JPH05173839A - アラーム情報収集方式 - Google Patents
アラーム情報収集方式Info
- Publication number
- JPH05173839A JPH05173839A JP3352667A JP35266791A JPH05173839A JP H05173839 A JPH05173839 A JP H05173839A JP 3352667 A JP3352667 A JP 3352667A JP 35266791 A JP35266791 A JP 35266791A JP H05173839 A JPH05173839 A JP H05173839A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alarm information
- alarm
- monitoring device
- monitoring
- monitored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 監視システムにおいて監視装置が被監視装置
でのアラームの発生状態の履歴(時間的遷移)を知るこ
とができるようにする。 【構成】 被監視装置3では、アラームの発生時にアラ
ーム情報収集手段5がアラーム情報をアラーム情報バッ
ファ4に格納する。監視装置1からのアラーム情報収集
要求時(ポーリング時)には、被監視装置3では、アラ
ーム情報送信手段6がアラーム情報バッファ4に蓄積さ
れたすべてのアラーム情報を監視装置1に送信する。監
視装置1は、被監視装置3から送信されてきたアラーム
情報をアラーム情報データベース2に履歴情報として保
持する。
でのアラームの発生状態の履歴(時間的遷移)を知るこ
とができるようにする。 【構成】 被監視装置3では、アラームの発生時にアラ
ーム情報収集手段5がアラーム情報をアラーム情報バッ
ファ4に格納する。監視装置1からのアラーム情報収集
要求時(ポーリング時)には、被監視装置3では、アラ
ーム情報送信手段6がアラーム情報バッファ4に蓄積さ
れたすべてのアラーム情報を監視装置1に送信する。監
視装置1は、被監視装置3から送信されてきたアラーム
情報をアラーム情報データベース2に履歴情報として保
持する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアラーム情報収集方式に
関し、特に被監視装置で発生したアラーム情報を監視装
置に送信する監視システムにおけるアラーム情報収集方
式に関する。
関し、特に被監視装置で発生したアラーム情報を監視装
置に送信する監視システムにおけるアラーム情報収集方
式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、被監視装置は、図4に示すような
アラーム情報を1つ格納するアラーム情報エリアを備え
ていて、監視装置からの任意の時刻でのポーリングとそ
の次の時刻でのポーリングとの間でアラームの発生状態
を監視項目毎に論理和しており(アラームオア方式)、
監視装置からのアラーム情報収集要求時にアラーム情報
エリアに保持された1つのアラーム情報を監視装置に送
信していた。すなわち、被監視装置は、監視装置からの
ポーリングの間に発生したすべてのアラームを時間的変
化とは無関係に1つのアラーム情報として監視装置に送
信していた。
アラーム情報を1つ格納するアラーム情報エリアを備え
ていて、監視装置からの任意の時刻でのポーリングとそ
の次の時刻でのポーリングとの間でアラームの発生状態
を監視項目毎に論理和しており(アラームオア方式)、
監視装置からのアラーム情報収集要求時にアラーム情報
エリアに保持された1つのアラーム情報を監視装置に送
信していた。すなわち、被監視装置は、監視装置からの
ポーリングの間に発生したすべてのアラームを時間的変
化とは無関係に1つのアラーム情報として監視装置に送
信していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のアラー
ム情報収集方式では、被監視装置から送信されるアラー
ム情報は監視装置からのポーリングと次のポーリングと
の間を時間の単位として単位時間内に発生した監視項目
毎のアラームの発生状態の論理和として管理されていた
ので、監視装置に接続される被監視装置の数が多くなっ
てポーリングの間隔が長くなると、単位時間内の異なる
タイミングでアラームが複数回発生してアラームが発生
した経緯が監視装置で分からなくなるという欠点があっ
た。
ム情報収集方式では、被監視装置から送信されるアラー
ム情報は監視装置からのポーリングと次のポーリングと
の間を時間の単位として単位時間内に発生した監視項目
毎のアラームの発生状態の論理和として管理されていた
ので、監視装置に接続される被監視装置の数が多くなっ
てポーリングの間隔が長くなると、単位時間内の異なる
タイミングでアラームが複数回発生してアラームが発生
した経緯が監視装置で分からなくなるという欠点があっ
た。
【0004】本発明の目的は、上述の点に鑑み、被監視
装置にアラームの発生状態の変化毎のアラーム情報をす
べて蓄積するアラーム情報バッファを設け、監視装置か
らのポーリングに対して被監視装置がアラーム情報バッ
ファに蓄積されたすべてのアラーム情報を監視装置に送
信し、監視装置が被監視装置でのアラームの発生状態の
履歴(時間的遷移)を知ることができるようにしたアラ
ーム情報収集方式を提供することにある。
装置にアラームの発生状態の変化毎のアラーム情報をす
べて蓄積するアラーム情報バッファを設け、監視装置か
らのポーリングに対して被監視装置がアラーム情報バッ
ファに蓄積されたすべてのアラーム情報を監視装置に送
信し、監視装置が被監視装置でのアラームの発生状態の
履歴(時間的遷移)を知ることができるようにしたアラ
ーム情報収集方式を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のアラーム情報収
集方式では、1台の監視装置と、この監視装置からの任
意の時刻でのポーリングとその次の時刻でのポーリング
との間でのアラームの発生状態をアラーム情報として前
記監視装置に送信する被監視装置とからなる監視システ
ムにおいて、前記監視装置が、アラーム情報を蓄積する
アラーム情報バッファと、アラームの発生時にアラーム
情報を前記アラーム情報バッファに格納するアラーム情
報収集手段と、前記監視装置からのアラーム情報収集要
求時に前記アラーム情報バッファに蓄積されたすべての
アラーム情報を前記監視装置に送信するアラーム情報送
信手段とを有する。
集方式では、1台の監視装置と、この監視装置からの任
意の時刻でのポーリングとその次の時刻でのポーリング
との間でのアラームの発生状態をアラーム情報として前
記監視装置に送信する被監視装置とからなる監視システ
ムにおいて、前記監視装置が、アラーム情報を蓄積する
アラーム情報バッファと、アラームの発生時にアラーム
情報を前記アラーム情報バッファに格納するアラーム情
報収集手段と、前記監視装置からのアラーム情報収集要
求時に前記アラーム情報バッファに蓄積されたすべての
アラーム情報を前記監視装置に送信するアラーム情報送
信手段とを有する。
【0006】
【作用】本発明のアラーム情報収集方式では、アラーム
情報バッファがアラーム情報を蓄積し、アラーム情報収
集手段がアラームの発生時にアラーム情報をアラーム情
報バッファに格納し、アラーム情報送信手段が監視装置
からのアラーム情報収集要求時にアラーム情報バッファ
に蓄積されたすべてのアラーム情報を監視装置に送信す
る。
情報バッファがアラーム情報を蓄積し、アラーム情報収
集手段がアラームの発生時にアラーム情報をアラーム情
報バッファに格納し、アラーム情報送信手段が監視装置
からのアラーム情報収集要求時にアラーム情報バッファ
に蓄積されたすべてのアラーム情報を監視装置に送信す
る。
【0007】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して詳細に
説明する。
説明する。
【0008】図1は、本発明の一実施例に係るアラーム
情報収集方式が適用された監視システムの構成を示すブ
ロック図である。この監視システムは、アラーム情報デ
ータベース2を備える1台の監視装置1と、アラーム情
報バッファ4,アラーム情報収集手段5およびアラーム
情報送信手段6を備える複数台の被監視装置3とが、通
信路7を介してバス接続されて構成されている。
情報収集方式が適用された監視システムの構成を示すブ
ロック図である。この監視システムは、アラーム情報デ
ータベース2を備える1台の監視装置1と、アラーム情
報バッファ4,アラーム情報収集手段5およびアラーム
情報送信手段6を備える複数台の被監視装置3とが、通
信路7を介してバス接続されて構成されている。
【0009】アラーム情報バッファ4は、図4に示すよ
うな監視項目のアラーム発生状態を格納する複数のフィ
ールドからなるアラーム情報を所定数まで格納できるよ
うになっている。
うな監視項目のアラーム発生状態を格納する複数のフィ
ールドからなるアラーム情報を所定数まで格納できるよ
うになっている。
【0010】アラーム情報収集手段5は、アラームの発
生時にアラーム情報をアラーム情報バッファ4に格納す
る手段である。
生時にアラーム情報をアラーム情報バッファ4に格納す
る手段である。
【0011】アラーム情報送信手段6は、監視装置1か
らのアラーム情報収集要求時にアラーム情報バッファ4
に蓄積されたすべてのアラーム情報を監視装置1に送信
する手段である。
らのアラーム情報収集要求時にアラーム情報バッファ4
に蓄積されたすべてのアラーム情報を監視装置1に送信
する手段である。
【0012】次に、このように構成された本実施例のア
ラーム情報収集方式の動作について、図2および図3を
参照しながら任意の1つの被監視装置3に着目して具体
的に説明する。
ラーム情報収集方式の動作について、図2および図3を
参照しながら任意の1つの被監視装置3に着目して具体
的に説明する。
【0013】図2において、タイミングtn でポーリン
グされる前に状態(A)で監視項目のアラームの発生状
態の変化があったとすると、被監視装置3は、アラーム
情報収集手段5により、図3に示すように、監視項目の
アラームの発生状態の変化を示すアラーム情報Aをアラ
ーム情報バッファ4に蓄積しておく。
グされる前に状態(A)で監視項目のアラームの発生状
態の変化があったとすると、被監視装置3は、アラーム
情報収集手段5により、図3に示すように、監視項目の
アラームの発生状態の変化を示すアラーム情報Aをアラ
ーム情報バッファ4に蓄積しておく。
【0014】次に、監視装置1がタイミングtn で被監
視装置3にポーリングを行うと(アラーム情報収集命令
をコマンドとして送信すると)、被監視装置3は、アラ
ーム情報送信手段6により、アラーム情報バッファ4に
蓄積されているアラーム情報Aをレスポンス(履歴情報
a)として監視装置1に送信する。なお、アラーム情報
Aを送信した後は、被監視装置3は、次回のアラーム情
報の送信時に監視装置1側でアラーム情報バッファ4の
あふれが発生していたか否かを検出可能とするために、
最新のアラーム情報Aをアラーム情報バッファ4に残し
ておく。
視装置3にポーリングを行うと(アラーム情報収集命令
をコマンドとして送信すると)、被監視装置3は、アラ
ーム情報送信手段6により、アラーム情報バッファ4に
蓄積されているアラーム情報Aをレスポンス(履歴情報
a)として監視装置1に送信する。なお、アラーム情報
Aを送信した後は、被監視装置3は、次回のアラーム情
報の送信時に監視装置1側でアラーム情報バッファ4の
あふれが発生していたか否かを検出可能とするために、
最新のアラーム情報Aをアラーム情報バッファ4に残し
ておく。
【0015】監視装置1は、被監視装置3から送信され
てきたアラーム情報Aをアラーム情報データベース2に
保持する。
てきたアラーム情報Aをアラーム情報データベース2に
保持する。
【0016】図2において、タイミングtn でのポーリ
ングから次のタイミングtn+1 で再びポーリングされる
までに、被監視装置3で状態(B)〜(I)という経緯
で監視項目のアラームの発生状態の変化があったとする
と、被監視装置3は、アラーム情報収集手段5により、
図3に示すように、監視項目のアラームの発生状態の変
化を示すアラーム情報B〜Iをアラーム情報バッファ4
に逐次蓄えていく。
ングから次のタイミングtn+1 で再びポーリングされる
までに、被監視装置3で状態(B)〜(I)という経緯
で監視項目のアラームの発生状態の変化があったとする
と、被監視装置3は、アラーム情報収集手段5により、
図3に示すように、監視項目のアラームの発生状態の変
化を示すアラーム情報B〜Iをアラーム情報バッファ4
に逐次蓄えていく。
【0017】次に、監視装置1からタイミングtn+1 で
再度ポーリングされると、被監視装置3は、アラーム情
報送信手段6により、アラーム情報バッファ4のすべて
のアラーム情報A〜Iをレスポンス(履歴情報b)とし
て被監視装置3から監視装置1に送信する。なお、アラ
ーム情報A〜Iを送信した後は、被監視装置3は、次回
のアラーム情報の送信時に監視装置1側でアラーム情報
バッファ4のあふれが発生していたか否かを検出可能と
するために、最新のアラーム情報Iだけをアラーム情報
バッファ4に残しておく。
再度ポーリングされると、被監視装置3は、アラーム情
報送信手段6により、アラーム情報バッファ4のすべて
のアラーム情報A〜Iをレスポンス(履歴情報b)とし
て被監視装置3から監視装置1に送信する。なお、アラ
ーム情報A〜Iを送信した後は、被監視装置3は、次回
のアラーム情報の送信時に監視装置1側でアラーム情報
バッファ4のあふれが発生していたか否かを検出可能と
するために、最新のアラーム情報Iだけをアラーム情報
バッファ4に残しておく。
【0018】監視装置1は、アラーム情報データベース
2にすでに保持されているアラーム情報Aと送信されて
きたアラーム情報A〜Iとを比較し、被監視装置3のア
ラーム情報バッファ4のあふれが発生していなかったこ
とを確認した上で、アラーム情報Aとアラーム情報A〜
Iとの同一のアラーム情報を1つのものとして結合した
アラーム情報A〜Iをアラーム情報データベース2で被
監視装置3の履歴情報として保持する。
2にすでに保持されているアラーム情報Aと送信されて
きたアラーム情報A〜Iとを比較し、被監視装置3のア
ラーム情報バッファ4のあふれが発生していなかったこ
とを確認した上で、アラーム情報Aとアラーム情報A〜
Iとの同一のアラーム情報を1つのものとして結合した
アラーム情報A〜Iをアラーム情報データベース2で被
監視装置3の履歴情報として保持する。
【0019】図2において、タイミングtn+1 でのポー
リングから次のタイミングtn+2 で再びポーリングされ
るまでに状態の変化がなければ、被監視装置3は、現在
の状態をアラーム情報Iとしてアラーム情報バッファ4
に保持したままである。
リングから次のタイミングtn+2 で再びポーリングされ
るまでに状態の変化がなければ、被監視装置3は、現在
の状態をアラーム情報Iとしてアラーム情報バッファ4
に保持したままである。
【0020】次に、監視装置1からタイミングtn+2 で
再度ポーリングされると、被監視装置3は、アラーム情
報送信手段6により、アラーム情報バッファ4のアラー
ム情報Iをレスポンス(履歴情報c)として被監視装置
3から監視装置1に送信する。なお、アラーム情報Iを
送信した後は、被監視装置3は、次回のアラーム情報の
送信時に監視装置1側でアラーム情報バッファ4のあふ
れが発生していたか否かを検出可能とするために、最新
のアラーム情報Iだけをアラーム情報バッファ4に残し
ておく。
再度ポーリングされると、被監視装置3は、アラーム情
報送信手段6により、アラーム情報バッファ4のアラー
ム情報Iをレスポンス(履歴情報c)として被監視装置
3から監視装置1に送信する。なお、アラーム情報Iを
送信した後は、被監視装置3は、次回のアラーム情報の
送信時に監視装置1側でアラーム情報バッファ4のあふ
れが発生していたか否かを検出可能とするために、最新
のアラーム情報Iだけをアラーム情報バッファ4に残し
ておく。
【0021】監視装置1は、アラーム情報データベース
2にすでに保持されているアラーム情報A〜Iと送信さ
れてきたアラーム情報Iとを比較し、被監視装置3のア
ラーム情報バッファ4のあふれが発生していなかったこ
とを確認した上で、アラーム情報A〜Iとアラーム情報
Iとの同一のアラーム情報を1つのものとして結合した
アラーム情報A〜Iをアラーム情報データベース2で被
監視装置3の履歴情報として保持する。
2にすでに保持されているアラーム情報A〜Iと送信さ
れてきたアラーム情報Iとを比較し、被監視装置3のア
ラーム情報バッファ4のあふれが発生していなかったこ
とを確認した上で、アラーム情報A〜Iとアラーム情報
Iとの同一のアラーム情報を1つのものとして結合した
アラーム情報A〜Iをアラーム情報データベース2で被
監視装置3の履歴情報として保持する。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、被監視装
置にアラーム情報バッファを設け、アラーム発生状態で
のアラーム情報を蓄積し、監視装置からのアラーム情報
収集要求時にアラーム情報バッファに蓄積されていたす
べてのアラーム情報を監視装置に送信することにより、
監視装置が被監視装置の状態遷移についてのアラーム情
報を認識し管理することが可能になるという効果があ
る。
置にアラーム情報バッファを設け、アラーム発生状態で
のアラーム情報を蓄積し、監視装置からのアラーム情報
収集要求時にアラーム情報バッファに蓄積されていたす
べてのアラーム情報を監視装置に送信することにより、
監視装置が被監視装置の状態遷移についてのアラーム情
報を認識し管理することが可能になるという効果があ
る。
【図1】本発明の一実施例に係るアラーム情報収集方式
が適用された監視システムの構成を示すブロック図であ
る。
が適用された監視システムの構成を示すブロック図であ
る。
【図2】本実施例のアラーム情報収集方式における監視
装置と任意の1つの被監視装置との間の通信を例示する
シーケンス図である。
装置と任意の1つの被監視装置との間の通信を例示する
シーケンス図である。
【図3】本実施例のアラーム情報収集方式におけるアラ
ーム情報の送信状態を例示する図である。
ーム情報の送信状態を例示する図である。
【図4】本実施例のアラーム情報収集方式におけるアラ
ーム情報の内容を示す図である。
ーム情報の内容を示す図である。
1 監視装置 2 アラーム情報データベース 3 被監視装置 4 アラーム情報バッファ 5 アラーム情報収集手段 6 アラーム情報送信手段 7 通信路
Claims (1)
- 【請求項1】 1台の監視装置と、この監視装置からの
任意の時刻でのポーリングとその次の時刻でのポーリン
グとの間でのアラームの発生状態をアラーム情報として
前記監視装置に送信する被監視装置とからなる監視シス
テムにおいて、 前記監視装置が、 アラーム情報を蓄積するアラーム情報バッファと、 アラームの発生時にアラーム情報を前記アラーム情報バ
ッファに格納するアラーム情報収集手段と、 前記監視装置からのアラーム情報収集要求時に前記アラ
ーム情報バッファに蓄積されたすべてのアラーム情報を
前記監視装置に送信するアラーム情報送信手段とを有す
ることを特徴とするアラーム情報収集方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3352667A JP2871923B2 (ja) | 1991-12-16 | 1991-12-16 | アラーム情報収集方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3352667A JP2871923B2 (ja) | 1991-12-16 | 1991-12-16 | アラーム情報収集方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05173839A true JPH05173839A (ja) | 1993-07-13 |
JP2871923B2 JP2871923B2 (ja) | 1999-03-17 |
Family
ID=18425615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3352667A Expired - Lifetime JP2871923B2 (ja) | 1991-12-16 | 1991-12-16 | アラーム情報収集方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2871923B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7680921B2 (en) | 2002-11-28 | 2010-03-16 | Hitachi, Ltd. | Management system, management computer, managed computer, management method and program |
-
1991
- 1991-12-16 JP JP3352667A patent/JP2871923B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7680921B2 (en) | 2002-11-28 | 2010-03-16 | Hitachi, Ltd. | Management system, management computer, managed computer, management method and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2871923B2 (ja) | 1999-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104731690B (zh) | 适应性度量收集、存储、和警告阈值 | |
CN104065526B (zh) | 一种服务器故障报警的方法和装置 | |
JP2833960B2 (ja) | ネットワークの監視情報収集方式 | |
JPH07183905A (ja) | 遠隔監視システム | |
CN107612764B (zh) | 一种传输网管数据采集装置和方法 | |
CN115174350B (zh) | 一种运维告警方法、装置、设备及介质 | |
EP1929706A1 (en) | Device management system using log management object and method for generating and controlling logging data therein | |
JPH05173839A (ja) | アラーム情報収集方式 | |
JP3104221B2 (ja) | ポーリング遅延回避方式 | |
CN110177032A (zh) | 报文路由质量监测方法及网关控制器 | |
JPH06324916A (ja) | 障害情報ロギング方式 | |
JPS63280537A (ja) | 障害状況報告方式 | |
JP2786066B2 (ja) | アラーム情報収集方式 | |
KR100580103B1 (ko) | 통신망관리시스템의 서버프로세스 원격감시 방법 | |
JP3009020B2 (ja) | 警備端末装置 | |
CN111506446B (zh) | 接口故障检测方法及服务器 | |
CN103733567B (zh) | 网络管理系统 | |
CN117176614A (zh) | 一种网站可用性监测方法、装置、设备及存储介质 | |
JP2001236119A (ja) | データ収集装置 | |
JPH05191405A (ja) | 情報収集装置 | |
JPH07222267A (ja) | 状態情報収集システム及び状態管理システム | |
JPH0927989A (ja) | ポーリング方式 | |
CN107124288B (zh) | 一种消息处理方法和装置 | |
JPH0714175B2 (ja) | 監視伝送装置 | |
JP3019622B2 (ja) | 多地点電文収集方式 |