JPH05171650A - 法面保護構造物の施工法及びそれに使用するブロック - Google Patents

法面保護構造物の施工法及びそれに使用するブロック

Info

Publication number
JPH05171650A
JPH05171650A JP35585991A JP35585991A JPH05171650A JP H05171650 A JPH05171650 A JP H05171650A JP 35585991 A JP35585991 A JP 35585991A JP 35585991 A JP35585991 A JP 35585991A JP H05171650 A JPH05171650 A JP H05171650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hardening material
material filling
blocks
legs
slope protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35585991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678633B2 (ja
Inventor
Akiyo Yamada
晃代 山田
Kunimitsu Yamada
邦光 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd
Original Assignee
Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd filed Critical Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd
Priority to JP35585991A priority Critical patent/JPH0678633B2/ja
Publication of JPH05171650A publication Critical patent/JPH05171650A/ja
Publication of JPH0678633B2 publication Critical patent/JPH0678633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 既製のブロックを使用して、一体化した隣合
うブロックによって法面を押え、また地山面と密着させ
て良好な保護を得る。 【構成】 法面保護用ブロック1は、中心部2と、この
中心部2から四方に延びる脚部3によって十文字形を成
している。脚部3は先端と下面に開口する硬化材充填孔
5を有している。このブロック1を地山に並べ、隣合う
ブロック1・1の先端を突き合わせ、硬化材充填孔5・
5を連続させる。この充填孔5・5内に鉄筋を配筋し、
硬化材6を充填して一体化させる。法面の浮き上がり
を、隣合うブロック1・1が一体となってこれを押え
る。硬化材6はブロック6の下面に流れ、地山面と密着
して地山を良好に押えることができる。隣合うブロック
1・1は脚部3・3間に間隔をあけて配置してもよい。
脚部3・3間に型枠を組んで、硬化材充填孔5・5とそ
の間の型枠内に連続して硬化材6を充填するともでき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は法面の崩壊を防ぐ構造
物に関するものであり、特に既製のブロックを用いて構
築する法面保護構造物の施工法及びそれに使用するブロ
ックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】法面の保護を図るために、既製のコンク
リートブロックを地山に並べ、これによって地山を押え
る工法が開発されている。
【0003】
【この発明が解決しようとする課題】このようなブロッ
クによって法面を保護しようとする場合の課題は、各ブ
ロックが独立のものであるということと、地山と密着し
ていないということである。すなわち、ブロックは一個
一個独立したものであって、これを複数個地山に並べた
としても、各ブロックは別々に地山が浮き上がろうとす
る力を受ける。言い換えれば、法面の一部に崩壊が生じ
たとき、その上に置いたブロックのみがこの崩壊を押え
ようとするだけで、その隣にあるブロックは何等この崩
壊を防ごうとするのに機能しない。このために、隣合う
ブロックの端同士を重ね合せるなどして組み合わせて一
体化することが採用されているが、やはり既製のブロッ
ク同士の単なる組み合わせでは、良好な一体化は達成さ
れていない。
【0004】ロックは既製のものであって、地山面に沿
って造ったものでないため、地山に置いたときどうして
も地山に沿わない部分ができてしまう。ブロックは地山
面と密着して地山面を良好に押えるものであって、ブロ
ックと地山面との間に隙間が生じることは、その部分を
ブロックが押えていないことである。
【0005】この発明は以上のような課題を解決するた
めになされたもので、既製のブロックを使用した場合
に、隣合うブロックが一体化して、且つ地山面と密着し
て法面の保護を図ることができる法面保護構造物の施工
法及びそれに使用するブロックを提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明にかかる法面保
護構造物の施工法は、既製のブロックを使用して、ブロ
ックが一体化した構造物とするものである。ブロック
は、中心部と、この中心部から四方に延びる脚部よりほ
ぼ十文字形を成している。四本の脚部の内、少なくとも
ひとつの脚部には、先端と下面に開口する硬化材充填孔
を有している。このようなブロックを地山に並べて、隣
合うブロックの先端同士を突き合わせて硬化材充填孔を
連続させる。この硬化材充填孔内にコンクリートなどの
硬化材を充填して隣合うブロックを一体化させるととも
に、地山面に密着させる。硬化材充填孔内には鉄筋を連
続して配筋してもよい。
【0007】法面保護用ブロックは、脚部の先端を向け
合うとともに、所定間隔あけて地山に並べてもよい。こ
の場合は脚部の先端間に型枠を組み、隣合うブロックの
硬化材充填孔と、その間の型枠内に硬化材を充填して一
体化する。この型枠としては、プレキャストコンクリー
ト製の捨て型枠を使用してもよいし、網状堰板からなる
型枠を使用してもよい。
【0008】この発明にかかる法面保護用ブロックは、
上記構成を有するものであるが、四本脚部のうち反対方
向に延びる二本に硬化材充填孔を設けることもできる
し、全部の脚部にに硬化材充填孔を設けてもよい。
【0009】
【実施例】以下、図に示す一実施例に基づきこの発明を
詳細に説明する。図において1は法面保護用の既製のコ
ンクリートブロックであって、中心部2と、この中心部
2から四方に延びる脚部3よりほぼ十文字形を成してい
る。中心部2の中心には、上下方向に貫通するアンカー
挿通孔4が形成されている。各脚部3には、脚部3の先
端と上下面に開口する硬化材充填孔5が各々形成されて
いる。したがって硬化材充填孔5は、先端から中心部2
方向に向って窪んだ切り欠き状の孔となっており、各脚
部3の形状は、中心部2から二股に分かれて延びる音叉
のような形状となっている。脚部3の下面の開口は、上
面の開口よりも幅が大きくなっている。これはこの充填
孔5内に硬化材6を充填したとき、硬化材6と地山面の
接触面積を大きくするためである。
【0010】以上のような法面保護用ブロック1を、互
いに脚部3の先端が付き合うように縦横に連続させて地
山面に並べる。各ブロック1の脚部3は先端に硬化材充
填孔5が開口しており、脚部3・3を突き合わせたと
き、内側の硬化材充填孔5・5も連続することになる。
ブロック2の中心部のアンカー挿通孔4には、予め地山
に打設しておいたアンカー7の地表からの突出部分を通
し、プレストレス力を与えてブロック1を固定する。こ
のプレストレス力によってブロック1を地山面に押し付
けて、法面を押える。
【0011】前記したような隣合うブロック1・1内に
連続して形成された硬化材充填孔5・5内に鉄筋(図示
せず)を連続して配筋する。その後、この硬化材充填孔
5・5内にコンクリートやモルタルなどの硬化材6を充
填する。硬化材6は隣合うブロック1・1内で硬化し
て、ブロック1・1を一体化する。また脚部3の下に流
れた硬化材6は地山表面に密着した形で硬化するため、
地山を良好に押えることができる。以上のように、法面
上に並べたブロック1・1の内側に硬化材6を打設する
ことによって、全体が一体化した法面保護構造物とす
る。
【0012】以上の実施例では脚部3全てに硬化材充填
孔5を有するブロック1を使用したが、硬化材充填孔5
は少なくともひとつの脚部3が有すればよく、例えば反
対方向の二方の脚部3・3に形成しておき、縦或いは横
のみに連続する法面面保護構造物としてもよい。
【0013】図3に示すのは他の施工法であって、脚部
3・3の先端同士を向け合うようにして、かつ先端間に
所定間隔をあけてブロック1を地山に並べた場合であ
る。隣合う脚部3・3の先端間にはプレキャストコンク
リート製の堰板からなる捨て型枠8を掛けてある。この
左右のブロック1・1の硬化材充填孔5・5とその間の
型枠8内に硬化材6を充填するものである。このような
施工であれば、現場の施工条件に応じてブロック1の配
列を自由に調整するとができる。型枠8として網状の堰
板を使用して捨て型枠としてもよい。汎用性のある木製
などの型枠を使用することも勿論可能である。
【0014】
【発明の効果】この発明は以上のような構成を有し、脚
部に先端と下面に開口する硬化材充填孔を有するブロッ
クを地山に並べ、隣合う連続した硬化材充填孔に硬化材
を充填することにより、隣合うブロックが一体化した法
面保護構造物をなる。従って法面の一部が浮き上がろう
とするとき、これを隣合うブロックが一体となってこれ
を押えようとし、安定度の高い法面保護構造物となる。
また脚部の下面に開口した硬化材充填孔から流れた硬化
材が地山面と密着し、良好に地山面を押えることができ
る。ブロックの脚部間を離して配列し、この間に型枠を
組んで硬化材充填孔と型枠内に硬化材を充填して一体化
することにより、現場の施工条件に応じてブロックの配
列、数を自由に決定するとができる。これにより施工条
件に即した経済的な施工が可能となる。鉄筋を連続して
配筋することにより、ブロック同士の連結が強固とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかる法面保護用ブロックの一実施
例の斜視図である。
【図2】この発明にかかる法面保護構造物の一実施例の
斜視図である。
【図3】他の施工状態の斜視図である。
【符号の説明】
1 法面保護用ブロック 2 中心部 3 脚部 4 アンカー挿通孔 5 硬化材充填孔 6 硬化材 7 アンカー 8 型枠

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心部と、この中心部から四方に延びる
    とともに、先端と下面に開口する硬化材充填孔を有する
    脚部とによってほぼ十文字形を成したブロックを地山に
    並べて、隣合うブロックの脚部の先端同士を突き合わせ
    て硬化材充填孔を連続させ、この硬化材充填孔内に硬化
    材を充填し、隣合うブロックを一体化して法面保護構造
    物とすることを特徴とする法面保護構造物の施工法。
  2. 【請求項2】 中心部と、この中心部から四方に延びる
    とともに、先端と下面に開口する硬化材充填孔を有する
    脚部とによってほぼ十文字形をなしたブロックを、脚部
    の先端同士を向けるようにするとともに、間隔をあけて
    地山に並べ、隣合うブロックの脚部間に型枠を組み、隣
    合うブロックの硬化材充填孔とその間の型枠内に硬化材
    を充填し、隣合うブロックを一体化して法面保護構造物
    とすることを特徴とする法面保護構造物の施工法。
  3. 【請求項3】 隣合うブロックの脚部間に組む型枠とし
    てプレキャストコンクリート製の型枠を使用したことを
    特徴とする請求項2記載の法面保護構造物の施工法。
  4. 【請求項4】 隣合うブロックの脚部間に組む型枠とし
    て網状堰板からなるの型枠を使用したことを特徴とする
    請求項2記載の法面保護構造物の施工法。
  5. 【請求項5】 隣合うブロックの硬化材充填孔から硬化
    材充填孔に掛けて鉄筋を連続して配筋し、その後硬化材
    を充填することを特徴とする請求項1または2記載の法
    面保護構造物の施工法。
  6. 【請求項6】 中心部と、この中心部から四方に延びる
    脚部とによってほぼ十文字形を成し、この脚部の内、少
    なくともひとつの脚部は、先端と下面に開口する硬化材
    充填孔を有していることを特徴とする法面保護用ブロッ
    ク。
  7. 【請求項7】 四方に延びる脚部が全て硬化材充填孔を
    有していることを特徴とする請求項3記載の法面保護用
    ブロック。
JP35585991A 1991-12-21 1991-12-21 法面保護構造物の施工法及びそれに使用するブロック Expired - Lifetime JPH0678633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35585991A JPH0678633B2 (ja) 1991-12-21 1991-12-21 法面保護構造物の施工法及びそれに使用するブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35585991A JPH0678633B2 (ja) 1991-12-21 1991-12-21 法面保護構造物の施工法及びそれに使用するブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05171650A true JPH05171650A (ja) 1993-07-09
JPH0678633B2 JPH0678633B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=18446095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35585991A Expired - Lifetime JPH0678633B2 (ja) 1991-12-21 1991-12-21 法面保護構造物の施工法及びそれに使用するブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678633B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7210877B2 (en) * 2004-11-03 2007-05-01 Jensen John S Erosion control device and matrix
CN105839651A (zh) * 2016-05-16 2016-08-10 中交第公路勘察设计研究院有限公司 路基边坡装配式变形自适应防护骨架及其拼接方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7210877B2 (en) * 2004-11-03 2007-05-01 Jensen John S Erosion control device and matrix
CN105839651A (zh) * 2016-05-16 2016-08-10 中交第公路勘察设计研究院有限公司 路基边坡装配式变形自适应防护骨架及其拼接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0678633B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11303104A (ja) 擁壁用ブロック及び同ブロックを使用した擁壁の構築方法
JPS5820809A (ja) 堰堤構築法
JPH05171650A (ja) 法面保護構造物の施工法及びそれに使用するブロック
US4938635A (en) Concrete beams and connecting means therefor
JP3429230B2 (ja) コンクリートブロックからコンクリート構築物を構築するための工法
JPH0315605Y2 (ja)
JP2612416B2 (ja) 屋外壁建設資材
JP2004263490A (ja) 地下合成壁
JP2881235B2 (ja) 斜面安定化工法および斜面安定化用型枠ブロック
KR910003023Y1 (ko) 호안용 블록
JP3113158B2 (ja) プレキャストコンクリート柱部材
JPS60192030A (ja) 鉄筋コンクリ−ト擁壁用積みブロツク
JP2558414B2 (ja) 本設壁兼用山留め壁の施工方法
JPS6011171Y2 (ja) 法止型枠
JPH08135044A (ja) ブロック介挿材
JP3026058B2 (ja) Pc合成床版
JPS5919208B2 (ja) 地山補強工法
JPH0316897Y2 (ja)
JPH0693621A (ja) アーチ状の土保持パネルおよび土保持構造
JPH0452321A (ja) 布基礎構築用ブロック
JPH0211477Y2 (ja)
JPH0139778Y2 (ja)
JP2818845B2 (ja) 櫛型連続壁とその構築工法
JP2552863B2 (ja) 地下室工法
KR810000213B1 (ko) 옹벽용 불록