JPH05181909A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH05181909A
JPH05181909A JP4000096A JP9692A JPH05181909A JP H05181909 A JPH05181909 A JP H05181909A JP 4000096 A JP4000096 A JP 4000096A JP 9692 A JP9692 A JP 9692A JP H05181909 A JPH05181909 A JP H05181909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
phrase
document
temporary storage
storage part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4000096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3147245B2 (ja
Inventor
Nobutsune Kobayashi
伸恒 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP00009692A priority Critical patent/JP3147245B2/ja
Publication of JPH05181909A publication Critical patent/JPH05181909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3147245B2 publication Critical patent/JP3147245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明本発明は、前記従来の欠点を除去し、
成句や熟語をと同様の操作で辞書データベータベースか
ら検索する文書処理装置を提供する。 【構成】 辞書データベースから指定された語句に対応
する語句を検索する辞書機能を有する文書処理装置であ
つて、文書中の単語を指定する指定手段と、文書中の該
指定単語を含む複数の単語により形成される成句を抽出
する句抽出手段と、前記抽出成句が辞書データベース中
の見出し語句として存在するか否かを判断する判断手段
と、見出し語句として存在する場合に、前記成句に基づ
いた語句の検索を行う検索手段とを備えることを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は辞書機能を有した文書処
理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、辞書機能を有した文書処理装置に
おいて、該辞書機能の対象となる入力が複数の単語から
形成される成句である場合、これを指定する方法として
は、基本になる単語を先ず切り出して辞書機能へ入力
し、その他の単語は辞書機能を起動してからユーザが手
で入力して付け加える方法等が用いられてる。例えば、
電子タイプライタの類義語辞書機能においては、2単語
からなる熟語を入力しようとする場合、先ず任意の1単
語上にカーソルを移動させ類義語辞書機能の機能キーを
押下することにより該単語を切り出し、次に他方の単語
をユーザが手で入力することにより目的の熟語を形成す
る手段等が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記のような方式においては、操作手段により切り出すこ
とができる入力対象の語句が単語のみに固定されている
ため、成句を入力する場合には複雑な操作手順が必要と
されている。すなわち、2単語からなる熟語を入力しよ
うとする場合、既に文書中にある熟語を辞書機能に入力
しようとしているにもかかわらず、ユーザは該熟語を構
成する単語の1つを再び手で入力することを要求され、
操作手順の非効率化という欠点を有してる。
【0004】本発明は、前記従来の欠点を除去し、成句
や熟語をも単語と同様の操作で辞書データベースから検
索する文書処理装置を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明の文書処理装置は、辞書データベースから指
定された語句に対応する語句を検索する辞書機能を有す
る文書処理装置であつて、文書中の単語を指定する指定
手段と、文書中の該指定単語を含む複数の単語により形
成される成句を抽出する句抽出手段と、前記抽出成句が
辞書データベース中の見出し語句として存在するか否か
を判断する判断手段と、見出し語句として存在する場合
に、前記成句に基づいた語句の検索を行う検索手段とを
備える。かかる構成により、同一の操作で切り出す語句
を単語,成句等、状況に応じてフレキシブルに対応させ
ることができ、操作手順の効率化を図ることができる。
【0006】
【実施例】以下に、図面を参照して本発明の文書処理装
置の説明を行う。
【0007】(実施例1)図1は本発明を電子タイプラ
イタに適用した場合の構成例を表すブロツク図である。
【0008】1はキーボード・マウス等の入力装置、2
は装置全体を包括的に制御する制御装置である。3は各
種情報を格納する磁気デイスク,メモリカード,ROM
等の外部記憶装置であり、4はCRT,液晶デイスプレ
イ,プラズマデイスプレイ等の表示装置、5は感熱式プ
リンタ,レーザビームプリンタ,インクジエツト式プリ
ンタ等の印刷装置である。
【0009】表示装置4は、表示すべき文書,イメージ
もしくは書式を記憶するメモリを有する制御装置2の制
御の下で、文書,イメージ、もしくは複数項目から成る
書式設定画面等の表示イメージをメモリから読み出して
表示する。印刷装置5は、作成された文書,イメージ等
を設定された書式に従い用紙上に印刷出力する。外部記
憶装置3は、入力・編集済の文書,イメージ等を記憶媒
体に保存したり、このようにして保存した文書,イメー
ジ等を記憶媒体から読み出す。入力装置1は、文書作成
等に必要な入力情報を制御装置2に入力する。
【0010】図2は制御装置2の構成例を示すブロツク
図である。
【0011】入力部11は、制御部12によつて制御さ
れ、入力装置1により入力されたデータを読み込み、文
書,イメージを必要に応じて一時記憶部16に格納す
る。表示部14は、制御部12によつて制御され、一時
記憶部16から文書,イメージの必要なデータを読み出
して表示装置4に表示する。印刷部15は、制御部12
によつて制御され、一時記憶部16から文書,イメージ
の必要なデータを読み出して印刷装置5に出力する。外
部記憶部13は、制御部12によつて制御され、必要に
応じて一時記憶部16との間でデータをやりとりして、
文書,イメージを記憶する。
【0012】類義語辞書機能部17は、単語切り出し手
段18又は後方熟語切り出し手段19又は前方熟語切り
出し手段20を用いて、一時記憶部16に記憶された文
書より切り出した語句を見出し語句とし、検索手段21
を用いて類義語辞書データベース22を検索し、必要に
応じて結果を一時記憶部16の所定の領域に格納する。
【0013】以下、図3に示した処理の流れ図を参照し
ながら類義語辞書機能部17の処理を詳細に説明する。
【0014】類義語辞書機能部17は、起動されると先
ずステツプS31により内部のカウンタcount23を
“0”に初期化する。ステツプS32ではcount23を
インクリメントしており、ステツプS33及びステツプ
S35により、以下の処理はcount23の値に応じて選
択されるものとする。
【0015】count23が“1”の時は、ステツプS3
4に進み、単語切り出し手段18によりカーソルの位置
している位置に対応する一時記憶部16内の該当単語を
切り出し、該単語を見出し語句としてステツプS37で
検索手段21により類義語辞書データベース22を検索
する。ステツプS38では該見出し語句がデータベース
中に存在したかどうかを判断し、存在しないならばステ
ツプS32に戻り、存在したならば類義語辞書機能部1
7の処理を終了する。
【0016】count23が“2”の時は、ステツプS3
5を経由してステツプS36に進み、後方熟語切り出し
手段19によりカーソルの位置している単語とその直後
の単語により構成される熟語を切り出し、該熟語を見出
し語句としてステツプS37の検索手段21による検索
処理に進む。
【0017】count23が“3”の時は、ステツプS3
5を経由してステツプS39に進み、前方熟語切り出し
手段20によりカーソルの位置している単語とその直前
の単語により構成される熟語を前述の如く切り出し、該
熟語を見出し語句としてステツプS40で検索手段21
により類義語辞書データベース22を検索し、類義語辞
書機能部17の処理を終了する。
【0018】以上の処理について図4〜図8の一例を用
いて説明する。
【0019】図4は以下の例で用いられる類義語辞書デ
ータベースであり、「“rodeout”は“surv
ived”の類義語である」という情報を持っている。
図5はユーザが入力中の文書の一例であり、下線の位置
にカーソルがあるものとする。
【0020】ここで類義語辞書機能部17を起動する
と、ステツプS31,S32,S33を経由してステツ
プS34に至り、図6において下線が示すようにカーソ
ルの位置している単語“out”をスペースを判断して
切り出す。ステツプS37で類義語辞書データベースの
検索を行うが、“out”の情報は存在しないのでステ
ツプS38からS32へ処理は戻る。
【0021】ここで、count は“2”になるので、ステ
ツプS35を経由してステツプS36に進み、後方熟語
切り出し手段19によりカーソルの位置している単語と
その直後の単語により構成される熟語“out th
e”を、スペースを判断して図7の下線のように切り出
す。ステツプS37で類義語辞書データベースの検索を
行うが、“outthe”の情報は存在しないので、ス
テツプS38からステツプS32へ処理は戻る。
【0022】ここで、count は“3”になるので、ステ
ツプS35を経由してステツプS39に進み、前方熟語
切り出し手段20によりカーソルの位置している単語と
その直前により構成される熟語“rode out”
を、図8において下線が示すようにスペースを判断して
切り出す。ステツプS40で類義語辞書データベースの
検索を行うと、『“rode out”は“survi
ved”の類義語である』なる結果を得ることが出来、
この結果を一時記憶部16の所定の領域に保持して類義
語辞書機能部17の処理を終了する。
【0023】以上のようにして本実施例の装置は、2単
語からなる熟語を辞書機能に入力しようとする場合の操
作手順を簡略化することができ、文書編集作業の効率化
を計ることが出来る。
【0024】(実施例2)図9は本発明を電子タイプラ
イタに適用した場合の制御装置2の他の構成例を示すブ
ロツク図である。ここで、図2と同じ参照番号で示す構
成要素は同様の機能を果たす。
【0025】類義語辞書機能部97は、指定単語切り出
し手段98及び品詞判別手段99を用いて切り出した語
句とし、検索手段100を用いて類義語辞書データベー
ス101を検索し、必要に応じて結果を一時記憶部16
に格納する。
【0026】以下、図10に示した処理の流れ図を参照
しながら類義語辞書機能部97の処理を詳細に説明す
る。
【0027】類義語辞書機能部97は起動されると、先
ずステツプS111のように指定単語切り出し手段98
を用いてカーソルの位置している単語を一時記憶文書1
6より切り出す。ステツプS112では該単語を見出し
語句として、検索手段100を用いて類義語辞書データ
ベース101を検索し、存在したならば類義語辞書機能
部97の処理を終了し、存在しなければステツプS11
3に進む。ステツプS113では、品詞判別手段99を
用いて該単語が前置詞であるかどうかの判別を行い、前
置詞であればステツプS114に、でなければステツプ
S122に進む。
【0028】ステツプS114ではカーソルの存在する
文を構成する単語を先頭から検索し、品詞判定手段99
により動詞であると判別された場合には、ステツプS1
15に進んで指定単語切り出し手段98により該動詞単
語を切り出す。ステツプS116では該動詞単語とカー
ソルの位置する場所の単語により構成される成句を見出
し語句として、検索手段100により類義語辞書データ
ベース101を検索し、ステツプS117で存在したな
らば類義語辞書機能部97の処理を終了し、でなければ
ステツプS114に戻る。文中の動詞単語全てを切り出
し終えた場合にはステツプS118に進む。
【0029】ステツプS118ではカーソルの存在する
文を構成する単語を先頭から検索し、品詞判定手段99
により名詞であると判別された場合には、ステツプS1
19に進んで指定単語切り出し手段98により該名詞単
語を切り出す。ステツプS120では該名詞単語とカー
ソルの位置する単語により構成される成句を見出し語句
として、検索手段100による類義語辞書機能部97の
処理を終了し、でなければステツプS118に戻る。文
中の名詞単語全てを切り出し終えた場合には類義語辞書
機能部の処理を終了する。
【0030】ステツプS122及びステツプS123で
は、品詞判別手段99を用いて切り出された単語が名詞
又は動詞であるかどうかの判別を行ない、どちらかに該
当するならばステツプS124に進み、でなければ類義
語辞書機能部の処理を終了する。
【0031】ステツプS124ではカーソルの存在する
文を構成する単語を先頭から検索し、品詞判別手段99
により前置詞であると判別された場合には、ステツプS
125に進んで指定単語切り出し手段98により該前置
詞単語を切り出す。ステツプS126では該前置詞単語
とカーソルの位置する単語により構成される成句を見出
し語句として、検索手段100により類義語辞書データ
ベース101を検索し、ステツプS126で存在したな
らば類義語辞書機能部97の処理を終了し、でなければ
ステツプS124に戻る。文中の前置詞単語全てを切り
出し終えた場合には類義語辞書機能部97の処理を終了
する。尚、前述の説明で類似語が存在したなら、それを
一時記憶文書16の所定領域に記憶する。その後、切り
出された単語と検索された単語とを入れ換えるか否かの
処理を行う。
【0032】以上の処理について図11〜図18の一例
を用いて説明する。
【0033】図11は以下の例で用いられる類義語辞書
ベースデータであり、『“robbed (A) of
(B)”は“stole (B) from
(A)”の類義語である』という情報を持つている。こ
こで(A)及び(B)は任意の語句を表す。
【0034】図12はユーザが入力中の文書の一例であ
り、下線の位置にカーソルがあるものとする。ここで類
義語辞書機能部97を起動すると、ステツプS111に
より図13の下線が示す様にカーソルの位置している単
語“robbed”を切り出す。ステツプS112で該
単語を見出し語句として、検索手段100を用いて類義
語辞書データベース101を検索するが、存在しないの
でステツプS117を経由してステツプS113に進
む。
【0035】ステツプS113では、品詞判別手段99
を用いて“robbed”が前置詞であるかどうかの判
別を行うが、前置詞ではないのでステツプS122に進
む。ステツプS122及びステツプS123では、品詞
判別手段99を用いて“robbed”が名詞又は動詞
であるかどうかの判別を行うが、“robbed”は動
詞なのでステツプS124に進む。
【0036】ステツプS124ではカーソルの存在する
文を構成する単語を先頭から順に図14,15,16に
おいて下線が示す様に検索する。このうち品詞判別手段
99により該単語が前置詞であると判別された図16の
場合にステツプS125に進み、指定単語切り出し手段
98により該前置詞単語“of”を切り出す。ステツプ
S126では該前置詞単語“of”とカーソルの位置す
る単語“robbed”により構成される図17の下線
で示されるような成句を用いて、検出手段100により
類義語辞書データベース101を検索する。図18は類
義語辞書機能部の処理終了後、類義語辞書データベース
の内容に従つて一時記憶文書16に記憶された文を書き
換えたところを示している。
【0037】本実施例の装置は、英文類義語辞書におけ
る熟語が多くの場合“前置詞+名詞”及び“動詞+前置
詞”の構成パターンから成り経つことに着目したもので
あり、これにより成句を辞書機能に入力しようとする場
合の操作手順を簡略化することができ、文書編集作業の
効率化を計ることが出来る。
【0038】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器から成る装置に適用
しても良い。また、本発明はシステム或は装置にプログ
ラムを供給することによつて達成される場合にも適用で
きることは言うまでもない。
【0039】
【発明の効果】本発明により、成句や熟語をも単語と同
様の操作で辞書データベースから検索する文書処理装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を電子タイプライタに適用した場合の構
成例を表すブロツク図である。
【図2】制御装置の構成例を示すブロツク図である。
【図3】図2の類義語辞書機能部の処理を示した流れ図
である。
【図4】類義語辞書データベースの一例を示す図であ
る。
【図5】ユーザが入力中の文書の一例を示す図である。
【図6】カーソルの位置している場所の単語“out”
を切り出したところを示す図である。
【図7】カーソルの位置している場所の単語とその直後
の単語により構成される熟語“out the”を切り
出したところを示す図である。
【図8】カーソルの位置している場所の単語とその直前
の単語により構成される熟語“rode out”を切
り出したところを示す図である。
【図9】制御装置の他の構成を示すブロツク図である。
【図10A】
【図10B】図9の類義語辞書機能部の処理を示した流
れ図である。
【図11】類義語辞書データベースの一例を示す図であ
る。
【図12】ユーザが入力中の文書の一例を示す図であ
る。
【図13】カーソルの位置している場所の単語“rob
bed”を切り出したところを示す図である。
【図14】,
【図15】,
【図16】カーソルの存在する文を構成する単語を先頭
から順に検索しているところを示す図である。
【図17】類義語辞書データベースを検索するために用
いる熟語を示す図である。
【図18】類義語辞書データベースの内容に従って文を
書き換えたところを示す図である。
【符号の説明】
1…入力装置、2…制御装置、3…外部記憶装置、4…
表示装置、5…印刷装置、11…入力部、12…制御
部、13…外部記憶部、14…表示部、15…印刷部、
16…一時記憶部、17…類義語辞書機能部、92…制
御部、97…類義語辞書機能部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 辞書データベースから指定された語句に
    対応する語句を検索する辞書機能を有する文書処理装置
    であつて、 文書中の単語を指定する指定手段と、 文書中の該指定単語を含む複数の単語により形成される
    成句を抽出する句抽出手段と、 前記抽出成句が辞書データベース中の見出し語句として
    存在するか否かを判断する判断手段と、 見出し語句として存在する場合に、前記成句に基づいた
    語句の検索を行う検索手段とを備えることを特徴とする
    文書処理装置。
JP00009692A 1992-01-06 1992-01-06 文書処理装置及び文書処理方法 Expired - Fee Related JP3147245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00009692A JP3147245B2 (ja) 1992-01-06 1992-01-06 文書処理装置及び文書処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00009692A JP3147245B2 (ja) 1992-01-06 1992-01-06 文書処理装置及び文書処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05181909A true JPH05181909A (ja) 1993-07-23
JP3147245B2 JP3147245B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=11464579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00009692A Expired - Fee Related JP3147245B2 (ja) 1992-01-06 1992-01-06 文書処理装置及び文書処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3147245B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007257189A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Casio Comput Co Ltd 辞書検索装置及びその制御プログラム
US8165879B2 (en) 2007-01-11 2012-04-24 Casio Computer Co., Ltd. Voice output device and voice output program
JP2013114633A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Toshiba Corp 自然言語処理装置、自然言語処理方法及び自然言語処理プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007257189A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Casio Comput Co Ltd 辞書検索装置及びその制御プログラム
US8165879B2 (en) 2007-01-11 2012-04-24 Casio Computer Co., Ltd. Voice output device and voice output program
JP2013114633A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Toshiba Corp 自然言語処理装置、自然言語処理方法及び自然言語処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3147245B2 (ja) 2001-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6247010B1 (en) Related information search method, related information search system, and computer-readable medium having stored therein a program
US20020010719A1 (en) Method and system for generating document summaries with location information
JP3623998B2 (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP3147245B2 (ja) 文書処理装置及び文書処理方法
JP3352799B2 (ja) 機械翻訳方法及び機械翻訳装置
JPS5994131A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH1083404A (ja) 全文検索システム及びプログラムを記録した記録媒体
JPH07134720A (ja) 文章作成システムにおける関連情報提示方法及び装置
JP2928515B2 (ja) 訳語出力装置
JPH09284446A (ja) 情報処理装置およびデジタル複写機および情報記憶媒体
JP3034295B2 (ja) 機械翻訳方法及び機械翻訳装置
JP2893239B2 (ja) 翻訳支援辞書検索表示システム
JPH07182370A (ja) テキスト検索装置
JP3425329B2 (ja) 離散表現辞書装置
JP3147947B2 (ja) 機械翻訳装置
JPH08202713A (ja) 文書処理装置および方法
JPH1097537A (ja) 翻訳支援システムおよびその記録媒体
JPH0830624A (ja) 解読支援装置
JPH08101847A (ja) 文書処理装置
JPH04280359A (ja) 文書処理装置
JPH1166090A (ja) 情報処理装置、辞書情報活用方法、及び記録媒体
JPH06266487A (ja) 情報処理装置およびヘルプ情報提供方法
JPS61265662A (ja) 文書処理装置
JPH0721156A (ja) 文書作成装置及び保存文書検索方法
JPH05151199A (ja) 文書作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees