JPH05184772A - 全自動洗濯機 - Google Patents

全自動洗濯機

Info

Publication number
JPH05184772A
JPH05184772A JP4004354A JP435492A JPH05184772A JP H05184772 A JPH05184772 A JP H05184772A JP 4004354 A JP4004354 A JP 4004354A JP 435492 A JP435492 A JP 435492A JP H05184772 A JPH05184772 A JP H05184772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rinsing
water
water level
washing
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4004354A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shimokuchi
浩二 下口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4004354A priority Critical patent/JPH05184772A/ja
Publication of JPH05184772A publication Critical patent/JPH05184772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 全自動洗濯機において、すすぎ工程時、念入
りにすすぎ工程をおこないたい場合は、簡単におこなう
ことができ、水の節約,すすぎ時間の短縮を行う。 【構成】 容量センシングにより洗濯容量を判定し、洗
濯,すすぎ,脱水工程と移行して運転を行う全自動洗濯
機において、通常のすすぎコース以外に、念入りすすぎ
コースを設け、前記すすぎ工程で念入りすすぎコースを
設定すると、洗濯容量の容量判定水位より一段高い水位
まてだ給水して、ためすすぎを行う制御手段を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は全自動洗濯機で特にすす
ぎ制御に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、洗濯工程のうちですすぎ工程にお
いて、念入りにすすぎを行ないたい場合は、水位を自分
で変更するかまたは注水すすぎを選択していた。
【0003】以下図6のフロチャートに基づいて説明す
る。
【0004】洗い工程が終了し、注水すすぎのスタート
によって、洗濯槽内に水が溜まっていたら排水を行い、
水なしと検知した場合、中間脱水が行われる。中間脱水
の時間経過後、給水弁がONし、給水が始まる。
【0005】給水された水位が水位センサによって検出
され、容量判定水位になるとパルセータが回転してなじ
ませ水流によるすすぎが行われる。そしてなじませ水流
のすすぎが時間経過すると、再度給水され最高水位まで
給水され、給水後再度なじませ水流によるすすぎが行わ
れ、時間経過後注水によるすすぎが行われ、時間が経過
すればすすぎ工程が終了し次工程へ移行する。
【0006】上記のフロチャートににおいて、念入りに
すすぎを行いたい時は、手動で水位を変更してより多く
の水を給水してすすぎをおこなうかまたは注水すすぎを
おこなっていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにためすす
ぎよりも念入りにすすぎを行いたい場合には手段で水位
の変更をしたり、また注水すすぎを手段で選択していた
が、いずれも手間を要し、またどの水位を選択すればよ
いのか判断しにくかったり、注水すすぎでは高水位まで
に達するのに時間がかかる等の問題があった。
【0008】また水を必要以上に使用してしまうという
無駄もあった。
【0009】
【課題を解決するための手段】通常のすすぎコース以外
に念入りのすすぎコースを設け、すすぎ工程に念入りコ
ースを設定すると、洗濯容量の容量判定水位より一段高
い水位まで給水して、ためすすぎを行う制御手段を設け
る。
【0010】
【作用】低,少量時のすすぎ時間が従来の注水すすぎ時
間よりも短縮できる。
【0011】またその都度手動で設定する必要もなく、
水道水の節約ができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。図
1は本発明の全自動洗濯機の要部断面図、図2は同じく
駆動部の要部断面図、図3は同じく運転プログラムのフ
ローチャート、図4は容量センシングの詳細図、図5は
容量判定水位と念入りすすぎ工程時の水位との関係を示
した表である。
【0013】図1,図2において、1は全自動洗濯機の
外箱、52は水槽、3は水槽2に内設されている洗濯兼
脱水槽である。水槽2の外底部にはモータ4とこのモー
タ4の回転を脱水槽3とパルセータ5とに選択的に伝達
するクラッチ機構6を設けている。
【0014】このクラッチ機構6はパルセータ5を駆動
する洗い軸7に直結された従動側プーリ8とこの従動側
プーリ8の回転力を脱水軸9に伝え、脱水槽3を高速回
転させるスプリングクラッチ10から成る。
【0015】11はモータ4の回転軸12に直結された
駆動側プーリでプーリ片13と冷却ファン14とをねじ
15によって結合し一体的に構成している。16は駆動
側プーリ11と従動側プーリ8との間に掛けられたVベ
ルトである。
【0016】ここで脱水運転を行う際には、クラッチレ
バー17をソレノイド18の作動により開放し、スプリ
ングクラッチ10が脱水軸9に動力を伝達するかたちで
モータ4に通電し、従動側プーリ8と脱水槽3を同じ回
転数で回転させることになる。
【0017】19は従動側プーリ8上に設置されたマグ
ネット20との組合わせにより従動側プーリの回転数を
測定する目的で設けられたリードスイッチである。この
時、負荷が多ければ布が抵抗となり、回転数が減少、負
荷が少なければ回転数が増える。この回転数を読み取
り、各容量判定する。
【0018】次に本実施例の動作について図3の運転フ
ローチャートについて説明する。洗濯機を脱水槽3に投
入し、すすぎ念入りコースを選択し、スタートする。給
水が始まり、容量センシング水位(水量)に達した所で
給水を止めパルセータ5を10秒撹拌し、低量以下と判
定した時は、少量水位のままで、さらに10秒撹拌を行
なって少量か低量かを判定する。少量での10秒撹拌で
中量以上と判定した場合は、低量まで給水し、10秒撹
拌した後、中量か高量かを判定する。
【0019】容量センシングによって決定した水量まで
給水し、布質センシング(低量以下ではなじませのため
に行うものである)の後、本洗いを設定時間行い、本洗
い終了後、排水、中間脱水を行って、中間脱水停止後給
水を始める。
【0020】この時、容量センシングによって少量判定
されている場合は、少量水位を検知した時点でパルセー
タ5を撹拌しながら低量水位まで給水を続け、低量水位
検知時点で給水を停止し、パルセータ5はさらに設定時
間運転し、すすぎを行なう。低量判定された時も前述の
少量判定と同様に中量水位まで給水し、中量水位になる
まで給水と撹拌を続け、中量水位を検知したら給水は停
止されるがパルセータ5は設定時間だけ回転を続ける。
【0021】容量センシングが中量,高量と判定した場
合は共に中量水位まで給水し、30秒間パルセータ5を
撹拌する。この間給水は続けられ、30秒間の撹拌後高
水位に達していない場合は、パルセータ5の停止状態で
高水位まで給水される。高水位検知によって設定時間撹
拌し、撹拌終了後、給水をはじめ注水すすぎを設定時間
行う。
【0022】このように少量,低量の場合は、判定水位
より一段高い水位でためすすぎを行い、中量,高量の場
合は、注水すすぎを実行する。
【0023】すすぎ設定時間終了後、排水し、中間脱水
を行い2回目のすすぎを前記と同じ工程で実行を行なっ
た後排水し、最終脱水を行い洗い工程の1サイクルを終
了する。
【0024】なお、上記実施例では、少・低量と判定さ
れた場合は、各一段高い水位でためすすぎを行なわせし
め、中・高量と判定された場合は高量水位まで給水して
注水すすぎを行なわせしめるようにしているが、少量〜
高量まですべて一段高い水位でためすすぎを行なっても
よい。
【0025】
【発明の効果】本発明は以上のような構成になっている
ので以下のような効果を奏する。念入りすすぎコースを
設けて、洗濯開始時念入りすすぎコースを設定しておく
と、すすぎ工程に入ると洗濯容量の容量センシングによ
って判定された容量判定水位より一段高い水位まで給水
してすすぎを行う制御手段を設けているので、念入りす
すぎを行ないたい場合は、洗濯開始前に念入りすすぎコ
ースを設定しておくだけで良い。
【0026】また、従来の注水すすぎのように必要以上
の水を使わずしかも注水すすぎよりも給水時間が短縮す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の全自動洗濯機の縦断面図であ
る。
【図2】図2は同じく駆動部の要部断面図である。
【図3】図3は同じく運転プログラムのフローチャート
である。
【図4】図4は同じく容量センシングの詳細図である。
【図5】図5は容量判定水位と念入りすすぎ工程時の水
位との関係を示した表である。
【図6】図6は従来の全自動洗濯機の運転プログラムの
フローチャートである。
【符号の説明】
2 水槽 3 洗濯兼脱水槽 4 モータ 5 パルセータ 7 洗い軸 9 脱水軸 19 リードスイッチ 20 マグネット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容量センシングにより洗濯容量を判定
    し、洗濯・すすぎ・脱水工程と移行して運転を行う全自
    動洗濯機において、通常のすすぎコース以外に、念入り
    コースを設け、前記すすぎ工程で念入りすすぎコースを
    設定すると、洗濯容量の容量判定水位より一段高い水位
    まで給水して、ためすすぎを行う制御手段を設けたこと
    を特徴とする全自動洗濯機。
JP4004354A 1992-01-14 1992-01-14 全自動洗濯機 Pending JPH05184772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4004354A JPH05184772A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 全自動洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4004354A JPH05184772A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 全自動洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05184772A true JPH05184772A (ja) 1993-07-27

Family

ID=11582073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4004354A Pending JPH05184772A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 全自動洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05184772A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000342887A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Sanyo Electric Co Ltd 洗濯機および洗濯方法
JP2009268848A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Panasonic Corp 洗濯機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000342887A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Sanyo Electric Co Ltd 洗濯機および洗濯方法
JP2009268848A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Panasonic Corp 洗濯機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100332824B1 (ko) 자동세탁기용헹굼방법
JP2001046779A (ja) 洗濯機
JPH02154793A (ja) 洗濯機の制御装置
JPH05184772A (ja) 全自動洗濯機
JP3113151B2 (ja) 洗濯機
JPH05269290A (ja) 洗濯機の脱水制御装置
JP3599900B2 (ja) 二槽式洗濯機
JPS6480B2 (ja)
JPS61162984A (ja) 遠心脱水機
JPH11276783A (ja) 全自動洗濯機
JP2907889B2 (ja) 全自動洗濯機の運転制御方法
JPH0444797A (ja) 洗濯機の布量検知装置
KR100232819B1 (ko) 세탁기의 샤워탈수제어방법
JP3253498B2 (ja) 洗濯機
KR19990043320A (ko) 세탁기의 간헐탈수 제어방법
JP4086420B2 (ja) 全自動洗濯機
JPH0819690A (ja) 洗濯機の制御方法
JPS638386Y2 (ja)
JP3477443B2 (ja) 洗濯機
KR100229144B1 (ko) 세탁기의 급수헹굼 제어방법
JP3433176B2 (ja) 洗濯機
JPH0833788A (ja) 洗濯機の制御方法
JPS6352917B2 (ja)
JPH0928976A (ja) 洗濯機
JP3739156B2 (ja) 全自動洗濯機