JPH05163475A - 構造用接着剤に適したエポキシ樹脂組成物 - Google Patents

構造用接着剤に適したエポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH05163475A
JPH05163475A JP33210791A JP33210791A JPH05163475A JP H05163475 A JPH05163475 A JP H05163475A JP 33210791 A JP33210791 A JP 33210791A JP 33210791 A JP33210791 A JP 33210791A JP H05163475 A JPH05163475 A JP H05163475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
weight
parts
resin composition
pts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33210791A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Ohashi
橋 義 暢 大
Hideyuki Matsuda
田 秀 行 松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP33210791A priority Critical patent/JPH05163475A/ja
Publication of JPH05163475A publication Critical patent/JPH05163475A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】剪断方向、剥離方向の応力に対して優れた接着
強度を有しかつ耐水性にも優れた構造用接着剤として適
切なエポキシ樹脂組成物を提供すること。 【構成】ビスフェノール型エポキシ樹脂(A)65〜9
8重量部、ブロックイソシアネートを含有するウレタン
変性エポキシ樹脂(B)35〜2重量部(ここでエポキ
シ樹脂(A)と変性エポキシ樹脂(B)との合計量は1
00重量部となるようにする)、カルボキシル基含有ブ
タジエン・アクリロニトリル液状ゴム(C)5〜50重
量部、無機充填剤(D)10〜100重量部、無機充填
剤配合量の0.5〜10重量%のチタネートカップリン
グ剤(E)および硬化剤(F)からなる構造用接着剤に
適したエポキシ樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車の車体組み立てに
おけるフード、ドアー、フェンダのヘム・フランジ部等
の接着あるいはウェルドボンド工法による車体骨格部品
の接着に用いられる構造用接着剤に適したエポキシ樹脂
組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、エポキシ樹脂をベースとする構造
用接着剤としてビスフェノール型エポキシ樹脂、ゴム変
性エポキシ樹脂、合成ゴム、ウレタン変性エポキシ樹
脂、充填剤および硬化剤からなる各種のエポキシ樹脂組
成物が知られている。
【0003】一方、構造用に用いられる接着剤は、その
構造物の使用形態から接着部に剪断応力のみならず各種
方向の応力がかかるので構造用接着剤は剪断接着性およ
び剥離強度のいずれに対しても高度のものが要求され
る。従来公知の構造用接着剤に用いられるエポキシ樹脂
組成物は必ずしもこの様な要求を完全に満たすものでは
無く、特に剥離強度に於いて改良の余地があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、ビスフェノー
ル系エポキシ樹脂硬化物が元来有する剪断接着性を実質
的に損うこと無く剥離強度に優れる構造用接着剤として
適切なエポキシ樹脂組成物を提供することを目的とし
て、本発明者は鋭意研究した結果、ビスフェノール型樹
脂と硬化剤からなる系に、ブロックイソシアネートを有
する特殊なウレタン変性エポキシ樹脂及びカルボキシル
基を含有する特殊なブタジエン・アクリロニトリル液状
ゴムを配合することにより上記目的が達成されることを
知見した。
【0005】しかしながら、更に接着強度の向上を図る
べく上記組成物に充填材を配合した処、接着強度は向上
するものの耐水性に問題のあること即ち、接着した試験
片を水に浸漬したり、高温多湿の雰囲気下に放置すると
接着力が低下する問題のあることを知った。
【0006】かくして本発明は、剪断方向、剥離方向の
応力に対して優れた接着強度を有しかつ耐水性にも優れ
た構造用接着剤として適切なエポキシ樹脂組成物を提供
すること目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記目的を
達成すべく鋭意研究を行った処、充填剤に対して特定割
合のチタンカップリング剤を配合すると耐水性が向上す
ることを知見し、本発明を完成するに到った。即ち、本
発明の目的は、ビスフェノール型エポキシ樹脂(A)6
5〜98重量部、ブロックイソシアネートを含有するウ
レタン変性エポキシ樹脂(B)35〜2重量部(ここで
エポキシ樹脂(A)と変性エポキシ樹脂(B)との合計
量は100重量部となるようにする)、カルボキシル基
含有ブタジエン・アクリロニトリル液状ゴム(C)5〜
50重量部、無機充填材(D)10〜100重量部、無
機充填剤配合量の0.5〜10重量%のチタネートカッ
プリング剤(E)および硬化剤(F)を含有する構造用
接着剤に適したエポキシ樹脂組成物によって達成され
る。
【0008】本発明の組成物を接着剤に使用した場合、
高い剪断接着力、高剥離強度で耐水性にも優れているの
で構造用接着剤として極めて適切である。
【0009】以下、本発明の構成を詳述するが本発明の
目的および利点がより一層明確になるであろう。
【0010】エポキシ樹脂(A) ビスフェノール型エポキシ樹脂(A)は、2,2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)プロパン:ビスフェノール
A、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン:
ビスフェノールAD、ビス(4−ヒドロキシフェニル)
メタン:ビスフェノールFで例示されるビスフェノール
とエピクロルヒドリンから誘導されるエポキシ樹脂であ
り、代表的には下記構造式(1)で示される。
【0011】
【化1】 (上記式に於いてRは水素原子またはメチル基である)
【0012】エポキシ樹脂(A)の数平均分子量は35
0〜5000、特には、350〜2000が好ましい。
あまり分子量の高いものは、エポキシ基の含量が低いの
で硬化後の架橋密度が低く、充分な剪断接着強度を得ら
れないと共に接着剤の粘度が大きくなり塗布作業等が困
難になる。
【0013】ブロックイソシアネート含有ウレタン変性
エポキシ樹脂(B) 変性エポキシ樹脂(B)は以下の如き方法で調製され
る。即ち、ポリオール(a)に過剰のジイソシアネート
(b)を反応させ、末端にイソシアネート基を含有する
ウレタンプレポリマー(c)を調製した後、このプレポ
リマー(c)の末端イソシアネートの一部を水酸基含有
化合物(d)と反応させてブロックイソシアネートを形
成する。
【0014】イソシアネートの一部がブロックされたプ
レポリマー(c)とビスフェノールA型エポキシ樹脂、
ビスフェノールF型エポキシ樹脂、グリシジルエステル
型エポキシ樹脂、ポリグリコール型エポキシ樹脂等のエ
ポキシ樹脂(e)とを反応させて変性エポキシ樹脂
(B)が製造される。
【0015】上記に於いてポリオール(a)としてはポ
リテトラメチレングリコール、ポリエチレングリコー
ル、ポリプロピレングリコール、などのポリエーテルポ
リオール、その他ポリエステルポリオール、ポリエーテ
ルエステルポリオール、ポリエステルアミドポリオー
ル、アクリルポリオール、ポリウレタンポリオールなど
が挙げられるが、好ましいものは、ポリエーテルポリオ
ールである。
【0016】ジイソシアネート(b)としてはトリレン
ジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネー
ト、ヘキサメチレンジイソシアネート、テトラメチレン
ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、メチ
レンビス(4−シクロヘキシルイソシアネート)、キシ
リレンジイソシアネート、などが挙げられ、なかでも、
トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシ
アネートが好ましい。
【0017】上記反応で得られるウレタンプレポリマー
(c)は、そのポリマー末端にイソシアネート基を有す
るが、そのイソシアネートの一部をブロックするために
用いる化合物(d)としてフェノール、クレゾール、キ
シレノール等のフェノール類、γ−ブチロラクタム、ε
−カプロラクタム等のラクタム類、アセトキシム、メチ
ルエチルケトキシム、シクロヘキサノンオキシム等のオ
キシム類、コハク酸イミド、フタル酸イミド等のイミド
類、エタノール、ブタノール、イソプロパノール等のア
ルコール類などが挙げられる。
【0018】この様なブロックイソシアネート含有ウレ
タン変性エポキシ樹脂(B)は市販されており、例え
ば、エー・シー・アール(株)のR−1541として販
売されている。
【0019】この変性エポキシ樹脂は本発明のエポキシ
樹脂組成物を硬化の目的で高温に加熱するとブロックイ
ソシアネートが解離してイソシアネート基と水酸基含有
化合物となりこれらがエポキシ基、硬化剤と反応して強
靱な結合を形成する。この結合と後述する液状ゴム
(C)との存在により、本発明組成物の硬化物は剪断接
着性および剥離強度に於いて優れることになる。
【0020】エポキシ樹脂(A)と変性エポキシ樹脂
(B)の配合割合は重量比((A)/(B))で65/
35〜98/2好ましくは80/20〜95/5であ
る。
【0021】カルボキシル基含有ブタジエン・アクリロ
ニトリル液状ゴム(C) 含ましい液状ゴム(C)は下記構造式(2)で示される
カルボキシル基が末端に結合しているものである。
【0022】
【化2】 (ここでx、y、mは繰り返し単位数でx/yは95/
5〜50/50、mは10〜50である。)
【0023】液状ゴム(c)はそれ自体公知の方法で製
造可能でもあるし、また、宇部興産(株)のHycar
CTBN 1300×31、CTBN 1300×
8、CTBN 1300×13、CTBN 1300×
9として市販され、容易に入手できる。液状ゴム(C)
のアクリロニトリルの含量の増大と共にエポキシ樹脂
(A)との相溶性が大きくなるが、あまり多いとゴム的
性質を失うので上記式(2)においてx/y(モル比)
は90/10〜70/30が好ましい。
【0024】この液状ゴム(C)を適切な量配合すると
エポキシ樹脂(A)および(B)と硬化時に反応してエ
ポキシ樹脂の剛直な高分子鎖と結合し、硬化物に可撓性
を与え、剥離接着強度を大ならしめる。その意味に於い
て液状ゴム(C)の配合量はエポキシ樹脂(A)と変性
エポキシ樹脂(B)の合計100重量部に対して5〜5
0重量部、好ましくは10〜30重量部である。
【0025】充填材(D) 用いることのできる充填材としては炭酸カルシウム、水
酸化アルミニウム、酸チタン、硫酸バリウム、カルシウ
ムメタシリケート、カーボン繊維、ガラス繊維などを挙
げることができる。これ等の充填材は単独または混合し
て用いることができる。この様な充填材の配合により本
発明の組成物の接着強度および耐熱性が向上するが、そ
のためには充填材はエポキシ樹脂((A)+(B))1
00重量部に対して10〜100重量部好ましくは30
〜60重量部配合される。過剰の配合は組成物の調製、
被着面への塗布などの工程に於いて作業性が悪化する。
過少の配合は当然ながら前記の効果が発現しない。
【0026】チタネートカップリング剤(E) チタネートカップリング剤としては、テトラオクチルビ
ス(ジドデシルホスファイト)チタネート、イソプロピ
ル(N−アミノエチル−アミノエチル)チタネート、イ
ソプロピルトリス(ジオクチルピロホスフェート)チタ
ネート、イソプロピルトリイソステアロイルチタネー
ト、テトラ(2,2−ジアリルオキシメチル−1−ブチ
ル)ビス(ジトリデシル)ホスファイトチタネート、ビ
ス(ジオクチルピロホスフェート)エチレンチタネー
ト、テトライソプロピルビス(ジオクチルホスファイ
ト)チタネート、イソプロピルトリクミルフェニルチタ
ネート、イソプロピルトリ(ジオクチルホスフェート)
チタネート、イソプロピルイソステアロイルジアクリル
チタネート、イソプロピルトリデシルベンゼンスルホニ
ルチタネート、イソプロピルジメタクリルイソステアロ
イルチタネート、イソプロピルトリオクタノイルチタネ
ートを挙げることができる。この様なチタネートカップ
リング剤が配合された本発明のエポキシ樹脂組成物は、
その接着強度の耐水性に於いて優れる。即ち、水中に浸
漬しても又、高温多湿の雰囲気下に放置しても接着強度
を維持する。耐水接着強度試験後の試料の破壊状態を観
察すると、本発明の組成物の硬化物の凝集破壊が生じて
おり、界面破壊はほとんど発生していない。このことは
長期にわたる耐水接着強度の信頼性を保証する。特に充
填材が炭酸カルシウム、カルシウムメタシリケート、カ
ーボンチョップを用い、チタネートカップリング剤とし
てテトラオクチルビス(ジトリデシルホスファイト)チ
タネート、テトライソプロピルビス(ジオクチルホスフ
ァイト)チオネートを用いると耐性の向上は著しい。チ
タネートカップリング剤の添加量は、無機充填材に対し
て0.1〜10重量%添加する。過剰の添加は接着性の
低下をもたらす。チタネートカップリング剤の混合は、
他の配合剤と共にいっしょに混合することもできるが、
あらかじめ充填剤と混合する態様も好ましい。
【0027】硬化剤(F) 本発明で使用される硬化剤は硬化温度100〜200℃
の温度範囲でエポキシ樹脂の硬化反応が実質的に開始す
るものであれば如何なるものであっても良いが、具体的
にはジシアンジアシド、イソフタル酸シヒドラジド、
N,N´−ジアルキル尿素誘導体、N,N´−ジアルキ
ルチオ尿素誘導体などの潜在性硬化剤、4,4´−ジア
ミノジフェニルメタン、4,4´−ジアミノジフェニル
スルホンなどの芳香族ジアミン系硬化剤、その他イミダ
ゾールおよびその誘導体を挙げることができるが、なか
でもジシアンジアミド、N,N´−ジアルキル尿素誘導
体などが好ましく使用できる。硬化剤の使用量は硬化剤
の種類およびエポキシ基の組成物中に於ける存在量を考
慮して適切に定めることができるが一般的には、エポキ
シ樹脂((A)+(B))100重量部に対して1〜3
0重量部程度配合される。また、必要に応じて硬化促進
剤を併用できる。
【0028】
【実施例】以下、実施例を以って本発明を具体的に説明
する。表1に記載している配合比率で各成分を混合し、
3本ロールで十分に分散させて接着剤を得た。
【0029】この接着剤を被着体(鋼板SCP−28C
(防錆油面処理)、引張剪断接着試験用:25×150
×1.6mm T型剥離試験用:25×200×0.8
mm)に厚さ0.15mmに塗布し180℃、20分の
硬化条件にて硬化接着し、得られた試験片につき引張剪
断接着試験(引張速度5mm/min)および剥離強度試験
(引張速度200mm/min)を行った。耐水試験は引張剪
断接着試験片、剥離強度試験片を40℃の水中に浸漬
し、一定期間後に取り出し、1時間以内に引張試験を行
った。耐湿試験は引張剪断接着試験片、剥離強度試験片
を50℃−95%RHの湿度条件下に放置し、一定期間
後に取り出し、1時間以内に引張試験を行った。結果を
表1に示した。比較例1はチタネートカップリング剤を
配合しない例で耐水試験で、接着強度の保持率が低い。
比較例2はシランカップリング剤を添加した例である
が、接着強度の保持率は良好であるが剥離試験の初期強
度の低下がみられる。比較例3にはチタネートカップリ
ング剤を過剰に添加した例であり、接着強度の低下があ
る。
【0030】
【表1】 ()は界面破壊の比率 エポキシ樹脂(1):ビスフェノールA型エポキシ樹脂 エポキシ当量190 エポキシ樹脂(2):ビスフェノールA型エポキシ樹脂 エポキシ当量650 液状ゴム(C) :HycarCTBN1300×1
3 宇部興産(株) ウレタン変性エポキシ樹脂(D) :R−1541 エー・シー・アール(株)エポキシ当
量270
【0031】
【表2】 ()は界面破壊の比率 エポキシ樹脂(1):ビスフェノールA型エポキシ樹脂 エポキシ当量190 エポキシ樹脂(2):ビスフェノールA型エポキシ樹脂 エポキシ当量650 液状ゴム(C) :HycarCTBN1300×1
3 宇部興産(株) ウレタン変性エポキシ樹脂(D) :R−1541 エー・シー・アール(株)エポキシ当
量270
【0032】
【発明の効果】この様に本発明のエポキシ樹脂組成物は
剪断接着力剥離接着力および耐水性に優れるので自動車
の車体組み立てにおけるフード、ドアー、フェンダのヘ
ム・フランジ部等の接着あるいは、ウェルドボンド工法
による車体骨格部品を接着するための構造用接着剤とし
て極めて適切で有利に使用される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビスフェノール型エポキシ樹脂(A)65
    〜98重量部、ブロックイソシアネートを含有するウレ
    タン変性エポキシ樹脂(B)35〜2重量部(ここでエ
    ポキシ樹脂(A)と変性エポキシ樹脂(B)との合計量
    は100重量部となるようにする)、カルボキシル基含
    有ブタジエン・アクリロニトリル液状ゴム(C)5〜5
    0重量部、無機充填材(D)10〜100重量部、無機
    充填材配合量の0.5〜10重量%のチタネートカップ
    リング剤(E)および硬化剤(F)を含有する構造用接
    着剤に適したエポキシ樹脂組成物。
JP33210791A 1991-12-16 1991-12-16 構造用接着剤に適したエポキシ樹脂組成物 Withdrawn JPH05163475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33210791A JPH05163475A (ja) 1991-12-16 1991-12-16 構造用接着剤に適したエポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33210791A JPH05163475A (ja) 1991-12-16 1991-12-16 構造用接着剤に適したエポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05163475A true JPH05163475A (ja) 1993-06-29

Family

ID=18251231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33210791A Withdrawn JPH05163475A (ja) 1991-12-16 1991-12-16 構造用接着剤に適したエポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05163475A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996032454A1 (en) * 1995-04-11 1996-10-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Epoxy adhesives with dithiooxamide adhesion promoters
JP2006112117A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Abc Kenzai Kenkyusho:Kk 塗り床材用樹脂組成物及び塗り床材塗膜
JP2011508792A (ja) * 2006-12-21 2011-03-17 シーカ・テクノロジー・アーゲー ヘムフランジ接着結合
CN102516894A (zh) * 2011-11-10 2012-06-27 郑州中原应用技术研究开发有限公司 一种汽车内后视镜镜座专用结构胶片及其制备方法
JP2018002766A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 株式会社スリーボンド エポキシ樹脂組成物
KR20180052647A (ko) * 2015-09-10 2018-05-18 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 높은 종횡비의 충전제를 갖는 높은 모듈러스의 강인화된 1성분 에폭시 구조용 접착제
WO2019097886A1 (ja) * 2017-11-17 2019-05-23 昭和電工株式会社 ラジカル硬化型接着組成物、接着剤
CN115521746A (zh) * 2022-10-11 2022-12-27 深圳市郎搏万先进材料有限公司 环氧树脂组合物及其制备方法及微电子元器件用封装胶

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5712039A (en) * 1995-04-11 1998-01-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Epoxy adhesives with dithiooxamide adhesion promoters
CN1083871C (zh) * 1995-04-11 2002-05-01 美国3M公司 含有二硫代草酰胺粘合促进剂的环氧粘合剂
WO1996032454A1 (en) * 1995-04-11 1996-10-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Epoxy adhesives with dithiooxamide adhesion promoters
JP2006112117A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Abc Kenzai Kenkyusho:Kk 塗り床材用樹脂組成物及び塗り床材塗膜
US9034135B2 (en) 2006-12-21 2015-05-19 Sika Technology Ag Hem flange joint
JP2011508792A (ja) * 2006-12-21 2011-03-17 シーカ・テクノロジー・アーゲー ヘムフランジ接着結合
US9574120B2 (en) 2011-11-10 2017-02-21 Zhengzhou Zhongyuan Applied Technology Research And Development Co., Ltd. Structural adhesive sheet specifically for use in a mirror base of an automobile interior rear-view mirror and a method for producing the same
JP2014532801A (ja) * 2011-11-10 2014-12-08 ヂェンヂョウ ヂョンユエン アプライド テクノロジー リサーチ アンド ディベロップメント カンパニー リミテッドZhengzhou Zhongyuan Applied Technology Research And Development Co., Ltd 自動車インナーリアビューミラーのミラーベースに用いられる構造用接着シート及びその製造方法
CN102516894A (zh) * 2011-11-10 2012-06-27 郑州中原应用技术研究开发有限公司 一种汽车内后视镜镜座专用结构胶片及其制备方法
KR20180052647A (ko) * 2015-09-10 2018-05-18 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 높은 종횡비의 충전제를 갖는 높은 모듈러스의 강인화된 1성분 에폭시 구조용 접착제
JP2018530643A (ja) * 2015-09-10 2018-10-18 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 高アスペクト比充填剤を伴う高弾性強靭化一液型エポキシ構造用接着剤
JP2018002766A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 株式会社スリーボンド エポキシ樹脂組成物
WO2019097886A1 (ja) * 2017-11-17 2019-05-23 昭和電工株式会社 ラジカル硬化型接着組成物、接着剤
JPWO2019097886A1 (ja) * 2017-11-17 2020-11-19 昭和電工株式会社 ラジカル硬化型接着組成物、接着剤
CN115521746A (zh) * 2022-10-11 2022-12-27 深圳市郎搏万先进材料有限公司 环氧树脂组合物及其制备方法及微电子元器件用封装胶
CN115521746B (zh) * 2022-10-11 2023-08-29 深圳市郎搏万先进材料有限公司 环氧树脂组合物及其制备方法及微电子元器件用封装胶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05148337A (ja) 構造用接着剤に適したエポキシ樹脂組成物
KR101467602B1 (ko) 내열 구조 에폭시 수지
US20210009871A1 (en) High modulus, toughened one-component epoxy structural adhesives with high aspect ratio fillers
US5185402A (en) Flock adhesive
KR930003243B1 (ko) 폴리우레탄 접착제
JPH03205473A (ja) ポリウレタン系接着剤
JPH05163475A (ja) 構造用接着剤に適したエポキシ樹脂組成物
US5149742A (en) Heat curable adhesives based on polymers having a polybutadiene chain backbone and containing hydroxyl groups
JP3036657B2 (ja) エポキシ樹脂接着剤組成物
KR20190035515A (ko) 개선된 접착력을 갖는 일액형 열경화성 에폭시 접착제
JPH04106177A (ja) 接着剤組成物
JPH08157801A (ja) 湿気硬化性ウレタンシーラント組成物
JPH05163474A (ja) 構造用接着剤に適したエポキシ樹脂組成物
JPH02163186A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPH08170068A (ja) 湿気硬化性ウレタンシーラント組成物
JPH06166852A (ja) 熱硬化性接着シート
JPH02178383A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPH0559347A (ja) 高強度シーリング材組成物
JPS6219791B2 (ja)
JPH07103355B2 (ja) ウレタン系接着剤組成物
EP0823446A2 (de) Neue feuchtigkeitsvernetzende PUR-Schmelzklebstoffe
JPH0726070B2 (ja) プライマ−組成物
JPH07102171A (ja) 車両制振シート用組成物
JPS60106871A (ja) マスチツク接着剤組成物
JP3176396B2 (ja) 接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311