JPH05185308A - チャック装置 - Google Patents

チャック装置

Info

Publication number
JPH05185308A
JPH05185308A JP520792A JP520792A JPH05185308A JP H05185308 A JPH05185308 A JP H05185308A JP 520792 A JP520792 A JP 520792A JP 520792 A JP520792 A JP 520792A JP H05185308 A JPH05185308 A JP H05185308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
chuck
chucking surface
claw
chuck device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP520792A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Takiizumi
義彦 瀧泉
Yasuyuki Kawada
泰幸 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWADA TEKKO KK
Omi Kogyo Co Ltd
Original Assignee
KAWADA TEKKO KK
Omi Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWADA TEKKO KK, Omi Kogyo Co Ltd filed Critical KAWADA TEKKO KK
Priority to JP520792A priority Critical patent/JPH05185308A/ja
Publication of JPH05185308A publication Critical patent/JPH05185308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】爪のチャッキング面全体がワークに対して当接
し、同チャッキング面全体でワークを挟持することによ
って、ワークの先振れ回転を防止する。 【構成】ワークWを挟持する爪5のチャッキング面5b
をその先端部5cから順に基端部5aに向かって当接し
ていくように、チャッキング面5bを傾斜させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はチャック装置に係り、詳
しくはワークを挟持する爪に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、工作機械等に設けられているチャ
ック装置、例えばスクロールチャック装置にはそのチャ
ック本体に放射状にガイド溝部が形成され、その各ガイ
ド溝部にそれぞれ溝の基端部が同溝部に沿って移動可能
に配設されている。そして、チャック本体の基端側に設
けられたチャック開閉リングを回動させて各爪をそれぞ
れのガイド部に沿って案内し、各爪のチャッキング面に
てワークを挟持している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
チャック装置においては、ワークを挟持する際、その爪
のチャッキング面のスラスト方向の面全体が同時にワー
クに当接し同ワークを締め付けるようになっていた。そ
の結果、ワークを強固に締め付けていく段階において、
爪の基端部にチャック本体を介してチャック開閉リング
からの力が加わる。この力はチャック本体及び爪の基端
側を歪ませる力として働き、ワークを挟持している各爪
のチャッキング面を拡開させる。つまり、図6に示すよ
うにチャック開閉リングからの力Fに基づく歪みによっ
てワークWを挟持する爪31におけるチャッキング面3
1aが先端に向かって拡開してしまう。
【0004】従って、ワークWは各爪31のチャッキン
グ面31a全体で挟持されず、チャッキング31a面の
基端部31b側で挟持される。その結果、チャック装置
が回転したとき、各爪31にて挟持されているワークW
は先振れして回転するという問題が生じていた。
【0005】殊に、チャック装置の基端部31b側に芯
出し装置を備えた工作機器においては、芯出し装置にて
正確にワークWの芯出しが行えても、この先振れ回転に
よって精度の高い加工が不能となる問題を含んでいた。
【0006】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであって、その目的は、爪のチャッキング面全
体がワークに対して当接し、同チャッキング面全体でワ
ークを挟持することによって、ワークの先振れ回転を防
止することができるチャック装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決するため、チャック本体に放射状に形成された各ガイ
ド部にそれぞれ爪の基端部を配設し、チャック開閉部材
にて各爪をそれぞれガイド部に沿って案内し、各爪のチ
ャッキング面にてワークを挟持するようにしたチャック
装置において、ワークを挟持する際、ワークに対して各
爪のチャッキング面がその先端部から順に基端部に向か
って当接していくように、各チャッキング面を傾斜させ
たことをその要旨とする。
【0008】
【作用】従って、本発明によれば、ワークを挟持すると
き、ワークに対して最初にチャッキング面の先端部が当
接する。そして、ワークを締め付けて行く段階で爪の基
端部及びチャック本体に加わる力によって爪が歪む。こ
の歪みは爪の基端側が内側、即ちワーク側に撓むかたち
となってあらわれる。このとき、爪のチャッキング面は
傾斜しているので、チャッキング面の先端部が支点とな
って、先端部が拡開することなく、順次基端部に向かっ
てチャッキング面はワークは当接していく。その結果、
ワークはチャッキング面全体で挟持される。
【0009】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図1〜
図4に従って説明する。図1,2に示すように、チャッ
ク装置の基台1の前部(図1における矢印αの方向)に
は、芯調整装置2が固定ボルト2aによって固着されて
いる。そして、その芯調整装置2には、チャック装置3
が取着されている。この前記芯調整装置2は、例えば実
開平2−1113に示す構成と同様であって、操作つま
み2bを回すことによってチャック装置3をX方向に、
操作つまみ2cを回すことによってチャック装置3をY
方向に微動させて、チャック装置3に挟持するワークW
の芯出しを行う。
【0010】チャック装置3はスクロールタイプのチャ
ック装置であって、チャック本体4、爪5及びチャック
開閉リング4bとから構成されている。チャック本体4
はその基端部(後側)にチャック開閉リング4bが配設
され、取り付けボルト4cにて芯出調整装置2に対して
取付固定されている。チャック本体4は放射状にガイド
部4aを複数個(本実施例では4個)設けられている。
そのガイド部4aにはそれぞれ爪5の基端部5aが移動
可能に嵌合し、それぞれ爪5が軸心と直交する方向に移
動できるように案内する。前記爪5の基端面にはギア5
dが切られ、前記チャック開閉リング4b内に形成した
図示しないスクロールギアと係合している。即ち、チャ
ック開閉リング4bを回転させることによって、スクロ
ールギアがともに回転し、前記爪5がガイド部4aに沿
って案内される。このように、爪5がガイド部4aに沿
って案内されることによって、爪5がワークWを着脱す
るよう構成されている。
【0011】図3に示すように、前記爪5の先端側には
ワークWを保持するためにチャッキング面5bが設けら
れている。そのチャッキング面5bは、チャック装置3
に対するラジアル方向における基端部5a側の長さが先
端部5c側の長さより短くなるテーパになっている。即
ち、ワークWを挟持するとき、ワークWに対して最初に
チャッキング面5bの先端部5cが当接するようにチャ
ッキング面5bが傾斜して形成されている。
【0012】次に、上記のように構成された本実施例の
チャック装置の作用について説明する。図1,2に示す
ように、ワークWをチャック装置3で挟持する際には、
チャック開閉リング4bを回転させることによって、各
爪5をガイド部4aに沿って、ワークWを挟持する方向
に案内させる。このとき、図3,4に示すように、前記
各爪5のチャッキング面5bはテーパになっているの
で、各爪5のチャッキング面5bはその先端部5c側か
らワークWに当接し挟持を始める。さらに、チャック開
閉リング4bを回転させ、前記各爪5をガイド部4aに
沿って、ワークWを挟持する方向に案内させると、爪5
がワークWを挟持する力Fの増加にともなって、チャッ
ク本体4及び爪5の基端部5aは徐々に歪みを増す。こ
の歪みにより各爪5のチャッキング面5bは撓みその先
端部5c側から順に基端部5a側に向かって当接し挟持
していく。そして、図5に示すように、ワークWを挟持
する力が規定挟持力に達すると、各爪5はそのチャッキ
ング面5b全体でワークWを挟持する。 この結果、ワ
ークWは爪5のチャッキング面5b全体で挟持されるこ
とによって、先振れ回転を防止しすることができ、工作
機械等で加工を行うときも高精度の加工を行うことが可
能である。
【0013】しかも、本実施例においては、爪5の基端
部5aの長さを図2に示すようにガイド部4aの全長以
上にしたので、ガイド部4aに対する爪5のチャック面
5bのがたつきによる変動量は基端部5aが長いことに
より、小さく抑えられる。その結果、ワークWの軸芯線
にチャック装置3の軸芯線を一致もしくは非常に近い位
置に近づけることができる。
【0014】また、本実施例において、チャッキング面
5b全体がワークWに当接し挟持する時の開閉リング4
bの回動力を予め求めておいて、その回動力を指定して
トルクレンチで回動させるようにすれば、より確実にし
かも効率よくワークWを挟持することができる。
【0015】さらに、ワークWならび、作業内容により
変わるワークWを挟持する力に合わせて、予め回動力を
決めておいて、その指定した回動力で開閉リング4bを
回動した時に、各爪5のチャッキング面5b全体がワー
クWに当接し挟持するように、チャッキング面5bのテ
ーパを形成すれば、ワークWならび、作業内容に最も適
した挟持をすることができる。
【0016】尚、本発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で例えば、次の
ように構成できる。上記実施例では爪5のチャッキング
面5bにテーパを形成したが、爪5のチャッキング面5
bにチャッキング面5bがその先端部5c側から順に基
端部5a側に向かって当接されるようチャッキング面5
bを円弧状に形成してもよい。
【0017】また、本実施例ではスクロールタイプのチ
ャック装置に応用したがそれ以外のチャック装置に具体
化してもよい。さらに、爪の数を4個にしたが、それ以
外の数で実施してもよい。
【0018】さらにまた、チャッキング面5bの傾斜は
爪及びチャック本体の歪み量に基づいて適宜変更しても
よい。
【0019】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、爪
のチャッキング面全体がワークに対して当接し、同チャ
ッキング面全体でワークを挟持することによって、ワー
クの先振れ回転を防止することができる優れた効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例のチャック装置の部分断面図である。
【図2】本実施例のチャック装置の正面図である。
【図3】本実施例の爪の形状を示す正面図である。
【図4】本実施例の爪がワークを挟持するときの作用を
示す部分正面図である。
【図5】本実施例の爪がワークを挟持するときの作用を
示す部分正面図である。
【図6】従来例を示す部分正面図である。
【符号の説明】
4…チャック本体、4a…ガイド部、4b…チャック開
閉部材としてのチャック開閉リング、5…爪、5a…基
端部、5b…チャッキング面、5c…先端部、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チャック本体に放射状に形成された各ガ
    イド部にそれぞれ爪の基端部を配設し、チャック開閉部
    材にて各爪をそれぞれガイド部に沿って案内し、各爪の
    チャッキング面にてワークを挟持するようにしたチャッ
    ク装置において、 ワークを挟持する際、ワークに対して各爪のチャッキン
    グ面がその先端部から順に基端部に向かって当接してい
    くように、各チャッキング面を傾斜させたことを特徴と
    するチャック装置。
JP520792A 1992-01-14 1992-01-14 チャック装置 Pending JPH05185308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP520792A JPH05185308A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 チャック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP520792A JPH05185308A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 チャック装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05185308A true JPH05185308A (ja) 1993-07-27

Family

ID=11604750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP520792A Pending JPH05185308A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 チャック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05185308A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544865A (ja) * 2005-07-05 2008-12-11 ゲッチ ルイギ チャック及び回転式方向合わせ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544865A (ja) * 2005-07-05 2008-12-11 ゲッチ ルイギ チャック及び回転式方向合わせ装置
JP4757304B2 (ja) * 2005-07-05 2011-08-24 ゲッチ ルイギ チャック及び回転式方向合わせ装置
US8075001B2 (en) 2005-07-05 2011-12-13 Gemenda Ag Chuck and rotary orienting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0238322B2 (ja)
JPH05185308A (ja) チャック装置
JPH0911010A (ja) ワークチャック用補助治具
JPH03277408A (ja) 薄肉ワーク加工用チャック
JPH11170135A (ja) ワークバイスのワーク位置決め治具
JPH0137850Y2 (ja)
JP7125096B2 (ja) ワークの芯出し方法
JP2880753B2 (ja) 捩り試験機用チャック
JPH07156005A (ja) 薄肉ワークの固定装置
JP2876730B2 (ja) 軸方向位置決め機能をもつワーク保持装置
JPH10138022A (ja) 旋盤のチャック
JP4582732B2 (ja) ワーク固定装置
JPH0623608A (ja) 工具ホルダ
CN213970132U (zh) 一种基于机床旋转轴的快速换装夹具
JPH0768405A (ja) フィンガーチャック
JPH0337854Y2 (ja)
JP2007152461A (ja) 主軸装置および加工装置
JP3446414B2 (ja) フィンガーチャック
JP2584424Y2 (ja) 偏心加工用チャック機構
JPH0632609Y2 (ja) 回転曲げ疲労試験機の把持装置
JPS6128650Y2 (ja)
JPH08155707A (ja) チャックのスライド爪
JPS5811453Y2 (ja) 工作機械のチヤツク装置
JPH10315016A (ja) チャック装置
JPH0567408U (ja) 薄肉円筒体のチャッキング装置