JPH06238359A - 切断金型 - Google Patents

切断金型

Info

Publication number
JPH06238359A
JPH06238359A JP3302693A JP3302693A JPH06238359A JP H06238359 A JPH06238359 A JP H06238359A JP 3302693 A JP3302693 A JP 3302693A JP 3302693 A JP3302693 A JP 3302693A JP H06238359 A JPH06238359 A JP H06238359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
lead frame
cutting
mold
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3302693A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamitsu Aoyama
隆光 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3302693A priority Critical patent/JPH06238359A/ja
Publication of JPH06238359A publication Critical patent/JPH06238359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】FPGタイプの半導体装置のリードフレームを
切断する切断システムにおいて、切断金型におけるリー
ドフレームの除去部分の金型からの離脱性を向上させる
事により金型での残留物の発生を減少させる。 【構成】第1の構成としては、リードフレームを切断す
る金型において、前記切断されるリードフレームが載置
された金型上にて金型の前記リードフレームの接触する
部分が梨地等の不連続面で形成されてなることを特徴と
するリードフレーム切断金型であり、第2の構成として
はリードフレームの切断除去される部分の主要部が配置
される下部が切断されたリードフレーム部分の除去用と
して穴部が形成されて成るリードフレーム切断金型であ
る。 【効果】切断金型での残留物の発生を大幅に低減するこ
とが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造に係
り、特に外部リードが封止体より4方向に水平に形成さ
れてなる半導体装置に製造するに適用して有効な技術に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体装置製造の後工程における外部リ
ードの切断成形においては、セラミックパッケージタイ
プのものは、予め成形された外部リードを使用するもの
も多く、このようなものでは成形工程は不要であるが、
成形されていないリードフレームを使用し製造するもの
では切断成形が必要となる。
【0003】このようなものにおいて、顧客の必要に応
じ顧客にてリード成形を行なうために4方向に水平にリ
ードが形成された状態で製造されるもの、例えばFla
t・Package・Glass(以下FPGという)
と呼ばれるものがある。
【0004】このようなものは一般に切断と成形が必要
なものとは異なり、水平な外部リードにて出荷するため
に上型と下型を合わせリードの先端部の接続された部分
のみ切断するようなものが一般的である。
【0005】FPGタイプの半導体装置を示したものと
して「LSIハンドブック」、412頁から414頁、
電子通信学会編、オーム社発行、昭和59年11月30
日があり、またFPGタイプのものではないが外部リー
ドを有する半導体装置の外部リードの不要部分を切断す
る装置を示したものとして特開昭55−34474号が
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】FPGタイプのものに
ついては、その形状がセラミック、ガラス封止というこ
とから後工程については単品での加工となり、さらに外
部リードを保護することから外枠となる部分に幅広部を
有する形状となることが一般的である。また顧客対応の
ため外部リード形状には加工を施さず、切断のみで出荷
されることが多い。このような状況から水平に形成され
たリード状態に切断することが一般的である。
【0007】したがって外部リードとなる部分と外枠を
切断するように切断刃が形成されている金型を使用し、
金型は鏡面加工が施されているのが一般的である。また
リードフレームを切断する金型への搬送はにはロボット
ハンド等が使用され、その半導体装置の保持部は真空吸
着をもって行なわれる構成のものが多い。このような状
況からリードフレームが金型上にて切断されると、鏡面
加工された金型と切断されたリードフレームとが接触
し、リードフレームが金型に密着された状態となり、ロ
ボットハンド等で真空吸着により金型からリードフレー
ムを離そうとすると離脱性が悪いという問題があった。
【0008】本願発明の目的はこのような問題を解決し
金型からの離脱性を向上させることのできる金型を提供
することに有る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
手段のうち代表的なものについて説明すれば下記のとお
りである。
【0010】すなわち第1の手段はリードフレームを切
断する金型において、前記切断されるリードフレームが
載置された金型上にて金型の前記リードフレームの接触
する部分が不連続面で形成されてなるリードフレーム切
断金型である。
【0011】また第2の手段においては、リードフレー
ムの切断除去される部分の主要部が配置される下部が切
断されたリードフレーム部分の分離用として穴部が形成
されたリードフレーム切断金型である。
【0012】
【作用】上記した第1の手段によれば、リードフレーム
が切断金型と接触する部分において金型とリードフレー
ム間に空気が介在することとなるので、密着した状態と
はならず金型からの離脱性が向上し金型内に切断屑が残
ることがなくなる。また第2の手段によれば金型にて切
断すべきリードフレームの部分を自然落下にて分離する
ことできるので作業性が大幅に向上する。
【0013】
【実施例】
(実施例1)図1は本願発明の第1の実施例である切断
金型を使用する切断システムを示した概略図である。図
2は切断金型を示した下型の上面図と上型を加えた一部
断面側面図である。
【0014】図1に示したように本実施例における切断
システムは切断対象となるFPGタイプの半導体装置を
搬送するローダと前記ローダより切断金型へ搬送するロ
ボットアーム、前記切断金型で切断されたリードフレー
ム部を完全に除去するための切断屑除去部および前記除
去部で切断屑の除去がなされた半導体装置をキャリアあ
るいは治具に搬送するためのアンローダからなる。
【0015】上記したように本実施例において対象とな
るFPGタイプの半導体装置3は4方向に水平な外部リ
ードを有するものであり、内部に半導体素子が設けら
れ、外枠が未だ連結された状態に有るものである。
【0016】図1に示したように本願においては対象と
なる半導体装置3は、ローダ部において搬送アーム5に
よって位置決め部6まで搬送される。この位置決め部6
においてFPGタイプの半導体装置3は搬送アーム7の
先端部に形成された吸着部8に保持される。
【0017】搬送アーム7は前記位置決め部に吸着部8
を動かし、前記半導体装置3を吸着保持する。この後、
搬送アーム7が動き切断金型2に半導体装置を搬送し所
定の位置に半導体装置を載せ置く。
【0018】図2に金型2および前記金型2上に載せ置
かれた半導体装置3を示す。前記半導体装置3は封止工
程が終了したもので、その4方向に水平に伸びたリード
15はその先端部に接続部16を有している。接続部は
方向の異なる部分においては幅広に形成された接続部1
6aを有しており、同一方向に伸びたリード間では幅の
細い接続部16bとなっている。
【0019】前記金型2は半導体装置3の封止部に対応
して凹部が形成されてなり、また前記接続部の幅広部1
6aが載せ置かれる部分は梨地面からなる不連続面2a
が形成されてなり、また細い接続部16bには対応して
穴部2bが形成されている。このため前記金型2の半導
体装置3に対する角部は梨地面2aとなりその間は穴部
構造となる。また前記金型の上型18は前記下型の穴部
2aに対応して切断刃17が形成されている。
【0020】次に本実施例の製造装置における装置の作
動について説明する。
【0021】まず、図1に示したようにローダ4を半導
体装置3がアーム5によって、切断金型上への位置決め
の為の位置決め部6に移送される。
【0022】次に、前記ロボットアーム7が作動し、前
記位置決め部6に移送された半導体装置3を、前記アー
ム7の先端に取り付けられた吸着部8により真空吸着に
よって保持する。
【0023】前記先端の吸着部8に保持された半導体装
置3は前記アーム7が作動することによって金型2ある
いは14に搬送される。
【0024】図2に示したように、前記搬送アーム7に
よって金型2に搬送された半導体装置3は、金型2の中
央部に封止部が載せ置かれ、リードフレーム16の幅広
部16aは金型の梨地面2aに位置され、細い接続部1
6bは金型の穴部2b上に位置するように形成される。
この時幅広部16aは金型の梨地面2b上に載せ置かれ
るのでリードフレーム16と金型2は密着してしまうこ
とがない。
【0025】この状態で前記金型の上型18が下降し、
前記接続部をそれぞれ切断する。
【0026】切断された後に金型18が上昇し、その後
前記ロボットアーム7が作動し、再び吸着部によって前
記切断された半導体装置3および接続部等を同時吸着
し、半導体装置を金型から離脱させ切断屑除去部9に搬
送する。
【0027】次に、前記除去部にて切断屑を除去し、再
度ロボットアーム7によって吸着部8に半導体装置3を
真空給吸着し、切断品収納トレー12あるいは、キャリ
アローダ10に搬送する。この選択は対象製品が次に何
の工程に進むかで決定される。
【0028】本実施例によれば切断するリードフレーム
の接続部の対応する金型を不連続面としておくことによ
り、真空吸着する際の金型からの離脱性を向上すること
が可能となる。
【0029】(実施例2)図3は本願発明の第2の実施
例に使用する金型の下型の上面図と上型を示した一部断
面側面図である。
【0030】本実施例において、金型以外の切断システ
ムは上記第1の実施例に使用したものと同等なものを使
用することができ、また対象となる半導体装置も上記第
1の実施例に示したものと同等である。
【0031】本実施例における金型21は図3に示した
ように、搬送アームによって金型20に搬送された半導
体装置3は、金型21の中央部に封止部が載せ置かれ、
リードフレーム16の幅広部16aは金型の穴部21a
に位置され、細い接続部16bは金型の穴部21b上に
位置するように形成される。
【0032】この状態で前記金型の上型20が下降し、
前記接続部をそれぞれ切断する。
【0033】この切断工程によって、前記幅広部16a
は穴部21a内に分離される。その後、搬送アーム7の
先端部の吸着部8によって再度吸着され搬送され、切断
屑除去部9に搬送され切断屑が除去される。以下は第1
の実施例に示したものと同様である。
【0034】以上本願において開示される発明を本願の
背景となった技術に基ずいて説明したが、本願は上記実
施例に限定されることなく本願の技術を逸脱しない範囲
において種々変更可能であることはいうまでもない。
【0035】すなわち、本製造装置の構成として切断金
型は2台配列したが生産効率に合わせ多くしても構わな
いし、1台で形成しても構わない。また不連続面を梨地
にて形成したが、複数の小穴を設けるものでも良いし、
溝を複数並行に並べるものでも良い。その他種々の構成
を取ることが可能である。
【0036】本実施例によれば、切断システムにおいて
積極的にリードフレームの不要部分を除去した後確実に
分離することが可能となる。
【0037】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られるものの効果を記載すれば、
下記のとおりである。
【0038】すなわち、切断を行なった金型部から分離
除去するリードフレーム部分を除去しやすく形成してあ
るので、分離除去したリードフレームの金型への残りが
なくなるため金型での残留フレームによる不良発生がな
くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例である切断金型を使用する切断シ
ステムを示した概略図。
【図2】第1の実施例に使用する切断金型を示した下型
の上面図と上型を加えた一部断面側面図。
【図3】第2の実施例に使用する金型の下型の上面図と
上型を示した一部断面側面図。
【符号の説明】
1..基台、2..切断金型、3..半導体装置、
4..ローダ、5..搬送アーム、6..位置決め部、
7..ロボットアーム、8..吸着部、9..切断屑除
去部、10..切断品キャリアローダ、11..アー
ム、12..切断品収納トレー、13..切断品収納キ
ャリアローダ、14..切断金型、15..リード、1
6..接続部、17..切断刃、18、20..金型
(上)、19..位置決めピン、21..切断金型
(下)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リードフレームを切断する金型において、
    前記切断されるリードフレームが載せ置かれた金型上に
    て金型の前記リードフレームに接触する部分が不連続面
    で形成されてなることを特徴とするリードフレーム切断
    金型。
  2. 【請求項2】リードフレームを切断する金型において、
    前記リードフレームの切断除去される部分の主要部が配
    置される下部が切断されたリードフレーム部分の除去用
    として穴部が形成されて成ることを特徴とするリードフ
    レーム切断金型。
JP3302693A 1993-02-23 1993-02-23 切断金型 Pending JPH06238359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3302693A JPH06238359A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 切断金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3302693A JPH06238359A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 切断金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06238359A true JPH06238359A (ja) 1994-08-30

Family

ID=12375279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3302693A Pending JPH06238359A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 切断金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06238359A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009226483A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh & Co Kg ワークピースを機械加工するための排出ツール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009226483A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh & Co Kg ワークピースを機械加工するための排出ツール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6204092B1 (en) Apparatus and method for transferring semiconductor die to a carrier
CN100377296C (zh) 用于晶片分离的剥离装置
KR100506109B1 (ko) 접착성 테이프의 박리 기구, 접착성 테이프의 박리 장치,접착성 테이프의 박리 방법, 반도체 칩의 픽업 장치,반도체 칩의 픽업 방법, 반도체 장치의 제조 방법 및반도체 장치의 제조 장치
US6121118A (en) Chip separation device and method
KR101699717B1 (ko) 공급 스테이션으로부터 평면형 물체 피킹 장치
US6739326B2 (en) Semiconductor manufacturing equipment
US20120260945A1 (en) Apparatus for cleaning an object and method of operating the same
US20010001936A1 (en) Trimming apparatus having punches with air flow routes for removal of gate scraps
JPS63255937A (ja) チツプ実装装置
JPH06238359A (ja) 切断金型
JP3793679B2 (ja) 電子部品の製造方法及び製造装置
JPS62210635A (ja) 物体の分離方法及び装置
JPH0650987Y2 (ja) ウエハ吸着保持装置
JP2014239090A (ja) ピックアップシステム
KR101095623B1 (ko) 싱귤레이션 장비의 스트립 이송방법
KR101288544B1 (ko) 세라믹 패키지 싱귤레이션 시스템 및 싱귤레이션 방법
KR101033771B1 (ko) 순차적 진공흡착 방식에 의한 다이 접착 장비 및 픽업 방법
KR100431185B1 (ko) 반도체 칩 패키지의 언로딩 장치 및 방법
JPH05166852A (ja) 樹脂封止済みリードフレームの分離装置および方法
KR0167456B1 (ko) 다이 본딩 장치의 스테이지
JPS61172337A (ja) 異物除去方法
JPH02111047A (ja) 半導体装置の製造方法
KR101572760B1 (ko) 반도체 다이 분리 장치 및 분리 방법
JP3279799B2 (ja) 半導体製造装置
KR20050000196A (ko) 평면형 콜렛을 이용한 칩 이송방법