JPH05178658A - ムライト質焼結体の製造方法 - Google Patents

ムライト質焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPH05178658A
JPH05178658A JP3346507A JP34650791A JPH05178658A JP H05178658 A JPH05178658 A JP H05178658A JP 3346507 A JP3346507 A JP 3346507A JP 34650791 A JP34650791 A JP 34650791A JP H05178658 A JPH05178658 A JP H05178658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mullite
sio
sintered body
powder
firing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3346507A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihide Yomo
邦英 四方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP3346507A priority Critical patent/JPH05178658A/ja
Publication of JPH05178658A publication Critical patent/JPH05178658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ボイドの発生を抑制することができるムライト
質焼結体の製造方法を提供する。 【構成】Al2 3 /SiO2 の比率が55/45〜7
5/25の範囲からなるムライトを55〜99.5重量
%と、周期律表第2a族元素化合物を酸化物換算で0.
5〜5重量%と、Al2 3 を0〜45重量%とからな
る成形体を作成した後、この成形体を1450℃〜17
00℃の温度で焼成する方法であり、周期律表第2a族
元素化合物はアルミネートとしても良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置等のパッケ
−ジ材料や多層配線基板の絶縁材料として使用された
り、Al2O3 質焼結体よりも低熱膨張率が要求される酸化
物系セラミツクス構造材料等として使用されるムライト
質焼結体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、LSI等の集積回路は、一般に高
熱伝導性を有するとともに強度的に優れたアルミナ製の
パッケージに収納されてアルミナ基板に搭載されてい
た。ところが、常温から400℃において、LSIを構
成するシリコンの熱膨張係数は3.5×10-6/℃であ
るのに対し、アルミナ材料の熱膨張率は約7×10-6
℃であるため、LSIとパッケージとの熱膨張率差によ
り熱応力が発生して、LSIが破損したり、LSIとパ
ッケージとの接合が解除される等の不具合があった。
【0003】また、近年においては、ますますLSIの
信号伝播速度の高速化が要求され、配線パターンが高密
度化しているため、LSIの熱放散性や信号伝播速度の
高速化を図る必要がある。このような点を改善するに
は、LSIをアルミナからなる基板に直接実装する方法
があるが、上記したように、LSIとアルミナとの熱膨
張率の差により不具合が発生する。
【0004】そこで、従来のアルミナからなるパッケー
ジや基板等の欠点を解消するために、LSIを構成する
シリコンとほぼ同様の熱膨張率(常温から400℃にお
いて4〜5×10-6/℃)を有するムライトがパッケー
ジや基板の材料として使用されている。
【0005】しかしながら、3Al2 3 ・2SiO2
で示されるムライトは、それ自体非常に焼結させにくい
材料であり、サブミクロンオーダーのムライト粉末であ
っても、ムライト単独であれば焼結させるには1700
℃以上の温度で焼成することが必要である。
【0006】そこで、従来より、ムライトの焼成温度を
低下させる方法として種々の方法が提案されている。例
えば、特開昭57−115895号公報や特開昭58−
95643号公報に開示されるように、コ−ジェライト
やガラスを添加することが提案されている。
【0007】また、他の方法として、特開昭62−72
555号公報や特開昭62−128965号公報に開示
されるように、ムライトに通常のAl2O3 材料において使
用されているようなSiO2,CaO ,MgO を添加して焼成す
ることが提案されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開昭
57−115895号公報や特開昭58−95643号
公報に開示されるような方法では、一定の温度に達する
と液相が生成し、焼結するが、低温において生成する高
粘度の液相がムライト粒子を不充分に濡らすため、気孔
を取り込み易く、また、ムライト粒子の粒成長を促進す
る。このため、ボイドの多い磁器となるという問題があ
った。
【0009】また、特開昭62−72555号公報や特
開昭62−128965号公報に開示される方法では、
添加したSiO2と周期律表第2a族元素との反応性が高
く、低温で液相を生成するため、気相をトラップし、ボ
イド生成量が増加する。また粒成長が生じ易く、結晶の
粒成長とともにボイドも粗大化するという問題があっ
た。
【0010】従って、上記のようにして得られたムライ
ト質焼結体では、研削後の表面におけるボイドが非常に
多くなり、このため、焼成後基板に形成される薄膜法に
よる薄膜パターンや抵抗体の断線が多発したり、薄膜抵
抗値のバラツキが大きくなるなどの問題点があった。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記のよう
な問題点について鋭意研究した結果、原料としてSiO
2 粉末を使用せずに、SiO2 過剰のムライト質粉末や
Al2 3 粉末を使用することにより、ムライトの余剰
なSiO2 分がクリストバライト化した後Al2 3
微量成分のCaOやMgOと徐々に反応して液相とな
り、従来のようにSiO2 粉末を添加していた場合と比
較し、約1200〜1350℃の低温度域における液相
の生成およびこれに付随して生じる粒成長を抑制するこ
とができ、これにより、トラップする気相量が減少し、
ボイドの発生を抑制することができることを知見し、本
発明に至ったのである。また、ムライト質粉末の余剰な
SiO2 がAl2 3 と反応してムライトを生成するた
め、液相の生成をさらに抑制することができることを知
見し、本発明に至ったのである。
【0012】即ち、本発明のムライト質焼結体の製造方
法は、Al2 3 /SiO2 の比率が55/45〜75
/25の範囲からなるムライトを55〜99.5重量%
と、周期律表第2a族元素化合物を酸化物換算で0.5
〜5重量%と、Al2 3 を0〜45重量%とからなる
成形体を作成した後、この成形体を1450℃〜170
0℃の温度で焼成する方法である。ここで、周期律表第
2a族元素化合物はアルミネートであっても良い。
【0013】以下、本発明を詳述する。
【0014】焼成したムライト質焼結体のXMA分析の
結果、焼結体を構成しているムライト結晶は、一般にA
2 3 /SiO2 比が73〜76/27〜24程度の
Al2 3 過剰の結晶を構成していることが判った。ま
た、粒界相はSiO2 ,Al2 3 ,MgO,CaOに
より構成されており、SiO2 過剰となっていた。
【0015】このような現象において、従来のように焼
結助剤として、SiO2 粉末とCaOやMgOを添加し
た場合、SiO2 が大過剰となり、しかも添加したCa
O、MgO等とSiO2 が低温で反応し、低融点の液相
を大量に生成してしまう。このため、粒界相にある気体
をトラップし、ボイドが増加する原因となっていた。
【0016】また、この液相がムライト質粉末の焼結性
を低下させるようなネックの成長等を促進し、最終的に
焼成温度を高め、粒成長したボイドの多い磁器を形成す
る。
【0017】本発明は、上記のような現象に鑑みなされ
たもので、原料粉末としてSiO2 をムライト質粉末か
らのみ供給することにより、上記したようなSiO2
カルシア,マグネシア等との反応を抑制しようとするも
のである。このような反応を抑制するために、原料粉末
として、SiO2 を25重量%以上含んだSiO2 過剰
のムライト質粉末を用いると、焼結過程においてムライ
ト質粉末が分解し、余剰のSiO2 分が分離し、粒界を
構成する成分となる。即ち、焼結過程において、生成さ
れたSiO2 成分は、カルシア、マグネシア等と反応
し、最終的にSiO2 が50〜80重量%の粒界を構成
する。
【0018】本発明において、ムライト質原料のAl2
3 /SiO2 の比率を55/45〜75/25の範囲
としたのは、Al2 3 /SiO2 の比率が55/45
より小さいと(SiO2 過剰)、ネックの成長を促進す
る要因となり、焼結性が低下し、75/25を越えると
(Al2 3 過剰)、Al2 3 が粒界に析出し、熱膨
張率と誘電率が大きくなる要因となるからである。
【0019】また、ムライト質粉末の添加量を55〜9
9.5重量%に限定したのは、55重量%より少ない
と、ボイドが増加するからであり、99.5重量%より
多いと、焼結性が低下し1700℃以下での焼成が困難
となるからである。
【0020】一方、周期律表第2a族元素化合物を酸化
物換算で0.5〜5重量%としたのは、0.5重量%よ
り少ないと1700℃以下での焼成が困難となり、5重
量%を越えると低融点の液相が多量に生成し、ボイドが
増加し、また焼成温度が低下して、基板と、この基板へ
のWやMo等の高融点金属のメタライズを同時に焼成す
ることが困難となるからである。尚、周期律表第2a族
元素としては、Ca,Mg,Sr,Ba,Raがあり、
周期律表第2a族元素化合物としては、その酸化物およ
びこれらを実質的に含む塩等がある。
【0021】ここで、周期律表第2a族元素化合物はア
ルミネートであっても良い。そして、この場合には、ア
ルミナ粉末の添加量は少なくても良い。これはアルミネ
ートが安定であるため、ムライトと周期律表第2a族元
素の反応を抑制し、ムライトス中の過剰なSiO2 が液
相となるのを抑制するとともに添加したアルミナ粉末お
よびアルミネートからアルミナが供給されからである。
尚、周期律表第2a族元素のアルミネートとしては、C
aAl2 4 ,CaAl4 7 ,CaAl1219, Mg
Al2 4 がある。
【0022】また、成形体中のAl2 3 量は、ムライ
ト中のSiO2 量に応じて適宜量が決定されるが、Al
2 3 量を0〜45重量%としたのは、45重量%を越
えると焼結性を低下させる要因となったり、Al2 3
が焼結体中に析出し、熱膨張率や誘電率が高くなるから
である。
【0023】さらに、成形体を温度1450℃〜170
0℃で焼成したのは、1450℃よりも低い温度で焼成
すると、基板とWやMoのメタライズペーストとの同時
焼成ができないからであり、1700℃よりも高い温度
で焼成すると、粒成長が生じ、これに伴い、ボイドが大
きくなるからである。
【0024】そして、本発明のムライト質焼結体の製造
方法は、平均結晶粒径1〜4μmのムライト質粉末と、
例えば、CaC03 ,MgC03 粉末等の平均結晶粒径
0.5〜3μmの周期律表第2a族元素の酸化物や炭酸
塩,硝酸塩等の化合物と、平均結晶粒径0.5〜3μm
のAl2 3 粉末と、ブチラール等のバインダーを添加
したものを、回転ミルにより24時間以上湿式粉砕混合
し、公知の成形手段、例えば、ドクターブレード法によ
り成形し、この後、例えば、還元性雰囲気や酸化性雰囲
気中のトンネル炉で1450〜1700℃で焼成する。
周期律表第2a族元素の酸化物や塩の代わりに、例え
ば、CaAl4 7 ,MgAl2 4 粉末等の平均結晶
粒径0.5〜3μmのアルミネートを添加しても良い。
【0025】
【作用】本発明によれば、ムライト以外にSiO2 を含
む成分を添加しないことにより、液相の生成量を抑制す
るものであり、これにより焼成時、焼成治具との付着や
焼成時のそりをなくし、しかもボイドも減少する。ま
た、Al2 3 粉末を添加することにより、過剰なSi
2 成分と反応させて、ムライトを生成させ、液相が生
成することを抑制することができる。
【0026】また、従来の材料ではほぼ1200℃から
焼成収縮挙動が生じるのに対し、本発明の方法によれ
ば、1350℃以下においての収縮挙動がほとんど認め
られず、1350℃以上の温度域において収縮速度が高
くなる傾向にある。1350℃以下での焼成収縮がほと
んど生じないことから、還元性雰囲気での脱脂及び焼成
が容易となり、これまで還元性雰囲気での脱脂及び焼成
ができないと考えられていたサブミクロンの粉末を使用
しても、還元性雰囲気中において高密度な焼結体が得ら
れる。
【0027】そして、従来の方法ではボイド面積率が4
〜8%であるのに対して、本発明の方法では3%以下に
することが可能となる。特に、アルミネートを添加した
場合には、ボイド面積率を2.5%以下にすることが可
能となる。また、微細組織の焼結体が得られるため、抗
折強度が向上し、粒界相が軟化しない温度域ではアルミ
ナ材料並みの強度があり、構造材料用としても有効であ
る。
【0028】
【実施例】
実施例1 原料としてAl2 3 /SiO2 比率が50/50〜8
0/20のムライト質原料粉末(粒径3μm)、CaC
3 ,MgCO3 粉末(粒径1.5μm)、Al2 3
粉末(粒径1.5μm)を、成形体組成が表1に示す割
合となるように秤量混合し、成形した後、表1に示すよ
うな焼成温度条件で焼成した。尚、CaC03 ,MgC
3 粉末は、CaO,MgOに変化したものとして表し
た。
【0029】得られた焼結体に対して、画像解析装置を
用いて焼結体の鏡面研磨面を測定し、ボイド面積占有率
を測定した。また、焼結体の結晶相をX線回折測定によ
り同定し、抗折強度をJISR1601により3点曲げ
強度を測定した。
【0030】
【表1】
【0031】上記表1より、本発明の範囲内のムライト
質焼結体は、ボイド面積占有率が3.0以下であり、強
度的にも優れ良好な特性を有することが判った。
【0032】実施例2 原料としてAl2 3 /SiO2 比率が50/50〜8
0/20のムライト質原料粉末(粒径3μm)、CaA
4 7 ,MgAl2 4 粉末(粒径1.5μm)およ
びAl2 3 粉末(粒径1.5μm)を、成形体組成が
表2に示す割合となるように秤量混合し、成形した後、
表2の焼成温度条件で焼成した。尚、CaAl4
7 (CaO・Al2 3 )、MgAl2 4 (MgO・
Al2 3 )は、それぞれCaO,MgO,Al2 3
換算して表した。
【0033】得られた焼結体に対して上記と同様の方法
で種々の特性を測定した。
【0034】
【表2】
【0035】上記表2より、本発明の範囲内のムライト
質焼結体は、ボイド面積占有率が2.5以下であり、強
度的にも優れ良好な特性を有することが判った。
【0036】尚、本発明の方法により製造されたムライ
ト質焼結体をXMA分析したところ、ムライト結晶化度
は全量中85%以上であり、またムライト結晶のAl2
3 /SiO2 比は73/27〜75/25であった。
【0037】
【発明の効果】本発明のムライト質焼結体の製造方法で
は、SiO2 自体としては添加せず、SiO2 過剰のム
ライトと、周期律表第2a族元素化合物と、Al2 3
からなる成形体を作成した後、焼成したので、ムライト
の余剰なSiO2 分が液相となり、液相の生成を抑制す
ることができるとともに、余剰なSiO2 がAl2 3
と反応してムライトを生成するため、液相の生成をさら
に抑制することができ、これにより、トラップする気相
量が減少し、ボイドの発生を抑制することができる。従
って、本発明のムライト質焼結体の製造方法では、薄膜
法によるパターンや抵抗の断線を防止することができる
とともに、薄膜抵抗値のバラツキを最小限に抑制するこ
とができる。また、基板とWやMoによるメタライズと
の同時焼成を可能とすることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Al2 3 /SiO2 の比率が55/45
    〜75/25の範囲からなるムライトを55〜99.5
    重量%と、周期律表第2a族元素化合物を酸化物換算で
    0.5〜5重量%と、Al2 3 を0〜45重量%とか
    らなる成形体を作成した後、この成形体を1450℃〜
    1700℃の温度で焼成することを特徴とするムライト
    質焼結体の製造方法。
  2. 【請求項2】周期律表第2a族元素化合物はアルミネー
    トである請求項1記載のムライト質焼結体の製造方法。
JP3346507A 1991-12-27 1991-12-27 ムライト質焼結体の製造方法 Pending JPH05178658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3346507A JPH05178658A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 ムライト質焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3346507A JPH05178658A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 ムライト質焼結体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05178658A true JPH05178658A (ja) 1993-07-20

Family

ID=18383894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3346507A Pending JPH05178658A (ja) 1991-12-27 1991-12-27 ムライト質焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05178658A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012043658A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 京セラ株式会社 ムライト質焼結体およびこれを用いた配線基板、並びにプローブカード

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012043658A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 京セラ株式会社 ムライト質焼結体およびこれを用いた配線基板、並びにプローブカード
KR101316658B1 (ko) * 2010-09-28 2013-10-10 쿄세라 코포레이션 뮬라이트질 소결체, 이것을 이용한 배선기판, 및 프로브 카드
US8735309B2 (en) 2010-09-28 2014-05-27 Kyocera Corporation Mullite-based sintered body, circuit board using same and probe card
JP5575231B2 (ja) * 2010-09-28 2014-08-20 京セラ株式会社 ムライト質焼結体およびこれを用いた配線基板、並びにプローブカード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940006543B1 (ko) 화학적으로 안정화된 홍연석
JP4261631B2 (ja) セラミック焼結体の製造方法
JP2001278657A (ja) 低温焼成磁器組成物及びその製造方法並びにその低温焼成磁器組成物を用いた低温焼成配線基板
JPH05178658A (ja) ムライト質焼結体の製造方法
JPH09241068A (ja) 低温焼成セラミックス基板
JP2989958B2 (ja) アルミナ質焼結体の製造方法
JPH1017367A (ja) 窒化アルミニウム質焼結体およびその製造方法
JPH0881267A (ja) 窒化アルミニウム焼結体、その製造方法と窒化アルミニウム回路基板、その製造方法
JPS63295473A (ja) 回路基板用誘電体材料
JP2710311B2 (ja) セラミツク絶縁材料
JP4047050B2 (ja) 低温焼成磁器組成物及び低温焼成磁器並びにそれを用いた配線基板
JP2971273B2 (ja) ムライト質焼結体の製造方法
JPS6049149B2 (ja) 電子部品用白色アルミナ・セラミックの製造方法
JPH10194846A (ja) 低温焼成基板の製造方法
JPH0515668B2 (ja)
US4963514A (en) Ceramic mullite-silica glass composite
EP0172382A1 (en) Mullite-Beta Spodumene Composite Ceramic
JPH04114931A (ja) ガラスセラミック焼結体の製法
JP3101966B2 (ja) 高熱膨張Al2O3−SiO2系焼結体およびその製造方法
JPH03257071A (ja) 遮光性窒化アルミニウム焼結体及びその製造方法
JPS62283860A (ja) アルミナ磁器
JP3336176B2 (ja) ガラスセラミック焼結体
JPH01230481A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPH06227858A (ja) セラミックス基板
JP3372733B2 (ja) ガラスセラミック焼結体の製造方法および配線基板の製造方法