JPH0517033A - シート記録装置の給紙装置 - Google Patents

シート記録装置の給紙装置

Info

Publication number
JPH0517033A
JPH0517033A JP3198785A JP19878591A JPH0517033A JP H0517033 A JPH0517033 A JP H0517033A JP 3198785 A JP3198785 A JP 3198785A JP 19878591 A JP19878591 A JP 19878591A JP H0517033 A JPH0517033 A JP H0517033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper feed
bottom plate
lever
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3198785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2981308B2 (ja
Inventor
Sunao Ikeda
須那夫 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3198785A priority Critical patent/JP2981308B2/ja
Publication of JPH0517033A publication Critical patent/JPH0517033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2981308B2 publication Critical patent/JP2981308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 給紙カセットを取り外すとき給紙コロにシー
トが当って取り外しの邪魔になることを防止することに
ある。 【構成】 押圧コロ36を回転自在に設ける回動ブラケ
ット33と、その回動ブラケット33と一体に回動する
レバー34と、そのレバー34及び前記回動ブラケット
33を反時計方向に回動付勢して前記押圧コロ36を下
方に向け付勢する付勢バネ32とを、装置本体10に設
ける。一方、給紙カセット18を取り外すとき前記レバ
ー34の先端をカム面に接触して前記回動ブラケット3
3を一体に回動し、前記押圧コロ36を反時計方向に付
勢して給紙カセット18の底板49を押し下げるカム面
44bを、前記給紙カセット18に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、プリンタ・複写機・
ファクシミリなど、用紙・OHP紙・封筒等のシートに
印字・転写・複写をして記録を行うシート記録装置に適
用しうる。詳しくは、そのようなシート記録装置におい
て、給紙カセットにセットしたシートを一枚ずつ送り出
す給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の給紙装置では、装置本体
に給紙カセットを取り付け、その給紙カセット内の底板
を付勢バネの一定の付勢力で上向きに付勢してその底板
上のシートを前記装置本体の給紙コロに押し当て、その
給紙コロの回転により前記シートを送り出す構成となっ
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
給紙装置では、以下に述べる問題があった。 A.給紙カセット内の底板を上向きに付勢してその底板
上のシートを装置本体の給紙コロに押し当てるので、給
紙カセットを取り外すときその取り外しの邪魔になる。 B.図9に、シート積載枚数と給紙圧と底板上の積載シ
ートとの関係を示す。この関係図から判るとおり、たと
えばある種類のA6サイズのシートをタテ向きに250
枚セットしたとき、そのときの給紙圧(給紙コロに対す
るシートの押し当て力)は700gfであった。ところ
が、同種類のA4サイズのシートをヨコ向きに250枚
セットしたとき、そのときの給紙圧は400gfとな
る。このように給紙圧は、シートのサイズやその積載方
向によって大きく相違する。よって、底板上のシートの
サイズやその積載方向を変えると、給紙圧が大幅に変化
してシートの重送や不送りが発生することがあった。
【0004】そこで、この発明の第1の目的は、給紙カ
セットを取り外すときシートが給紙コロに当って取外し
の邪魔になることを防止することにある。また、第2の
目的は、積載シートによるシートの重送や不送りの発生
を防止することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、前記第1の目的
を達成するために、請求項1に記載の発明は、たとえば
以下の図1乃至図3に示す実施例に示す通り、装置本体
10に給紙カセット18を取り付け、その給紙カセット
18内の底板49を上向きに付勢してその底板49上の
シート21を前記装置本体10の給紙コロ20に押し当
て、その給紙コロ20の回転により前記シート21を送
り出すシート記録装置の給紙装置において、押圧コロ3
6を回転自在に設ける回動ブラケット33と、その回動
ブラケット33と一体に回動するレバー34と、そのレ
バー34及び前記回動ブラケット33を下向きに回動付
勢して前記押圧コロ36を下方に向け付勢する付勢バネ
32とを、前記装置本体10に設けるとともに、その付
勢バネ32の付勢力に基づき前記レバー34の先端側を
直接又は間接に接触し、前記給紙カセット18を取り外
すとき前記レバー34を回動して前記回動ブラケット3
3を一体に回動し、前記押圧コロ36を下方に向け付勢
して前記底板49を押し下げるカム面44bを、前記給
紙カセット18に設けてなることを特徴とする。
【0006】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の発明において、たとえば以下の図1乃至図3に
示す実施例に示す通り、係合位置に付勢し前記底板49
を押し下げたときその底板49と係合してそれを掛け止
める係合片46を前記給紙カセット18に設けるととも
に、前記給紙カセット18を取り付けるときその係合片
46に当ててそれを付勢力に抗して退避方向へと移動
し、その係合片46と前記底板49との係合を解除する
ストッパ48を前記装置本体10に設けてなることを特
徴とする。
【0007】一方、前記第2の目的を達成するために、
請求項3に記載の発明は、たとえば以下の図4乃至図6
に示す実施例に示す通り、装置本体10に給紙カセット
18を取り付け、その給紙カセット18内の底板49を
上向きに付勢してその底板49上のシート21を前記装
置本体10の給紙コロ20に押し当て、その給紙コロ2
0の回転により前記シート21を送り出すシート記録装
置の給紙装置において、押圧コロ36を回転自在に設け
る回動ブラケット33と、その回動ブラケット33と一
体に回動するレバー34と、そのレバー34及び前記回
動ブラケット33を下向きに回動付勢して前記押圧コロ
36を下方に向け付勢する付勢バネ32とを、前記装置
本体10に設け、その付勢バネ32の付勢力を前記底板
49を上向きに付勢する付勢力より小さくするととも
に、シート21の巾方向を位置決めしてその巾方向のシ
ートサイズが一定以上であるとき前記レバー34の下向
きの回動を規制するサイドフェンス55を、前記給紙カ
セット18内に移動自在に設けてなることを特徴とす
る。
【0008】また、請求項4に記載の発明は、請求項3
に記載の発明において、たとえば以下の図4乃至図6に
示す実施例に示す通り、前記巾方向のシートサイズが一
定以下である場合、前記給紙カセット18を取り外すと
き、前記付勢バネ32の付勢力に基づき前記レバー34
の先端側を直接又は間接に接触し、その取り外しの邪魔
にならない位置に前記押圧コロ36を退避させるカム面
44bを設けてなることを特徴とする。
【0009】
【作用】そして、請求項1に記載の発明では、装置本体
10から給紙カセット18を取り外すとき、給紙カセッ
ト18を引き出すと、付勢バネ32によりレバー34が
カム面44bにしたがい回動し、それと一体に回動ブラ
ケット33が回動する。そして、上向きに付勢する付勢
力に抗して底板49を押圧コロ36で押し下げる。
【0010】請求項2に記載の発明では、底板49を押
圧コロ36で押し下げたとき、その底板49を係合片4
6で掛け止める。
【0011】請求項3に記載の発明では、巾方向のシー
トサイズが一定以下であるとき、付勢バネ32の付勢力
によりレバー34が下向きに回動し、底板49を上向き
に付勢する付勢力に抗して押圧コロ36を底板49上の
シート21に押し当てる。一方、巾方向のシートサイズ
が一定以上であるとき、サイドフェンス55で前記レバ
ー34の下向きの回動を規制する。
【0012】請求項4に記載の発明では、巾方向のシー
トサイズが一定以下である場合、装置本体10から給紙
カセット18を取り外すとき、給紙カセット18を引き
出すと、レバー34がカム面44bにしたがい回動して
取り外しの邪魔にならない位置に前記押圧コロ36が退
避する。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照しつつ、この発明の実施例
につき説明する。
【0014】図8は、この発明による給紙装置を備える
レーザプリンタで、その内部機構の全体構成概略図であ
る。図中符号10で示すものは、装置本体である。その
装置本体10は、上構造体10aと下構造体10bとで
構成し、上構造体10aを下構造体10bに軸11によ
って開閉自在に取り付けている。該装置本体10内に
は、ほぼ中央にベルト状の感光体12を設ける。
【0015】その感光体12のまわりには、図中矢印で
示す駆動方向に順に、帯電器13、現像器14、転写器
15、クリーニング器16を配置する。また、前記帯電
器13およびクリーニング器16の上側には光書込み器
17を配置し、前記転写器15の下側には給紙カセット
18等を配置して給紙装置19を構成する。
【0016】しかして、その給紙カセット18から給紙
コロ20によって矢印A方向に送り出されたシート21
は、レジストローラ対22によってタイミングをとられ
て感光体12の下側に搬送される。感光体12は、矢示
するように時計方向に駆動し、その際、帯電器13によ
って表面を一様に帯電し、光書込み器17からのレーザ
光Lを照射して感光体12上に静電潜像を形成する。こ
の潜像は、現像器14を通るときトナーによって可視像
化する。そして、この可視像は、感光体12の下側に搬
送されてきたシート21の上面に転写器15により転写
する。その転写したシート21は搬送ガイド23で案内
して定着器24の加熱ローラ25と加圧ローラ26間を
通し、可視像を定着する。そして、定着器24を出たシ
ート21は、さらに排紙ローラ27により搬送して矢印
B方向またはC方向へと排出する。他方、可視像転写後
の感光体12は、クリーニング器16で残留トナーを除
去し、その後除電器28で除電する。
【0017】ところで、装置本体10は、図示するごと
く下構造体10bの図中右側に取付口30を設け、この
発明の給紙装置19の給紙カセット18を矢示する左右
方向に着脱自在に設けてなる。
【0018】さて、第一の目的を達成するため、この発
明では、給紙装置19をたとえば図1に示すごとく構成
する。すなわち、前記装置本体10の下構造体10bに
固定ブラケット30を設ける。その固定ブラケット30
は、図2に示すようにシート巾方向に長く、両端に曲げ
部30aを下向きに向き合わせて設けるとともに、そこ
に軸孔30bを設ける。その軸孔30bの一方から軸3
1を通し、後記する付勢バネ32、回動ブラケット33
の軸孔33a、レバー34の半月軸孔34a、及び前記
軸孔30bの他方へと順に通して曲げ部30a間に軸3
1を掛け渡し回転自在に支持してなる。この軸31の中
央部31aには、回動ブラケット33の基端側をねじ3
5で固着して設ける。その回動ブラケット33は、先端
側に押圧コロ36を軸37で回転自在に設ける。この回
動ブラケット33と前記固定ブラケット30の図中右側
の曲げ部30aとの間に前記付勢バネ32を設ける。そ
の付勢バネ32は、一端を前記曲げ部30aに掛け止
め、他端を前記回動ブラケット33に掛け止めてこの回
動ブラケット33を図中反時計方向に付勢している。ま
た、前記軸31の一端の断面半月状の軸部31bには、
レバー34の基端側をねじで固定してなる。このレバー
34の先端側には、コロ38を軸39で回転自在に設け
る。
【0019】一方、前記給紙カセット18は、図1に示
すように箱型状で、底壁43の外周に側壁44を起立す
るとともに、図中右側に取手45を設ける。シート巾方
向端側に向き合う側壁の一方の側壁44aは、上端をカ
ム面44bとし、その一部に凹部44cを設ける。この
給紙カセット18の底壁43には、窓孔43aを開け
る。その窓孔43aには、係合片46を前記底壁43で
適宜支持して図中左右方向に移動可能に設ける。前記係
合片46は、柱状で、上端に係止部46aを備え、それ
を前記窓孔43aを通して給紙カセット18内に突出す
る。前記底壁43の下面に突出する係合片46の下端部
には、コイルバネ47の一端を押し当てる。そのコイル
バネ47は、他端を底壁43の適宜位置に押し当て、前
記係合片46を係合位置へと付勢する。前記係合片46
を挾んで前記コイルバネ47と反対側には、ストッパ4
8を設ける。そのストッパ48は、前記下構造体11b
の適宜位置に固定し、前記コイルバネ47の付勢力に抗
して前記係合片46を退避位置へと移動する。この給紙
カセット18内には、図示しない支点を中心に底板49
を上下回動自在に設ける。底板49には、窓孔49aを
設ける。その底板49の図中右下には、竹の子バネ50
の一端を押し当てる。この竹の子バネ50は、他端を前
記底壁43に押し当てて底板49を上向きに付勢してい
る。そして、前記竹の子バネ50により一定の押し当て
力でシート21を前記給紙コロ20に当てている。
【0020】しかして、図1に示すごとく前記給紙カセ
ット18が装置本体10内に取り付いているとき、前記
コロ38は、前記給紙カセット18のカム面に係合して
いる。そこで、その給紙カセット18を取り外すとき矢
印方向に少し引き出すと、前記コイルバネ47が働いて
前記係合片46を係合位置へ移動する。また、前記給紙
カセット18を少し引き出すと同時に、前記付勢バネ3
2が働き、前記コロ38がカム面44bにしたがいその
凹部46cに入るとともに、軸31を中心としてレバー
34が反時計方向に回動する。すると、前記回動ブラケ
ット33がそのレバー34と一体に回動し、その押圧コ
ロ36でシート21と底板49を一緒に押し下げる。す
ると、底板49が図示しない支点を中心として時計方向
に回動し、その窓孔49aの窓縁下側が前記係止部46
aに突き当たる。そのため、前記付勢バネ32の付勢力
により係合片46が退避方向に移動し、その係止部46
aが窓縁から離れる。そうして前記底板49が係合位置
になると、前記コイルバネ47により係合片46が再び
係合位置へ移動し、前記窓孔49aの窓縁上側に前記係
止部46aが係合してこの底板49を掛け止める。しか
して、前記給紙コロからシート21が離れるので、給紙
カセット18をスムーズに取り外すことができる。
【0021】次に、第2の目的を達成するため、この発
明では、給紙装置19をたとえば図4に示すように構成
する。すなわち、固定ブラケット30や付勢バネ32等
を図1及び図2に述べたことと同じように設けるが、そ
の付勢バネ32の付勢力を前記底板49を上向きに付勢
する付勢力より小さくして設ける。また、回動ブラケッ
ト33は、左右に2個配置する。
【0022】一方、給紙カセット18は、図1に示した
給紙カセット18と同じ構成である。そして、シート2
1の巾方向を位置決めするサイドフェンス55は、前記
カム面44bを有する前記側壁44aの高さと同じ高さ
とし、シートサイズの巾方向に移動自在である。
【0023】しかして、巾方向のシートサイズが一定以
下であるとき、図5に示すように前記付勢バネ32が働
き前記コロ38が前記カム面44bにしたがいその凹部
46aに入るとともに、前記レバー34と回動ブラケッ
ト33を一体に反時計方向に回動する。そして、前記押
圧コロ36が前記底板49を上向きに付勢する付勢力に
抗してシート21に押し当る。そのため、底板49を上
向きに付勢する付勢力が弱くなり、前記給紙コロ20に
対するシート21の押し当て力が下がる。
【0024】一方、巾方向のシートサイズが一定以上で
あるとき、図6に示すように前記側壁44a側に移動し
た前記サイドフェンス55に前記レバー34の一部が適
宜係合してそのレバー34の下向きの回動を規制する。
そのため、前記給紙コロ20に対するシート21の押し
当て力は変わらない。
【0025】しかして、図4乃至図6に示す給紙装置に
おけるシート積載枚数と給紙圧と底板上の積載シートと
の関係を、図7に示す。この関係図から判るとおり、た
とえばA6サイズのシートをタテ向きに250枚セット
したときの給紙圧を、図9に示す従来の700gfから
450gfに下げることができる。また、A5サイズの
シートをタテ向きに250枚セットしたときの給紙圧
を、従来の650gfからほぼ400gfに下げること
ができる。そして、シートサイズやその積載方向に関係
なく、シート積載量に基づく給紙コロに対する給紙圧差
を小さくすることができる。
【0026】なお、図5に示すごとく巾方向のシートサ
イズが一定以下である場合、給紙カセット18を取り外
すとき、少し引き出すと、前記コロ38が前記カム面4
4bにしたがいその凹部46cから出る。そのときレバ
ー34が付勢バネ32に抗して時計方向に回動するとと
もに、それと一体に前記回動ブラケット33が回動す
る。そして、前記押圧コロ36が給紙カセット18の取
り外しの邪魔にならない位置に退避する。
【0027】
【発明の効果】したがって、請求項1に記載の発明によ
れば、装置本体から給紙カセットを取り外すとき、給紙
カセットを引き出すと、付勢バネによりレバーがカム面
にしたがい回動し、それと一体に回動ブラケットが回動
する。そして、上向きに付勢する付勢力に抗して底板を
押圧コロで押し下げるので、給紙コロからシートが離れ
て給紙カセットをスムーズに取り外すことができる。
【0028】請求項2に記載の発明によれば、底板49
を係合片46で掛け止めるので、一旦取り外した給紙カ
セットを再び取り付けるとき、給紙コロに接触すること
なくスムーズに取り付けることができる。
【0029】請求項3に記載の発明によれば、巾方向の
シートサイズが一定以下であるとき、付勢バネの付勢力
によりレバーが下向きに回動し、底板を上向きに付勢す
る付勢力に抗して押圧コロを底板上のシートに押し当て
る一方、巾方向のシートサイズが一定以上であるとき、
サイドフェンスで前記レバーの下向きの回動を規制する
ので、シートのサイズやその積載方向に関係なくシート
積載量に基づく給紙コロに対する給紙圧の差を小さくで
きる。よって、給紙コロに対するシートの給紙圧が安定
し、シートの重送や不送りの発生を防止することができ
る。
【0030】請求項4に記載の発明によれば、巾方向の
シートサイズが一定以下である場合、装置本体から給紙
カセットを取り外すとき、給紙カセットを引き出すと、
レバーがカム面にしたがい回動して取外しの邪魔になら
ない位置に前記押圧コロが退避するので、押圧コロと干
渉することなく給紙カセットを取り外すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第一の目的を達成する一実施例であ
る給紙装置の概略構成図である。
【図2】その一部の分解斜視図である。
【図3】その給紙カセットを少し引き出したときの状態
図である。
【図4】この発明の第二の目的を達成する一実施例であ
る給紙装置の一部の分解斜視図である。
【図5】その給紙装置におけるシートサイズが一定以下
であるときの状態図である。
【図6】その給紙装置におけるシートサイズが一定以上
であるときの状態図である。
【図7】図4乃至図6に示す給紙装置におけるシート積
載枚数と給紙圧と底板上の積載シートとの関係を示す関
係図である。
【図8】この発明による給紙装置を備えるレーザプリン
タで、その内部機構の全体構成概略図である。
【図9】従来の給紙装置におけるシート積載枚数と給紙
圧と底板上の積載シートとの関係を示す関係図である。
【符号の説明】
10 装置本体 18 給紙カセット 20 給紙コロ 21 シート 32 付勢バネ 33 回動ブラケット 34 レバー 36 押圧コロ 44b カム面 46 係合片 48 ストッパ 49 底板 55 サイドフェンス
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年2月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】
【図8】
【図9】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体に給紙カセットを取り付け、そ
    の給紙カセット内の底板を上向きに付勢してその底板上
    のシートを前記装置本体の給紙コロに押し当て、その給
    紙コロの回転により前記シートを送り出すシート記録装
    置の給紙装置において、 押圧コロを回転自在に設ける回動ブラケットと、その回
    動ブラケットと一体に回動するレバーと、そのレバー及
    び前記回動ブラケットを下向きに回動付勢して前記押圧
    コロを下方に向け付勢する付勢バネとを、前記装置本体
    に設けるとともに、 その付勢バネの付勢力に基づき前記レバーの先端側を直
    接又は間接に接触し、 前記給紙カセットを取り外すとき前記レバーを回動して
    前記回動ブラケットを一体に回動し、前記押圧コロを下
    方に向け付勢して前記底板を押し下げるカム面を、前記
    給紙カセットに設けてなる、シート記録装置の給紙装
    置。
  2. 【請求項2】 係合位置に付勢し前記底板を押し下げた
    ときその底板と係合してそれを掛け止める係合片を前記
    給紙カセットに設けるとともに、前記給紙カセットを取
    り付けるときその係合片に当ててそれを付勢力に抗して
    退避方向へと移動し、その係合片と前記底板との係合を
    解除するストッパを前記装置本体に設けてなる、請求項
    1に記載のシート記録装置の給紙装置。
  3. 【請求項3】 装置本体に給紙カセットを取り付け、そ
    の給紙カセット内の底板を上向きに付勢してその底板上
    のシートを前記装置本体の給紙コロに押し当て、その給
    紙コロの回転により前記シートを送り出すシート記録装
    置の給紙装置において、 押圧コロを回転自在に設ける回動ブラケットと、その回
    動ブラケットと一体に回動するレバーと、そのレバー及
    び前記回動ブラケットを下向きに回動付勢して前記押圧
    コロを下方に向け付勢する付勢バネとを、前記装置本体
    に設け、その付勢バネの付勢力を前記底板を上向きに付
    勢する付勢力より小さくするとともに、 シートの巾方向を位置決めしてその巾方向のシートサイ
    ズが一定以上であるとき前記レバーの下向きの回動を規
    制するサイドフェンスを、前記給紙カセット内に移動自
    在に設けてなる、シート記録装置の給紙装置。
  4. 【請求項4】 前記巾方向のシートサイズが一定以下で
    ある場合、前記給紙カセットを取り外すとき、前記付勢
    バネの付勢力に基づき前記レバーの先端側を直接又は間
    接に接触し、その取り外しの邪魔にならない位置に前記
    押圧コロを退避させるカム面を設けてなる、請求項3に
    記載のシート記録装置の給紙装置。
JP3198785A 1991-07-12 1991-07-12 シート記録装置の給紙装置 Expired - Fee Related JP2981308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3198785A JP2981308B2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 シート記録装置の給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3198785A JP2981308B2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 シート記録装置の給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0517033A true JPH0517033A (ja) 1993-01-26
JP2981308B2 JP2981308B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=16396876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3198785A Expired - Fee Related JP2981308B2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 シート記録装置の給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2981308B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6328301B1 (en) * 1995-07-10 2001-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supplying apparatus
CN108227423A (zh) * 2016-12-22 2018-06-29 佳能株式会社 片材进给装置和图像形成装置
JP2018104198A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6328301B1 (en) * 1995-07-10 2001-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supplying apparatus
CN108227423A (zh) * 2016-12-22 2018-06-29 佳能株式会社 片材进给装置和图像形成装置
JP2018104198A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
US10308453B2 (en) * 2016-12-22 2019-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
CN108227423B (zh) * 2016-12-22 2021-02-23 佳能株式会社 片材进给装置和图像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2981308B2 (ja) 1999-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100226091B1 (ko) 수동식 기록용지 삽입기구
JP2930706B2 (ja) 記録装置の給紙装置
JP3943840B2 (ja) 画像形成装置本体
EP0383983B1 (en) Image forming apparatus
JPH0517033A (ja) シート記録装置の給紙装置
JPH0628515Y2 (ja) 給紙装置
JP2901745B2 (ja) 記録装置の給紙装置
JP3732608B2 (ja) 画像形成装置
JP3320187B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH02110028A (ja) 給紙装置
JPH0415718Y2 (ja)
JP3305402B2 (ja) 給紙装置
JP3291388B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH05297666A (ja) 電子写真装置
JP3193145B2 (ja) 給紙装置
JP2947980B2 (ja) 排紙装置
JPH066362Y2 (ja) 画像形成装置
JP3222252B2 (ja) 給紙装置
JPH026027Y2 (ja)
JP3276379B2 (ja) シ−ト記録装置
JP2966163B2 (ja) 給紙装置
JPH05319588A (ja) 給紙装置
JPH0312757Y2 (ja)
JP2022183696A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH0859050A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees