JPH05183939A - 磁気記録再生装置の色信号処理回路 - Google Patents

磁気記録再生装置の色信号処理回路

Info

Publication number
JPH05183939A
JPH05183939A JP3344680A JP34468091A JPH05183939A JP H05183939 A JPH05183939 A JP H05183939A JP 3344680 A JP3344680 A JP 3344680A JP 34468091 A JP34468091 A JP 34468091A JP H05183939 A JPH05183939 A JP H05183939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color signal
circuit
cross talk
phase control
chrominance signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3344680A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Ando
康則 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3344680A priority Critical patent/JPH05183939A/ja
Publication of JPH05183939A publication Critical patent/JPH05183939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気記録再生装置の色信号処理回路におい
て、3倍モード再生時の横引きノイズを低減する。 【構成】 Yクシ形フィルタ7、検波回路8及びコンパ
レータ回路9により色信号チャンネル間クロストーク量
を検出し、このクロストーク量が少ない場合には3倍モ
ード再生時であっても色信号からクロストークを除去せ
ず、信号欠落による横引きノイズを低減させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、磁気記録再生装置の
色信号処理回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は従来の磁気記録再生装置の色信号
処理回路の構成を示し、1は低域色信号を周波数変換す
るための周波数コンバータ、2は色信号のチャンネル間
クロストークを除去するためのCクシ形フィルタ、3は
基準周波数発振器、4は基準周波数発振器3の位相を制
御する位相制御回路(APC回路)、5は色信号を変換
する信号を発生するVCO回路、6は位相制御回路4に
入力される色信号を切り換えるスイッチ回路である。
【0003】次に、動作について説明する。再生された
低域色信号は周波数コンバータ1により周波数変換さ
れ、さらにCクシ形フィルタ2によりチャンネル間クロ
ストークを除去された後、スイッチ回路6に送られる。
スイッチ回路6はチャンネル間クロストークが少ない標
準モード再生時には周波数コンバータ1の出力信号を位
相制御回路4に送り、チャンネル間クロストークが多い
3倍モード再生時にはCクシ形フィルタ2によってチャ
ンネル間クロストークを除去した信号を位相制御回路4
に送る。
【0004】位相制御回路4に入力された色信号は基準
周波数発振器3から発振された一定周波数の信号と位相
比較され、その誤差電圧がVCO回路5に送られる。V
CO回路5は、周波数コンバータ1で周波数変換された
色信号が基準周波数発振器3の出力信号と同位相となる
ような信号を周波数コンバータ1に送る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の磁気記録再生装
置の色信号処理回路は上記のように構成されており、3
倍モード再生時には位相制御回路4に送られる色信号は
常にCクシ形フィルタ2を通った後の信号であり、チャ
ンネル間クロストーク量が少ない場合にはCクシ形フィ
ルタ2による信号成分の欠落により位相制御回路4に誤
動作を生じさせ、視感上横引きノイズが増加するなどの
課題があった。
【0006】この発明は上記のような課題を解決するた
めに成されたものであり、横引きノイズが少ない磁気記
録再生装置の色信号処理回路を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る磁気記録
再生装置の信号処理回路は、再生された色信号のチャン
ネル間クロストーク量を検出する手段と、チャンネル間
クロストーク量が所定値以上のときにはチャンネル間ク
ロストークを除去された色信号を選択するととに、チャ
ンネル間クロストーク量が所定値以下のときにはチャン
ネル間クロストークを除去する以前の色信号を選択する
手段と、選択された色信号の位相を基準周波数の位相と
一致するように制御する手段を設けたものである。
【0008】
【作用】この発明においては、再生された色信号のチャ
ンネル間クロストーク量が検出され、チャンネル間クロ
ストーク量が少ないときには3倍モード再生時でもチャ
ンネル間クロストークが除去されず、信号成分の欠落が
生じない。
【0009】
【実施例】実施例1.以下、この発明の実施例を図面と
ともに説明する。図1は実施例1による構成を示し、7
は色信号からチャンネル間クロストーク成分を取り出す
Yクシ形フィルタ、8はこのクロストーク成分を包絡線
検波する検波回路、9は検波回路8から出力された直流
電圧とある一定電圧との大小関係を判別するコンパレー
タ回路である。他の構成は従来と同様である。
【0010】以下、実施例1の動作を説明する。周波数
コンバータ1で周波数変換された色信号はYクシ形フィ
ルタ7によってクロストーク成分のみが取り出され、検
波回路8に送られる。検波回路8はクロストーク成分を
包絡線検波し、クロストーク成分の量に比例した直流電
圧を発生する。この直流電圧は、コンパレータ回路9に
おいてその(+)端子に接続された抵抗値によって決定
される直流所定電圧と電圧比較される。クロストーク成
分が多い時には検波回路8の出力電圧が所定電圧以上と
なるので、低電位の直流電位がコンパレータ回路9から
出力され、スイッチ回路6に送られる。このとき、スイ
ッチ回路6はCクシ形フィルタ2を通った後の色信号を
位相制御回路4に送るが、ある水平区間nにおいてCク
シ形フィルタ2に入力される色信号のバースト信号は図
3(a)のように示され、図3(b)に示す水平区間n
−1の色信号と引き算されて図3(c)のような色信号
が位相制御回路4に送られる。従って、位相制御回路4
に送られる色信号はクロストーク成分による色信号の位
相変化は除去されるが、水平区間nと水平区間n−1と
の信号の非相間成分により位相変化を生じ、位相制御回
路4が発生する誤差電圧は図3(e)に示すように大き
くなる。
【0011】クロストーク成分が少ないときには、検波
回路8からの出力電圧は所定電圧より小さくなり、電位
の直流電圧がコンパレータ回路9から出力され、スイッ
チ回路6に送られる。このとき、スイッチ回路6はCク
シ形フィルタ2を通る前の色信号を位相制御回路4に送
り、この色信号は図3(d)のようになる。従って、位
相制御回路4に送られる色信号はクロストーク成分によ
る色信号の位相変化は小さく、位相制御回路4が発生す
る誤差電圧は図3(f)に示すように小さくなる。
【0012】図3(e),(f)に示した誤差電圧はV
CO回路5に送られ、VCO回路5は周波数コンバータ
1で周波数変換された色信号が基準周波数発振器53の
出力信号と同位相となるように制御信号を周波数コンバ
ータ1に送る。
【0013】実施例1では色信号の検出されたチャンネ
ル間クロストーク量が少ない場合には色信号からチャン
ネル間クロストークを除去しないので、信号成分の欠落
による位相制御回路4の誤動作は生じず、横引きノイズ
を低減することができる。
【0014】実施例2.実施例1ではクロストーク成分
を取出すためにYクシ形フィルタ7を用いたが、Yクシ
形フィルタ7を用いずに検波回路8への入力をFMエン
ベロープ信号としても良く、この場合にはFMエンベロ
ープ信号が小さい場合に実施例1でクロストーク成分が
多い場合と同等の動作をし、同等の効果を得ることがで
きる。
【0015】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、色信号
のチャンネル間クロストーク量が少ない場合には色信号
からチャンネル間クロストークを除去しないので、信号
欠落による位相制御手段の誤動作は生じず、横引きノイ
ズを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による磁気記録再生装置の色信号処理
回路の構成図である。
【図2】従来の磁気記録再生装置の色信号処理回路の構
成図である。
【図3】この発明による位相制御回路の動作波形図であ
る。
【符号の説明】
1 周波数コンバータ 2 Cクシ形フィルタ 3 基準周波数発振器 4 位相制御回路(APC回路) 5 VCO回路 6 スイッチ回路 7 Yクシ形フィルタ 8 検波回路 9 コンパレータ回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 再生された色信号からチャンネル間クロ
    ストークを除去する手段と、再生された色信号のチャン
    ネル間クロストーク量を検出する手段と、チャンネル間
    クロストーク量が所定値以上のときにはチャンネル間ク
    ロストークを除去された色信号を選択するとともに、チ
    ャンネル間クロストーク量が所定値以下のときにはチャ
    ンネル間クロストークを除去する以前の色信号を選択す
    る手段と、基準周波数を発振する手段と、この基準周波
    数の位相と選択された色信号の位相を比較し、その位相
    差が零となるように制御する手段を備えたことを特徴と
    する磁気記録再生装置の色信号処理回路。
JP3344680A 1991-12-26 1991-12-26 磁気記録再生装置の色信号処理回路 Pending JPH05183939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3344680A JPH05183939A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 磁気記録再生装置の色信号処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3344680A JPH05183939A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 磁気記録再生装置の色信号処理回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05183939A true JPH05183939A (ja) 1993-07-23

Family

ID=18371151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3344680A Pending JPH05183939A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 磁気記録再生装置の色信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05183939A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01170191A (ja) * 1987-12-24 1989-07-05 Sony Corp Vtr
JPH02186891A (ja) * 1989-01-13 1990-07-23 Mitsubishi Electric Corp 色信号処理回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01170191A (ja) * 1987-12-24 1989-07-05 Sony Corp Vtr
JPH02186891A (ja) * 1989-01-13 1990-07-23 Mitsubishi Electric Corp 色信号処理回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1056947A (en) Color video signal recording and/or reproducing system
JPS6350274A (ja) 自動利得制御装置
JPH0224435B2 (ja)
JPH05183939A (ja) 磁気記録再生装置の色信号処理回路
EP0579198B1 (en) Magnetic recording control device
JPS58171189A (ja) Secam方式カラ−テレビジヨン用エンコ−ダ
JP3077154B2 (ja) エンハンサ回路
KR940004511B1 (ko) 브이씨알의 재생 색신호 자동 보정 시스템
JPS6151833B2 (ja)
JP2855765B2 (ja) 映像信号処理回路
JP2595713B2 (ja) 磁気録画再生装置の輝度信号処理回路
KR100240335B1 (ko) 비디오 카세트 레코더의 버스트 크기 자동 감지 및 조절 장치
JPS62101193A (ja) ハンギングドツト検出器
JP2827581B2 (ja) ディジタル受信機
KR940010237B1 (ko) 브이씨알의 윤곽 보정장치
JP2602342B2 (ja) スイッチングノイズ除去装置
KR900005604B1 (ko) 상관검출장치와 그것을 사용한 영상신호 기록재생장치
JPS5912872Y2 (ja) カラ−テレビジョン信号の記録装置
JPS59171284A (ja) Ntscビデオ信号用時間軸補正回路
JPH0225192A (ja) Secam方式の磁気記録再生装置
JPS61144997A (ja) くし形フイルタ
JPH0417485A (ja) ビデオ信号処理装置
JPS6150485A (ja) カラ−映像信号の検出方式
JPH1051807A (ja) 色信号方式判別回路
JPH01208702A (ja) 磁気記録再生装置