JPH05171827A - 立体駐車装置 - Google Patents

立体駐車装置

Info

Publication number
JPH05171827A
JPH05171827A JP34436891A JP34436891A JPH05171827A JP H05171827 A JPH05171827 A JP H05171827A JP 34436891 A JP34436891 A JP 34436891A JP 34436891 A JP34436891 A JP 34436891A JP H05171827 A JPH05171827 A JP H05171827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic vehicle
road
car
pallet
parking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34436891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0794776B2 (ja
Inventor
Noriaki Kouno
詔明 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASAYAMA SHOKAI KK
Original Assignee
ASAYAMA SHOKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASAYAMA SHOKAI KK filed Critical ASAYAMA SHOKAI KK
Priority to JP34436891A priority Critical patent/JPH0794776B2/ja
Publication of JPH05171827A publication Critical patent/JPH05171827A/ja
Publication of JPH0794776B2 publication Critical patent/JPH0794776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 駐車場の不足と自動車の増加により違法駐車
が激増し、これを解決するためにガレージの設置が義務
づけれているものの、都会に駐車場を設置することは容
易でない。本発明はかかる課題を解決することを目的と
する。 【構成】 道路Rに面する敷地G内に支柱4を立設し、
支柱に摺動可能な昇降台13と、昇降台の昇降駆動装置
を設け、昇降台に回動可能な回転部材25と、回転部材
25の回転駆動装置を設け、回転部材25に自動車載置
台26を設け、道路Rに接地した自動車載置台26に自
動車を載せて上昇並びに半回転して敷地Gの上方に立体
駐車させるように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、道路上の自動車を持ち
上げて、道路に隣接する敷地を有効に利用して立体的に
駐車する簡易型の立体駐車装置に関する。
【0002】
【従来の技術】都会の中では、駅や町の中心街には住宅
が密集し、住宅の建設は交通不便な遠隔地にまで拡張さ
れているため、通勤や主婦の買物などに自家用車を利用
する人が増加し、又、流通システムの発展と共に営業用
の車の台数も増加し、都会を走る自動車の台数はますま
す増加する傾向にある。一方、増加する自動車に対して
これを収容する駐車場の設置スペースが不足し、駐車で
きないで路上に違法駐車する自動車が増加し、交通渋滞
の原因となっているために、自動車の持主にはガレージ
の設置が義務付けられるようになった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然し、一般の住宅敷地
は狭隘であり、自己の自動車を収容するガレージを設置
すれば、狭い庭がますます狭くなったり、或いは、ガレ
ージを設置するスペースも満足に確保できない問題を抱
えている。又、商店や病院などでは、駐車場が狭いため
に来客の自動車を受け入れることが困難な場合がある。
本発明はかかる課題を解決することを目的としており、
狭隘な敷地内を立体的に活用して駐車することができる
簡易型の立体駐車装置を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、住宅敷地に周設された塀の外側に、敷地
境界線の内側に位置し道路に近接する空間地面を形成
し、該空間地面に立設した支柱の外周面に昇降台を昇降
可能に装着すると共に、該昇降台を上下に移動する昇降
駆動装置を設け、上記昇降台に、自動車載置板を有する
回転部材を回動可能に嵌着すると共に、該回転部材を回
転する回転駆動装置を設け、上記自動車載置板が道路の
路面にほぼ接触する下降端位置に停止する下降限ストッ
パと、上記自動車載置板が上記塀よりも高い上昇端位置
に停止する上昇限ストッパを設け、自宅の宅地内に自家
用車を駐車できる立体駐車装置を構成した。
【0005】又、建屋敷地の境界線の内側に支柱を立設
し、該支柱の外周面に昇降台を昇降可能に装着すると共
に、該昇降台を上下に移動する昇降駆動装置を設け、上
記昇降台に、自動車載置板を有する回転部材を回動可能
に嵌着すると共に、該回転部材を回転する回転駆動装置
を設け、建屋敷地内に複数階の駐車床面を有する自動車
駐車用の建築物を構築し、上記自動車載置板が道路の路
面にほぼ接触する下降端位置と、上記自動車駐車用の建
築物の各階層の駐車床面とほぼ同一高さとなる各移載位
置に上記昇降台を停止する位置決め停止装置を設け、上
記移載位置に停止した上記自動車載置板が回動したとき
に、上記自動車載置板の端縁が上記床面にほぼ接触する
ことにより、狭隘な敷地内に複数の自動車を駐車する立
体駐車装置を構成した。
【0006】
【作用】上記のように構成された立体駐車装置の作用は
次のようになる。住宅敷地の塀の外側に支柱を立設し、
昇降台が上昇位置と下降位置に停止する立体駐車装置で
は、回転駆動装置により回転部材を回転し、自動車載置
板を路上に向け、次に、昇降駆動装置により昇降台を下
降端位置まで下降し、自動車載置板を路上に接地する。
次に、路上を走行してきた自動車を自動車載置板の上に
停止させ、昇降駆動装置により昇降台を上昇端位置まで
上昇し、回転駆動装置により回転部材を回転し、自動車
載置板を敷地内の上方に停止させる。
【0007】建屋敷地内に複数階の駐車床面を有し、昇
降台が各床面高さと下降位置に停止する立体駐車装置で
は、回転駆動装置により回転部材を回転し、自動車載置
板を路上に向け、次に、昇降駆動装置により昇降台を下
降端位置まで下降し、自動車載置板を路上に接地する。
次に、路上を走行してきた自動車を自動車載置板の上に
停止させ、昇降駆動装置により昇降台を駐車する床面高
さに停止させ、回転駆動装置により回転部材を回転し、
自動車載置板の端面を床面にほぼ接触させ、自動車載置
板の上の自動車を床面まで自走させる。
【0008】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して説明
すると、図1は立体駐車装置の縦断面図、図2は立体駐
車装置Aの斜視図であり、住宅地の敷地Gの境界線Lの
外側に道路Rがある。境界線Lに周設された住宅の塀1
の一部分に、敷地G内に入り込んだ塀の凹状部分2が設
けられ、凹状部分2と道路Rとの間に空間地面3が形成
される。
【0009】空間地面3には支柱4が立設され、支柱4
の外周面には鉛直方向に長い縦溝5が形成される(図1
参照)。支柱4の上端部及び下端部に軸受6が取り付け
られ、ねじ軸7の上端部及び下端部に設けられた上部軸
部7a及び下部軸部7bが両軸受6,6に回転可能に支
承される。
【0010】上部軸部7aの端部には電磁クラッチ8を
介してギヤ9が固着され、支柱4の上端に固着されたモ
ータ台10に減速器付きのモータ11がねじにより締着
され、モータ11の出力軸に固着されたピニオン12が
ギヤ9と噛み合う。一方、支柱4の外周面を摺動可能な
昇降台13に、ねじ軸7に螺合する雌ねじ部14が設け
られる。従って、電磁クラッチ8が入った状態でモータ
11が正転及び逆転すると、昇降台13が上昇及び下降
する昇降駆動装置が構成される。
【0011】支柱4の上端に取り付けられたカバー15
により、モータ11,ピニオン12,ギヤ9,電磁クラ
ッチ8,軸受6が密閉,防水される。支柱4の上端部及
び下端部には、昇降台13の上昇限を規制する機械的な
上昇限ストッパ16及び昇降台13の下降限を規制する
機械的な下降限ストッパ17が設けられる。
【0012】昇降台13に設けられた縦孔18の上方に
減速器付きのモータ19が取り付けられ、縦孔18の内
部に上下一対の軸受20が取り付けられ、一対の軸受2
0に回転可能に支承された回転軸21の上端部は電磁ク
ラッチ22を介してモータ19の出力軸に連結し、回転
軸21の内面にピニオン23が固着される。
【0013】昇降台13の外周面に凹状の摺動面24が
形成され、摺動面24に回動可能に嵌着される回転部材
25に自動車載置台26が延設され、回転部材25の内
面に取り付けられた内歯車27がピニオン21と噛合す
る。従って、電磁クラッチ22が入った状態でモータ1
9が正転及び逆転すると、回転部材25が時計方向及び
半時計方向に回転する回転駆動装置が構成される。
【0014】自動車載置台26は、自動車の左側の車輪
を載置する底板28と自動車の右側の車輪を載置する底
板29との間に開口30が形成され、自動車載置台26
の長手方向の一方の端部には、底板28,29を接続す
る山型の支持梁31が取り付けられ、他方の端部には底
板28,29を接続する車輪停止板32が設けられる。
又、自動車載置台26の幅方向の両端縁部には側壁33
が設けられる(図2参照)。
【0015】支柱4には昇降台13の上昇限及び下降限
を検出するセンサ(図示しない)が設けられ、このセン
サの検出信号により電磁クラッチ8が切れるようになっ
ている。又、昇降台13には、自動車載置台26が道路
Rに対して直角に突出した入出庫位置及び180度回転
した駐車位置を検出するセンサ(図示しない)が設けら
れ、このセンサの検出信号により電磁クラッチ22が切
れるようになっている。なお、立体駐車装置Aの操作は
リモートスイッチ(図示しない)などを使用する。
【0016】以上のように構成された立体駐車装置Aの
作用を図3(A)〜図3(C)に基づいて説明する。図
3(A)は、家屋Cと塀の凹状部分2との間に形成され
る空間に設置された立体駐車装置Aに自動車Bを駐車し
た状態を示す正面図であり、塀の凹状部分2の外側(図
3(A)において左側)に立設される支柱4は敷地G内
にある。昇降台13は上昇限に停止し、自動車載置台2
6は駐車位置にある。
【0017】昇降台13の上昇限の高さを例えば2.5
メートル程度に設定すると、自動車載置台26の下の敷
地Gを通過する人の邪魔にならないし、庭木を植えるこ
とも可能である。又、日照を遮るものは、自動車Bと自
動車載置台26のみであり、敷地Gはあまり暗くはなら
ない。
【0018】駐車中の自動車Bを道路Rに出すときに
は、リモートスイッチなどにより出庫指令操作により、
電磁クラッチ22が入り、モータ19が回転するので、
回動部材25が回転する。自動車載置台26が道路R方
向にほぼ直角に突出したときに、センサの検出信号によ
り電磁クラッチ22が切れ、モータ19が停止する(図
3(B)参照)。
【0019】次に、電磁クラッチ8が入り、モータ11
が回転し、塀の凹状部分2よりも高い位置にあった自動
車載置台26が下降し、道路Rに接地するときに火口原
のセンサにより電磁クラッチ8が切れ、モータ11が停
止する(図3(C)参照)。運転手が自動車Bに搭乗し
て自動車Bを発進し、山型の支持梁31を乗り越えて道
路に着地した後に、自動車載置台26を図3(A)の駐
車位置に復帰させる。
【0020】入庫動作は、上記の出庫動作の逆動作であ
り、駐車位置にある自動車載置台26を図3(C)の入
出庫位置に移動して道路Rに接地し、自動車載置台26
の上に自動車Bを載置し、運転手が自動車Bから降りた
後に、自動車載置台26を図3(A)の位置に移動し、
停止する。
【0021】この立体駐車装置Aは、道路Rに面する塀
1と家屋との間に形成される狭い空間を利用して設置す
ればよい。例えば、図4に示すように、下駄ばきの家屋
C′の下に形成される空間に駐車することも、図5に示
すように、平屋の家屋Cの屋根の上方を利用することも
できる。立体駐車装置Aの構造は極めて簡単であり、設
置費が廉価である利点と、日照をあまり遮らない利点
と、立体駐車装置Aに出入りするための通路を設ける必
要がないなどの利点がある。
【0022】図6は、複数台の自動車Bを収容する立体
駐車装置A1 の一部破断正面図であり、複数階(図6で
は3階)の建築物Dと道路Rの境界線Lとの間に支柱4
を立設する。支柱4には、自動車載置台26の高さが道
路Rの路面及び各階層の床面となったときにそれぞれ検
出信号を発するセンサ(図示しない)が設けられ、自動
車載置台26の停止位置の高さをリモートスイッチ(図
示しない)により選択できる。
【0023】又、昇降台13には、自動車載置台26が
道路Rに対して直角に突出した入出庫位置及び180度
回転した駐車位置を検出するセンサ(図示しない)が設
けられ、駐車位置では、自動車載置台26の支持梁33
側の端面が、建築物Dの各階層に設けられた開口部の床
面にほぼ接触する。立体駐車装置A1 のその他の構造、
駐車方法に関しては、立体駐車装置Aと同様である。立
体駐車装置A1 では、狭隘な敷地を立体的に活用して複
数台の自動車を駐車できる利点がある。
【0024】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、以下に記載されるような効果を奏する。 (1) 本発明の立体駐車装置は構造が簡単であるので、設
置費用が安価であり、耐久性を有する。 (2) 1台(或いは複数台)の自動車を駐車することが困
難な狭隘な敷地に、自動車を駐車することが可能になっ
た。又、自動車を入出庫するために自動車を路上に一次
的に停止させなければならないが、路上に不法駐車する
車に比較して弊害は極めて小さく、慢性的な未解決問題
となっている車庫問題を解決する上で大きな効果があ
る。 (3) 宅地に設けた立体駐車装置は、庭や軒先の上に設置
しても、日照をほとんど遮らない。 (4) 狭い道路から狭いガレージに車庫入れするには熟練
した伎倆が必要であり、苦痛を感じる人が少なくない
が、本立体駐車装置では車庫入れが容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】立体駐車装置Aの縦断面図である。
【図2】立体駐車装置Aの斜視図である。
【図3】図3(A)〜(C)は 立体駐車装置による出
庫動作を説明する正面図である。
【図4】立体駐車装置Aの他の設置例を示す正面図であ
る。
【図5】立体駐車装置Aの更に異なる設置例を示す正面
図である。
【図6】立体駐車装置A1 の一部破断正面図である。
【符号の説明】
A,A1 立体駐車装置 B 自動車 C 家屋 D 多層階の建築物 L 境界線 R 道路 1 塀 2 塀の凹状部分 4 支柱 7 ねじ軸 11 モータ 13 昇降台 19 モータ 25 回転部材 26 自動車載置台

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 住宅敷地に周設された塀の外側に、敷地
    境界線の内側に位置し道路に近接する空間地面を形成
    し、該空間地面に立設した支柱の外周面に昇降台を昇降
    可能に装着すると共に、該昇降台を上下に移動する昇降
    駆動装置を設け、上記昇降台に、自動車載置板を有する
    回転部材を回動可能に嵌着すると共に、該回転部材を回
    転する回転駆動装置を設け、 上記自動車載置板が道路の路面にほぼ接触する下降端位
    置に停止する下降限ストッパと、上記自動車載置板が上
    記塀よりも高い上昇端位置に停止する上昇限ストッパを
    設けたことを特徴とする立体駐車装置。
  2. 【請求項2】 建屋敷地の境界線の内側に支柱を立設
    し、該支柱の外周面に昇降台を昇降可能に装着すると共
    に、該昇降台を上下に移動する昇降駆動装置を設け、上
    記昇降台に、自動車載置板を有する回転部材を回動可能
    に嵌着すると共に、該回転部材を回転する回転駆動装置
    を設け、 建屋敷地内に複数階の駐車床面を有する自動車駐車用の
    建築物を構築し、 上記自動車載置板が道路の路面にほぼ接触する下降端位
    置と、上記自動車駐車用の建築物の各階層の駐車床面と
    ほぼ同一高さとなる各移載位置に上記昇降台を停止する
    位置決め停止装置を設け、 上記移載位置に停止した上記自動車載置板が回動したと
    きに、上記自動車載置板の端縁が上記床面にほぼ接触す
    ることを特徴とする立体駐車装置。
JP34436891A 1991-12-26 1991-12-26 立体駐車装置 Expired - Fee Related JPH0794776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34436891A JPH0794776B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 立体駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34436891A JPH0794776B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 立体駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05171827A true JPH05171827A (ja) 1993-07-09
JPH0794776B2 JPH0794776B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=18368700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34436891A Expired - Fee Related JPH0794776B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 立体駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0794776B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108571209A (zh) * 2018-07-04 2018-09-25 河南云升通航设备有限公司 一种电磁吸附取放设备及无避让停车装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108571209A (zh) * 2018-07-04 2018-09-25 河南云升通航设备有限公司 一种电磁吸附取放设备及无避让停车装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0794776B2 (ja) 1995-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU664660B2 (en) Motor-vehicle parking system
US20170226765A1 (en) Vehicle parking with automated guided vehicles, vertically reciprocating conveyors and safety barriers
US9016999B2 (en) Passenger and vehicle elevator system
JPH05171827A (ja) 立体駐車装置
EP3024769B1 (en) Passenger and vehicle elevator system
JPH0670341B2 (ja) 移動仮設式二台駐車装置
RU2637229C1 (ru) Велопарковка
JPH0245391Y2 (ja)
CA2327989A1 (en) Automatic parking apparatus
JP3567298B2 (ja) 駐車場つきの建物
JP2005113655A (ja) 2台収納駐車装置(発明の名称)2台収納駐車装置用ガレージ
JPS61286464A (ja) 駐車設備
JPH0142620Y2 (ja)
JPH0242986B2 (ja)
JP3328192B2 (ja) 円形立体駐車場
KR20000002459A (ko) 차량용 주,정차 관리방법 및 장치
JPH04203173A (ja) 立体式駐車装置
JPH04366282A (ja) 立体駐車装置
GB2405634A (en) Storage apparatus for vehicles
JPS6128844Y2 (ja)
CN206530116U (zh) 移车平台系统
JPS6017468Y2 (ja) 駐車場装置
KR960005314B1 (ko) 회전식 주차세트
KR200316174Y1 (ko) 2 & 4층 자동화 주차 시스템
JP2524480Y2 (ja) 立体駐車場

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960402

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees