JPH0516812U - 橋梁用支承下沓 - Google Patents

橋梁用支承下沓

Info

Publication number
JPH0516812U
JPH0516812U JP6478591U JP6478591U JPH0516812U JP H0516812 U JPH0516812 U JP H0516812U JP 6478591 U JP6478591 U JP 6478591U JP 6478591 U JP6478591 U JP 6478591U JP H0516812 U JPH0516812 U JP H0516812U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor bolt
bearing
sleeve
lower shoe
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6478591U
Other languages
English (en)
Inventor
留行 熊脇
政和 塩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6478591U priority Critical patent/JPH0516812U/ja
Publication of JPH0516812U publication Critical patent/JPH0516812U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案はアンカーボルトに対する据付位置の
調整が容易な橋梁用支承の下沓を提供するものである。 【構成】 支承の下沓に穿設されたアンカーボルト径に
比して大径のスリーブ用孔と、前記スリーブ用孔に挿入
されるつば付スリーブと、前記支承下沓を所定位置に据
付ける際にアンカーボルトに対応する位置で前記つば付
スリーブに孔あけされるアンカーボルト孔とを具えた橋
梁用支承下沓。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は橋梁用支承のアンカーボルトで固定される下沓、特に支承下沓のアン カーボルト孔部に設けるつば付偏心スリーブに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の支承の据付位置の調整手段として図3乃至図5に示す次の様な方法があ る。 (1) 下部工箱抜き法(図3) 下部工に沓アンカーボルト埋込用の箱抜穴(100〜150Φ)をあけておき この穴内径とアンカーボルト外径のすき間の余裕を利用して、支承の据付位置を 調整する方法で、橋体架設後にモルタルを充填する。 (2) ペデスタルフレーム設置法(図4) 下部工に埋込んだアンカーボルトに先ずペデスタルフレームを据付け、支承は 別のボルトでペデスタルに固定する。支承位置は、ペデスタル据付時と、支承据 付時の2段階でボルトとその孔径の余裕で調整可能。 (3) 簡易型ペデスタルフレーム設置法(図5) 図4の沓アンカーボルトとペデスタル固定用アンカーボルトを一体化し、支承 の下沓とペデスタルフレームを沓・ペデスタル兼用アンカーボルトにより下部工 に固定する。
【0003】 支承位置は、下沓のアンカーボルト孔とアンカーボルトのスキ間で調整する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
前述の従来技術には次のような問題点がある。 (1) は、最も一般的で広く採用されているが、アンカーボルトが先に下部工 に埋込まれた場合は、埋込位置の施工誤差等により支承位置の調整は概ね不可能 である。 (2) は、比較的大型の橋梁に用いられるが、基本設計段階からペデスタルフ レームおよび支承等がこれに合う構造、仕様としておく必要があり、経済的には 割高となる。 (3) 比較的、大型の橋梁では支承用アンカーボルトはアンカーフレームと同 時に下部工施工時に埋込まれるケースが多く、橋体製作においては、その支点位 置はこのアンカーボルト位置に合致するよう製作する必要がある。一方、製作誤 差やアンカーボルト位置の現地測量誤差は避けることはできないため、橋体架設 に先だち、必らず、これらの誤差を吸収できる手段を講じておかなければならな い。
【0005】 特に大ブロックによる、一括架設工法が採用された橋梁においては、架設に万 全を期す意味でこの点が重要なポイントのひとつとなる。 本考案は、アンカーボルトに対する据付位置の調整が容易な橋梁用支承の下沓 を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
1. 下沓のアンカーボルト孔を、一般に採用されている孔径より大きく孔あけ し、アンカーボルトの外径と孔の内径のすき間を大きくすることにより、支承据 付位置の調整可能量を増加させ、橋体製作時や側量等による誤差を、支承の据付 位置を動かすことにより、吸収できる様にする。 2. 下沓のアンカーボルト孔を大きくしたことにより、橋体架設後、支承に作 用する水平力、上揚力を下沓から有効にアンカーボルトに伝達できる様、当該隙 間に偏心孔を有するつば付きスリーブを嵌装し、下沓との一体化を計り、かかる 作用力に対し通常の機能を確保できる構造とする。
【0007】
【作用】
支承の下沓はアンカーボルト孔よりも大径のスリーブ用孔を有し、同スリーブ 用孔につば付スリーブを挿入する。現地で支承下沓を所定位置にセットし、予め 埋込まれているアンカーボルトに対応する位置に、前記つば付スリーブにアンカ ーボルト孔を孔あけする。
【0008】 アンカーボルト孔にアンカーボルトを通し、座金、ナットで締ける。 支承下沓に加る荷重はつば付スリーブを介してアンカーボルトにより支持され る。
【0009】
【実施例】
本考案の実施例を図1,図2により説明する。 支承の下沓または底板1にスリーブ用孔を直径D0で孔あけ、製作する。現地 にて、既に埋込まれたアンカーボルト2に同支承を仮置きし、下沓1の据付位置 を橋体の製作精度に合わせ調整する。更に橋体を架設し、必要に応じ、更に下沓 1の据付位置を微調整し、下沓1のスリーブ用孔の中心とアンカーボルト2の中 心の偏心量が最大調整可能量δ以下となるよう据付ける。この時点で同偏心量δ を実測する。
【0010】 一方、つば付偏心スリーブ3は、支承の製作工場で、下沓1にスリーブ用の孔 あけをした時点で、この孔径D0に合う外径で製作し、はめ合いを確認のうえ保 管しておく。現地測量の結果、偏心量δの値が明確になった時点で、同値に基づ き、偏心スリーブ3にアンカーボルト孔を孔あけし、現地へ発送する。現地では 当該位置にこれを挿入しナットで固定し支承の据付完了となる。
【0011】 次に本装置の作用を説明する。 1. 支承の据付位置の調整可能域 下沓1の調整可能域は点0中心として半径δの円内が調整可能域となり、この 円内に入る誤差は、下沓1を動かして支承の据付位置が調整可能である。 2. 支承に作用する水平力に対して、 1) 下沓1の孔径D0は、水平力に対する下沓1の孔縁端部6の強度(曲げ 、せん断、支圧)が許容応力度内となる様、強度計算によりその最大値が定まる 。
【0012】 2) 水平力は下沓1からつば付偏心スリーブ3を介してアンカーボルト2に 伝達され、アンカーボルト2のせん断強度で受け持たれる。 3. 支承に作用する上揚力に対して、 支承に作用する上揚力は下沓1からつば付偏心スリーブ3のつば部と、座金4 を介してアンカーボルト用ナット5に伝達され、アンカーボルト2の引抜き強度 で受け持たれる。なおつば部の厚さt1および外径D1は上揚力に対するつば部 のせん断および支圧強度より強度計算により定まる。
【0013】
【考案の効果】
本考案による橋梁用支承下沓は、支承の下沓に穿設されたアンカーボルト径に 比して大径のスリーブ用孔と、前記スリーブ用孔に挿入されるつば付スリーブ用 部材と、前記支承下沓を所定位置に据付ける際にアンカーボルトに対応する位置 で前記つば付スリーブ用部材に孔あけされるアンカーボルト孔とを具えたことに より、次の効果を有する。 (1) 橋体製作時における精度管理が容易となる。 (2) 橋体架設における橋体と支承の取合い調整に万全を期すことができ、架 設工事をスムーズに施工することができる。 (3) 橋体架設において、万一、橋体が支承に据付けられない場合の損害を回 避できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の要部側断面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】従来装置の構成図である。
【図4】他の従来装置の構成図である。
【図5】他の従来装置の構成図である。
【符号の説明】
1 支承の下沓 2 アンカーボルト 3 つば付偏心スリーブ 4 座金 5 ナット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支承の下沓に穿設されたアンカーボルト
    径に比して大径のスリーブ用孔と、前記スリーブ用孔に
    挿入されるつば付スリーブ用部材と、前記支承下沓を所
    定位置に据付ける際にアンカーボルトに対応する位置で
    前記つば付スリーブ用部材に孔あけされるアンカーボル
    ト孔とを具えたことを特徴とする橋梁用支承下沓。
JP6478591U 1991-08-15 1991-08-15 橋梁用支承下沓 Withdrawn JPH0516812U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6478591U JPH0516812U (ja) 1991-08-15 1991-08-15 橋梁用支承下沓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6478591U JPH0516812U (ja) 1991-08-15 1991-08-15 橋梁用支承下沓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0516812U true JPH0516812U (ja) 1993-03-02

Family

ID=13268233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6478591U Withdrawn JPH0516812U (ja) 1991-08-15 1991-08-15 橋梁用支承下沓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0516812U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008106451A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Komai Tekko Kk 落橋防止装置
JP2014034762A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Union Kensetsu Kk 橋枕木の固定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008106451A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Komai Tekko Kk 落橋防止装置
JP2014034762A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Union Kensetsu Kk 橋枕木の固定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4702862B1 (ja) 構造物用高さ調整支承装置および構造物用支承装置の高さ調整工法
AU2016268249B2 (en) Connection of structural components in a building structure
JPH0516812U (ja) 橋梁用支承下沓
JP2011190607A (ja) 高さ調整対応支承装置
JPH10168897A (ja) 基礎コンクリートに鉄骨柱の通り芯を合わせる工法
CN207244440U (zh) 一种具有自适应调整初始变形功能的叠层橡胶支座组件
JP2000017740A (ja) 耐震性能の優れた露出型固定柱脚
JP2000205212A (ja) 締結ピン構造
CN212656253U (zh) 柱脚螺栓安装结构
JP4416141B2 (ja) 免震装置の設置方法
JP5680305B2 (ja) 柱の立設位置調整方法
JP2980886B1 (ja) 柱脚の据付け方法
JPH07173872A (ja) アンカーボルト取付孔用調整金具及びその調整工法
JPH0734531A (ja) 柱下端部の固定方法
JP3260096B2 (ja) 建築物の沈下修正用アンカーボルト装置
CN217105969U (zh) 钢结构电梯井道的底部连接装置
CN209774521U (zh) 错位调节组件及紧固装置
CN113062804B (zh) 一种燃气轮机底座固定装置及固定装置安装方法
JP6994856B2 (ja) エキスパンションジョイント構造およびその施工方法
KR200330531Y1 (ko) 교량의 교좌장치용 정밀 수평조절 지그
JPH076229B2 (ja) 柱脚用金物及びその固定装置
JP2021181712A (ja) 柱脚構造
JPH0544317A (ja) 屋外階段等の支持アンカー
JP3089143U (ja) 鉄骨造柱脚アンカ―構造
JPS597370Y2 (ja) 支承据付用治具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19951102