JPH05173334A - スクリン印刷版の製造方法 - Google Patents

スクリン印刷版の製造方法

Info

Publication number
JPH05173334A
JPH05173334A JP3351600A JP35160091A JPH05173334A JP H05173334 A JPH05173334 A JP H05173334A JP 3351600 A JP3351600 A JP 3351600A JP 35160091 A JP35160091 A JP 35160091A JP H05173334 A JPH05173334 A JP H05173334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
roll
screen printing
image
printing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3351600A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Shigeta
龍男 重田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THINK LAB KK
Think Laboratory Co Ltd
Original Assignee
THINK LAB KK
Think Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THINK LAB KK, Think Laboratory Co Ltd filed Critical THINK LAB KK
Priority to JP3351600A priority Critical patent/JPH05173334A/ja
Priority to US07/869,543 priority patent/US5328537A/en
Publication of JPH05173334A publication Critical patent/JPH05173334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 母材メッシュシートや原稿フィルムを必要と
せずに、スクリン印刷版を安価に製作でき、レジスト画
像を形成したロールは複数回使用できるからスクリン印
刷版の複製が容易かつ安価にできるスクリン印刷版の製
造方法。 【構成】 ロール1の両端部をメッキが付着しないよう
に処理し、かつ非メッキエリア2を形成し、金属テープ
3を張り込み、感光膜をコーティングし、網画像をレー
ザ露光し、現像して網点が残るネガチブなレジスト画像
を形成し、メッキしてポジチブなメッキ画像部6を形成
するとともに周りに箔地部7を形成して、メッキ画像部
6と箔地部7からなるスクリン印刷版Aを形成し、金属
テープ3より剥離を行って平面状に展開する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スクリン印刷版がメッ
キ法によって得られるスクリン印刷版の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、電子画像処理技術の向上により、
デザインワークステイションで作成されかつメモリ装置
に格納されたデザインデータに基づいて直接露光できる
ようにすることが要望されている。しかしながら、従来
のスクリン印刷版の製造法にあっては、樹脂製またはニ
ッケルメッキ製の母材メッシュシートに感光膜をコーテ
ィングし、上記デザインデータに基づいて作成されたポ
ヂチブな原稿フィルムを重ねて露光し現像してレジスト
画像を形成する方法がとられており、技術の改善・向上
が見られない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した点
に鑑み案出したもので、母材メッシュシートや原稿フィ
ルムを必要とせず安価に製作でき、メッキと剥離を繰り
返すことにより版の複製についても一層安価に製作でき
るスクリン印刷版の製造方法を提供することを目的とし
ている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するための手段として、ロール1の両端部をメッキ
が付着しないように処理し、かつ所要箇所にロール長方
向にメッキが付着しない帯状の非メッキエリア2を形成
し、非メッキエリア2の端に被さるようにメッキが付着
する金属テープ3を張り込み、次いで、該ロール1に感
光膜をコーティングし、続いて、該ロール1を両端支持
して回転走査し、該ロール1に多数本の所要に配列され
たレーザ光Rを適宜の網画像の電子データに基づいて各
々点滅ドライブしつつロール面長方向に移動走査するこ
とにより、前記網画像を前記非メッキエリア2及び前記
金属テープ3から所要離隔する位置にレーザ露光し、そ
の後の現像で網点が残るネガチブなレジスト画像を形成
し、その後、ニッケルメッキ、ニッケル合金、銅メッキ
または銅合金メッキしてポジチブなメッキ画像部6を形
成するとともに周りに箔地部7を形成して、メッキ画像
部6と箔地部7からなるスクリン印刷版Aを形成し、前
記金属テープ3より剥離を行って平面状に展開すること
を特徴とするスクリン印刷版の製造方法を提供するもの
である。
【0005】
【実施例】本発明のスクリン印刷版の製造方法の実施例
を図1、図2、図3を参照して説明する。図1におい
て、ロール1は、鉄製のロールベースに銅メッキされま
たはニッケルメッキされてなるか、アルミニウム製であ
る。該ロール1の両端部(周面と端面の両方を含む)に
メッキが付着しない樹脂コート層を形成し、またロール
1の他部分のロール周面にメッキが電着するがメッキ箔
を容易に剥離できる酸化皮膜または有機皮膜を形成す
る。ステンレス製ロールの場合にはステンレスがメッキ
箔を容易に剥離できる性質を有するので酸化皮膜または
有機皮膜の形成は不要である。次いで、該銅製ロールの
ロール長方向にニッケルメッキが付着しない粘着テープ
を張り込むか、コーティング剤を帯状に塗布することに
よりニッケルメッキが付着しない非メッキエリア2を形
成し、ニッケルメッキが電着し得る金属テープ3を該非
メッキエリア2の一側縁が被さるように張り込み、次い
で、波長が488ナノメートルのアルゴンイオンレーザ
に反応する感光剤(ポリマー)を均一な薄膜となるよう
にコーティングして乾固しアルゴンイオンレーザ反応型
高感度感光膜を形成する。次いで、ポリビニルアルコー
ル等の透明保護膜をコーティングして乾固する(これ
は、アルゴンイオンレーザ反応型高感度感光膜は酸化し
やすく、酸化すると、感光性を失うので、酸化防止のた
めである)。続いて、該ロール1をレーザ露光焼付け装
置のチャック4,4で両端支持して回転走査すると同時
に、該レーザ露光焼付け装置のレーザヘッド5から多数
本の連鎖直列状に配列された波長が488ナノメートル
のアルゴンイオンレーザ光Rを適宜の網目画像の電子デ
ータに基づいて各々点滅ドライブするように発振させて
ロール面長方向に移動走査することにより、網画像を形
成するようにレーザ露光を行う。この場合、レーザ露光
は、網画像が前記非メッキエリア2及び前記金属テープ
3から充分離れるように行い、網画像の周囲は、露光を
行わないようにする。その後、チャック4,4からロー
ル1を外して図示しない現像装置のチャック13,13
に取付けて現像液に浸漬して回転させ、前記のレーザ露
光領域にネガチブなレジスト画像を形成する。その後、
ロール1をニッケルメッキ液に浸漬して回転させ通電し
て0.01〜0.025mmの厚さのニッケル箔が電着
するようにメッキを行って、図2に示すように、ネガチ
ブなレジスト画像に対してポジチブなメッキ画像部6を
形成するとともに、周囲に箔地部7を形成し、もってメ
ッキ画像部6と箔地部7とからなるスクリン印刷版Aを
形成する。その後、スクリン印刷版Aの四方の端縁に図
示しない両面粘着テープを張ってから、スクリン印刷版
Aを金属テープ3よりロール1から剥離して平面状に展
開していき、図3に示す、枠辺長さを大きく調整できる
矩形な台枠8へ前記図示しない両面粘着テープによって
張り込み、クランプ9で周辺を押さえてからアクチュエ
ータ10を伸長し、アクチュエータ11を縮小して枠辺
長さを大きくし、もってスクリン印刷版Aに緊張を与え
る。そして、上記緊張を与えたスクリン印刷版Aに、下
方の版台枠12のエポキシ樹脂等の接着剤を付着した版
張り込み面を上昇・密着させ、経時接着が完全に行われ
たら、版台枠12よりも大きい周囲の余分な部分を切除
し、スクリン印刷装置へ取り付ける。なお、スクリン印
刷版Aを剥離したロール1は、金属テープ3を張り込ん
でメッキ処理することによりスクリン印刷版Aの複製が
容易にできる。なお、メッキは、ニッケルメッキに限定
されず、ニッケル合金メッキ、銅メッキまたは銅合金メ
ッキであってもよい。そして、耐刷力を付与するために
クロムメッキをしても良いが、クロムメッキをするとレ
ジスト画像が破壊され、複製ができない。
【0006】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明のスク
リン印刷版の製造方法によれば、母材メッシュシートや
原稿フィルムを必要とせずに、スクリン印刷版を安価に
製作でき、レジスト画像を形成したロールは複数回使用
できるからスクリン印刷版の複製が容易かつ安価にでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスクリン印刷版の製造方法の要部工程
であるレーザ露光焼付けを説明するための概略斜視図。
【図2】要部工程であるメッキ−剥離工程を説明するた
めの概略斜視図。
【図3】ロールから剥離したスクリン印刷版を版台枠に
取り付ける手順を説明するための概略斜視図。
【符号の説明】
1 ロール 2 非メッキエリア 3 金属テープ 6 メッキ画像部 7 箔地部 R レーザ光 A スクリン印刷版

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロールの両端部をメッキが付着しないよ
    うに処理し、かつ所要箇所にロール長方向にメッキが付
    着しない帯状の非メッキエリアを形成し、非メッキエリ
    アの端に被さるようにメッキが付着する金属テープを張
    り込み、次いで、該ロールに感光膜をコーティングし、
    続いて、該ロールを両端支持して回転走査し、該ロール
    に多数本の所要に配列されたレーザ光を適宜の網画像の
    電子データに基づいて各々点滅ドライブしつつロール面
    長方向に移動走査することにより、前記網画像を前記非
    メッキエリア及び前記金属テープから所要離隔する位置
    にレーザ露光し、その後の現像で網点が残るネガチブな
    レジスト画像を形成し、その後、ニッケルメッキ、ニッ
    ケル合金、銅メッキまたは銅合金メッキしてポジチブな
    メッキ画像部を形成するとともに周りに箔地部を形成し
    て、メッキ画像部と箔地部からなるスクリン印刷版を形
    成し、前記金属テープより剥離を行って平面状に展開す
    ることを特徴とするスクリン印刷版の製造方法。
JP3351600A 1991-12-11 1991-12-11 スクリン印刷版の製造方法 Pending JPH05173334A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3351600A JPH05173334A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 スクリン印刷版の製造方法
US07/869,543 US5328537A (en) 1991-12-11 1992-04-15 Method for manufacturing screen printing plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3351600A JPH05173334A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 スクリン印刷版の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05173334A true JPH05173334A (ja) 1993-07-13

Family

ID=18418369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3351600A Pending JPH05173334A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 スクリン印刷版の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05173334A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113774441A (zh) * 2021-08-23 2021-12-10 左利芸 一种铝合金镀层复合材料

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538659A (en) * 1978-09-08 1980-03-18 Nec Corp Memory holding unit
JPS5753875A (en) * 1981-01-13 1982-03-31 Pioneer Electronic Corp Bookshelf type record player
JPS58178356A (ja) * 1982-04-12 1983-10-19 Dainippon Printing Co Ltd 直腐食製版法
JPH01185634A (ja) * 1988-01-19 1989-07-25 Shinku Lab:Kk グラビア製版方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538659A (en) * 1978-09-08 1980-03-18 Nec Corp Memory holding unit
JPS5753875A (en) * 1981-01-13 1982-03-31 Pioneer Electronic Corp Bookshelf type record player
JPS58178356A (ja) * 1982-04-12 1983-10-19 Dainippon Printing Co Ltd 直腐食製版法
JPH01185634A (ja) * 1988-01-19 1989-07-25 Shinku Lab:Kk グラビア製版方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113774441A (zh) * 2021-08-23 2021-12-10 左利芸 一种铝合金镀层复合材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3786313B2 (ja) メタルマスクの製造方法
US5328537A (en) Method for manufacturing screen printing plate
JP3865085B2 (ja) 電鋳製品の製造方法
JPH05173334A (ja) スクリン印刷版の製造方法
US5609967A (en) Decorative plate
CA2365948C (en) Creating a mask for producing a printing plate
JP2727445B2 (ja) ロータリースクリーンの製造方法
US4588676A (en) Photoexposing a photoresist-coated sheet in a vacuum printing frame
JPH05201164A (ja) プリント配線板用スクリーン印刷版
JP3061206B2 (ja) メタルマスクの製造方法
JP2529107B2 (ja) スクリ−ン印刷版の製造方法
JPH05290724A (ja) シャドウマスクの製造方法
JPH05169621A (ja) ロールにメッキ形成されたスクリーン印刷版の版台枠への張り込み方法
JP3191383B2 (ja) 印刷版の製造方法
JPS6156317B2 (ja)
JPH08334903A (ja) スクリーン版及びその製造方法
JPH1184634A (ja) 感光性樹脂版製造方法と装置
JPH0749563A (ja) 光硬化性樹脂の製版方法
JPH01265254A (ja) 印刷用樹脂凸版材及びこれを用いた凸板の製造方法
JP2691653B2 (ja) エンボスロールの製作方法
JP2740205B2 (ja) パターン形成方法
JPH0760927B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS61269995A (ja) レ−ザ光線による彫刻方法
KR100453706B1 (ko) 복층의 전착화상을 갖는 전착화상제품의 전사제조방법
JP3045519U (ja) 感熱平版印刷原版