JPH05180232A - 球軸受 - Google Patents

球軸受

Info

Publication number
JPH05180232A
JPH05180232A JP35823191A JP35823191A JPH05180232A JP H05180232 A JPH05180232 A JP H05180232A JP 35823191 A JP35823191 A JP 35823191A JP 35823191 A JP35823191 A JP 35823191A JP H05180232 A JPH05180232 A JP H05180232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
pocket
ball bearing
balls
pockets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35823191A
Other languages
English (en)
Inventor
Seigo Katsuta
政吾 勝田
Keijun Kamio
恵順 神尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP35823191A priority Critical patent/JPH05180232A/ja
Publication of JPH05180232A publication Critical patent/JPH05180232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3837Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages
    • F16C33/3862Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages comprising two annular parts joined together

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 保持器と内外輪の間に充分な隙間を存して、
しかも保持器が半径方向に動かない球軸受を得る。 【構成】 保持器4のポケット41を断面積一様な円筒
型ではなく、ポケットの深さによって変化する形状とし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】この発明は深溝形球軸受の保持器
に関する。
【従来の技術】液化ガス用サブマージドモータポンプの
液中軸受には、屡々球軸受が使用されるが、この軸受に
は固体潤滑性を有する合成樹脂と金属化合物の混合製品
(例えばガラス繊維入りポリテトラフローロエチレン
(PTFE)と二硫化モリブデン等)、稀には金、銀等
の特殊金属の機械加工で製造した保持器を使用するのが
常である。そうして軸受部には自液を強制的に通過させ
て潤滑・冷却を行う。液化ガスは低粘度で潤滑性に乏し
いので、軸受は負荷容量は極端に低いことから、ポンプ
による水力的軸推力は勿論のこと、運転は回転体の重量
も相殺するようにして推力軸受にかかる軸方向の力を理
論的には零とするように設計するのが普通である。この
ような事情から液化ガス用サブマージドモータポンプの
軸受(球軸受)は深溝型とするのが普通である。深溝型
球軸受において保持器を機械加工により製造するために
は、保持器を軸受の球の列の中心において、軸に直角な
方向に二つ割りとし、球の入るポケットは従来のもので
は中心を向いた円筒状の孔をあけ、(二つ割りとした各
々の部分では半円形状となる)球及び保持器の動きが円
周方向のみとなるように拘束するために、保持器内周と
軸受内輪の外周との隙間を、円周方向相互に円滑に動き
うる範囲において、なるべく狭くした、いわゆる内輪案
内式の保持器とするのが普通であった。図4はこの従来
の球軸受の中心軸を通る断面図、図5は図4をR方向か
らみた正面図を示し、1は軸受内輪、2は外輪、3は球
であって、内輪1の溝11と外輪2の溝21の間に収納
されている。そして球3は保持器4のポケット40内に
保持されている。保持器4は球列中心において中心軸線
Cに直角な面で二つ割にされた4A部と4B部からな
り、ポケット40の間の中間部分でリベット5により結
合されている。図から判るように、ポケット40は断面
積が一様な円筒型の孔となっている。各図でcは中心軸
線を示す。保持器の内周4cと、内輪1の外周1dの間
は前述の如く極力狭くして、内輪案内式に構成されてい
る。保持器4の外周4dと外輪2の内周2cの間に隙間
が存在する。ところが、前述のように、液化ガスは潤滑
性に乏しいため、運転中に能率よく転動部を冷却するこ
とが軸受寿命を保つために必須である。この点からいえ
ば、この内輪案内式の保持器は、内輪周囲への液の通過
を阻害し、内輪転動面の冷却能率を損う短所があった。
そこでそれを改良して、図6の断面図に示す如く、保持
器4の内周4cと内輪1の外周1dの間、ならびに保持
器4の外周4dと外輪の内周2cの間の両方に充分な隙
間をもたせると、従来の円筒型のポケットのものでは保
持器4に回転運動のほかに、半径方向に揺動する自由度
が生ずる。図6をR方向からみた正面図(図7)の如
く、保持器4が上方に揺動し、保持器4の中心が全体の
cからずれてc′のところに来た状態になったとする
と、移動方向の上下の球以外の球とポケットとは破線で
示す球3とポケット40から2点鎖線で示す球3′とポ
ケット40′の位置に移動する。回転中に球がこのよう
な運動をすれば、球の動きは相当複雑な動きをし、その
反力はすべて保持器及び保持器を結合しているリベット
にかかってくるものとみなければならない。
【課題を解決するための手段】この発明は前記の欠点を
解消するために、保持器のポケットを断面積一様な円筒
型ではなく、断面積をポケットの深さによって変化さ
せ、保持器の円周方向以外の動きを球によって拘束しう
る形状のポケットを有する保持器を備える深溝型球軸受
を得たものである。
【作用】この発明の球軸受は、その保持器のポケットの
断面積がポケットの深さによって異なるような、例えば
保持器の外周に向ってせばまるテーパとなるような円錐
台型、又は段付円筒型、あるいは円筒型と円錐台形の組
み合せ、等のほか、種々の形状となっていて保持器は、
円周方向の動き以外の移動を球で拘束され、保持器は、
球は保持して、球との間に辷りのない円滑な回転運動の
みを行うようになる。それで保持器と内輪、外輪の間に
自由に間隔がとれるので、潤滑・冷却のための液の通過
を阻害することはない。
【実施例】図1は、この発明の一実施例の断面図であっ
て、構成は図5と同じであり、又図4と同じ符号は同じ
部分を表している。この実施例ではポケットは断面積一
様な円筒型ではなく、外周に向ってせばまるテーパを有
する円錐台型のポケット41となっているので、保持器
の半径方向の動きは球3によって拘束される。逆に内周
方向に向ってせばまるテーパを有する円錐台型のポケッ
トでもよい。図2は別な実施例を示し、ポケット42
は、球3の直径と同じ径の円筒型の部分42aと外周に
向って直径の小さくなる階段状部分42bとから形成さ
れる階段的円筒型となっている。逆に内周方向に径が小
さくなる形状でもよい。図3はさらに別な実施例を示
し、この例のポケット43は球の直径と同じ径の円筒型
部分43aと内周に向ってせばまるテーパを有する円錐
台型部分43bとが組み合わされた形状を有している。
逆に外周方向にせばまるテーパを有していてもよい。
【発明の効果】この発明の球軸受は前記のような構成で
あって、保持器の上下に充分に液の通路を存して、しか
も保持器の半径方向の動きは、球によって拘束され、回
転運動のみを行うことができ、そのため常に整然とした
コロガリ接触による自転・公転運動を行うこととなり、
長い寿命を期待できるなどの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例の断面図。
【図2】別な実施例の断面図。
【図3】さらに別な実施例の断面図。
【図4】従来の球軸受の断面図。
【図5】図4をR方向からみた正面図。
【図6】別な従来の球軸受の断面図。
【図7】図6をR方向からみた正面図。
【符号の説明】
1 内輪 2 外輪 3 球 4 保持器 5 リベット 11,21 溝 40,41,42,43 ポケット

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 深溝型球軸受において、球を保持する保
    持器のポケットの断面積をポケットの深さによって変化
    させたことを特徴とする球軸受。
  2. 【請求項2】 前記の保持器のポケットを、断面積が保
    持器内周に向って次第に大きくなる円錐台型に形成した
    ことを特徴とする請求項1記載の球軸受。
  3. 【請求項3】 前記の保持器のポケットを、断面積が保
    持器内周に向って次第に小さくなる円錐台型に形成した
    ことを特徴とする請求項1項記載の球軸受。
  4. 【請求項4】 前記の保持器のポケットを、球の直径に
    等しい直径を有する円筒形部分と、保持器の内周又は外
    周に向って次第に径の大きくなる階段状部分とから形成
    してあることを特徴とする請求項1項記載の球軸受。
  5. 【請求項5】 前記の保持器のポケットは、球の直径に
    等しい直径の円筒状部分と、保持器の内周又は外周方向
    にせばまるテーパを有する円錐台型部分とから形成され
    ていることを特徴とする請求項1記載の球軸受。
JP35823191A 1991-12-27 1991-12-27 球軸受 Pending JPH05180232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35823191A JPH05180232A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 球軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35823191A JPH05180232A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 球軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05180232A true JPH05180232A (ja) 1993-07-20

Family

ID=18458222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35823191A Pending JPH05180232A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 球軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05180232A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002081441A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Koyo Seiko Co Ltd ころ軸受
JP2003074664A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Koyo Seiko Co Ltd ボールねじ装置
JP2008202798A (ja) * 2008-04-08 2008-09-04 Jtekt Corp 転がり軸受装置
JP2013029179A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Ntn Corp ラジアル玉軸受
CN114738382A (zh) * 2022-04-18 2022-07-12 富顺安建工业(惠州)有限公司 一种静音型高速轴承及其加工工艺

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002081441A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Koyo Seiko Co Ltd ころ軸受
JP2003074664A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Koyo Seiko Co Ltd ボールねじ装置
JP2008202798A (ja) * 2008-04-08 2008-09-04 Jtekt Corp 転がり軸受装置
JP2013029179A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Ntn Corp ラジアル玉軸受
WO2013018654A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Ntn株式会社 ラジアル玉軸受
CN114738382A (zh) * 2022-04-18 2022-07-12 富顺安建工业(惠州)有限公司 一种静音型高速轴承及其加工工艺
CN114738382B (zh) * 2022-04-18 2024-03-08 富顺安建工业(惠州)有限公司 一种静音型高速轴承及其加工工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5949443B2 (ja) 玉軸受
JP2010516967A (ja) ボールベアリングのためのハウジング
JP2004316852A (ja) 合成樹脂製保持器およびアンギュラ玉軸受
US3620585A (en) High-speed rolling element bearing
TW201819790A (zh) 滾動軸承用保持器及滾動軸承
JPS58180839A (ja) 軸受用保持器
JP2008240796A (ja) シール付きアンギュラ玉軸受及び主軸装置
JP2011185315A (ja) 転がり軸受および保持器
EP1878929A1 (en) Rolling bearing
EP3848602B1 (en) Rolling bearing and spindle device equipped with rolling bearing
JPH05180232A (ja) 球軸受
EP2075479A1 (en) Thrust bearing cage
US20060233476A1 (en) Ball bearing
US5845998A (en) Ball bearing assembly with polymer bearing ring
JP2003184888A (ja) 転がり軸受
JP2008267400A (ja) 玉軸受
JPH074439A (ja) 高速アンギュラ玉軸受
JP2008038978A (ja) 転がり軸受
JP4341743B2 (ja) ころ軸受
US3146039A (en) Ball bearing
JP2003254338A (ja) 円すいころ軸受
JP2006125604A (ja) スラストころ軸受
JPH10227314A (ja) 玉軸受用保持器
JP7481851B2 (ja) アンギュラ玉軸受
US11898603B2 (en) Bearing unit with retaining cage