JPH0623364Y2 - 円筒ワークの取付治具 - Google Patents

円筒ワークの取付治具

Info

Publication number
JPH0623364Y2
JPH0623364Y2 JP13925787U JP13925787U JPH0623364Y2 JP H0623364 Y2 JPH0623364 Y2 JP H0623364Y2 JP 13925787 U JP13925787 U JP 13925787U JP 13925787 U JP13925787 U JP 13925787U JP H0623364 Y2 JPH0623364 Y2 JP H0623364Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
jig
cylindrical
mounting jig
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13925787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6446102U (ja
Inventor
正巳 増田
富士雄 町井
Original Assignee
日立精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立精機株式会社 filed Critical 日立精機株式会社
Priority to JP13925787U priority Critical patent/JPH0623364Y2/ja
Publication of JPS6446102U publication Critical patent/JPS6446102U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0623364Y2 publication Critical patent/JPH0623364Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、円筒ワークの取付治具に関し、特に短尺円筒
ワークを連結し長尺円筒ワークと同様な扱いを可能とす
る取付治具に関する。
「従来の技術」 例えば鋼管のように種々の直径や長さを有する円筒型ワ
ークを加工する鋼管加工機においては、長尺ワークを加
工する場合は主軸後方にワーク搬送装置を設け、中空主
軸を貫通し、チャック前面から加工領域へ突出して加工
することができる。
しかし、搬送装置が支持に必要とするワークの長さが短
尺の場合は特別の供給手段を講じざるを得なかった。す
なわち一本毎に人力で取付けるか、中空主軸を貫通させ
ることができないので、加工領域側からワークを供給す
る短尺専用の搬送装置を設けるなどであった。
「考案が解決しようとする問題点」 しかしながら、頻繁にワークの取付、取外しを行うこと
は安全性に問題があり、カバーの開閉に伴う潤滑油の煙
気等の放散など、環境面でも問題がある。また短尺ワー
クであるが故の専用搬送装置による場合、設備費が嵩む
と共に、ワーク取付、取外し毎にカバーの開閉等の操作
も要し、長尺物を連続して搬送する場合に比較して操作
時間がかかり、その結果機械の稼働率が悪くなり、コス
ト高になるという問題点があった。
「問題点を解決するための手段」 かかる目的を達成するための本考案の要旨とするところ
は、 円筒ワークを加工機の主軸の後方より挿通し、主軸端面
に設けられたチャック前面から加工領域へ突出し供給す
る装置であって、 一端を一方のワークの一端に挿入し、拡張してワークの
内筒面に当接させてこれを把持する把持機構を備え、 他端を搬送方向に連なる他のワークの先端内に嵌入して
固定し、 前記両ワークを一体に保持可能としたことを特徴とする
円筒ワークの取付治具に存する。
「作用」 本取付治具を取付けるに当って、先ず取付治具の把持機
構を有する側を、ワーク後端より挿入し、拡張させてワ
ークの内筒面に当接させて固着させる。
しかる後、前記ワークの後端より突出している取付治具
の後端を、他の同径ワークの先端に嵌入して固定する。
上記のようにして第1のワークと、第2のワークは取付
治具によって恰も一体のワークとすることが出来る。
「実施例」 以下、図面に基づき本考案の一実施例を説明する。
第1図乃至第6図は本考案の一実施例を示している。
中空円筒ワークの取付治具(以下単に取付治具と称す
る)10は第1図に示すように円筒状の治具本体20の
先端部分に放射状に押圧されて被延長用の短尺ワーク
(以下第1ワークと称する)W−1の内筒面に把持力を
発揮する複数枚の圧着コマ55と、先端部にテーパー部
46を有し、前記圧着コマ55を押圧する押圧部材45
と、一端にねじを螺設し、先端に六角ナット38を固設
し、他端に前記押圧部材45との係合端36を有する締
付ロッド35と、第1ワークW−1後端部に保持し、前
記治具本体20の外周に設けられた係止段差部と係着し
て、該治具本体20の第1ワークW−1内挿入量を定位
するワーク端座金65と、治具本体20の後端部に嵌着
する延長ワーク(第2ワークと称する)W−2に螺合し
てこれを固定する止めねじ67とから成っている。
治具本体20は、上記のように第1ワークW−1に取付
治具10が装着されたとき、第1ワークW−1外に突出
して、第2ワークW−2の内周に嵌合する柄部26と、
第1ワークW−1内に挿入する挿入部27とから成り、
一体に形成されている。そして、両部分26,27の間
にはワーク端座金65に係着する段差部28が形成され
ている。さらに柄部26の外周には第2ワークW−2の
締結ねじ用ねじ穴に対応する周溝29が設けてある。
柄部26の内部は中空となっており、後端部には上記の
ように締付ロッド35と螺合する内ねじ30が設けられ
ている。
治具本体20の挿入部27は外周が円筒状に形成されて
おり、第1ワークW−1の内筒面と一定の隙間を形成出
来る程度に小さく定められている。そして内側は中空円
筒状に仕上げられて挿入部27の嵌合部31を形成して
おり、柄部26の中空部と連通している。さらに前端部
近傍には円周上等分位置に第4図に示すような複数個の
長溝32が穿たれている。
なお、後段において説明する保持リング57の嵌着する
周溝34が挿入部27先端近傍に設けられている。また
前記長溝32の位置において、挿入部27軸線方向に向
けて小ねじ32aが螺入されている。
押圧部材45は、治具本体20の嵌合部31に摺動自在
に嵌合すべく円筒形状を成し、先端部は圧着コマ55を
滑動して外方に押出すべく、複数個のテーパー部46を
形成している。本実施例においては120度の等分位置
に三個のテーパー部46が設けられている。
一方、押圧部材45の後端部には第1図におけるV−V
線断面を示す第5図のように締付ロッド35との係合の
ための係合溝47が設けられている。
さらに、締付ロッド35を回して押圧部材45を前進さ
せるとき、該押圧部材45が、治具本体20の前記嵌合
部31内において回転しないように、治具本体20から
螺入される止めねじ33に係合する長溝48が設けられ
ている。
圧着コマ55は第1図、第3図、第4図などに示すよう
に平坦に仕上げられた板状部材の一側面に、前記押圧部
材45のテーパー部46上を滑らかに摺動する傾斜面5
8を設け、該斜面の反対側面を、第1ワークW−1の内
筒面に沿うべく、丸みをもたせて圧着面59としてい
る。そして各圧着コマ55をワーク軸線方向に対し同位
相に保持する保持リング57が嵌着する溝56が前記圧
着面59を横切るようにして設けられている。
さらに該圧着コマ55の四側面のうち、第1ワークW−
1前方に向く面は第4図に示すようにワーク軸と直角に
なるよう平坦面をなし、治具本体20前端に螺入されて
いる小ねじ32aと対面して、わずかの隙間をもたせて
ある。
締付ロッド35は棒状の部材であって、先端部分に押圧
部材45の後端部分に設けられた前記係合溝47に係止
する係合端36が設けられており、後方部分には、治具
本体20に設けられた内ねじ30に螺合し、締付ロッド
35を治具本体20に対し相対的に移動し得るようねじ
37が設けられている。そして該ねじ37の更に後方に
は、スパナの係り用の六角ナット38が嵌着されてピン
39によって固定されている。
一方、ワーク端座金65は第1図に示すように、一部に
第1ワークW−1内筒面と、治具本体20の挿入部27
の外円筒との成す隙間に丁度嵌入する小突起部分66の
外は、中空同心円の平板状に形成されており、内周は前
記治具本体20の挿入部27外周に嵌合している。
第2ワークW−2の前端部分は治具本体20の柄部26
を緊密に嵌着出来るよう仕上げられており、さらに前縁
端部はワーク端座金65の外周を超えて直接第1ワーク
W−1後縁端に当接出来るよう、ワーク端座金65に対
応するポケット部70が設けられている。
さらに第2ワークW−2の該端部近傍には第1図および
同図II−II線断面を示す第2図において示すように治具
本体20の周溝29に対応する位置において、円周等分
に複数個のねじが設けられており、締結用の止めねじ6
7が螺入している。
次に長尺円筒ワークや、本考案に係る取付治具10によ
って長尺化されたワークWの加工機械Mの一例を第6図
に示す。
本加工機械Mは長尺ワークに対応出来る長尺のベッドフ
レーム90の左端近傍に、中空主軸93を貫通する主軸
ハウジング91を備え、右方にはベッド上に移動可能に
芯押台92が設けられている。
主軸ハウジング91上面には主軸駆動用変速モーター9
4が搭載されており、主軸ハウジング91を挟んで、中
空主軸93の前後部に固設面板95を介して夫々ワーク
把持のチャック96−96が設けられている。
一方、ベッドフレーム90上面には複数台のワーク振れ
止め97が配列されている。
さらにワーク内外周を加工する多数の加工用工具を搭載
し、垂直面内に旋回するドラム形ターレット刃物台がベ
ッドフレーム90上、図面紙背側に設けられているが、
第6図には図示を省略している。
なお、加工中に大量に発生し、ベッドフレーム90下部
に落下する加工屑(切粉)を連続排出し、チップボック
ス99に集積するチップコンベア98が加工機械Mに近
接して設けられている。
またワークWを搬送し、中空主軸93内にワークを供給
する自動搬送装置が第6図において加工機械Mの左方に
設けられているが図示を省略している。
次に作用を説明する。
第6図において、中空主軸93内を貫通し、チャック9
6に把持出来ない程の短尺ワークWの場合、取付治具1
0によって擬似的に延長して供給されなければならな
い。
本取付治具10によって、短尺の第1ワークW−1と、
長尺の第2ワークW−2とを結合するには、先ず締付ロ
ッド35の六角ナット38にスパナを掛けて回し、治具
本体20に対し締付ロッド35を充分後方(第1図にお
いて左方向)に後退させておく。
上記の操作により押圧部材45も充分後方に引き込まれ
ており、圧着コマ55は取付治具10の中心軸線に向っ
て後退させることが出来る。
そこで治具本体20を挿入部27側を先にして第1ワー
クW−1の後端部から静かに挿入させる。
ワーク端座金65の小突起部分66をワーク内筒面と、
挿入部27の外筒面とのなす隙間に嵌入させ、平板部分
の下面が第1ワークW−1の後縁端に当接し、上面に治
具本体20の段差部28が係止したら、この位置で治具
本体20の柄部26を掴んで全体を第1ワークW−1の
後方に押圧しながら六角ナット38を回して締付ロッド
35を徐々に進入させる。
締付ロッド35に押されて押圧部材45は徐々に前方
(第1図において右方向)に進行し、押圧部材45のテ
ーパー部46上に乗っている圧着コマ55は外方に押し
出され、終にその圧着面59は第1ワークW−1の内筒
面に接し、強く圧着されるに至る。かくして取付治具1
0の治具本体20は固く第1ワークW−1に固定され
る。
ここで前記ワーク端座金65の作用について説明する
と、治具本体20に設けられた段差部28が通常小さく
作られており、該段差部28が直接第1ワークW−1後
端に当接すると、接触面積が小さ過ぎる恐れがあると共
に、第1ワークW−1端部に屡々加工用センターの拡大
穴が施されている場合があり、この様な場合でも挿入部
27の挿入量が定量であることを確保するためである。
次いで、締結用止めねじ67を充分後退させた状態で、
第2ワークW−2を治具本体20の柄部26に嵌め、端
面が第1ワークW−1の後縁端に当接したことを確かめ
てから各締結用止めねじ67を強く締め込み、かくし
て、第1ワークW−1と長尺の第2ワークW−2との結
合が完了する。
取付治具10を各ワークWから取外すときは、上記の逆
順によって行なう。
本取付治具10を取付けられた短尺ワークは見かけ上長
尺ワークとなり、第6図に示すような長尺円筒加工機械
の後方から自動搬送機により主軸内に送給され、長尺ワ
ークと同様に前後のチャック96に把持され、且つ又振
れ止め97に回転自在に挾持されて加工に入ることが出
来る。
「考案の効果」 本考案に係る中空円筒ワークの取付治具によれば、その
ままでは中空主軸を貫通して加工領域に送給し難い短尺
円筒ワークでも、あたかも一体の長尺ワークのように整
えられるから、通常の長尺ワークと同様に長尺ワーク用
搬送機を用いて主軸内に貫通させることが出来、短尺用
の搬送装置を別途設ける必要もなく、カバー付の機械に
あっては、いちいちカバーを開閉して潤滑油煙気、クー
ラント飛沫等を放散させて環境を汚濁させる心配もな
く、手で着脱するのに較べ著しく能率が向上し、加工費
を低減させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
各図は本考案の一実施例を示している。 第1図は中空円筒ワークの取付治具の縦断正面図、第2
図は第1図におけるII−II線断面図、第3図は第1図の
A矢視部分図、第4図は同じくB矢視図、第5図は同じ
くV−V線断面部分図、第6図は長尺中空円筒加工機械
の正面図である。 W−1……短尺ワーク(一のワーク) W−2……延長ワーク(他のワーク) M……加工機械 10……円筒ワークの取付治具 20……治具本体、35……締付ロッド 45……押圧部材、55……圧着コマ 65……ワーク端座金、93……中空主軸 96……チャック

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】円筒ワークを加工機の主軸の後方より挿通
    し、主軸端面に設けられたチャック前面から加工領域へ
    突出し供給する装置であって、 一端を一方のワークの一端に挿入し、拡張してワークの
    内筒面に当接させてこれを把持する把持機構を備え、 他端を搬送方向に連なる他のワークの先端内に嵌入して
    固定し、 前記両ワークを一体に保持可能としたことを特徴とする
    円筒ワークの取付治具。
JP13925787U 1987-09-11 1987-09-11 円筒ワークの取付治具 Expired - Lifetime JPH0623364Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13925787U JPH0623364Y2 (ja) 1987-09-11 1987-09-11 円筒ワークの取付治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13925787U JPH0623364Y2 (ja) 1987-09-11 1987-09-11 円筒ワークの取付治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6446102U JPS6446102U (ja) 1989-03-22
JPH0623364Y2 true JPH0623364Y2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=31402347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13925787U Expired - Lifetime JPH0623364Y2 (ja) 1987-09-11 1987-09-11 円筒ワークの取付治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623364Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6547460B2 (ja) * 2015-07-02 2019-07-24 トヨタ紡織株式会社 リング切り出し方法及び端材治具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6446102U (ja) 1989-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5265990A (en) Short toolholder system
EP0061075A1 (en) Selfcentering device for attaching tools to the spindle of a machine tool
US5957636A (en) Quick change tool locking and alignment system
JP4336558B2 (ja) 治具プレート
JPH0623364Y2 (ja) 円筒ワークの取付治具
JPH03277408A (ja) 薄肉ワーク加工用チャック
CN205968249U (zh) 一种用于壁厚小于2mm壳体的组合夹具
JPH0137850Y2 (ja)
JP2001025902A (ja) 旋盤加工用汎用治具及びこれを用いた加工方法
JP2001191253A (ja) 汎用加工治具及びこれを用いた加工方法
CN112045212A (zh) 直驱电机定子外壳加工工装
US5482300A (en) Collet adapter for converting machine vise to a collet fixture
US4735529A (en) Combined cutting and drilling tool holder for a metal removing machine
JP2857102B2 (ja) スピンドル装置
GB2110965A (en) Jaws for use in clamping devices
CN214723406U (zh) 一种加工夹具
JPH0314251Y2 (ja)
JPH1119813A (ja) 複合穴加工工具
CN212734221U (zh) 直驱电机定子外壳加工工装
CN215998715U (zh) 自适应四通类壳体零件车削加工装置
CN214322573U (zh) 一种夹具用定位组件
JPS5811453Y2 (ja) 工作機械のチヤツク装置
JPH0337854Y2 (ja)
JPH0340493Y2 (ja)
JPH061281Y2 (ja) チヤツク