JPH05179623A - 防護柵 - Google Patents

防護柵

Info

Publication number
JPH05179623A
JPH05179623A JP33553291A JP33553291A JPH05179623A JP H05179623 A JPH05179623 A JP H05179623A JP 33553291 A JP33553291 A JP 33553291A JP 33553291 A JP33553291 A JP 33553291A JP H05179623 A JPH05179623 A JP H05179623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guard
fixed
guardrails
posts
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33553291A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Oishi
勲生 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHIYUUWA SOFUTO JOHO KK
Original Assignee
CHIYUUWA SOFUTO JOHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHIYUUWA SOFUTO JOHO KK filed Critical CHIYUUWA SOFUTO JOHO KK
Priority to JP33553291A priority Critical patent/JPH05179623A/ja
Publication of JPH05179623A publication Critical patent/JPH05179623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 運転者の視線誘導の機能をもち、車両衝突時
の衝撃を確実に緩衝することができ、付設作業が容易な
防護柵を提供することを目的とする。 【構成】 路肩に植設した支柱に上側にガ−ドロ−プ、
下側にガ−ドレ−ルをそれぞれ固定してなる防護柵。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、道路用の防護柵に関
し、特にガードレール、ガードケーブルを用いた防護柵
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、道路用の防護柵として、ガード
レール、ガードケーブルが知られている。ガードレール
は、構造が簡単で安価に製作でき、適度の剛性と靭性を
もち、車両運転者の視線誘導の役に立つという性質を有
する。一方ガードケーブルは、緩衝能力が大きく、ロー
プ強靭で走行圧迫感がないという性質を有する。
【0003】しかしながら、ガードレールは、走行圧迫
感あり車両衝突時のそ性変形が大きく、またガードケー
ブルは、視線誘導性が劣るとともに、時間の経過によっ
てロープが支柱スパン間でたるみ緩衝能力が劣化すると
いう課題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の課題
を解決するために成されたものであり、付設作業が容易
であり、しかも運転者に対して走行圧迫感をあたえるこ
となく、視線誘導性を維持しつつ、ガードロープ、ガー
ドレールの有する緩衝能力を十分に発揮し得る防護柵を
提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる防護柵
は、道路の路肩部分に植設固定された支柱と、前記支柱
の上部に係止されたガードロープと、前記支柱の下部に
固定されたガードレールとからなることを特徴とする。
また、本発明にかかる防護柵は、道路の路肩部分に植設
固定された支柱と、前記支柱の上部に係止されたガード
ロープと、前記支柱の下部に固定されたガードレールと
からなり、前記ガードロープ及びガードレールが支柱に
対して、同一面側に係止固定されていることを特徴とす
る。さらに、本発明にかかる防護柵は、道路の路肩部分
に植設固定された支柱と、前記支柱の上部に係止された
ガードロープと、前記支柱の下部に固定されたガードレ
ールとからなり、前記ガードレールが車両の運転者の視
点よりも低い位置に固定されていることを特徴とする。
【0006】
【実施例】本発明の一実施例を図1及び図2に基づいて
説明する。尚、図1は、本発明にかかる防護柵の正面図
であり、図2は図1の側面図である。
【0007】図において、1は道路の路肩部分の地面2
にセメント等で固定植設された防護柵の支柱であり、3
は前記支柱1の上部に係止具(図示せず)により、係止
したガードロープであって、このガードロープ3は一定
の張力をもって支柱1に張架されている。
【0008】4は前記支柱の1の下部にボルト等の固定
具(図示せず)により、固定されたガードレールであっ
て、車両の運転者の視点よりも低い位置に固定され、車
両の運転者に走行圧迫感を与えないように考慮されてい
る。そして、このガードロープ3およびガードレール4
は、支柱1に対して上下関係を有すると共に、同一面側
(車両通行側)に係止固定され、同一面側(車両通行
側)からガードロープ3およびガードレール4の取付け
作業を行うことができるように考慮されている。
【0009】このように構成された防護柵に車両が衝突
すると、ガードロープ3及びガードレール4が変形し、
両者によって、衝撃エネルギーを吸収する。そのため、
従来のガードロープ3あるいはガードレール4の単体の
場合と比べて、吸収できる衝撃エネルギーは大きくな
り、高速車両、重量の大きな車両でも十分停止させるこ
とができる。
【0010】しかも、ガードロープとガードレールを別
個にそれぞれの支柱に係止固定した場合、ガードレール
の始端部において衝突車両が、ガードロープとガードレ
ールとの間に挟まれ、人身事故につながることがある
が、本発明にかかる一実施例ではガードロープ3及びガ
ードレール4が、同一の支柱に係止固定されているた
め、衝突車両がガードロープとガードレールとの間に挟
まれるという事故を防止できる。
【0011】また、もしガードロープ3が時間の経過に
よって、緩んでいたとしてもガードレール4及び支柱1
の変形により、支柱スパン間が延び、ガードロープ3の
張力は増加する。従って、車両がガードロープ3に衝突
するときには、ガードロープには一定の張力が発生し、
有効な緩衝作用を発揮する。しかも、ガードレール4に
よって、衝撃エネルギーがある程度吸収された後に、ガ
ードロープ3に衝突するためガードロープ3による急激
な反発力を衝突車両にあたえることがない。
【0012】さらに、ガードレール4が支柱4の下部
(車両運転者の視点より、低い位置)に形成されている
ため、車両の運転者に対して、走行圧迫感がなく、しか
も、前記ガードレール4によって視線誘導性を確保する
ことができる。加えて、ガードロープ3が上部に形成さ
れているため、防護柵を突き抜けて道路外にはみだすこ
とを防止できる。
【0013】尚、ガードロープ3及びガードレール4が
同一面側(車両通行側)に形成されているため、防護柵
を道路に付設する際道路側から作業することができ、能
率よく作業を進めることができる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ガードロ
ープを支柱の上部に、またガードレールを支柱下部に形
成したため、走行圧迫感を与えず、しかも視線誘導性を
確保できる。
【0015】また、ガードロープ及びガードレールによ
って、衝撃を吸収するため、吸収できる衝撃エネルギー
が増加し、高速車両等を確実に停止させることができ
る。
【0016】さらに、ガードレールおよび支柱の変形に
よって、ガードロープの張力を増加せしめることがで
き、ガードロープの緩衝能力を有効に発揮せしめること
ができる。
【0017】加えて、ガードロープ3及びガードレール
4が同一面側(車両通行側)に形成されているため、防
護柵を道路に付設する際道路側から作業することがで
き、能率よく作業を進めることができるという効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例をしめす防護柵の正面図
【図2】図1における防護柵の側面図
【符号の説明】
1:支柱 2:地面 3:ガードロープ 4:ガードレール

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路の路肩部分に植設固定された支柱
    と、前記支柱の上部に係止されたガードロープと、前記
    支柱の下部に固定されたガードレールとからなることを
    特徴とする防護柵。
  2. 【請求項2】 ガードロープ及びガードレールが支柱に
    対して、同一面側に係止固定されていることを特徴とす
    る請求項1に記載の防護柵。
  3. 【請求項3】 ガードレールが車両の運転者の視点より
    低い位置に固定されていることを特徴とする請求項1及
    び請求項2に記載の防護柵。
JP33553291A 1991-11-26 1991-11-26 防護柵 Pending JPH05179623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33553291A JPH05179623A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 防護柵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33553291A JPH05179623A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 防護柵

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05179623A true JPH05179623A (ja) 1993-07-20

Family

ID=18289632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33553291A Pending JPH05179623A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 防護柵

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05179623A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2458696A (en) * 2008-03-28 2009-09-30 Hill & Smith Ltd Road safety barrier
CN110409348A (zh) * 2019-07-24 2019-11-05 杨永 智能安全升降护栏

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2458696A (en) * 2008-03-28 2009-09-30 Hill & Smith Ltd Road safety barrier
CN110409348A (zh) * 2019-07-24 2019-11-05 杨永 智能安全升降护栏

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080109207A (ko) 충격흡수기능이 구비된 가드레일장치
CN109440690A (zh) 一种道路安全缓冲护栏装置
KR20150111765A (ko) 방호울타리 단부처리용 차량충돌완충장치
KR101466046B1 (ko) 차량 방호울타리 완충장치
JPH05179623A (ja) 防護柵
JPH08158334A (ja) 道路用防護装置
KR102087262B1 (ko) 가드레일의 전이구간용 충격흡수장치
KR200268107Y1 (ko) 도로용 안전 방호 휀스
CN215948007U (zh) 一种公路防护栏
CN211522871U (zh) 一种道路桥梁安全缓冲结构
KR102185578B1 (ko) 가드레일에 대한 충격흡수 및 승월방지를 위한 가드레일 보강구조
KR101192586B1 (ko) 충격흡수가드레일
KR200385880Y1 (ko) 차량방호책용 충격흡수장치
KR20220048795A (ko) 가드레일
KR101246269B1 (ko) 충격흡수가드레일
CN213681867U (zh) 一种具有缓冲功能的道路护栏
KR101181429B1 (ko) 충격흡수가드레일
KR101102617B1 (ko) 도로용 충격완화 가드레일
KR100594406B1 (ko) 완충용 가드레일
KR100637844B1 (ko) 차량방호책용 충격흡수장치
CN216040878U (zh) 一种用于公路交通的安全防护栏
CN213508040U (zh) 一种桥梁防撞新型蓄能回弹滑动缓冲消能装置
KR100542541B1 (ko) 도로 가드레일의 케이블 장착구조
KR200321284Y1 (ko) 차량 충격흡수형 우레탄 봉을 이용한 도로 방호책 구조
KR200307784Y1 (ko) 완충기구를 갖춘 도로용 가드레일