JPH05184952A - 穀類処理装置 - Google Patents

穀類処理装置

Info

Publication number
JPH05184952A
JPH05184952A JP4001771A JP177192A JPH05184952A JP H05184952 A JPH05184952 A JP H05184952A JP 4001771 A JP4001771 A JP 4001771A JP 177192 A JP177192 A JP 177192A JP H05184952 A JPH05184952 A JP H05184952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
top plate
cleaning device
storage
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4001771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2526837B2 (ja
Inventor
Koichi Tsuga
光一 津賀
Kihachiro Hase
喜八郎 長谷
Sadaji Hasegawa
貞治 長谷川
Naoki Tokunaga
直樹 徳永
Masahiro Yamazaki
正博 山崎
Yuji Kanefuji
祐治 金藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP4001771A priority Critical patent/JP2526837B2/ja
Publication of JPH05184952A publication Critical patent/JPH05184952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2526837B2 publication Critical patent/JP2526837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】制御パネルの電装部や駆動手段等への蒸気の被
浴を防止すると共に貯留庫及び洗浄装置の横移動を安定
させる。 【構成】平板状の天板1の上面に貯留庫2を設け下面に
洗浄装置3を設けると共に供給口4を介して連通可能に
構成し、該天板1の上面に設けた駆動手段で一体構成し
た貯留庫2及び洗浄装置3を左右方向に移動可能に設
け、また洗浄装置3の下部に設けた案内手段で洗浄装置
3を案内する構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、貯留庫から供給され
た穀類を洗浄する穀類処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】貯留庫と洗浄装置と炊飯装置とを上側か
ら順に設けて、定位置で貯留庫に貯留している所定量の
穀類を洗浄装置が洗浄した後炊飯装置で炊飯する構成で
ある。
【0003】
【この発明が解決しようとする問題点】しかしながら、
前記手段では一炊飯装置に対して一貯留庫及び一洗浄装
置であるので作業能率が低い。これを解決するために
は、複数の炊飯装置に対しこれに対応する個数の貯留庫
と洗浄装置を設ければよいが非常に高価になる。
【0004】この場合、貯留庫と洗浄装置を左右横方向
に移動すれば、例えば前記複数の炊飯装置に対応でき作
業能率の向上を図れ非常に便利である。しかし、横方向
に移動する駆動手段を露出していると、水がかかり易く
また炊飯時における蒸気に当って不具合を生じ易い。
【0005】
【問題点を解決するための手段】この発明は、安価な構
成で駆動手段の作動を円滑にする穀類処理装置を提供す
るものであって、つぎの技術的手段を講じた。すなわ
ち、平板状の天板1に貯留庫2と洗浄装置3を上下配設
し且つ貯留庫2と洗浄装置3とを連通する供給口4を設
け、該天板1に一体構成した貯留庫2及び洗浄装置3を
移動する駆動手段を設けてなる穀類処理装置とし、ま
た、一体構成した貯留庫2及び洗浄装置3の移動を案内
する案内手段を洗浄装置3に設けてなる請求項1記載の
穀類処理装置の構成とした。
【0006】
【作用】貯留庫2の穀類は供給口4を通って下側の洗浄
装置3に供給され、ここで洗浄処理を受ける。また、駆
動手段を駆動すると、天板1は移動するので一体構成し
ている貯留庫2及び洗浄装置3もそれと同方向に移動す
る。そして、その移動手段に関連して下部は洗浄装置3
に設けた案内手段によって案内される。
【0007】
【効果】駆動手段を駆動することにより貯留庫2と洗浄
装置3とを一体に移動することができるので、下側に複
数個の処理装置を備えたものに対応でき作業能率の向上
を図れる。そして、該駆動手段を天板上に設けたもので
あるから蒸気等の被浴から保護できる。また、移動する
洗浄装置3は案内手段で案内されるので円滑に移動す
る。
【0008】
【実施例】以下、この発明を実施例に基づいて説明す
る。まず、その構成について説明すると、穀類処理装置
5はフレーム6と、上下方向において上側から貯留庫2
と洗浄装置3と炊飯装置7とをその順に備えている。
【0009】そして、該フレーム6は前後方向に長い脚
8を左右方向に所定間隔置いて対向している。また、該
両脚8の中間部にもこの脚8と略同様に形成した脚8を
設けて相対する脚とでレールを構成している。そして、
左右両端に位置する両脚8の前端部を角状の前連結体9
で連結し、後端上面に縦方向に長い支柱10を連結し、
該支柱10,10の上端部と中間部と下端部を後連結体
11,12,13で連結して一体に構成している。な
お、後連結体11は角形に形成している。
【0010】洗浄装置3は回転可能に設けた洗浄羽根1
4を内部に有し下部を先細に形成した中空状の円筒の洗
浄タンク15を備えている。そして、該洗浄タンク15
の下端部に、小孔を多数有する網16を中央部に設けて
洗浄タンク15と連通する米通路17を形成したジャケ
ット18を着脱自在に取り付けている。また、ジャケッ
ト18の中央下端部には、例えばモータやソレノイド等
の上下動手段で上下方向に移動自在に設けた上下動軸1
9に着脱自在に取り付けている排米弁20を設けてい
る。従って、該上下動軸19が所定位置まで上動した時
には排米弁20は米通路17を閉じ、下側に移動した時
は排米弁20は米通路17を開放する。そして、網16
の外側空間部は給・排水用の水路21を形成している。
【0011】排水箱22は洗浄タンク15の後側空間部
に位置し且つジャケット18に着脱自在に取り付けてお
り、流水路23を介して水路21と連通可能に設けてい
るとともにこの流水路23を開閉する排水用弁24を備
えている。そして、該排水用弁24の駆動手段は、先端
部をこの排水用弁24に着脱自在に取り付けるとともに
軸芯を前後方向に有する弁軸25とこの弁軸25の後端
に取り付けた当板26に当接するリンク27と下端部を
リンク27に枢着し上端部をソレノイド(図示せず)に
取り付けている縦軸28等で構成している。29は当板
26と弁軸25を摺動案内する弁軸受体30との間に設
けたバネである。
【0012】31は上端部を洗浄タンク15の上端部一
側に連通し下端部を排水箱22に連通しているオーバー
フロー管であり、32は排水箱22の下面に連通してい
る配水管である。排水箱22の後壁外面の上下両端部に
取付板33を設け、該取付板33に縦方向に軸芯を有す
る軸34の下端部に後連結体12の前面を摺動し得る回
転体35を設けて洗浄装置3を案内する案内手段を構成
している。なお、図3においては重なって見えるために
一方しか図示していないが、回転体35を有する軸34
は左右方向に所定間隔を置いて並設している。また、図
5、図6に示すように取付板33を洗浄タンク15の外
面に取り付け、この取付板33に取り付けた軸34に後
連結体12の前面を摺動する回転体35を設けてもよ
い。
【0013】前記洗浄タンク15の上端部に外方に向け
てフランジを形成してこれを平面矩形状の天板1にパッ
キン36を介して着脱自在に取り付けている。そして、
該天板1及びパッキン36に洗浄タンク15と連通する
案内孔37を設けると共に該案内孔37を囲み且つ回転
可能に設けた計量ローラ38と計量ローラ38に沿わせ
た案内樋39の下部を覆う案内筒40を設けている。な
お、該案内筒40は上下両面を開口して天板1に着脱自
在に設けている。また、計量ローラ38と案内樋39は
天板1の上面に着脱自在に設けた左右一対の支持板41
に設けている。そして、該案内樋39の上端部に切欠き
を設けて前後方向に嵌入溝を設け、この嵌入溝に上部よ
りも下部を細く形成した漏斗42の下部を嵌入してい
る。
【0014】そして、計量ローラ38の後側空間部には
前後方向に軸芯を有する正逆転可能なモータ43を平面
視L形に形成して天板上に固定したモータ取付板44に
着脱自在に取り付けている。そして、後連結体11の上
方には中間部を側面視逆U字状に形成しこの前端部を前
側に折り曲げると共に後端部を後側に折り曲げて取付部
45を各々設けた回転体支持具46と、またこの左右両
端に側面視において取付部46よりも広幅で且つメタル
支持部と略同高さに設けるとともに下端部を左側又は右
側に折り曲げて取付部47を設けてなる回転体支持具カ
バー48からなる箱体49を設けている。
【0015】そして、該回転体支持具46の前後部にブ
ッシュを有するメタル50を着脱自在に取り付けると共
にこのブッシュに前後方向に軸芯を有する回転体軸51
を設けている。そして、該回転体軸51に、外周面に摩
擦体(実施例ではゴムの焼付)を有し且つ前記後連結体
11の上面に接する回転体52を取り付けている。ま
た、回転体軸51の軸芯を側面視及び正面視においてモ
ータ43のモータ軸53と略々同一ライン上に設け、両
軸51,53間に伝動カラー54をかけ渡して各々の軸
に固定具55で固定している。
【0016】そして、前記取付部47と略々同長さで且
つ同幅を有する回転体支持具56を天板1を挟んで取付
部47に対向する位置に設けていると共に該取付部47
及び回転体支持具56に長孔を設けて固定具57で固定
している。すなわち、回転体支持具56と箱体49を前
後方向に調節可能に設けている。また、後連結体11を
挟んで下端部に後連結体11の前面及び後面に近接する
回転体(実施例ではベアリング)58を有する支軸59
を前記回転体支持具56に取り付けている。なお、該回
転体52を左右方向に所定間隔置いて回転体支持具46
に設けている。
【0017】さらに、天板1には下面を開放し且つ前後
及び左右の壁並びに上壁で箱型に形成して計量ローラ3
8や回転体52やモータ43等を覆う貯留庫2を取付具
で着脱自在に取り付けている。そして、貯留庫2の内部
には下端部が前記漏斗42にのぞみ上端部が貯留庫2の
内壁に一体に取り付けた上漏斗60を設けている。61
は貯留庫2の上壁に設けている蓋、62は前壁に設けた
操作パネルであって各々開閉自在に設けている。
【0018】なお、図示していないが、洗浄タンク15
にのぞんで天板1に複数個ノズルを設けており、そして
この各ノズルを給水源と連通可能に設けている上側給水
管に接続し、またジャケット18の水路21に下側給水
管を接続している。そして、上側及び下側の各給水管に
電磁弁を設けている。該電磁弁、計量ローラ38、モー
タ43、給水用弁25、洗米羽根14等の駆動はあらか
じめ設定されたプログラムによりマイクロコンピュータ
で制御する構成としている。
【0019】つぎに、その作用について説明する。ま
ず、蓋61を開けて所定量の穀類(以下米とする)を貯
留庫2の上漏斗60に供給してから操作パネル62の作
業スイッチを「ON」にする。すると、計量ローラ38
は回転して各漏斗60,42を通って落下してきた米を
所定量ごとに案内筒40に排出する。
【0020】そして、所定量の米に達すると計量ローラ
38は停止するが、この間米は天板1の供給口4を通っ
て洗浄タンク15に落下し、また、電磁弁「開」により
給水管を通ってきた水は各ノズルから洗浄タンク内に噴
出されると共に洗浄羽根14も回転して洗米作業を開始
する。この時ソレノイドは非励磁状態にあるので、排水
用弁24は開いている。従って、洗米作業時に発生する
汚水は洗浄タンク15からジャケット18の網16を通
って水路21に入り、その後流水路23を通って排水箱
22に入り排水管32をへて所定の場所に排出される。
そして、所定時間後に電磁弁を閉じて給水を停止し、つ
づいていわゆる空とぎ(研米)作業を所定時間(20〜
30秒)行う。
【0021】つぎに、電磁弁を開いて洗浄タンク内に給
水し洗米作業を続けるが、この作業時に発生する汚水も
排水管3を通って所定の場所に排出される。以上の作業
を繰り返してからソレノイドを励磁する。すると、縦軸
28は上側に移動してリンク27を回動するので、リン
ク27はバネ29の力に抗して当板26を押して弁軸2
5を前側に移動する。従って、排水用弁24もそれと同
方向に移動して流水路23を閉じる。また、電磁弁を開
いて下側の給水管から水路21に給水すると、この水は
網16を通って洗浄タンク内に送り込まれる。そして、
水と共に浮上したゴミや糠等の異物はオーバーフロー管
31を通って排水箱22に入り、排水管32を通って排
出される。つぎに、上側及び下側の給水管の途中部に設
けた電磁弁を閉じ、また、ソレノイドの励磁を解除する
ので、排水用弁24は開いて洗浄タンク内の水を排水管
32を通って所定の場所に排出する。
【0022】つづいて、ソレノイドを励磁すると、排水
用弁24は縦軸28、リンク27、弁軸25を介して移
動して流水路23を閉じる。そして、電磁弁を開くと、
水は上側の給水管及びノズルを通って洗浄タンク内に供
給され、その後炊飯米量に適する水量に達すると電磁弁
を閉じて給水を停止し又洗米羽根14の回転を停止す
る。つぎに、適宜の手段を介して上下動軸19を所定位
置まで下動すると、排米弁20は米通路18を開放する
ので洗浄タンク内に貯留している米及び水は落下して下
方にある炊飯装置7の釜に収容される。そして、蓋をし
てここで所定時間浸漬してから点火スイッチを「ON」
にし炊飯作業を開始する。
【0023】そして、排米・排水を終えると上下動軸1
9を上側に移動して排米弁20で米通路17を閉じ、つ
づいて計量ローラ38を介して貯留庫2から洗浄タンク
15へ米を供給し前記と同様の作業を行う。この作業と
共にモータ43を駆動(正転)すると、この回転動力は
モータ軸53、伝動カラー54、回転体軸51に伝動さ
れる回転ローラ52を正面視において反時計方向に回転
する。このとき、回転ローラ52は外周面に設けた摩擦
体と後連結体11の上面との摩擦によって左側に移動す
る。また、下側の回転ローラ58は後連結体11の前面
及び後面を摺動し、回転ローラ35は後連結体12の前
面を摺動して貯留庫2及び洗浄装置3を案内する。従っ
て、一体に構成した貯留庫2及び洗浄装置3の上部と下
部を案内するので移動が安定し脱落を防止できる。そし
て、左側に移動して隣の炊飯装置7の上側の所定位置に
達した時に停止する。
【0024】以上のように、制御パネル62やモータ4
3等を天板1の上面側に設けているので、炊飯時に発生
する蒸気を浴びず故障を防止し得る。また、回転ローラ
52が後連結体11と接触する部位における天板1に孔
を設けていても、天板1と回転体支持具46と回転体支
持具カバー48等で貯留庫内と遮断しているので、蒸気
の侵入及びゴキブリ等の侵入を阻止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】正面図である。
【図2】側面図である。
【図3】側断面図である。
【図4】駆動手段の側断面図である。
【図5】駆動手段の平面図である。
【図6】回転ローラを洗浄タンクに設けた側面図であ
る。
【図7】回転ローラを洗浄タンクに設けた正面図であ
る。
【符号の説明】
1 天板 2 貯留庫 3 洗浄装置 4 供給口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 徳永 直樹 愛媛県伊予郡松前町徳丸1515番地 ヒット エンジニアリング株式会社内 (72)発明者 山崎 正博 愛媛県伊予郡松前町徳丸1515番地 ヒット エンジニアリング株式会社内 (72)発明者 金藤 祐治 愛媛県伊予郡松前町徳丸1515番地 ヒット エンジニアリング株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板状の天板1に貯留庫2と洗浄装置3
    を上下に配設し且つ貯留庫2と洗浄装置3とを連通する
    供給口4を設け、該天板上に一体構成した貯留庫2及び
    洗浄装置3を移動する駆動手段を設けてなる穀類処理装
    置。
  2. 【請求項2】一体構成した貯留庫2及び洗浄装置3の移
    動を案内する案内手段を洗浄装置3に設けてなる請求項
    1記載の穀類処理装置。
JP4001771A 1992-01-08 1992-01-08 穀類処理装置 Expired - Fee Related JP2526837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4001771A JP2526837B2 (ja) 1992-01-08 1992-01-08 穀類処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4001771A JP2526837B2 (ja) 1992-01-08 1992-01-08 穀類処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05184952A true JPH05184952A (ja) 1993-07-27
JP2526837B2 JP2526837B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=11510842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4001771A Expired - Fee Related JP2526837B2 (ja) 1992-01-08 1992-01-08 穀類処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2526837B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2526837B2 (ja) 1996-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3200911B2 (ja) 穀類処理装置における水加減装置
JP2526837B2 (ja) 穀類処理装置
JP2018027528A (ja) 洗米装置
JP3104372B2 (ja) 穀類処理装置
JPH05103728A (ja) 自動洗米機
JP4042243B2 (ja) 穀類洗浄用タンク
JP3185306B2 (ja) 洗米炊飯装置
JP3191807B2 (ja) 洗米炊飯装置における排水装置
JP3355640B2 (ja) 穀類処理装置
JP3191806B2 (ja) 洗米炊飯装置における排水装置
JP3501066B2 (ja) 洗米炊飯装置
JP2000350654A (ja) 穀類洗浄装置
JPH05184953A (ja) 穀類洗浄装置
JP2000093303A (ja) 洗米炊飯装置
JP3191805B2 (ja) 洗米炊飯装置における排水装置
JP4357490B2 (ja) 洗米機
JP3601058B2 (ja) 洗米炊飯装置
JP3235603B2 (ja) 洗米炊飯装置における排水装置
JP2000093292A (ja) 洗米炊飯装置
JPH05192243A (ja) 洗米炊飯装置
JPH05137642A (ja) 全自動炊飯装置
JP2000093293A (ja) 洗米炊飯装置
JP3216191B2 (ja) 洗米炊飯装置
JP3104470B2 (ja) 洗米炊飯装置における排水ホ−ス保護装置
JP2000070135A (ja) 自動炊飯装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees