-07-29
JPH0518580B2 true JPH0518580B2 (ja) 1993-03-12

Family

ID=17227565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58251764A Granted JPS60142843A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 レ−ザメス用ハンドピ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60142843A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393913U (ja) * 1986-12-09 1988-06-17

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57134150A (en) * 1981-02-16 1982-08-19 Nippon Sekigaisen Kogyo Kk Laser knife apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57134150A (en) * 1981-02-16 1982-08-19 Nippon Sekigaisen Kogyo Kk Laser knife apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60142843A (ja) 1985-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7421186B2 (en) Modified-output fiber optic tips
EP0689797B1 (en) Lensed caps for radial medical laser delivery systems
US3865114A (en) Laser device particularly useful as a surgical instrument
US5611797A (en) Combination handpiece and surgical laser tool
US6325794B1 (en) Laser handpiece
JPH0928715A (ja) レーザプローブおよびそれを用いたレーザ医療装置
KR100314093B1 (ko) 레이저 핸드피스
JPH0518580B2 (ja)
JP2023089181A (ja) 光照射装置
JPS5857767A (ja) レ−ザ装置
US6699236B1 (en) Cutting blade for surgical instrument
US7780655B2 (en) Medical or cosmetic hand-held laser device
JP4742594B2 (ja) 医療用レーザ装置のハンドピース
JPH08275955A (ja) レーザ治療装置
JP2002340804A (ja) マークの観察方法及び観察装置
JPS60160952A (ja) レ−ザメス用ハンドピ−ス
JPH02271852A (ja) 医療用レーザプローブ
JP2794624B2 (ja) レーザープローブ
JPS58183156A (ja) 治療用レ−ザ装置
JPS5810041A (ja) 歯科医療用レ−ザ−ハンドピ−ス
JPH0492655A (ja) レーザプローブ及びレーザ治療装置
JPS6036246Y2 (ja) レ−ザ−ハンドピ−ス
JPS6257545A (ja) 外科用レ−ザハンドピ−ス
JPS60163651A (ja) レ−ザメス用ハンドピ−ス
JPS5997785A (ja) レ−ザ−加工装置