JPH05166576A - 配線束と配線束の相互接続方法 - Google Patents

配線束と配線束の相互接続方法

Info

Publication number
JPH05166576A
JPH05166576A JP35085591A JP35085591A JPH05166576A JP H05166576 A JPH05166576 A JP H05166576A JP 35085591 A JP35085591 A JP 35085591A JP 35085591 A JP35085591 A JP 35085591A JP H05166576 A JPH05166576 A JP H05166576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
bonding pads
film carrier
wiring
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35085591A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Hirano
正夫 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP35085591A priority Critical patent/JPH05166576A/ja
Publication of JPH05166576A publication Critical patent/JPH05166576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3494Heating methods for reflowing of solder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/363Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接合部から自己発熱させることによってハン
ダコテ等を用いることなく接合部同士を接合できるよう
にし、接合部のみを局所加熱できるようにする。 【構成】 フィルムキャリア1の下面に設けたリード線
3の各端部にボンディングパッド4を設け、ボンディン
グパッド4と対向させてフィルムキャリア1の上面にカ
ーボン抵抗体等の電気抵抗体5を設ける。また、配線基
板2の上面に設けられたボンディングパッド7の表面に
は、ハンダ層8を積層している。しかして、フィルムキ
ャリア1の各ボンディングパッド4と配線基板2の各ボ
ンディングパッド7を位置合わせして重ね、加圧へッド
で接合部を押圧しながら電気抵抗体5に通電し、電気抵
抗体5を発熱させてボンディングパッド4,7同士をハ
ンダ付けする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は配線束と配線束の相互接
続方法に関する。具体的にいうと、本発明は、フィルム
キャリアやボード、配線基板、ICチップ等の接合部に
設けられた配線束(例えば、リード部やバンプ、ボンデ
ィングパッドなど)同士を接続するための方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、フィルムキャリアの複数のリー
ド部をICチップの複数のバンプや配線基板の複数のボ
ンディングパッド等に電気的に接続する場合、ハンダ接
合が一般的に用いられている。この場合、リード部とバ
ンプやボンディングパッド等とをハンダペーストを挟ん
で重ね合せ、接合部同士を加熱加圧してハンダを溶融さ
せることによりハンダ付けしている。したがって、従来
にあっては、接合部を加圧保持する加圧ヘッドのような
加圧手段とハンダコテのような加熱手段とが必要であっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ように加圧手段で接合部同士を押圧しながら加熱手段を
接合部に接触させてハンダを溶融させ、ハンダ付けを行
なう方法であると、回路ないし部品の小型化が進むにつ
れ、微小な接合部のスペースに加圧ヘッドやハンダコテ
等を同時に挿入するのが困難になっていた。
【0004】このため、例えば加圧ヘッドを小さくする
と、接合部の加圧が不十分になり、複数のリード部の接
合具合にバラツキが生じたり、一部のリード部にハンダ
付け不良が発生したりする恐れがあった。
【0005】また、ハンダコテの先端面積が接合部の面
積に比べて小さいと、ハンダや接合部のリード部及びバ
ンプ等の相互に効率よく熱を与えるのが困難になり、や
はりハンダ付け不良を発生する恐れがあった。しかも、
このハンダ付け不良を防止するため、加熱時間を長くす
ると、熱伝導やハンダコテからの放射熱等のためハンダ
が溶融するまでにICチップ等の部品に過大な熱を与
え、部品の性能を損うことがあった。
【0006】本発明は叙上の従来例の欠点に鑑みてなさ
れたものであって、その目的とするところは、接合部か
ら自己発熱させることによってハンダコテ等の加熱手段
を不要にし、接合部を局所加熱できるようにすることに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による配線束と配
線束の相互接続方法は、第1の接合部に設けられた配線
束と第2の接合部に設けられた配線束を相互に接続する
方法であって、第1及び第2の接合部のうち少なくとも
一方の接合部における配線束形成面の反対面に電気抵抗
体を配設しておき、第1の接合部の配線束と第2の接合
部の配線束を加熱用導電性接合材料を介して重ね、前記
電気抵抗体に通電することによって発生した熱によって
両配線束を接続することを特徴としている。
【0008】また、上記加熱用導電性接合材料として
は、異方性導電性フィルムを用いてもよい。
【0009】
【作用】本発明にあっては、少なくとも一方の接合部に
電気抵抗体を設けているので、この電気抵抗体に電流を
流すことによって自己発熱させることができ、ハンダコ
テのような加熱手段が必要なくなる。従って、ハンダコ
テによって妨げられることなく加圧ヘッドによって接合
部同士を加圧することができ、加圧ヘッドの構造を簡単
にすることができる。
【0010】また、接合部に設けられた電気抵抗体に電
流を流すと、接合部において局所的に発熱するので、周
囲に過大な熱を与えることがなく、熱によって周囲の電
子部品等を傷める恐れがない。また、局所的に発熱して
周囲を加熱しないので、無駄な発熱がなく、エネルギー
を節約することができる。
【0011】さらに、電気抵抗体に流す電流量を大きく
することによって発熱量を大きくすることもできるの
で、加熱温度のコントロールも良好となり、接続信頼性
が向上する。
【0012】
【実施例】図1ないし図3は本発明の一実施例であっ
て、フィルムキャリア1と配線基板2を接続する場合を
示している。この図1はフィルムキャリア1と配線基板
2の各々の接合側の面を表わしており、図2及び図3は
フィルムキャリア1と配線基板2の接続方法を示してい
る。フィルムキャリア1の下面には長さ方向に沿って両
端間に複数本の平行なリード線3,3,…が配線されて
おり、接合部である端部においては各リード線3,3,
…の端にボンディングパッド4,4,…が設けられてお
り、これらのボンディングパッド4,4,…と対向させ
てフィルムキャリア1の端部上面にはほぼ全幅にわたっ
て電気抵抗体5が設けられている。また、配線基板2の
上面には複数本のパターン配線6,6,…が形成されて
おり、各パターン配線6,6,…の端にはフィルムキャ
リア1のボンディングパッド4,4,…と同じピッチで
ボンディングパッド7,7,…が設けられている。
【0013】上記電気抵抗体5としては、カーボンペー
ストをフィルムキャリア1に印刷して形成された厚膜の
カーボン抵抗体を用いるのが安価である。しかし、これ
以外にも、Ptや白金等の薄膜をフィルムキャリアの表
面に蒸着させた後、エッチングによって不要部分を除去
して形成された電気抵抗体5や、不要部分をマスキング
した状態でフィルムキャリア1の表面にPtや白金等の
薄膜を蒸着させて形成された電気抵抗体5でもよい。ま
た、酸化ルテニウム(Lu23)等の金属酸化物をフィ
ルムキャリア1の表面にスパッタリングによって付着さ
せた後、エッチングによって不要部分を除去して形成さ
れた電気抵抗体5や、不要部分をマスキングした状態で
酸化ルテニウム等の金属酸化物をスパッタリングによっ
てフィルムキャリア1に蒸着させて形成された電気抵抗
体5でもよい
【0014】しかして、このフィルムキャリア1と配線
基板2を接続する場合には、図2に示すように、配線基
板2のボンディングパッド7,7,…(あるいは、フィ
ルムキャリア1のボンディングパッド4,4,…)の上
にハンダペーストを印刷し、あるいはハンダを溶着させ
てハンダ層8を形成した後、ハンダ層8を挟んでフィル
ムキャリア1の各ボンディングパッド4,4,…と配線
基板2の各ボンディングパッド7,7,…を位置合わせ
して重ね合せる。ついで、図3に示すように加圧ヘッド
(図示せず)でフィルムキャリア1と配線基板2の接合
部同士を押圧すると共に、電気抵抗体5に適当な大きさ
の電流を流す。通電された電気抵抗体5は発熱し、ハン
ダ層8を溶かしてフィルムキャリア1のボンディングパ
ッド4,4,…と配線基板2のボンディングパッド7,
7,…とをハンダ付けする。図4は電気抵抗体5への通
電と加圧ヘッドによる加圧のタイミングを示しており、
(a)は電気抵抗体5の通電時間を示し、(b)は加圧
ヘッドによる加圧時間を示している。この図に示すよう
に、電気抵抗体5に通電した後、t1時間経過後加圧ヘ
ッドによってフィルムキャリア1と配線基板2のボンデ
ィングパッド4,4,…;7,7,…を加圧して接合さ
せ、ついで、接合部がずれないよう加圧ヘッドで押さえ
た状態で電気抵抗体5の通電を止めて接合部を冷却さ
せ、t2時間経過後に加圧ヘッドを除去する。
【0015】なお、電気抵抗体5は、フィルムキャリア
1に設けてあっても、配線基板2に設けてあってもよ
い。もっとも、上記のように配線基板2よりも厚みの薄
いフィルムキャリア1に設けている方が、電気抵抗体5
からボンディングパッド4,4,…;7,7,…へ熱が
伝わり易く、接合部を加熱し易いので、フィルムキャリ
ア1に設けておくのが好ましい。
【0016】本発明による接合方法は、種々の接合部に
用いることができるものであり、以下に多数の実施例を
説明する。まず、図5に示すものは、下面にリード部1
2,12,…を配線されたフィルムキャリア11と上面
にリード部17,17,…を配線されたフィルムキャリ
ア16を互いに接続する場合である。いずれのフィルム
キャリア11,16もリード部12,12,…;17,
17,…の端部に等しいピッチでボンディングパッド1
3,13,…;18,18,…を設けられており、少な
くとも一方の組のボンディングパッド13,13,…又
は18,18,…の表面にはハンダ層19が形成されて
いる。また、一方のフィルムキャリア11のボンディン
グパッド13,13,…と反対面には、ボンディングパ
ッド13,13,…と対向させて帯状の電気抵抗体14
を設けてある。しかして、この実施例においても、両フ
ィルムキャリア11,16のボンディングパッド13,
13,…;18,18,…同士を位置合わせして重ね、
電気抵抗体14に通電して電気抵抗体14を自己発熱さ
せ、この熱によって接合部を加熱し、ハンダ層19を溶
融させて両ボンディングパッド13,13,…;18,
18,…同士をハンダ付けし、フィルムキャリア11,
16同士を接続する。
【0017】図6は本発明のさらに別な実施例を示す断
面図、図7は図6のX−X線断面図であって、回路基板
29へTAB実装されたTABパッケージ21を示す。
図8は実装前のTABパッケージ21を示す平面図であ
って、TABフィルム22にICチップ27を実装した
ものである。TABフィルム22は、ポリイミド等のフ
ィルム23の中央部にIC挿入孔24を開口し、フィル
ム23の下面からIC挿入孔24に向けてリード25,
25,…を延出したものである。このICチップ挿入孔
24内にICチップ27を納入し、リード25,25,
…の内側端部をICチップ27の電極パッド28,2
8,…にハンダ接合した後、リード25,25,…をフ
ォーミング加工してTABパッケージ21を形成する。
さらに、フィルム23の上面にはリード25,25,…
の端部と対向させてカーボン抵抗体等の電気抵抗体26
が成膜されている。一方、回路基板29の配線電極30
の上面にはハンダ層31が形成されている。しかして、
図6及び図7に示すようにTABパッケージ21を回路
基板29の上に載置し、フィルム23の下面に位置して
いるリード25,25,…の端部をハンダ層31の上に
重ね、リード25,25,…と配線電極30の間を加圧
しながら電気抵抗体26に通電して自己発熱させ、リー
ド25,25,…の外側端部を配線電極30にハンダ接
合する。
【0018】図9は本発明のさらに別な実施例を示す断
面図であって、TABパッケージ36のアウターリード
ボンディング部37を回路基板29へ接合されたTAB
実装構造を示す。図10はアウターリードボンディング
部37を備えたTABパッケージ36を示す平面図であ
って、IC挿入孔38を開口されたインナーフィルム3
9の外側へもリード40,40,…が伸びており、その
先端に接着されているアウターフィルム41の上面に電
気抵抗体42を設けてある。しかして、図9に示すよう
にTABパッケージ36を回路基板29の上に載置し、
アウターフィルム41の下に位置しているリード40,
40,…の端部をハンダ層31の上に重ね、リード4
0,40,…と配線電極30の間を加圧しながら電気抵
抗体42に通電して自己発熱させ、リード40,40,
…を配線電極30にハンダ接合してある。
【0019】図11は本発明のさらに別な実施例を示す
断面図であって、前記TABフィルム22のリード2
5,25,…の上にICチップ27をフェースダウンで
搭載されたTABパッケージ43を回路基板29の上に
載置し、フィルム23の上に設けた電気抵抗体26を自
己発熱させることによりリード25,25,…の端部を
回路基板29の配線電極30にハンダ付けしてある。
【0020】図12は本発明のさらに別な実施例を示す
断面図であって、アウターリード部37を有する前記T
ABパッケージ36をフェースダウンで回路基板29の
上に載置し、リード40,40,…の端部に設けたアウ
ターフィルム41の電気抵抗体42を自己発熱させるこ
とによってリード40,40,…を回路基板29の配線
電極30に接合させたものである。
【0021】図13は本発明のさらに別な実施例を示す
断面図であって、ICチップ27を回路基板44の開口
45内に埋め込むようにして回路基板44にTABパッ
ケージ21を埋め込み実装し、フィルム23の上に設け
た電気抵抗体26を自己発熱させることによりリード2
5,25,…の端部を回路基板44の配線電極46にハ
ンダ付けしたものである。
【0022】図14は本発明のさらに別な実施例を示す
断面図であって、ICチップ27を回路基板44の開口
45内に埋め込むようにしてアウターリード部37を有
するTABパッケージ36を回路基板44に埋め込み実
装し、リード40,40,…の端部に設けたアウターフ
ィルム41の電気抵抗体42を自己発熱させることによ
ってリード40,40,…を回路基板44の配線電極4
6にハンダ接合させたものである。
【0023】図15は本発明のさらに別な実施例を示す
断面図であって、フィルムキャリアテープ(あるいは、
TABフィルム)51とICチップ52との接合部分で
ある。フィルム53の下面に設けられたリード54の端
部と対向させてフィルム53の上面に電気抵抗体55を
設けてあり、ICチップ52の上面に設けられたハンダ
バンプ56をリード54の端部に重ね、電気抵抗体55
に通電して自己発熱させ、フィルム53を通してハンダ
バンプ56を加熱溶融させ、ICチップ52のハンダバ
ンプ56をフィルムキャリアテープ51のリード54に
接続している。
【0024】図16は本発明のさらに別な実施例を示す
断面図であって、回路基板61にICチップ62をフリ
ップチップ実装したものである。すなわち、上面のAl
パッド63にハンダバンプ64を形成されたICチップ
62をフェースダウンにより回路基板61の上に載置
し、回路基板61の下面に形成された電気抵抗体65に
通電して自己発熱させ、ハンダバンプ64を溶融させて
回路基板61の配線電極66に接合させたものである。
【0025】図17は本発明のさらに別な実施例を示す
斜視図である。71は、ICチップ72を搭載してIC
チップ72と電極パッド73,73,…とをボンディン
グワイヤ74によってワイヤボンディングしたフィルム
基体であって、このフィルム基体71の端部においてリ
ード75,75,…の端にボンディングパッド76,7
6,…が設けられている。77はフィルムキャリアであ
って、このフィルムキャリア77においては、下面に設
けられたリード78,78,…の端にボンディングパッ
ド79,79,…が設けられており、上面にはボンディ
ングパッド79,79,…と対向させて電気抵抗体80
が設けられている。また、いずれかのボンディングパッ
ド76,76,…又は79,79,…の上にはハンダ層
が形成されている。このフィルム基体71とフィルムキ
ャリア77も、ボンディングパッド76,76,…;7
9,79,…同志を重ね合わせた後、電気抵抗体80の
自己発熱によってボンディングパッド76,76,…;
79,79,…同志をハンダ接合される。
【0026】図18は本発明のさらに別な実施例を示す
斜視図であって、フィルムキャリア11,16同士の接
合を示している。16は上面にリード17,17,…及
びボンディングパッド18,.18,…を形成されたフ
ィルムキャリアであって、このフィルムキャリア16の
ボンディングパッド18,18,…の上には加熱によっ
て接着する異方性導電性フィルム20が帯状に積層され
ている。ここにいう異方性導電性フィルム20とは、厚
み方向には導電性を有しているが、厚み方向と直交する
方向には導電性を有しないものである。例えば、熱融着
性を有する絶縁性母材中に厚み方向に伸びた導電性繊維
を低密度で分散させたものである。もう一方のフィルム
キャリア11は、下面にリード12,12,…及びボン
ディングパッド13,13,…を形成したものであっ
て、上面にはボンディングパッド13,13,…に対向
させて電気抵抗体14が設けられている。
【0027】しかして、フィルムキャリア11のボンデ
ィングパッド13,13,…を設けた部分を異方性導電
性フィルム20の上に重ね、フィルムキャリア11,1
6の端部同士を加圧しながら電気抵抗体14に通電して
加熱し、異方性導電性フィルム20によってフィルムキ
ャリア11,16同士を接着させる。異方性導電性フィ
ルム20によってフィルムキャリア11,16の端部同
志を接着させると、異方性導電性フィルム20を介して
上下のボンディングパッド13,13,…;18,1
8,…同士が導通する。このように異方性導電性フィル
ム20を用いると、ボンディングパッド13,13,
…;18,18,…以外のフィルム部分も接着させるこ
とができ、接合面積を大きくすることができる。
【0028】図19に示すものは本発明のさらに別な実
施例を示す斜視図であって、ボード81,82間をフィ
ルムキャリア83を介して電気的に接続したものであ
る。この実施例においては、フィルムキャリア83の両
端部下面にボンディングパッドが設けられており、両端
部上面に電気抵抗体84を設けてある。そして、フィル
ムキャリア83の両端に設けられた電気抵抗体84を自
己発熱させ、フィルムキャリア83のボンディングパッ
ドとボード81,82のボンディングパッドとをハンダ
等によって接合している。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、接合部に設けた電気抵
抗体に電流を流すことによって自己発熱させることがで
きるので、ハンダコテのような加熱手段が必要なくな
り、加圧ヘッドによる接合部の加圧も容易に行なえる。
従って、接合部が微小になっても、加熱加圧により接合
部を容易に接合させることができる。
【0030】また、接合部において局所的に発熱させる
ことができるので、周囲に過大な熱を与えることがな
く、熱によって周囲の電子部品等を傷める恐れがない。
また、接合部と接合部の接続工程を省エネルギー化する
ことができる。
【0031】さらに、大きな発熱量を得ることもできる
ので、加熱温度のコントロールも良好となり、接続部同
士の接続信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかるフィルムキャリアと
配線基板の各接合部を示す平面図である。
【図2】同上の接合時の状態を示す断面図である。
【図3】同上の接合されたフィルムキャリアと配線基板
を示す斜視図である。
【図4】(a)(b)は同上の電気抵抗体への通電時間
と加圧手段による加圧時間との関係を示すタイムチャー
トである。
【図5】本発明の別な実施例であって、フィルムキャリ
ア同士の接合方法を示す平面図である。
【図6】本発明のさらに別な実施例であって、回路基板
へTAB実装されたTABパッケージを示す断面図であ
る。
【図7】図6のX−X線断面図である。
【図8】同上のTABパッケージを示す平面図である。
【図9】本発明のさらに別な実施例であって、回路基板
へTAB実装されたTABパッケージを示す断面図であ
る。
【図10】同上のTABパッケージを示す平面図であ
る。
【図11】本発明のさらに別な実施例であって、TAB
フィルムにフェースダウンで実装されたICチップを示
す断面図である。
【図12】本発明のさらに別な実施例であって、回路基
板にフェースダウンで実装されたTABパッケージを示
す断面図である。
【図13】本発明のさらに別な実施例であって、回路基
板の開口内に埋め込み実装されたTABパッケージを示
す断面図である。
【図14】本発明のさらに別な実施例であって、回路基
板の開口内に埋め込み実装されたTABパッケージを示
す断面図である。
【図15】本発明のさらに別な実施例であって、フィル
ムキャリアテープへのICチップの接合方法を示す断面
図である。
【図16】本発明のさらに別な実施例であって、回路基
板の上面にフリップチップ実装されたICチップを示す
断面図である。
【図17】本発明のさらに別な実施例であって、ICチ
ップをワイヤボンディングされたフィルム基体とフィル
ムキャリアとの接合を示す斜視図である。
【図18】本発明のさらに別な実施例であって、異方性
導電フィルムを介してフィルムキャリア同士を接続する
場合を示す。
【図19】本発明のさらに別な実施例であって、フィル
ムキャリアを介してボード間を接続する場合を示す。
【符号の説明】
1 フィルムキャリア 2 配線基板 4 ボンディングパッド 5 電気抵抗体 7 ボンディングパッド 8 ハンダ層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の接合部に設けられた配線束と第2
    の接合部に設けられた配線束を相互に接続する方法であ
    って、 第1及び第2の接合部のうち少なくとも一方の接合部に
    おける配線束形成面の反対面に電気抵抗体を配設してお
    き、第1の接合部の配線束と第2の接合部の配線束を加
    熱用導電性接合材料を介して重ね、前記電気抵抗体に通
    電することによって発生した熱によって両配線束を接続
    することを特徴とする配線束と配線束の相互接続方法。
  2. 【請求項2】 前記加熱用導電性接合材料が異方性導電
    性フィルムであることを特徴とする請求項1に記載の配
    線束と配線束の相互接続方法。
JP35085591A 1991-12-10 1991-12-10 配線束と配線束の相互接続方法 Pending JPH05166576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35085591A JPH05166576A (ja) 1991-12-10 1991-12-10 配線束と配線束の相互接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35085591A JPH05166576A (ja) 1991-12-10 1991-12-10 配線束と配線束の相互接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05166576A true JPH05166576A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18413350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35085591A Pending JPH05166576A (ja) 1991-12-10 1991-12-10 配線束と配線束の相互接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05166576A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6265674B1 (en) * 1995-06-29 2001-07-24 Alps Electric Co., Ltd. Terminal connecting structure of flexible board and printed circuit board

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6265674B1 (en) * 1995-06-29 2001-07-24 Alps Electric Co., Ltd. Terminal connecting structure of flexible board and printed circuit board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06342976A (ja) 基板の接続方法
JPH05166576A (ja) 配線束と配線束の相互接続方法
JP2699726B2 (ja) 半導体装置の実装方法
JPH11135567A (ja) 異方性導電膜、半導体装置の製造方法
JP3627949B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10261852A (ja) ヒートシールコネクタとフレキシブル配線板
JP2912308B2 (ja) 表面実装部品の半田付け構造
JP3642621B2 (ja) 導電性ポリイミド樹脂バンプ及びその形成方法
JP2000013029A (ja) 高密度配線基板、その製造方法、及びそれを用いた電子装置
JP3237910B2 (ja) 可撓性基板の端子構造
JP2526982B2 (ja) Icチップリ―ドの接合方法
JP4026732B2 (ja) 半導体装置、およびこの製造方法
JPH06151437A (ja) 半導体装置の電極構造とその形成方法ならびに実装体
JPH0824121B2 (ja) バンプ電極形成方法
JPH0677285A (ja) Ic素子の実装方法
JP4521954B2 (ja) Icモジュールの製造方法
JP2975783B2 (ja) リードフレームおよび半導体装置
JPH06334292A (ja) 可撓性基板の端子構造
JP3598058B2 (ja) 回路基板
JPH0661605A (ja) 可撓性基板の端子構造
JPS63126240A (ja) 電子部品の実装方法
JPH11121522A (ja) 半導体装置、およびこの製造方法
JPH06196854A (ja) 着脱治具
JPH0669621A (ja) 可撓性基板の端子構造及び端子接続用装置
JPH06204295A (ja) フィルムキャリアテープ及びそのリードのボンディング方法