JPH05164084A - 送風機及び送風ファン - Google Patents

送風機及び送風ファン

Info

Publication number
JPH05164084A
JPH05164084A JP35093591A JP35093591A JPH05164084A JP H05164084 A JPH05164084 A JP H05164084A JP 35093591 A JP35093591 A JP 35093591A JP 35093591 A JP35093591 A JP 35093591A JP H05164084 A JPH05164084 A JP H05164084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
blower
impellers
casing
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35093591A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichiro Asada
壮一郎 朝田
Toshinobu Tsuboi
利信 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Kogyo KK
Original Assignee
Taiheiyo Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Kogyo KK filed Critical Taiheiyo Kogyo KK
Priority to JP35093591A priority Critical patent/JPH05164084A/ja
Publication of JPH05164084A publication Critical patent/JPH05164084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、従来の貫流ファンの両端に遠心形
多翼ファンを設けることにより、圧力の安定化をはか
り、かつ吹出風速の均一化を実現する送風機の提供を目
的とする。 【構成】 本発明の送風機は、羽根2aが多数設けられ
た円筒カゴ状の羽根車2を軸線方向に数個重ねてなる貫
流ファン4の両端部に、羽根が多数設けられた円筒カゴ
状の羽根車からなる遠心形多翼ファン3を設けたことを
特徴とする送風ファンと、前記の送風ファンを収納する
ケーシングとして、上面側のスクロール5と、下面側の
スタビライザ6と、側面板7、7とで構成されており、
前記側面板7、7には、遠心形多翼ファン3の内径と略
同径で、かつ開口の外面内周を円弧状に形成した開口部
8を設けたことを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気調和機の送風機な
どに広く用いられている円筒状の貫流ファンに遠心形多
翼ファンを組み合わせることにより、圧力と静圧の関係
(以下、P−Q特性という。)が安定し、かつ流体の脈
動(以下、サージングという。)を少なくすることを狙
ったものである。
【0002】
【従来の技術】従来の貫流ファンを用いた送風機は、図
3〜4に示す如く、複数の羽根2aとこの羽根2aを支
持する端板1aまたは、中間部の支持板1からなる円筒
状の羽根車2を多数個軸線方向に連結させることにより
長筒状の貫流ファン4を構成し、この貫流ファン4を中
心として、図5に示す如く、その吸込側にエバポレータ
11を配置し、その反対側の上下にスクロール5とスタ
ビライザ6を配置することにより空気の流路及び吹出口
を形成するように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、近年空気調和
機等の機能を向上させる為に、図5に示すように、通風
経路には、吸込側に設けたエバポレータ11の外面に空
気清浄機能付きフィルター12が付加されたり、能力ア
ップを図るためのエバポレータ11の大型化により、通
風抵抗が大きくなってきた。本来、貫流ファン4は、長
手方向に均一の風を送ることができるものとして広く知
られているが、静圧が低く、サージング耐力がないた
め、空気清浄機能を備えるに際しては、フィルター12
の抵抗を低く抑えているのが現状である。また、貫流フ
ァンの両端部には、風圧がなく、図7に示すような風速
分布を呈していた。
【0004】本発明は、貫流ファンの両端に遠心形多翼
ファンを設けることにより、風圧の安定化を図り、かつ
吹出風速の均一化を実現する送風機を提供するものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の送風機に用いる
送風フアンは、図1に示す如く、羽根2aが多数設けら
れた円筒カゴ状の羽根車2を軸線方向に数個連結固定し
てなる貫流ファン4の両端部の端板1aの外方に、羽根
2aが多数設けられた円筒カゴ状の羽根車からなる遠心
形多翼ファン3を連結固定して一体的に設けたことを特
徴とするものである。また、本発明の送風機は、図2に
示す如く、上面側のスクロール5と、下面側のスタビラ
イザ6と、両側部の側面板7、7とで構成されており、
前記側面板7、7には、遠心形多翼ファン3の内径と略
同径で、かつ開口の外面内周を円弧状に形成した開口部
8を設けてなるケーシングに、請求項1記載の送風ファ
ンを収納したことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】本発明は、貫流ファンの両端部に遠心形多翼フ
ァンを設けたもので、貫流ファンの不安定なP−Q特性
を改良し、かつ吹出風速分布の均一化を図ることができ
る。また、サージングを少なくすることになるので、う
なり音がなくなり、静寂な運転が可能となる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、本発明に係る送風機を構成する貫流フ
ァン4と、遠心形多翼ファン3を組み合わせた送風ファ
ンの斜視図である。本発明に係る送風フアン10は、羽
根2aが多数設けられた円筒カゴ状の羽根車2を数個軸
線方向に連結してなる従来の長筒状貫流ファン4の両端
部の端板1aの外方に、外方の側面が開口した円筒カゴ
状の羽根車からなる遠心形多翼ファン3を連結固定して
一体的に設けたものである。
【0008】図2は、図1に示した送風ファンを装着す
るケーシング9の斜視図であり、該ケーシング9は、上
面側のスクロール5と、下面側のスタビライザ6と、両
側部の側面板7、7とで構成されているが、これらの基
本構成は従来品と全く同じである。そして、本発明のケ
ーシング9においては、前記の両側面板7、7に、遠心
形多翼ファン3の内径と略同径で、かつ開口の外面内周
を円弧状に形成した開口部8を設け、この開口部の内側
に遠心形多翼ファン3が配置されており、この開口部8
より吸い込まれた空気が、遠心形多翼ファン3を通って
吹出口部へ送られるようになっている。すなわち、ケー
シング9の両側部においては、遠心形多翼ファン3が作
用し、中央部においては従来通りの貫流ファンが作用す
るケーシング形状を呈するものである。
【0009】図6は、本発明に係る送風機を空気調和機
に組込んだ状態を一部断面にて示す上面図である。本発
明の送風ファン10は、モータ14と組み付けられた状
態で、ケーシング9の一方の側面板7の開口部8よりケ
ーシング内に組み込まれ、モータ14は、この一方の側
面板7に長尺ボルト等により一定の間隔を設けて固定さ
れると共に、送風ファンの他端のシャフト15は、ケー
シング9の他端側面板7の外方に設けられた軸受13に
挿入される。従って、エバポレータ11を通過した風の
うちケーシング両端部のものは、ケーシング9の側面板
7、7の開口部8より吸い込まれ前方へ吹き出される。
この時、モータ側では、開口部8より吸い込まれた空気
流によりモータ14の冷却効果も得ることができる。ま
た、中央部では、従来通り貫流ファン4により後方から
吸い込まれ前方へ吹き出される。
【0010】図7は、従来の送風機と本発明送風機の実
機による吹出風速を示すグラフであり、図8は、従来の
送風機と本発明の送風機の実機によるP−Q特性を示す
グラフである。このグラフに示されるように、従来の貫
流ファンを用いた送風機では、P−Q特性が不安定であ
り、サーシング耐力がないためのようなグラフになる
が、本発明の送風ファンを用いた送風機では、P−Q特
性が安定し、サージングに対し強くなったためのよう
なグラフとなり、本発明品の方が明らかに特性が向上し
ている。
【0011】
【発明の効果】以上の説明から理解できるように、本発
明の送風機は、従来の貫流ファン4の両端部に遠心形多
翼ファン3を一体的に設けたものであるから、両端部の
遠心形多翼ファンの作用によりP−Q特性が安定し、か
つサージング耐力の優れたものになった。従って、送風
機としての性能をアップさせることができるため、例え
ば、空気清浄機能等を付加することにより、空気抵抗の
大きい空気調和機となったとしても、従来と同じ寸法の
ものが使えるという実用的な効果は極めて大なるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明送風ファンの斜視図。
【図2】 本発明送風ファンを収納するケーシングの斜
視図。
【図3】 従来の貫流ファンの斜視図。
【図4】 従来の空気調和機の送風機部分を簡略的に示
す横断面図。
【図5】 従来の他の空気調和機の送風機部分を簡略的
に示す横断面図。
【図6】 本発明に係る送風機を空気調和機に組込んだ
状態を示す上面図。
【図7】 従来の送風機と本発明の送風機の吹出風速を
示すグラフ。
【図8】 従来の貫流ファンと本発明の送風ファンのP
−Q特性を示すグラフ。
【符号の説明】
1 支持板。 1a 端面。 2
羽根車。 2a 羽根。 3 遠心形多翼ファン。 4
貫流ファン。 5 スクロール。 6 スタビライザ。 7
側面板。 8 開口部。 9 ケーシング。 10
送風ファン。 11 エバポレータ。 12 フィルター。 1
3 軸受。 14 モーター。 15 シャフト。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 羽根2aが多数設けられた円筒カゴ状の
    羽根車2を軸線方向に数個連結固定してなる長筒状貫流
    ファン4の両端部の端板1aの外方に、羽根2aが多数
    設けられた円筒カゴ状の羽根車からなる遠心形多翼ファ
    ン3を連結固定して一体的に設けたことを特徴とする送
    風ファン。
  2. 【請求項2】 上面側のスクロール5と、下面側のスタ
    ビライザ6と、両側部の側面板7、7とで構成されてお
    り、前記側面7、7には、遠心形多翼ファン3の内径と
    略同径で、かつ開口の外面内周を円弧状に形成した開口
    部8を設けてなるケーシングに、請求項1記載の送風フ
    ァンを収納したことを特徴とする送風機。
JP35093591A 1991-12-10 1991-12-10 送風機及び送風ファン Pending JPH05164084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35093591A JPH05164084A (ja) 1991-12-10 1991-12-10 送風機及び送風ファン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35093591A JPH05164084A (ja) 1991-12-10 1991-12-10 送風機及び送風ファン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05164084A true JPH05164084A (ja) 1993-06-29

Family

ID=18413915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35093591A Pending JPH05164084A (ja) 1991-12-10 1991-12-10 送風機及び送風ファン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05164084A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006220021A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Nippon Densan Corp 送風ファンおよび電子機器
JP2012132428A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Jianzhun Electric Mach Ind Co Ltd ファンモジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006220021A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Nippon Densan Corp 送風ファンおよび電子機器
JP2012132428A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Jianzhun Electric Mach Ind Co Ltd ファンモジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100413177B1 (ko) 원심 다익 팬
CN101263304B (zh) 空气处理吹风机
KR100323702B1 (ko) 시로코 팬
JP2006526755A (ja) 空気調和機
JPH05164084A (ja) 送風機及び送風ファン
JPH055499A (ja) 二重反転式換気装置
JP3141617B2 (ja) 空気調和機
JPH06193593A (ja) 遠心送風機の羽根車
KR20060089870A (ko) 터보팬
WO2004070208A1 (en) Ventilation system with axial fan and integrated accelerator/deflector
JP2002285996A (ja) 多翼送風ファン
JPH06323294A (ja) クロスフローファン
JP4253902B2 (ja) 多翼遠心ファン
JP2007138729A (ja) 羽根車
JP2515245Y2 (ja) 多翼フアン
KR20050051121A (ko) 원심팬과 횡류팬이 구비된 송풍기
JPS63295897A (ja) 多翼送風機
JPH05133392A (ja) 軸流羽根車
KR920004970Y1 (ko) 멀티블레이드 송풍기의 임펠러
JP3092613U (ja) シロコファン
JPH0560087A (ja) 送風機およびこれを利用した空気調和機
JPH078593U (ja) 多翼ファン
KR100469259B1 (ko) 터보팬의 블레이드
JP2000337297A (ja) 軸流ファン
KR0134850Y1 (ko) 공기 조화기용 송풍팬의 소음 저감구조