JPH0517548A - ノボラツク樹脂の製造方法およびポジ型レジスト組成物 - Google Patents

ノボラツク樹脂の製造方法およびポジ型レジスト組成物

Info

Publication number
JPH0517548A
JPH0517548A JP17108391A JP17108391A JPH0517548A JP H0517548 A JPH0517548 A JP H0517548A JP 17108391 A JP17108391 A JP 17108391A JP 17108391 A JP17108391 A JP 17108391A JP H0517548 A JPH0517548 A JP H0517548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
novolak resin
acid
acid catalyst
resist composition
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17108391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3458385B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Hashimoto
和彦 橋本
Haruki Ozaki
晴喜 尾崎
Chineto Ebina
千年人 蛯名
Yasuyoshi Doi
靖宜 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP17108391A priority Critical patent/JP3458385B2/ja
Publication of JPH0517548A publication Critical patent/JPH0517548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3458385B2 publication Critical patent/JP3458385B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポジ型レジスト組成物に使用することによっ
て、レジスト性能を向上させることができるノボラック
樹脂の製造方法を提供する。 【構成】 フェノール類とアルデヒド類を酸触媒の存在
下に反応させてノボラック樹脂を製造する方法におい
て、pKaが3〜5の酸触媒を、フェノール類1モルに
対して0.1〜2モル用いることを特徴とするノボラック
樹脂の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フェノール類とアルデ
ヒド類とを縮合するノボラック樹脂の製造方法に関し、
さらに詳しくはレジストに使用するためのノボラック樹
脂の製造方法に関するものである。また、本発明はポジ
型レジスト組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年集積回路においては高集積化に伴う
微細化が進み、今やサブミクロンのパターン形成が要求
されるに至っており、解像力の優れたポジ型レジストが
要望されている。従来、集積回路の形成にはマスク密着
方式が用いられてきたが、この方式では2μmが限界と
されており、これに代わり縮小投影露光方式が、特に大
規模集積回路の形成では、主に用いられている。
【0003】この方式はマスターマスク(レチクル)の
パターンをレンズ系により縮小投影して露光する方式で
あり、解像力はサブミクロンまで可能である。しかしな
がら、この縮小投影露光方式の場合の問題点の一つに、
スループットが低いという点がある。即ち、従来のマス
ク密着方式のような一括露光方式と異なり、縮小投影露
光方式では分割くり返し露光であるため、ウェハー1枚
当りの露光トータル時間が長くなるという問題である。
【0004】これを解決する方法としては装置の改良も
さることながら、用いるレジストの高感度化が最も重要
である。高感度化によりスループットの向上、ひいては
歩留りの向上が達成されうる。一般に、ポジ型レジスト
はネガ型レジストに比べ感度が低く改良が望まれてい
る。
【0005】一方LSIの集積度の向上とともに配線の
微細化が進み、そのためエッチングも従来のウェットエ
ッチングに代わりドライエッチングが主流となってきて
いる。このドライエッチングのためレジストの耐熱性が
従来以上に要求されるようになった。
【0006】例えば、高感度化を達成するためには、ポ
ジ型レジストに用いられているノボラック樹脂の分子量
を低くする方法があり、アルカリ現像液に対する溶解速
度が増すので見かけ上レジストの感度は上がる。しか
し、この方法では、非常に膜べりが大きくなったり(残
膜率の低下)、パターン形状が悪化したり、露光部と未
露光部の現像液に対する溶解速度の差が小さくなること
からくる、いわゆるγ値の低下(解像力の低下)といっ
た問題点の他に、レジストの耐熱性が低下するという極
めて深刻な不都合が生じる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】こうした観点から現在
用いられているポジ型レジストを見ると、必ずしも感
度、解像力、耐熱性および残膜率の点で満足なものとは
いえず、一方を改良しようとすると他の一方が悪化する
という極めて不都合な状況にある。
【0008】本発明の目的は、集積回路製作用として前
記従来技術の問題点を解決し、感度、解像力、耐熱性お
よび残膜率のバランスに優れたポジ型レジスト組成物お
よびポジ型レジスト組成物に使用するのに好適なノボラ
ック樹脂の製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、フ
ェノール類とアルデヒド類を酸触媒の存在下に反応させ
てノボラック樹脂を製造する方法において、pKaが3
〜5の酸触媒を、フェノール類1モルに対して0.1〜2
モル用いることを特徴とするノボラック樹脂の製造方法
を提供するものである。以下、本発明をさらに詳細に説
明する。
【0010】本発明のノボラック樹脂の製造に用いられ
るフェノール類としては、例えばフェノール、m−クレ
ゾール、p−クレゾール、o−クレゾール、キシレノー
ル、トリメチルフェノール、p−sec −ブチルフェノー
ル、p−tert−ブチルフェノール、p−tert−アミルフ
ェノール、2−tert−ブチル−4−メチル−フェノー
ル、カテコール、レゾルシン、p−フェニルフェノー
ル、ビスフェノールA及びこれらの混合物などを挙げる
ことができ、これらのうちm−クレゾール、p−クレゾ
ール、2−tert−ブチル−5−メチルフェノール、2,
3,5−トリメチルフェノール及びこれらの混合物が特
に好ましい。
【0011】本発明のノボラック樹脂の製造に用いられ
るアルデヒド類としては、例えばホルムアルデヒド、パ
ラホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、クロトンアル
デヒド、ベンズアルデヒド、サリチルアルデヒド、m−
ヒドロキシベンズアルデヒド、p−ヒドロキシベンズア
ルデヒド、テレフタルアルデヒド、アクロレイン、グリ
オキサールを挙げることができ、これらのうち特にホル
ムアルデヒドが好ましい。これらのアルデヒド類は単独
で、または2種以上混合して使用することができる。
【0012】アルデヒド類の使用量は、フェノール類1
モルに対し、好ましくは0.2〜2モル、より好ましくは
0.5〜1モルである。
【0013】本発明において有用なノボラック樹脂を製
造する際に用いることのできるpKaが3〜5の酸触媒
としては、酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸、吉草
酸、イソ吉草酸、ギ酸、乳酸などを挙げることができ、
これらのうち特に酢酸が好ましい。これらはフェノール
類1モルに対して0.1〜2モル用いる。pKaが3〜5
の酸触媒の量がフェノール類に対して0.1モルよりもあ
まり少ない場合は、反応時間が長くなり、また耐熱性や
解像度の向上が見られなくなる。一方2モルよりもかな
り多い場合は、洗浄後も触媒が残存する場合があり、好
ましくない。
【0014】本発明のノボラック樹脂を製造する際に、
前記pKaが3〜5の酸触媒に加えてpKaが3未満の
酸触媒も用いることができる。このような酸触媒として
は、シュウ酸、塩酸、過塩素酸、硫酸、p−トルエンス
ルホン酸、トリクロル酢酸、トリフルオロ酢酸、トリフ
ルオロメタンスルホン酸及びこれらの混合物を挙げるこ
とができる。これらはフェノール類1モルに対して0.1
モル程度まで用いることができる。
【0015】本発明の方法における反応温度は、適宜調
整することができるが、好ましくは80〜200℃であ
る。
【0016】又、本発明の方法における反応は、バルク
で行っても、また適当な溶剤を用いて行ってもよい。こ
のような溶剤としては、例えば水、アセトン、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソブチルケ
トン、トルエン、メタノール、エタノール、n−プロパ
ノール、iso −プロパノール、n−ブタノール、n−ペ
ンタノール、シクロヘキサノン、2−ヘプタノン、3−
ヘプタノン、エチレングリコールメチルエーテル、エチ
レングリコールエチルエーテル、エチレングリコールメ
チルエーテルアセテート、エチレングリコールエチルエ
ーテルアセテート、ジオキサン、3−メトキシブタノー
ル、ジメチルホルムアミドを挙げることができる。これ
らのうちメチルイソブチルケトン、エチレングリコール
エチルエーテルアセテートが特に好ましい。
【0017】溶剤を用いる場合の溶剤量は、フェノール
類100重量部に対し10〜1000重量部、好ましくは3
0〜500重量部である。
【0018】なお、本発明の方法を実施する際の反応原
料の仕込み方法としては、フェノール類、アルデヒド類
および酸触媒を一括して仕込む方法、フェノール類、ア
ルデヒド類または酸触媒等を反応の進行とともに加えて
行く方法等を挙げることができる。
【0019】反応が終了した後は、水洗及び脱水を行
い、酸触媒及び金属を除去することが好ましい。又、必
要があれば分別等の操作を行ってもよい。
【0020】本発明の方法によって得られるノボラック
樹脂は、例えばポジ型レジスト組成物等の感放射線性樹
脂組成物に好適に使用される。ポジ型レジスト組成物
は、本発明の方法により得られたノボラック樹脂および
感放射線性化合物を含有するものである。
【0021】感放射線性化合物としては、キノンジアジ
ド化合物等が用いられる。このキノンジアジド化合物は
公知の方法、例えばナフトキノンジアジドスルホン酸ハ
ロゲン化物やベンゾキノンジアジドスルホン酸ハロゲン
化物とヒドロキシル基を有する化合物とを弱アルカリの
存在下で縮合することにより得られる。ここでヒドロキ
シル基を有する化合物の例としては、ハイドロキノン、
レゾルシン、フロログルシン、2,4−ジヒドロキシベ
ンゾフェノン、2,3,4−トリヒドロキシベンゾフェ
ノン、2,2’,3−トリヒドロキシベンゾフェノン、
2,2’,4−トリヒドロキシベンゾフェノン、2,
2’,5−トリヒドロキシベンゾフェノン、2,3,
3’−トリヒドロキシベンゾフェノン、2,3,4’−
トリヒドロキシベンゾフェノン、2,3’,4−トリヒ
ドロキシベンゾフェノン、2,3’,5−トリヒドロキ
シベンゾフェノン、2,4,4’−トリヒドロキシベン
ゾフェノン、2,4’,5−トリヒドロキシベンゾフェ
ノン、2’,3,4−トリヒドロキシベンゾフェノン、
3,3’,4−トリヒドロキシベンゾフェノン、3,
4,4’−トリヒドロキシベンゾフェノンなどのトリヒ
ドロキシベンゾフェノン類、2,3,3’,4−テトラ
ヒドロキシベンゾフェノン、2,3,4,4’−テトラ
ヒドロキシベンゾフェノン、2,2’,4,4’−テト
ラヒドロキシベンゾフェノン、2,2’,3,4−テト
ラヒドロキシベンゾフェノン、2,2’,3,4’−テ
トラヒドロキシベンゾフェノン、2,2’,5,5’−
テトラヒドロキシベンゾフェノン、2,3’,4’,5
−テトラヒドロキシベンゾフェノン、2,3’,5,
5’−テトラヒドロキシベンゾフェノンなどのテトラヒ
ドロキシベンゾフェノン類、2,2’,3,4,4’−
ペンタヒドロキシベンゾフェノン、2,2’,3,4,
5’−ペンタヒドロキシベンゾフェノン、2,2’,
3,3’,4,−ペンタヒドロキシベンゾフェノン、
2,3,3’,4,5’−ペンタヒドロキシベンゾフェ
ノンなどのペンタヒドロキシベンゾフェノン類、2,
3,3’,4,4’,5’−ヘキサヒドロキシベンゾフ
ェノン、2,2’,3,3’,4,5’−ヘキサヒドロ
キシベンゾフェノンなどのヘキサヒドロキシベンゾフェ
ノン類、
【0022】
【化1】
【0023】(ただし、式中lは0以上4以下の数を表
し、mは1以上5以下の数を表し、l+mは2以上であ
る。R1 〜R3 はそれぞれ独立に、水素原子、アルキル
基、アルケニル基、シクロヘキシル基またはアリール基
を表す。)等のオキシフラバン類、没食子酸アルキルエ
ステル等が例示される。
【0024】ポジ型レジスト液の調製は、本発明の方法
により得られたノボラック樹脂と感放射線性化合物を溶
剤に混合溶解することにより行なう。ノボラック樹脂と
感放射線性化合物との割合は重量で1:1〜6:1の範
囲が好ましい。
【0025】また用いる溶剤は、適当な乾燥速度を有
し、溶剤が蒸発して均一で平滑な塗膜を与えるものがよ
い。このような溶剤としては、エチルセロソルブアセテ
ート、メチルセロソルブアセテート、エチルセロソル
ブ、メチルセロソルブ、プロピレングリコールモノメチ
ルエーテルアセテート、酢酸ブチル、メチルイソブチル
ケトン、キシレン、乳酸エチル、プロピレングリコール
モノエチルエーテルアセテート等があげられる。溶剤量
は、エチルセロソルブアセテートを溶剤とした場合は組
成物の全重量に対して30〜80重量%が好ましい。以
上の方法で得られたレジスト組成物は、さらに必要に応
じて付加物として少量の樹脂や染料等が添加されていて
もよい。
【0026】
【実施例】以下に実施例を示すが、本発明はこれらに限
定されるものではない。尚、部数は特に断りのない限り
重量部を表し、( )内は、後述の表の項目名に照合
している。
【0027】 合成例1 試 薬 量 ──────────────────────────────────── mクレゾール 316.0 g pクレゾール 170.6 g 氷酢酸(酸触媒1) 223.0 g 10%シュウ酸水(酸触媒2) 82.1 g メチルイソブチルケトン〔以後MIBKとする〕(反応溶媒) 453.6 g 上記の試薬を、還流冷却管、温度計、攪拌機および滴下
ロートを備えた四ツ口フラスコに入れ溶解させた。この
混合物を90℃まで加熱し、37%ホルマリン209.8g
を1時間かけて滴下し、その後還流温度で8時間(反応
時間)加熱した。得られた反応混合物を水洗、脱水し
た。得られた樹脂をMIBK(希釈溶媒)で15%(希
釈率)に希釈し、そのうちの500g(希釈樹脂の溶液
量)にn−ヘプタンを384.5 g加え、攪拌し、静置後分
液した。得られた樹脂溶液に乳酸エチル400gを加え
て濃縮し、ノボラック樹脂を得た。このノボラック樹脂
の固型分は35%(重量基準)であった。
【0028】
【表1】
【0029】合成例2〜10 合成例1に準じ、下表1に示される条件下で合成を行
い、各々のノボラック樹脂を得た。
【0030】
【表2】
【0031】
【表3】
【0032】
【表4】
【0033】合成例11 攪拌器、冷却管、水分離器および温度計を装着した50
0ml三ツ口フラスコに、2,6−キシレノール134.0
g、サリチルアルデヒド33.7g、p−トルエンスルホン
酸0.83gおよびトルエン268gを仕込み、油浴中で加
熱攪拌下、115℃で縮合水を除去しながら16時間反
応させた。反応液50〜60℃で反応混合物を濾過する
ことで、下記式で示される化合物(a)の粗ケーキが得
られる。粗ケーキをメタノール580gに20〜25℃
で融解させ、イオン交換樹脂1450gにチャージした後、
濾過、乾燥させることによって化合物(a)の精製ケー
キ89.3gが得られた。収率93.0%(サリチルアルデヒド
基準)。
【0034】
【化2】
【0035】合成例12 2,6−キシレノールに代えて2,5−キシレノールを
用いたほかは合成例11と同様の方法で下記式で示され
る化合物(b)を合成した。
【0036】
【化3】
【0037】実施例および比較例 前記合成例で得られたノボラック樹脂と、感放射線性化
合物及び化合物(a)又は化合物(b)を表3に示す組
成で乳酸エチルに溶かし、テフロン製メンブランフィル
ター(ポアサイズ0.2μm)でろ過してポジ型レジスト
組成物を得た。これを常法によって洗浄したシリコンウ
エハーに回転塗布機を用いて4000r.p.mで塗布した。つ
いで、このシリコンウエハーを100℃の真空吸着型ホ
ットプレートで1分間ベークした。その後、日立製作所
社製i線(365nm)縮小投影露光装置LD5010
iを用い、ショット毎に露光時間を段階的に変えて露光
した。ついで現像、リンス、乾燥後、各ショットの膜減
り量と露光時間をプロットして、感度を求めた。また未
露光部の残膜厚から残膜率を求めた。現像後のレジスト
パターンのついたシリコンウエハーを種々の温度に設定
したクリーンオーブン中に30分間、空気雰囲気中で放
置し、その後、レジストパターンを走査型電子顕微鏡で
観察することにより、耐熱性を評価した。解像力は、ラ
インアンドスペースを解像する最小線幅とする。
【0038】これらの結果をまとめて表2に示す。表2
から明らかなように実施例の解像力、耐熱性のバランス
は比較例のそれに比べて格段に向上していることが認め
られた。
【0039】
【表5】
【0040】
【表6】
【0041】
【表7】
【0042】1)感放射線性化合物(a) ナフトキノン−(1,2)−ジアジド−(2)−5−ス
ルホン酸クロリドと下記化合物との縮合物。(平均2.8
個の水酸基がエステル化されている)
【0043】
【化4】
【0044】感放射線性化合物(b) ナフトキノン−(1,2)−ジアジド−(2)−5−ス
ルホン酸クロリドと下記化合物との縮合物。(平均2.5
個の水酸基がエステル化されている)
【0045】
【化5】
【0046】
【発明の効果】本発明の製造方法により得られるノボラ
ック樹脂を用いれば、感度、解像力、残膜率および耐熱
性のバランスに優れたポジ型レジスト組成物が得られ
る。
フロントページの続き (72)発明者 土井 靖宜 大阪府大阪市此花区春日出中3丁目1番98 号 住友化学工業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フェノール類とアルデヒド類を酸触媒の存
    在下に反応させてノボラック樹脂を製造する方法におい
    て、pKaが3〜5の酸触媒を、フェノール類1モルに
    対して0.1〜2モル用いることを特徴とするノボラック
    樹脂の製造方法。
  2. 【請求項2】pKaが3〜5の酸触媒が酢酸である、請
    求項1記載のノボラック樹脂の製造方法。
  3. 【請求項3】フェノール類とアルデヒド類を酸触媒の存
    在下に反応させてノボラック樹脂を製造する方法におい
    て、pKaが3〜5の酸触媒をフェノール類1モルに対
    して0.1〜2モル、及びpKaが3未満の酸触媒をフェ
    ノール類1モルに対して0.1モル以内用いることを特徴
    とするノボラック樹脂の製造方法。
  4. 【請求項4】pKaが3未満の酸触媒がシュウ酸であ
    る、請求項3記載のノボラック樹脂の製造方法。
  5. 【請求項5】請求項1〜4のいずれかに記載の方法によ
    り製造したノボラック樹脂及び感放射線性化合物を含有
    するポジ型レジスト組成物。
JP17108391A 1991-07-11 1991-07-11 ノボラック樹脂の製造方法およびポジ型レジスト組成物 Expired - Lifetime JP3458385B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17108391A JP3458385B2 (ja) 1991-07-11 1991-07-11 ノボラック樹脂の製造方法およびポジ型レジスト組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17108391A JP3458385B2 (ja) 1991-07-11 1991-07-11 ノボラック樹脂の製造方法およびポジ型レジスト組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0517548A true JPH0517548A (ja) 1993-01-26
JP3458385B2 JP3458385B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=15916693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17108391A Expired - Lifetime JP3458385B2 (ja) 1991-07-11 1991-07-11 ノボラック樹脂の製造方法およびポジ型レジスト組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3458385B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005263942A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd フォトレジスト用フェノール樹脂の製造方法及びフォトレジスト組成物
KR100715082B1 (ko) * 1999-03-04 2007-05-07 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 플루오르화 bpsg 막의 증착 및 평탄화 방법
KR101249405B1 (ko) * 2011-06-09 2013-04-09 강남화성 (주) 노볼락 수지 및 그 제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100715082B1 (ko) * 1999-03-04 2007-05-07 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 플루오르화 bpsg 막의 증착 및 평탄화 방법
JP2005263942A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd フォトレジスト用フェノール樹脂の製造方法及びフォトレジスト組成物
JP4661064B2 (ja) * 2004-03-18 2011-03-30 住友ベークライト株式会社 フォトレジスト用フェノール樹脂の製造方法及びフォトレジスト組成物
KR101249405B1 (ko) * 2011-06-09 2013-04-09 강남화성 (주) 노볼락 수지 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3458385B2 (ja) 2003-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01105243A (ja) ポジ型フォトレジスト用ノボラック樹脂
JP3182823B2 (ja) ポジ型レジスト組成物
JPH06345837A (ja) 高度にオルソ−オルソ結合したノボラックバインダー樹脂および放射線感受性組成物中のその利用
JP3039048B2 (ja) ポジ型感放射線性レジスト組成物
JP2629990B2 (ja) ポジ型レジスト用組成物
KR20010041086A (ko) 소정의 내열성 노볼락 및 포지티브 작용성 방사선 민감성조성물
JP3063148B2 (ja) ポジ型レジスト組成物
JP2814721B2 (ja) ポジ型感放射線性レジスト組成物
JPH10186650A (ja) ポジ型フォトレジスト組成物
JP3424341B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JP3064595B2 (ja) ポジ型レジスト組成物
JPH0517548A (ja) ノボラツク樹脂の製造方法およびポジ型レジスト組成物
JP3931486B2 (ja) ポジ型レジスト組成物
JP3377265B2 (ja) 感光性樹脂組成物の製造方法
JPH06242599A (ja) 感放射線性樹脂組成物
JP3799644B2 (ja) フェノール系2核体化合物、その製法および用途
JPH07114179A (ja) ポジ型フォトレジスト組成物
JP2002244285A (ja) 感放射線性樹脂組成物
JP3361636B2 (ja) 放射線感受性樹脂組成物
JPS61275748A (ja) ポジ型フオトレジスト組成物
JPH07128849A (ja) ポジ型レジスト組成物
JP3632414B2 (ja) 感放射線性樹脂組成物
JP3133881B2 (ja) 感電離放射線性樹脂組成物
JPH04211257A (ja) ポリフェノール化合物
JPH08202034A (ja) ポジ型レジスト組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 5

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 5

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

EXPY Cancellation because of completion of term