JPH0517405B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517405B2
JPH0517405B2 JP1134476A JP13447689A JPH0517405B2 JP H0517405 B2 JPH0517405 B2 JP H0517405B2 JP 1134476 A JP1134476 A JP 1134476A JP 13447689 A JP13447689 A JP 13447689A JP H0517405 B2 JPH0517405 B2 JP H0517405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
roll
retaining
clamping
axial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1134476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235213A (ja
Inventor
Karuku Uue
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH0235213A publication Critical patent/JPH0235213A/ja
Publication of JPH0517405B2 publication Critical patent/JPH0517405B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • B21B27/03Sleeved rolls
    • B21B27/035Rolls for bars, rods, rounds, tubes, wire or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B2013/006Multiple strand rolling mills; Mill stands with multiple caliber rolls

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、軸と、該軸上に設けたロールリング
と、ロールリングを軸上の一定の運転位置に固定
する装置とを備えるロール装置に関するものであ
る。
[従来の技術] 特に硬質合金から成るロールリングを、半径方
向に及び/又は軸方向に作用する運転クランプ力
で不確実にクランプして一定の運転位置を保証す
ることは公知である。
米国特許明細書第4208147号の第2図に示され
る公知のロール装置においては、軸のねじに設け
たナツトを使つて、ロールリングが、円錐スリー
ブにより部分的に半径方向に、且つ、強力な環状
ばねにより部分的に軸方向にクランプされるナツ
トは、円錐スリーブとばねの間に配置したリング
に作用する。リングに、ナツトのロールリングと
反対側で軸のねじ上に位置する油圧クランプ装置
で予応力を加えることができる。油圧クランプ装
置の力は、ナツトの半径方向で外側に位置するス
リーブによつてリングに伝達されなければならな
い。この構成は高価になると共に軸方向に大きな
スペースを占める。更に、この構成は、ねじ山の
数が限定されたナツトが調整可能なクランプ部材
として使用されているという問題点がある。
西独特許公開公報第1948424号に開示された別
の公知のロール装置では、ねじ付ナツトはロール
リングをクランプするのに再び使用される。油圧
予応力を発生するために、油圧クランプ装置が使
用され、この油圧クランプ装置は別個に装着され
なければならないと共に、ロールリングを囲繞す
るクランプスリーブの周囲と係合する。この構成
の欠点は、油圧クランプ装置が高価であると共に
使用するのが複雑であることである。
更に、この構成は、クランプスリーブがロール
リングの外側を覆うため、クランプ作業中にロー
ルリングを目視により点検することが不可能にな
るという問題点を有する。その上、この公知のロ
ール装置は、張出して装着されたロール・リング
構成においてのみ使用できる。更に、この公知の
構成でも、ねじ付ナツトをリングストツプとして
使用する点、特に、ナツトのねじ山の数が限定さ
れるという問題点が生じる。
ナツトをクランプ部材として使用することの欠
点は、米国特許明細書第4117705号及び1978年9
月に発行された定期刊行物アイアン・アンド・ス
チール・エンジニア(Iron and Steel
Engineer)の39−43項に記載された別の公知の
ロールリング装置では消去されている。この公知
の構成では、軸に固着された保持リングが油圧環
状ピストンと交差し、ピストンの軸方向クランプ
力の結果、環状空〓が、ロールリング装置と保持
リングの間に形成されると共に、補償リングを挿
入することによつて閉鎖される。油圧クランプ力
によつて達成されるロールリング装置のクランプ
状態は、油圧が解除された後、運転クランプ力と
して固定される。しかしながら、この結果は、補
償リングの軸方向幅が空〓の幅に正確に等しい時
にのみ得られる。しかし、実際上、補償リングの
幅は空〓の幅よりも小さくしなければならない。
何故なら、もしそうしなければ、補償リングを装
着できず、その上、連続的に異なる軸方向寸法を
有する補償リングを保管することができない。従
つて、得られる軸方向の運転クランプ力は、油圧
クランプ力で得られるクランプ状態を連続的に固
定することを可能にする装置のものよりも常に可
成り小さい。
米国特許明細書第4008598号に開示された更に
別の公知のロール装置では、ロールリングを固定
する油圧クランプ装置だけが設けられている。そ
のためには、油圧を運転状態においても維持しな
ければならないが、これは必要な信頼性をもつて
行うことができない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、大略軸方向の運転クランプ力によ
り、ロールリングを軸上の一定の運転位置に固定
する公知のロール装置であつて、更に、ロールリ
ングの軸方向で両側に軸に固着された2個の保持
リングと、ロール装置を非クランプ状態から、ロ
ールリングの端面が2個の保持リングの一方で支
持される一時クランプ位置へ変更させる油圧クラ
ンプ装置と、2個の保持リングの他方とロールリ
ングの間に位置する受承スペースと、該受承スペ
ース内に配置された補償リングとを備え、又、補
償リングは、一時クランプ位置において、補償リ
ングの軸方向寸法が非クランプ状態の受承スペー
スの軸方向寸法より大きい運転位置に移動し得
て、油圧クランプ装置が解放された後、ロールリ
ングと運転位置にある補償リングを介して運転ク
ランプ力が2個の保持リングの間に伝達されるロ
ール装置に関する。
本発明の目的は、必要なスペース、製造コス
ト、運転コスト及びクランプ信頼性に関して上記
ロール装置を改良することである。
[課題を解決するための手段] 本発明による解決では、補償リングと、補償リ
ングに近接した保持リングは、鋸歯状係合傾斜面
を有する端面上で互いに当接し、更に、鋸歯状係
合傾斜面は、補償リングと保持リングの円周に渡
つて形成されていると共に、円周方向に対して小
さく且つ自縛限界よりも充分に低いピツチを有す
る。
この点に関して、日本特許公開公報第60−
127010号に開示された公知のロールリング装置
は、H形鋼材の圧延のために、間隔を調整できる
2個のロールリングを備える。ロールリングの互
いに対向する端面上で、ロールリングは鋸歯状の
傾斜面を有し、更に、傾斜面は、ロールリングの
円周に渡つて形成されていると共に、ロールリン
グ間に配置された調整リングの相手傾斜面と当接
する。調整リングは、装置内に設けられた油圧モ
ータによつて回転自在であるため、ロールリング
は互いに軸方向に離隔するように押圧されるか、
又は、ロールリングは別の油圧駆動装置の作用に
より互いに接近し得る。傾斜面のピツチは比較的
高く、多分、自縛限界以上である。これは傾斜面
がロールリングの運転位置の維持を保証するため
のものでないことから可能である。逆に、この目
的のために、クランプリングと軸の間に円錐スリ
ーブが設けられている。円錐スリーブは、軸とロ
ールリングの間の運転連結を保証するために、ば
ねによつて付勢されていると共に、ロールリング
を互いに調整すべき時に油圧駆動装置によつて解
放することができる。この公報は、本発明の非常
に特殊な仮想の前提条件下において、ロールリン
グ用の運転クランプ力を傾斜端面を有するリング
によつて保証できることを開示していない。
ロールリングのクランプ中、軸のねじ上のねじ
付ナツトで形成し得る保持リングが最初にロール
リングに対して可能な限り且つ遊び無しに押圧さ
れて、保持リングと補償リングの鋸歯状係合面は
最も深く係合する。次に、ロールリング装置は油
圧クランプ装置によつて付勢される。それによ
り、リング間の互いの当接は緩められて軸方向の
遊びが生じる。そこで、軸方向の遊びが消失する
まで、補償リングが保持リングに対して回転せし
められる。その後、油圧を解除することができ
る。
ロールリング装置の構造は極めて単純である。
何故なら、油圧クランプ装置は1個の保持リング
上又は内に、特に、補償リングより半径方向で大
略内側に設けることができる。従つて、補償リン
グを、補償リングを囲繞する力伝達スリーブを設
ける必要無しに外側から直接到達できる。同時
に、油圧クランプ装置は調整自在の保持リング内
に設けられているので、軸方向の必要スペースが
小さい。所定荷重に対して比較的大きくなければ
ならないナツトと違つて、補償リングは小さい寸
法であつても大きな軸方向力を伝達できる。何故
なら、係合傾斜面の全接触面積は荷重支持面と見
做せるからである。
軸に固着され、且つ、ナツトとして形成された
保持リングは、ねじを介しての軸への力の伝達を
考慮すると、可成り大きい断面を有しなければな
らないので、油圧クランプ装置のみならず補償リ
ングもその断面内に収納できる。その結果、スペ
ース条件が緩和されると共に構造が単純化され
る。油圧クランプ装置と補償リングは次に、保持
リングに近接した同一にリングに、望ましくはこ
のリングの同一端面に互いに平行に作用すること
ができる。
本発明にかかる装置は異常に高い軸方向力を伝
達することを可能にするので、ロールリングが主
に、又は、ロールリングだけが付勢力を受ける構
成に特に適している。
本発明は、ロールリングの両側に装着されたロ
ールスタンド及び張出して装着された構成に適用
できる。
更に、本発明は、ロール装置のみならず、ボル
トと、ボルトに連結された当接部と、保持リング
を備えるクランプ装置において、当接部と保持リ
ングの間に位置し、且つ、望ましくはボルトを環
状に囲繞する数個の部品が軸方向に圧縮力を受け
て、ボルトを伸張させる時にも適用できる。
[実施例] 実施例について図面を参照して説明すると、第
1図において、軸1に固定されたカラー2が軸1
に形成又は軸1によつて支承されている。カラー
2は、保持リングとして、ロールリングをクラン
プするための当接面を形成し、又、軸1と一体に
形成することができるが必ずしも一体に形成しな
くてもよい。ロールリング3は中間リング4と共
に、軸1上を引張られて、軸1の円周上で直接に
又は別の手段(図示せず)によつて心合せされ
る。ロールリング3を支承する部分の反対側で、
ねじ5が軸1に形成され、別の保持リングを形成
するナツト6がねじ5と螺合している。特に本発
明にかかる調整自在で着脱自在のナツト6は、油
圧予圧力の印加中又は印加後は調整されない限り
において、軸1に軸方向で固着されている。ロー
ルリング3は保持リング2及び6の間で軸方向に
クランプされる。
ナツト6内には、管路8を介して油圧媒体を受
ける環状ピストン7が設けられている。更に、ナ
ツト6には、外側で且つロールリング構成3,4
に対向する端面上に、旋盤加工の凹所9が形成さ
れている。凹所9は補償リング10を受承するス
ペースを形成する。このように、油圧クランプ装
置としてのピストン7と補償リング10は、ナツ
ト6の長手方向凹面にスペースを節約するように
収納されている。更に、関連部品の形状、特に、
ピストン7と補償リング10が作用する近接中間
リング4の形状は非常に単純である。
第1図の下半分に示されているように、ナツト
6と補償リング10の相互に当接する端面11
は、フランクの傾斜が極めて小さい鋸歯状に作ら
れている。フランクの傾斜は極めて小さく、即
ち、自縛限界よりも十分に小さくしなければなら
ない。これにより、ロールリング3に回転作用を
付与する力が原因してクランプ装置を緩めること
ができない。極端な場合、補償リング10が駆動
トルクによりナツト6に対して回転せしめられる
時に軸方向張力を増加させるように、傾斜の方向
を選択することが便利である。
ロールリング装置3,4を軸方向にクランプす
るには、まず、補償リング10を可能なだけ回転
する。それにより、鋸歯状の端面11は最も深く
係合し、補償リング10とナツト6の共通軸方向
長さが最小となる。次に、ナツト6を可能な限り
強固に締め付けることにより、ピストン7を操作
する時にロールリング装置3,4の軸方向の圧縮
がほんの僅かになる。次に、ピストン7が圧力流
体を受ける時、ロールリング装置3,4は更に押
圧されると共に軸1は伸張させられる。その結
果、ロールリング装置3,4は緩められて軸方向
の遊びが生じる。
次に、上記の遊びを消去するように、補償リン
グ10が回転せしめられる。その結果、ピストン
7を解放した後でも、ロールリング装置3,4の
クランプ状態は固定されたままであると共に、運
転クランプ力は維持されている。
補償リング10を調整することにより、補償リ
ング10とナツト6の鋸歯状の当接する端面11
の面積が減少するけれども、補償リング10が調
整された後でも充分な寸法を端面11が容易に有
することができる。端面11は必要に応じた大き
さを取ることができるので、任意の大きさの軸方
向力を円周に対して一様に伝達することができ
る。端面11を補償リング10とナツト6の間の
代わりに、補償リング10と中間リング4の間に
設けることができることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例にかかるロール装置
の一部断面側面図である。 1……軸、2……カラー、3……ロールリン
グ、4……中間リング、5……ねじ、6……ナツ
ト、7……環状ピストン、8……管路、9……凹
所、10……補償リング、11……端面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 軸1と、軸1上に設けた少なくとも1個のロ
    ールリング3と、大略、軸方向運転クランプ力に
    よりロールリング3を軸1上で一定の運転位置に
    固定する固定装置とを備えるロール装置におい
    て、 固定装置は、ロールリング3の軸方向で両側に
    軸1に固着された2個の保持リング2,6と、ロ
    ール装置を非クランプ状態から、ロールリング3
    の端面が2個の保持リング2,6の一方2で支持
    される一時クランプ位置へ変更する油圧クランプ
    装置7と、2個の保持リング2,6の他方6とロ
    ールリング3の間に位置する受承スペースと、該
    受承スペース内に配置された補償リング10とを
    備え、更に、補償リング10は、ロール装置の一
    時クランプ位置において、補償リング10の軸方
    向寸法が非クランプ状態の受承スペースの軸方向
    寸法よりも大きい運転位置へ移動し得て、油圧ク
    ランプ装置7が開放された後、ロールリング3と
    運転位置にある補償リング10を介して運転クラ
    ンプ力が2個の保持リング2,6の間に伝達さ
    れ、且つ、補償リング10と、2個の保持リング
    2,6の内の補償リング10に近接した他方6は
    鋸歯状係合傾斜面を有する端面11上で互いに当
    接し、又、鋸歯状係合傾斜面は、補償リング10
    と2個の保持リング2,6の他方6の円周上に渡
    り形成されていると共に、円周方向に対して小さ
    く且つ自縛限界より充分に低いピツチを有するロ
    ール装置。 2 2個の保持リング2,6の内の補償リング1
    0に近接した他方6内に油圧クランプ装置7が設
    けられ、又、油圧クランプ装置7の外径は補償リ
    ング10の内径以下である請求項1記載のロール
    装置。 3 補償リング10と油圧クランプ装置7は、2
    個の保持リング2,6の内の他方6に近接したリ
    ング4に作用する請求項2記載のロール装置。 4 ボルト1と、ボルト1に連結された当接部2
    と、ボルト1の当接部2と反対側の端部に位置す
    る保持リング6と、当接部2と保持リング6の間
    に配置される軸方向クランプ部材3,4とを備え
    るクランプ装置において、 クランプ装置を非クランプ状態から、軸方向ク
    ランプ部材3,4の端面が当接部2に支持される
    一時クランプ位置へ変更する油圧クランプ装置
    と、保持リング6と軸方向クランプ部材3,4の
    間に位置する受承スペースと、該受承スペース内
    に配置された補償リング10とを設け、更に、補
    償リング10は、クランプ装置の一時クランプ位
    置において、補償リング10の軸方向寸法が非ク
    ランプ状態の受承スペースの軸方向寸法よりも大
    きい運転位置へ移動し得て、油圧クランプ装置が
    解放された後、軸方向クランプ部材3,4と運転
    位置にある補償リング10を介して運転クランプ
    力が当接部2と保持リング6の間に伝達され、且
    つ、補償リング10と、補償リング10に近接し
    た保持リング6は鋸歯状係合傾斜面を有する端面
    11上で互いに当接し、又、鋸歯状係合傾斜面
    は、補償リング10と保持リング6の円周上に渡
    り形成されていると共に、円周方向に対して小さ
    く且つ自縛限界よりも充分に低いピツチを有する
    クランプ装置。
JP1134476A 1988-05-27 1989-05-26 軸上に設けたロールリングを備えるロール装置 Granted JPH0235213A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8806968.0 1988-05-27
DE8806968U DE8806968U1 (de) 1988-05-27 1988-05-27 Walzvorrichtung bestehend aus einer Welle und mindestens einem darauf angeordneten Walzring

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0235213A JPH0235213A (ja) 1990-02-05
JPH0517405B2 true JPH0517405B2 (ja) 1993-03-09

Family

ID=6824488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1134476A Granted JPH0235213A (ja) 1988-05-27 1989-05-26 軸上に設けたロールリングを備えるロール装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US4841612A (ja)
EP (1) EP0343440B1 (ja)
JP (1) JPH0235213A (ja)
AT (1) ATE66836T1 (ja)
DD (1) DD286977A5 (ja)
DE (2) DE8806968U1 (ja)
ES (1) ES2026288T3 (ja)
SU (1) SU1715199A3 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3834606A1 (de) * 1988-10-11 1990-04-12 Voest Alpine Ind Anlagen Vorrichtung zum befestigen eines walzringes
US5155910A (en) * 1989-07-19 1992-10-20 J. M. Voith Gmbh Process for manufacturing a doctor bar
DE9014728U1 (de) * 1990-10-24 1992-02-20 Kark, Uwe, 2104 Hamburg Walze für ein Walzgerüst mit einem auswechselbaren Walzring und einem geteilten Walzenkörper
US5483812A (en) * 1994-02-08 1996-01-16 Asko, Inc. Roll apparatus for reducing work
JP3198877B2 (ja) * 1995-07-24 2001-08-13 三菱マテリアル株式会社 簡易クランプ式圧延ロール
EP1066890B1 (de) 1999-06-07 2003-01-22 Uwe Kark Anordnung zum Wechseln der einen Walzring haltenden Mutter
CA2413831C (en) * 2001-12-11 2010-01-05 Mario Fabris Two stage clamping pinion
DE10302660B4 (de) * 2002-04-24 2011-04-07 Köllges, Ralf Vorrichtung und Verfahren zum Spannen eines Walzrings auf einer Welle eines Walzgerüstes
DE20212838U1 (de) * 2002-08-21 2002-12-12 Kark Ag Ringhalterung für Walzring
US20050091821A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-05 Best Scott D. Method of manufacturing an article having a radio frequency identification (RFID) device
KR100578468B1 (ko) * 2004-05-20 2006-05-10 대한동방 주식회사 단열 롤
SE529022C2 (sv) * 2005-06-17 2007-04-10 Sandvik Intellectual Property Vals samt ring för vals innefattande ett fjäderdon
SE529027C2 (sv) * 2005-06-17 2007-04-10 Sandvik Intellectual Property Vals samt fjäder för vals med ringformiga ändytor
SE528850C2 (sv) * 2005-06-17 2007-02-27 Sandvik Intellectual Property Vals samt distansring med kraftöverförande ändyta
DE602006006111D1 (de) * 2005-06-17 2009-05-20 Sandvik Intellectual Property Walze
CA2728572C (en) * 2010-01-18 2013-04-09 Basf Corporation Strand guide assembly and method of controlling a flow of molten thermoplastic
CN102205347B (zh) * 2011-04-28 2013-03-20 株洲硬质合金集团有限公司 组合式液压预紧锁紧装置及硬质合金复合轧辊
US9334890B2 (en) 2012-01-24 2016-05-10 Kennametal India Limited Hardmetal roll clamping system onto the shaft and the method thereof
DE102014005331B3 (de) * 2014-02-11 2015-05-21 Sms Meer Gmbh Werkzeugwechselsystem und -verfahren sowie Reckwalze
KR101595376B1 (ko) * 2016-01-14 2016-02-26 박은수 롤러의 결합 구조
ES2774536T3 (es) 2017-03-22 2020-07-21 Koellges Ralf Dispositivo de tensado hidráulico para conexión por arrastre de fricción desmontable de dos componentes
CN115351091A (zh) * 2017-12-11 2022-11-18 株洲硬质合金集团有限公司 一种组合轧辊的安装方法
CN110340150B (zh) * 2019-07-31 2021-06-25 安徽川岳机械有限公司 一种复合辊环

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB877027A (en) * 1958-10-06 1961-09-13 Timken Roller Bearing Co Means for loading bearing members or the like
DE1948424A1 (de) * 1968-10-02 1970-04-09 Okers Styckebruk Ab Verfahren zum Befestigen von Hartmetall-Rollringen auf Stuetzzylindern
DE2439329C3 (de) * 1974-08-16 1982-02-25 Moeller & Neumann Gmbh, 6670 St Ingbert Rollenbefestigung für Rollenrichtmaschinen
US4008598A (en) * 1975-11-13 1977-02-22 Asko, Inc. Work reducing
US4099311A (en) * 1976-02-20 1978-07-11 Uwe Kark Composite roll with roll ring of material which is sensitive to tensile stress
FR2384593A1 (fr) * 1977-03-21 1978-10-20 Sandvik Ab Dispositif pour le montage des bagues de roulement sur un arbre
US4117705A (en) * 1977-08-08 1978-10-03 Asko, Inc. Work reducing and pressure applying
DE3316289A1 (de) * 1983-05-04 1984-11-08 Uwe 2104 Hamburg Kark Verbundwalze mit einem mittels einer konushuelse auf dem walzenkern gehaltenen walzenring
DE3321403A1 (de) * 1983-06-14 1984-12-20 Hermann Dr.-Ing. 7920 Heidenheim Schweickert Einrichtung zur mechanischen vorspannung einer schraubverbindung
JPS60127010A (ja) * 1983-12-15 1985-07-06 Kawasaki Steel Corp 圧延幅可変型ロ−ル
DE3603371A1 (de) * 1986-01-31 1987-08-06 Mannesmann Ag Rollenbefestigung fuer richtrollenmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
ATE66836T1 (de) 1991-09-15
JPH0235213A (ja) 1990-02-05
DE8806968U1 (de) 1988-07-28
SU1715199A3 (ru) 1992-02-23
DD286977A5 (de) 1991-02-14
EP0343440B1 (de) 1991-09-04
EP0343440A1 (de) 1989-11-29
US4841612A (en) 1989-06-27
ES2026288T3 (es) 1992-04-16
DE58900255D1 (de) 1991-10-10
US4932111A (en) 1990-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0517405B2 (ja)
US5067847A (en) Clamping set for transmitting torque and/or axial forces
CN1107171C (zh) 用于将机器零件同轴安装在轴上的装置和方法
US4268185A (en) Mounting attachment
US3957381A (en) Coaxial, double-cone, frictional hub-to-shaft connector
KR100329978B1 (ko) 글랜드패킹을 사용하는 축밀봉장치
JPH0811991B2 (ja) 管継手
US4842310A (en) Tube connection for thin-walled small-diameter metal pipes
US4824281A (en) Device for connecting a wheel-like body to a shaft
JP4093615B2 (ja) マルチディスクシャフトクラッチ用円錐形ボルト連結装置
JPS6048651B2 (ja) 装着装置
US5209594A (en) Arrangement for locking a shaft to a machine member
JPS6124593B2 (ja)
JPH0346685B2 (ja)
US5961247A (en) Mechanism for the detachable attachment of a bladed wheel to a turbomachine
JPS59209410A (ja) オ−バ−ハングロ−ル軸へのロ−ルリング装着装置
JP3729564B2 (ja) 駆動車軸組立体
JPS62171522A (ja) シ−ル付軸受装置
JPS5913106A (ja) 機械要素取付け装置
US4702637A (en) Conical stressing device for connecting a hub to a shaft
US4596477A (en) Device for fastening a machine element
CZ565890A3 (en) Conical clamping set
US6135667A (en) Expanding clamp for slap yoke
EP0156104A1 (en) A device for fastening a machine element
US5558457A (en) Chucking device for fixing a hollow shaft to a shaft

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees