JPH05175423A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05175423A
JPH05175423A JP3354315A JP35431591A JPH05175423A JP H05175423 A JPH05175423 A JP H05175423A JP 3354315 A JP3354315 A JP 3354315A JP 35431591 A JP35431591 A JP 35431591A JP H05175423 A JPH05175423 A JP H05175423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
rtn
pressure
semiconductor device
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3354315A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Kuroki
弘樹 黒木
Masashi Takahashi
正志 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Miyazaki Oki Electric Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Miyazaki Oki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Miyazaki Oki Electric Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP3354315A priority Critical patent/JPH05175423A/ja
Publication of JPH05175423A publication Critical patent/JPH05175423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スリップの発生防止、リーク電流の抑制、T
DDB特性の向上を期すことのできる半導体装置の製造
方法を提供することを目的とする。 【構成】 ポリシリコン1上にキャパシタとなる下部電
極2を形成し、高圧、低温でアンモニア中でRTNを行
い、Si3N4 3を形成し、酸化することにより、SiO24を
形成し、上部電極5を順次形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体装置の製造方
法に関し、特にDRAM(Dynamic Random Access Memo
ry)のキャパシタ絶縁膜でのリーク電流の防止や、TD
DB(Time Dependent Dielectric Breakdown )特性の
劣化の防止を期することが出来る半導体装置が得られる
ようにした半導体装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、DRAMのキャパシタ絶縁膜はL
PCVD(Low PressureChemical Vapour Deposition
)法によるSi3N4 (二酸化シリコン膜)からなる積層
絶縁膜が広く使用されている。この積層絶縁膜は実際
は、Si3N4 と下部電極の界面に自然酸化膜として下部Si
O2を有し、SiO2/Si3N4 /SiO2の3層構造になってい
る。
【0003】この下部SiO2は洗浄中、乾燥中、あるい
は、Si3N4 を形成するときに成長するが、膜質は良好で
なく、出来るだけ成長を抑える方が良い。その一つの方
法として、NH3 (アンモニア)ガスを用いたRTN(Ra
pid Thermal Nitridation )を常圧で行い、引き続い
て、その上にSi3N4 を形成する方法が用いられている。
この方法によると、リーク電流は減少し、TDDB特性
も向上する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上述
べた方法であっても、絶縁膜が5nm(ナノメータ)以下
になると、リーク電流は増加し、TDDB特性も劣化す
る。その結果、十分な電荷保持が得られず、デバイス特
性の劣化、歩留りの低下等を招くという問題が生じる。
【0005】これを防止するためには、RTNを110
0℃以上の高温、60秒以上の長時間行う必要がある
が、RTNによってスリップなどの欠陥が発生して、歩
留りの低下を生じる。
【0006】この発明は前記従来技術が持っている問題
点のうち、リーク電流が増大する点と、TDDB特性が
劣化する点と、スリップなどの欠陥が発生する点につい
て解決した半導体装置の製造方法を提供するものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は前記問題点を
解決するために、半導体装置の製造方法において、半導
体基体に高圧、低温のアンモニア中でRTNを行って、
RTN膜を形成する工程を導入したものである。
【0008】
【作用】この発明においては、高圧、低温のアンモニア
中でRTNを行うから、スリップなどの欠陥が半導体基
板に生じないように作用し、したがって前記問題点を除
去できる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の半導体装置の製造方法の実
施例について図面に基づき説明する。図1はその一実施
例の工程を説明するための断面図であり、DRAMにお
けるキャパシタ部分を抜き出したものである。
【0010】この図1において、1は半導体基体として
のポリシリコンである。このポリシリコン1にリンやヒ
素などの不純物を拡散して、下部電極2を形成し、次い
で、750℃ないし900℃の温度、30秒ないし60
秒の時間、圧力5ないし10気圧でNH3 (アンモニア)
中でRTNを行い、RTN膜2を形成する。この場合の
圧力は高い程低温、短時間でもRTNが可能となるが、
装置の安全性などから、10気圧程度が限界である。
【0011】その後、LPCVD法により、Si3N4 3を
3〜6nm程度の厚さに形成し、800〜950℃の温度
でH2(水素)+O2(酸素)の混合した雰囲気中で10〜
60分アニールを行い、SiO24を形成する。
【0012】次に、ポリシリコン5を形成し、不純物と
してヒ素やリンを拡散して上部電極を形成する。図2
に、定電圧TDDB特性を示す。この図2は横軸に時間
を取り、縦軸に累積不良率を取って示したものであり、
特性AはRTN=1気圧,800℃,30秒、特性Bは
RTN=1気圧,1100℃,30秒、特性Cはこの発
明による場合であり、RTN=7気圧,800℃,30
秒の場合をそれぞれ示している。この図2からも明らか
なように、この発明によれば、低温でも、TDDB特性
は大きく改善されていることがわかる。
【0013】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、半導
体基体上に高圧、低温で、NH3 中RTNを行うようにし
たので、スリップなどの発生もなく、リーク電流を防止
することができるとともに、TDDB特性の向上が期待
出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の半導体装置の製造方法一実施例を説
明するためのDRAMにおけるキャパシタ部分を抜き出
して示す断面図である。
【図2】同上実施例を説明するための定電圧TDDB特
性図である。
【符号の説明】
1 ポリシリコン 2 下部電極 3 Si3N4 4 SiO2 5 ポリシリコン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基体に下部電極を形成する工程
    と、 高圧、低温のアンモニア中でラピッド・サーマル・ニト
    リイデエション(Rapid Thermal Nitridation )を行っ
    てRTN膜を形成する工程と、 上記RTN膜上に窒化シリコン膜を形成する工程と、 上記窒化シリコン膜上に熱酸化によりシリコン酸化膜を
    形成する工程と、 上記シリコン酸化膜上に上部電極を形成する工程と、 とよりなる半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記高圧は5ないし10気圧であり、か
    つ上記低温は750℃ないし900℃であることを特徴
    とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
JP3354315A 1991-12-20 1991-12-20 半導体装置の製造方法 Pending JPH05175423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3354315A JPH05175423A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3354315A JPH05175423A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05175423A true JPH05175423A (ja) 1993-07-13

Family

ID=18436724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3354315A Pending JPH05175423A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05175423A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100304699B1 (ko) * 1999-01-05 2001-09-26 윤종용 탄탈륨 산화막을 갖춘 커패시터 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100304699B1 (ko) * 1999-01-05 2001-09-26 윤종용 탄탈륨 산화막을 갖춘 커패시터 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100207467B1 (ko) 반도체 장치의 커패시터 제조 방법
EP0696051A1 (en) Method for fabricating oxide layer in semiconductor technology
KR0131448B1 (ko) 캐패시터 절연막을 갖는 반도체 장치 및 그 제조방법
JP2000208744A (ja) 五酸化タンタル層を用いた集積回路用コンデンサを製造するための方法
JPH08306687A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6204205B1 (en) Using H2anneal to improve the electrical characteristics of gate oxide
EP0167208B1 (en) A method for growing an oxide layer on a silicon surface
US6365467B1 (en) Method of forming gate oxide layer in semiconductor device
JPH05167008A (ja) 半導体素子の製造方法
US6551896B2 (en) Capacitor for analog circuit, and manufacturing method thereof
JPH05243524A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05175423A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05190796A (ja) ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ・セル用誘電体皮膜およびその形成方法
JPH09260372A (ja) 半導体装置の絶縁膜の形成方法
JP3048445B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2793441B2 (ja) 絶縁膜形成方法
JP3197033B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100231604B1 (ko) 반도체소자의 캐패시터 제조방법
JPH05160114A (ja) 絶縁膜形成方法
JP3285618B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP2902787B2 (ja) キャパシタ絶縁膜の形成方法
JP2000208645A (ja) シリコン系誘電体膜の形成方法および不揮発性半導体記憶装置の製造方法
KR970000704B1 (ko) 반도체 소자 캐패시터 유전층 제조방법
KR19990080629A (ko) 캐패시터의 형성 방법
JP2842088B2 (ja) ゲート絶縁膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010717