JPH05166852A - 樹脂封止済みリードフレームの分離装置および方法 - Google Patents

樹脂封止済みリードフレームの分離装置および方法

Info

Publication number
JPH05166852A
JPH05166852A JP32935491A JP32935491A JPH05166852A JP H05166852 A JPH05166852 A JP H05166852A JP 32935491 A JP32935491 A JP 32935491A JP 32935491 A JP32935491 A JP 32935491A JP H05166852 A JPH05166852 A JP H05166852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
resin
movable member
sealed lead
lead frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32935491A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Hasegawa
雄二 長谷川
Yuichi Hata
裕一 秦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Integrated Microtechnology Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Integrated Microtechnology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Integrated Microtechnology Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP32935491A priority Critical patent/JPH05166852A/ja
Publication of JPH05166852A publication Critical patent/JPH05166852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 樹脂封止済みリードフレームの分離装置およ
び方法に関し、パッケージの厚みが薄くなったりリード
フレームが変形したりしても、積み上げたリードフレー
ムを1シートずつ安定に分離できることを目的とする。 【構成】 上昇・下降する可動部材1を樹脂封止済みの
リードフレーム5の最上シートの上に降下させ、次い
で、該可動部材1の側壁面に背向して設けられた複数個
のアームの中間部の下壁面に固定された電磁石3に通電
して前記リードフレーム(5) を吸着させ、次いで、該可
動部材1を上昇させ、次いで、該アーム2のそれぞれの
先端部に対向して固定されて接近・離反する保持爪4を
接近させて前記リードフレーム5の両側端面を挟持さ
せ、次いで、前記電磁石3の通電を断つように分離装置
および方法を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は樹脂封止済みリードフレ
ームの分離装置および方法に係わり、積み上げたリード
フレームを1シートずつ分離できる分離装置および方法
に関する。
【0002】近年、半導体装置の進展は目覚ましく、チ
ップに形成される素子の大容量、高集積化が進む一方
で、電子機器の軽薄短小に応えるもので、チップを実装
するパッケージの小形化や低背化も進んでいる。
【0003】ところが、チップの実装には用途に応じて
いろいろなパッケージが用いられているが、樹脂封止に
よるプラスチックパッケージが多用されている。そし
て、パッケージの厚みも1mmに近い薄いものが開発さ
れている。こうした薄いパッケージを取り扱うには、そ
れなりの工夫が必要となる。
【0004】
【従来の技術】半導体装置は、ウェーハプロセスから組
立、検査などの一連の工程を経て仕上がるが、チップを
実装する組立ではいろいろなパッケージが行われる。そ
の中で最も広く行われているパッケージは樹脂封止であ
る。
【0005】一般的なプラスチックパッケージの組立工
程は、まず、分割されたチップがリードフレームと呼ば
れる多連の枠状の端子にマウントされ、ワイヤボンディ
ングされる。次いで、ローディングフレームと呼ばれる
治具に保持されて、金型にセットされる。次いで、トラ
ンスファモールド成形によって樹脂封止される。樹脂封
止が終わると、金型から取り出されてマガジンなどに積
み上げられて次の工程、例えば捺印工程に入る。
【0006】図2は分離装置の一例の動作を説明する要
部の側面図で、図2(A)は下降動作、図2(B)は保
持動作、図2(C)は上昇動作である。図において、1
は可動部材、2はアーム、4は保持爪、5はリードフレ
ーム、5aは変形リードフレーム、6はパッケージ、10は
分離装置である。
【0007】こゝで示した可動部材1は、樹脂封止が終
わって積み上げられたリードフレーム5を、樹脂封止の
あとの工程、例えばパッケージの捺印とかリードフレー
ムの切断・整形といった工程に移す際に、捺印装置やプ
レス加工機などに付設された搬送ベルトなどに搬入した
り搬出したりするのに用いるいわゆるハンドリングロボ
ットの一種である。
【0008】分離装置10は、対向して接近・離反する保
持爪4がアーム2の両端部に支持されており、そのアー
ム2が上昇・下降する可動部材1に支持された構成にな
っている。そして、図2(A)に示したように積み上げ
られた樹脂封止済みのリードフレーム5の上に降下す
る。次いで、保持爪4が接近して図2(B)に示したよ
うに一番上に置かれた1シートのリードフレーム5の側
端部を挟むように保持する。次いで、図2(C)に示し
たように可動部材1が上昇して保持したリードフレーム
5を次の工程へ搬送する。
【0009】ところで、樹脂封止したプラスチックパッ
ケージにおいては、パッケージ6は上下方向に厚みをも
っており、パッケージ6の側壁から横方向にリードフレ
ーム5が突出した構成になっている。従って、封止済み
のリードフレーム5を積み重ねたとき、リードフレーム
5にはパッケージ6の厚み分だけ上下方向に隙間が開い
た状態で積み上がる。従って、保持爪4の先端が尖って
いれば、樹脂封止済みのリードフレーム5を1シートず
つ摘みあげて分離することができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところが、最近ではパ
ッケージ6の実装高さがますます低くなる傾向にあり、
因みに、SOP(small outline package)やQFP(qua
d flat package) などと呼ばれる表面実装用の薄型パッ
ケージにおいては、厚みが1mm近くまで薄くなってお
り、この厚みは、DIP(dual in package) と比較する
と数分の一になっている。
【0011】また、リードフレーム5の厚みは、例えば
リードピッチが 0.5mmと狭くなるのに応じて、 0.1m
mに近い薄い板厚になってきている。そして、積み上げ
た樹脂封止済みのリードフレーム5の上下の隙間が狭く
なるばかりでなく、リードフレーム5が撓んで、図2
(A)に示したように変形リードフレーム5aとなり、所
定の隙間がなくなってしまうことが間々起こる。
【0012】そのために、こうした変形リードフレーム
5aは保持爪4によって1シートずつ両端部を確実に摘み
上げることが困難になる。そして、安定に分離して次の
工程に樹脂封止済みのリードフレーム5を搬送すること
ができなくなってきた。
【0013】そこで本発明は、磁気吸着を併用してリー
ドフレームを安定に分離してなる樹脂封止済みのリード
フレームの分離装置および分離方法を提供することを目
的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】上で述べた課題は、上昇
・下降する可動部材と、該可動部材の側壁面に背向して
設けられた複数個のアームと、該アームのそれぞれの中
間部の下壁面に固定された電磁石と、該アームのそれぞ
れの先端部に対向して固定されて接近・離反する保持爪
を有するように構成された樹脂封止済みリードフレーム
の分離装置と、前記樹脂封止済みリードフレームの分離
装置において、前記可動部材を複数シート積み重ねた樹
脂封止済みのリードフレームの最上シートの上に降下さ
せ、次いで、前記電磁石に通電して前記リードフレーム
を吸着させ、次いで、前可動部材を上昇させ、次いで、
前記保持爪を接近させて前記リードフレームの両側端面
を挟持させ、次いで、前記電磁石の通電を断つように構
成された樹脂封止済みリードフレームの分離方法と、に
よって解決される。
【0015】
【作用】本発明によれば、パッケージの厚みやリードフ
レームの板厚も薄くなっても、樹脂封止済みのリードフ
レームを積み上げたとき、1シートずつ安定に分離する
ことがてきる。
【0016】すなわち、リードフレームを保持爪によっ
て機械的に摘む前に、電磁石で最上層のリードフレーム
を吸着するようにしている。そして、一旦持ち上げてか
ら保持爪で挟持するようにしている。
【0017】そうすると、リードフレームが変形したり
して、リードフレームの上下間に隙間が無くても、上か
ら順次1シートずつ分離しながら安定に確実に摘み上げ
ることができる。
【0018】
【実施例】図1は本発明の実施例の動作手順を説明する
側面図である。図において、1は可動部材、2はアー
ム、3は電磁石、4は保持爪、5はリードフレームであ
る。
【0019】可動部材1は、樹脂封止済みのリードフレ
ーム5を保持して搬出する際には、いわゆる上昇・下降
するロボットハンドの一部で、側壁面には背向してアー
ム2が設けられている。
【0020】リードフレーム5は、金属の薄板を板金加
工あるいはエッチングによって作られた枠状の端子部材
で、一般には帯状に連結したフープ材となっている。素
材にはCu系の合金もあるが、Fe系の合金が安価なの
でよく用いられている。
【0021】アーム2のそれぞれの中間部の下壁面には
電磁石3が固定されている。この電磁石3は、磁性をも
ったFe系の合金素材で作られているリードフレーム5
に対して、通電を断続すると脱吸着するようになってい
る。
【0022】アーム2のそれぞれの先端部には、保持爪
4が対向して接近・離反するように設けられており、接
近したときにはリードフレーム5の両端部を挟持し、離
反したときにはリードフレーム5の両端部を開放するよ
うになっている。
【0023】樹脂封止が済んで積み上げられたリードフ
レーム5を1シートずつ分離し摘み上げて搬送していく
には、まず、図1(A)に示したように保持爪4が離反
して開いた状態で可動部材1を積み上げられたリードフ
レーム5の上に下降させ、電磁石3が最上層のリードフ
レーム5に接触するようにする。
【0024】次いで、図1(B)に示したように、電磁
石3に通電して最上層のリードフレーム5を吸着し、可
動部材1を所定の位置まで上昇させる。そうすると、山
積みされたリードフレーム5の中から、最上層だけを分
離することができる。
【0025】次いで、図1(C)に示したように、保持
爪4を接近させてリードフレーム5を挟持できるように
しながら電磁石3の通電を止めれば、リードフレーム5
が電磁石3から脱着して保持爪4に保持される。
【0026】こうして、樹脂封止済みのリードフレーム
5は、一旦積み上げられたあとこの分離装置によって1
シートずつ摘み上げられて、そのあとの工程例えば捺印
工程へ運ばれていく。
【0027】
【発明の効果】パッケージの厚みが薄くなったりリード
フレームが変形したりすると、積み上げた樹脂封止済み
リードフレームを1シートずつ安定に分離することが困
難となるが、本発明によれば保持爪に電磁石を併用する
ことによって、1シートずつ安定に分離して摘み上げる
ことができる。
【0028】従って、半導体装置の製造工程において、
樹脂封止工程以降の捺印や切断・整形加工などの組立工
程の、特にリードフレームの搬送の効率化に対して、本
発明は寄与するところが大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の動作手順を説明する側面図
である。
【図2】 分離装置の一例の動作を説明する要部の側面
図で、(A)は下降動作、(B)は挟持動作、(C)は
上昇動作である。
【符号の説明】
1 可動部材 2 アーム 3 電磁石 4 保持爪 5 リードフレーム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上昇・下降する可動部材(1) と、該可動
    部材(1) の側壁面に背向して設けられた複数個のアーム
    (2) と、該アーム(2) のそれぞれの中間部の下壁面に固
    定された電磁石(3) と、該アーム(2) のそれぞれの先端
    部に対向して固定されて接近・離反する保持爪(4) を有
    することを特徴とする樹脂封止済みリードフレームの分
    離装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の樹脂封止済みリードフレ
    ームの分離装置において、 前記可動部材(1) を複数シート積み重ねた樹脂封止済み
    のリードフレーム(5)の最上シートの上に降下させ、 次いで、前記電磁石(3) に通電して前記リードフレーム
    (5) を吸着させ、 次いで、前可動部材(1) を上昇させ、 次いで、前記保持爪(4) を接近させて前記リードフレー
    ム(5)の両側端面を挟持させ、 次いで、前記電磁石(3) の通電を断つことを特徴とする
    樹脂封止済みリードフレームの分離方法。
JP32935491A 1991-12-13 1991-12-13 樹脂封止済みリードフレームの分離装置および方法 Pending JPH05166852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32935491A JPH05166852A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 樹脂封止済みリードフレームの分離装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32935491A JPH05166852A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 樹脂封止済みリードフレームの分離装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05166852A true JPH05166852A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18220524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32935491A Pending JPH05166852A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 樹脂封止済みリードフレームの分離装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05166852A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104440629A (zh) * 2014-12-04 2015-03-25 张和庆 砂轮生产纤维网片放置吸盘
JPWO2015011806A1 (ja) * 2013-07-24 2017-03-02 富士機械製造株式会社 組立機、保持部材、および検査治具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015011806A1 (ja) * 2013-07-24 2017-03-02 富士機械製造株式会社 組立機、保持部材、および検査治具
CN104440629A (zh) * 2014-12-04 2015-03-25 张和庆 砂轮生产纤维网片放置吸盘

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100377296C (zh) 用于晶片分离的剥离装置
US8141612B2 (en) Device for thin die detachment and pick-up
KR20190032180A (ko) 반도체 제조 장치, 반도체 장치의 제조 방법 및 콜릿
CN110943008B (zh) 半导体制造装置、顶推夹具及半导体器件的制造方法
JP2008103390A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05166852A (ja) 樹脂封止済みリードフレームの分離装置および方法
JP2515415B2 (ja) 半導体素子の外部リ―ドの成型方法
EP0177563B1 (en) Robot gripper for integrated circuit leadframes
JP3658258B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2506434B2 (ja) リ―ドフレ―ム搬送装置
JP2006004956A (ja) ダイピックアップ装置
JP2005294853A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0287561A (ja) リード成形金型
CN216145598U (zh) 一种半导体封装用框架输送夹具
JPH0742001B2 (ja) 可撓性板状体の分離方法
CN112530834B (zh) 芯片贴装装置、剥离单元、筒夹及半导体器件的制造方法
JP2005136440A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06238359A (ja) 切断金型
JPH0737318Y2 (ja) 枚葉ウエハ処理装置用ウエハ保持機構
JPH01143228A (ja) ワイヤボンダにおけるフレーム搬送装置
JPH05326576A (ja) ダイボンディング装置
KR101572760B1 (ko) 반도체 다이 분리 장치 및 분리 방법
JPH07109026A (ja) リードフレームの供給方法及びその装置
KR200243507Y1 (ko) 컷스트립 리드프레임 도금장치
JP3803285B2 (ja) 半導体装置のリード電極切断装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000229