JPH03277408A - 薄肉ワーク加工用チャック - Google Patents

薄肉ワーク加工用チャック

Info

Publication number
JPH03277408A
JPH03277408A JP2074947A JP7494790A JPH03277408A JP H03277408 A JPH03277408 A JP H03277408A JP 2074947 A JP2074947 A JP 2074947A JP 7494790 A JP7494790 A JP 7494790A JP H03277408 A JPH03277408 A JP H03277408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
work
claw
chuck
retreated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2074947A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Nakayama
要裕 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEIKOKU CHUCK KK
Original Assignee
TEIKOKU CHUCK KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEIKOKU CHUCK KK filed Critical TEIKOKU CHUCK KK
Priority to JP2074947A priority Critical patent/JPH03277408A/ja
Publication of JPH03277408A publication Critical patent/JPH03277408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/19Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable moving parallel to the axis of the chuck
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/14Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable involving the use of centrifugal force
    • B23B31/142To grip a tool or workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/1207Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable moving obliquely to the axis of the chuck in a plane containing this axis
    • B23B31/1253Jaws movement actuated by an axially movable member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/18Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable pivotally movable in planes containing the axis of the chuck

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、旋盤用のチャンク、特に薄肉ワーク加工用
チャックに関するものである。
〔従来の技術] 旋盤用チャックとして種々のものが用いられているが、
例えば、フェイスクランプチャックは旋盤の主軸に固定
するチャック本体の前面に、回動および進退自在の複数
のチャック爪を取付け、本体の前面に当てかったワーク
の前面をこのチャック爪により本体の前面を押え付けて
固定するものである。
従って薄肉のワークをチャックに固定して加工する場合
に適している。
(発明が解決しようとする課題) 上記のようなフェイスクランプチャックにおいては、ワ
ークの表面をチャック本体の前面または同本体の前面に
固定したワークストッパに押し付けて固定するものであ
るから、正確なセンタリングが行えないという問題があ
った。
また、ブレーキドラムのような薄肉円筒状の周壁を有す
るワークの内外径仕上加工の場合、汎用のチャックのク
ランプ爪で周壁の外周を強く把握するとワークが歪んで
真円度が悪くなる。
しかし、真円度をよくするために外周の把握力を弱くす
るとワークが飛び出す危険がある。
上君己のような問題を解決するために、従来の小型のブ
レーキドラムの内径仕上加工では、底面内径基準のコレ
ットチャックやピンアーバーチャックを使うか、ワーク
の設計変更をして、歪みの少ない底面外周部を把握する
ようにしたもの、爪をワイドにした汎用のパワーチャッ
クを取付けたものなどが使われている。
しかし、大型のブレーキドラム(以後ワークと呼ぶ)の
チャックとして、コレットチャックの大きなサイズを使
う場合、消耗品としてのコレットは破損や摩耗により新
たに作るのに、手間と時間がかかる高価な補充部品であ
る。
また、ビンアーパーチャックを用いる場合は消耗部品の
ジタウビースは上記のような問題は無いが、底部内径を
三ツのショウピースで把握するのでワークを若干歪ませ
る危険がある。
これらのチャックの底部内径把握ではワークが薄くので
加工時にビビリが発生し易く、切削工具に工夫が必要で
あるという問題があった。
また、汎用のパワーチャックは設計上どうしても底部外
周を把握出来る形状にできないようなワークには対応で
きない。
この発明の課題は上記のような従来の薄肉ワーク加工に
用いる旋盤用チャックの問題点を解決して正確なセンタ
リングが行なえるとともに、ブレーキドラムのような薄
肉の周壁を有するワークでも歪ませることなく、正確か
つ強固に把握できるチャックを提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するために、この発明は中空のチャッ
ク本体の正面に、前進時にアンクランプ位置となり、後
退時にクランプ位置となって、チャック本体前面にワー
クの底部を押し付けて固定する複数のクランプ爪を設け
、上記チャック本体の正面中央部には、前進時に内側へ
寄り、後退時に外側へ寄ってワークの底部内周面に圧着
することによりワークの芯出しを行うセンタリング用爪
を設けて、前記クランプ爪がワークをチャック本体に固
定する前にセンタリングを行うようにし、さらに、チャ
ンク本体の外周部には、上記クランプ爪がワーク底部を
チャック本体に固定してチャック本体が回転している条
件において、遠心力によりワークの周壁外周面に圧着す
る複数のビビリ止めショウを設けた薄肉ワーク加工用チ
ャックを提供する。
〔作用〕
この発明は上記の構成であるから、各クランプ爪がアン
クランプ位置となり、各センタリング用爪も内側に寄っ
た位置にある条件において、所望の底部と周壁からなる
ワークを本体の前面に当てかう。
上記のようにワークを本体の前面に当てかうと、各セン
タリング用爪がワークの底部内周に完全に入るが、この
条件で各センタリング用爪を拡開させると、この各セン
タリング用爪がワークの内周面に圧着してワークのセン
タリングを行う。
上記のように、ワークのセンタリングが行われたのち、
各クランプ爪を後退させる。
上記のように各クランプ爪が後退すると、同クランプ爪
が外側に回転してその先端でワークの底部を本体の前面
または前面のワークストッパに押し付けて固定する。
そののち、チャック本体を回転させてワークの所望部の
加工を行う。
上記のようにチャック本体がワークと共に回転を始める
と、ビビリ止めジ5つの後端のウェイトに発止する遠心
力によりショウの先端がワークの周壁外周面に圧着して
ビビリを止める。
加工後のワークを外すときは前記の逆にクランプ爪およ
びセンタリング用爪を前進させることにより、冬瓜が前
記の逆に動いてワークの締付けを解除する。
〔実施例〕
第1図、第2図に示す第1の実施例において、1は旋盤
の主軸(図示省略)の前端に固定したチャック本体で、
端壁2と後部材3と前部材4をボルトにより一体に結合
したものである。
上記部材3.4を前後に貫通する複数のガイド孔には、
それぞれ軸5を回動および進退自在に挿入する。
7は上記後部材3内に設けたクランプ爪駆動体で、その
外周に設けた複数の切込部8に前記各軸5の後部の小径
軸部9を回動自在に係合させ、同軸部9の後端両側にT
字状となるように形成した係止片10を駆動体7の後側
に結合させて、駆動体7の進退と共に軸5が進退するよ
うにし、この軸5の先端にクランプ爪11を固定する。
また、上記駆動体7にはドローバ−12を連結して、油
圧またはエアシリンダなどでドローバ−12を駆動せし
める。
15ば前記本体1の前部の各クランプ爪11の反対側の
位置に設けた傾斜孔で、それぞれの前端開口が本体1の
中心線方向に向くように傾斜している。
上記各傾斜孔15にはそれぞれセンタリング用爪16を
前端に固定したピンアーバー17を進退自在に挿入し、
ピンアーバー17を駆動する駆動部材18を前部材4内
に設ける。
上記部材18には各ピンアーハー17の後部に位置する
切込部1Sを設け、この切込部ISに各ビンアーバー1
7の後端の小径軸部20を係合させる。
上記小径軸部20の後端両側にはT字状となるように、
係止片21を形成して、この係止片21を部材18の後
側に係合させることにより、部材18で各ピンアーバー
17を進退させるようにする。
上記各ビンアーバー17が丸棒のときは第1図のように
各ピンアーバー17の外側に軸方向の溝22を設け、前
部材4の外周から、各傾斜孔15へ向けて設けたネジ孔
にねじ込んだ止ネジ23の内端の係止ビンを各溝22に
係合させて回り止めとする。
上記駆動部材18の前部中央には筒状部25を設けて、
この筒状部25を前部材4の前部中央の孔26に摺動自
在に挿入する。
上記孔26の前端は前部材4にボルト止めした蓋27で
閉鎖し、前記筒状部25内にはめたバネ28の前部を上
記蓋27により支持させる。
上記駆動部材18の後部中央のボス29は後部材3の前
部中央の孔に摺動自在にはめ込んで後部材3内に突出さ
せ、前記駆動体7が前進したとき、その前面でボス29
を前方へ押すようにする。
前記各軸5の外周には螺旋部と直線部からなるカム溝3
1を形成し、前部材4の外周から各軸5に向けて形成し
た孔に挿入固定したピン32の内端を上記カム溝31に
係合させて、軸5の進退時に旋回移動と直線移動をする
ようにする。
前記の前部材4の外周の各センタリング用爪16に対応
する位置には、それぞれL形の支持台34を設け、この
各支持台34の先端にビビリ止めジツウ35の中間部を
軸33により揺動自在に取付ける。
上記のビビリ止めジツウ35の後端にはウェイト36を
固定し、同ジツウ35の後部寄りを本体1の方へ押すバ
ネ37を支持台に取付ける。
その他、図中38は前部材4の前面に固定したリング状
のワークストッパである。
つぎに上記実施例の作用を説明すれば、最初は第2図の
鎖線のように各クランプ爪11が斜めのアンクランプ位
置となっている。
このとき、ドローバ−12は前進し、その先端の駆動体
7がボス29を押して、駆動部材18をバネ28に抗し
て前方に押し、後部材3の内端面に当って停止している
から、第1図鎖線のように各クランプ爪11は前進位置
となり、各センタリング用爪16も前進して内側へ寄っ
ている。
この実施例のチャックに取付けるワーク41は第1図の
ように、ブレーキドラムのような薄肉の底部39と、円
筒状周壁40からなるものである。
前記のように、各クランプ爪11がアンクランプ位置で
、各センタリング用爪16が内側に寄っている条件で上
記のワーク41の底部39をストッパ38に当てかうと
ともに、底部39の開口から各クランプ爪11およびセ
ンタリング用爪16をワーク41内に入れる。
つぎに、ドローバ−12を駆動体7と共に後退させると
、最初は駆動部材18もバネ28により駆動体7に接し
ながら後退し、冬瓜16も外方へ寄りながら後退する。
従って、冬瓜16がワーク41の底部3Sの内周面に接
してワーク41を精度良く把握しつつ後退し、ワーク4
1をストッパ38に圧着させる。
上記のように各センタリング用爪16はバネ28の力で
ワーク底部39の内周面に接しているから、このときの
バネ28の力をワークに変形を発生させない範囲で強力
な把握力が得られるように調整しておく。
上記のようにセンタリング用爪16がワーク41のセン
タリングを行ったのちは、駆動部材18はその位置に停
止し、駆動体7のみが後退する。
上記のクランプ爪11を固定した軸5は後退を始めると
同時にビン32に係合しているカム溝31の螺旋部の作
用により、第2図に向って45゜反時計回りに回転して
第2図の実線のようにワーク41をクランプする位置と
なる。
その後はカム溝31は直線となっているため、駆動体7
による軸5の後退とともに各クランプ爪11は回動せず
に後退し、ワーク41の底部3Sをワークストッパ38
に強く押し付けて固定する。
上記のように、ワーク41を把握したのち、本体1を回
転させると、各ビビリ止めジヨウ35のウェイト36の
遠心力で各ジヨウ35の先端がワーク41の外周面を押
えて切削時に発生するビビリ振動を防ぐ。
なお、本体1の回転数を変更するとき、ウェイト36の
重量を調整してワーク41の歪が許容範囲に納まるよう
に留意する。
上記のようにワーク41を把握してその所要部分を旋削
加工したのち、本体1を停止すると、各ビビリ止めジヨ
ウ35の先端はバネ37によりワーク41から離れる。
ついで、ドローバー12を前進させると、まず、駆動体
7が前進して軸5とともにクランプ爪11が前進してワ
ーク41の底部39から離れ、ついで、各軸5のカム溝
31の螺旋部にピン32が入ると、各軸5は約45°回
転して第2図の鎖線のアンクランプ位置となる。
また、上記のように駆動体7が前進する途中で、その前
部が駆動部材18のボス29に接触し、それ以後は部材
18もハ矛28を圧縮して前進し、各ビンアーバー17
を傾斜孔15に沿って前進させ、各センタリング用爪1
6をワーク41の内周面から離す。
第3図に示す第2の実施例はドローバ−12を中空とし
て、その内部に別のドローバ−13を挿入し、このドロ
ーバ−13の先端に駆動部材18を連結したものである
この場合はドローバ−12,13をダプルンリングによ
り別々に駆動して前記第1の実施例の作用と同し作用を
クランプ爪11とセンタリング用爪16に与えるもので
ある。
従って第1の実施例と同し構成と機能を有する部分は第
1の実施例と同一の符号を付して詳細な説明は省略する
[発明の効果] この発明は上記のように、ワークの把握に際しては最初
にセンタリング用爪がワークの内周面に接してワークの
センタリングを行うとともにワークに変形を与えない範
囲で十分強力にワークを把握し、ついでクランプ爪がワ
ークの底部を強く本体の前面または、ワークストッパの
前面に押し付けて固定するから薄肉のワークも歪むこと
なく精度よく、かつ強力に把握できる。
また、本体の外周部にビビリ止めショウを設けて本体回
転時の遠心力でビビリ止めジヨウをワークの外周面に圧
着させてビビリを止めるようにしであるから、切削時に
発生するビビリによりワークの切削精度が低下するよう
なおそれがないなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明チャックの第1の実施例を示す縦断側
面図、第2図は同上の一部切欠正面図、第3図は同じく
第2の実施例の縦断側面図である。 1・・・・・・チャック本体、 7・・・・・・クラン
プ爪駆動体、11・・・・・・クランプ爪、 16・・・・・・センタリング用爪、 17・・・・・・ピンアーバー、18・・・・・・駆動
部材、28・・・・・・バネ、     31・・・・
・・カム溝、32・・・・・・ピン、 35・・・・・・ビビリ止めジヨウ、 36・・・・・・ウェイト、   37・・・・・・バ
ネ、39・・・・・・底部、    40・・・・・・
円筒状周壁、41・・・・・・ワーク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)チャック本体の正面に、前進時にアンクランプ位
    置となり、後退時にクランプ位置となって、チャック本
    体前面にワークの底部を押し付けて固定する複数のクラ
    ンプ爪を設け、上記チャック本体の正面中央部には、前
    進時に内側へ寄り、後退時に外側へ寄ってワークの底部
    内周面に圧着することによりワークの芯出しを行うセン
    タリング用爪を設けて、前記クランプ爪がワークをチャ
    ック本体に固定する前にセンタリングを行うようにし、
    さらに、チャック本体の外周部には、上記クランプ爪が
    ワーク底部をチャック本体に固定してチャック本体が回
    転している条件において、遠心力によりワークの周壁外
    周面に圧着する複数のビビリ止めジヨウを設けた薄肉ワ
    ーク加工用チャック。
JP2074947A 1990-03-23 1990-03-23 薄肉ワーク加工用チャック Pending JPH03277408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2074947A JPH03277408A (ja) 1990-03-23 1990-03-23 薄肉ワーク加工用チャック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2074947A JPH03277408A (ja) 1990-03-23 1990-03-23 薄肉ワーク加工用チャック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03277408A true JPH03277408A (ja) 1991-12-09

Family

ID=13562033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2074947A Pending JPH03277408A (ja) 1990-03-23 1990-03-23 薄肉ワーク加工用チャック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03277408A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006346780A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Howa Mach Ltd 工作機械用チャック
CN102581669A (zh) * 2012-03-09 2012-07-18 南京工程学院 一种数控机床的液压动力夹具
CN103447851A (zh) * 2013-08-27 2013-12-18 镇江索达联轴器有限公司 环状薄壁件车加工防变形夹具
CN103567862A (zh) * 2012-07-23 2014-02-12 沈阳海默数控机床有限公司 盘类零件磨削专用薄膜卡盘
JP2015174212A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 ロェーム ゲーエムベーハー 締付チャック
CN109333117A (zh) * 2018-12-12 2019-02-15 中国航发湖南南方宇航工业有限公司 一种薄壁异形支板夹具及加工该支板大端面的方法
WO2021253798A1 (zh) * 2020-06-19 2021-12-23 广州市昊志机电股份有限公司 液压刀柄和机床
CN116422978A (zh) * 2023-06-12 2023-07-14 季华实验室 一种能够消除震动的泵轮加工固定装置
EP4023377A4 (en) * 2019-11-20 2023-09-06 Citizen Watch Co., Ltd. CHUCK TYPE DEVICE

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006346780A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Howa Mach Ltd 工作機械用チャック
CN102581669A (zh) * 2012-03-09 2012-07-18 南京工程学院 一种数控机床的液压动力夹具
CN103567862A (zh) * 2012-07-23 2014-02-12 沈阳海默数控机床有限公司 盘类零件磨削专用薄膜卡盘
CN103447851A (zh) * 2013-08-27 2013-12-18 镇江索达联轴器有限公司 环状薄壁件车加工防变形夹具
JP2015174212A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 ロェーム ゲーエムベーハー 締付チャック
CN109333117A (zh) * 2018-12-12 2019-02-15 中国航发湖南南方宇航工业有限公司 一种薄壁异形支板夹具及加工该支板大端面的方法
CN109333117B (zh) * 2018-12-12 2023-07-04 中国航发湖南南方宇航工业有限公司 一种薄壁异形支板夹具及加工该支板大端面的方法
EP4023377A4 (en) * 2019-11-20 2023-09-06 Citizen Watch Co., Ltd. CHUCK TYPE DEVICE
WO2021253798A1 (zh) * 2020-06-19 2021-12-23 广州市昊志机电股份有限公司 液压刀柄和机床
CN116422978A (zh) * 2023-06-12 2023-07-14 季华实验室 一种能够消除震动的泵轮加工固定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03277408A (ja) 薄肉ワーク加工用チャック
US3874688A (en) Collet adapter
JPH0227081B2 (ja)
JPH07256505A (ja) 旋盤用フレキシブルパワーチャック
US3716246A (en) Expanding collet and work gripping adaptor therefor
JPH1034411A (ja) コレットチャック
JP2556521B2 (ja) 内径加工用チヤツク
JPH0137850Y2 (ja)
JPS643606Y2 (ja)
JP2001062615A5 (ja)
JPS6346172Y2 (ja)
JP2019084635A (ja) チャック装置
JP2820996B2 (ja) 旋盤用チャック
JP3079576B2 (ja) ねじ溝位相合わせ用チャック装置
JPH0596407A (ja) クランプ装置
JPH0340493Y2 (ja)
CN214322573U (zh) 一种夹具用定位组件
US3537714A (en) Chucking fixture assembly
US5269542A (en) Chuck jaws
JPS5811453Y2 (ja) 工作機械のチヤツク装置
JPS6338966Y2 (ja)
JP3875176B2 (ja) ホイール加工用チャック
JPH026966Y2 (ja)
JPH0623364Y2 (ja) 円筒ワークの取付治具
JP2805443B2 (ja) 旋盤の切削物位置決め金具