JPH05161838A - 媒体分散機 - Google Patents

媒体分散機

Info

Publication number
JPH05161838A
JPH05161838A JP3351223A JP35122391A JPH05161838A JP H05161838 A JPH05161838 A JP H05161838A JP 3351223 A JP3351223 A JP 3351223A JP 35122391 A JP35122391 A JP 35122391A JP H05161838 A JPH05161838 A JP H05161838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
rotating body
rotary body
processing tank
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3351223A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07106310B2 (ja
Inventor
Mitsuo Kamiwano
満雄 上和野
Yoshitaka Inoue
芳隆 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Mfg Inc
Inoue Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Inoue Mfg Inc
Inoue Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Mfg Inc, Inoue Seisakusho Co Ltd filed Critical Inoue Mfg Inc
Priority to JP3351223A priority Critical patent/JPH07106310B2/ja
Priority to ES92118963T priority patent/ES2098420T3/es
Priority to EP92118963A priority patent/EP0546320B1/en
Priority to DE69218132T priority patent/DE69218132T2/de
Priority to US07/989,189 priority patent/US5346145A/en
Publication of JPH05161838A publication Critical patent/JPH05161838A/ja
Publication of JPH07106310B2 publication Critical patent/JPH07106310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C17/00Disintegrating by tumbling mills, i.e. mills having a container charged with the material to be disintegrated with or without special disintegrating members such as pebbles or balls
    • B02C17/16Mills in which a fixed container houses stirring means tumbling the charge
    • B02C17/166Mills in which a fixed container houses stirring means tumbling the charge of the annular gap type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 媒体を用いて処理材料を分散する媒体分散機
において、処理材料の分散効率を高める。 【構成】 処理槽内に回転体を回転自在に設け、この回
転体の外周面と処理槽の内壁の間に狭い環状の流路を形
成する。この回転体の外周面には、環状流路を流れる処
理材料と媒体の混合物の流れを周方向に案内するよう突
起を設けてある。また、上記回転体の中心部には内方流
路があり、この内方流路内に媒体を処理槽の出口側から
入口側に戻す後退スクリュ−が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、処理材料を微粒子化し
て液体中に分散するようにした媒体分散機に関する。
【0002】
【従来の技術】処理材料を分散する装置として、種々の
構造の装置が知られている。一般的には、処理槽内に設
けた攪拌軸にディスクやロッドを突設して媒体に運動を
与えるようにした装置が広く用いられている。また、処
理槽の内にシリンダを設け、該シリンダと処理槽の内壁
との間に狭い環状流路を形成し、該環状流路内で媒体に
運動を与えるアニュラ−形式の媒体分散機も用いられて
いる。
【0003】上記アニュラ−形式の媒体分散機において
は、処理材料は入口からポンプ等の供給手段により処理
槽内に供給され、上記環状流路内で分散処理されて出口
より排出される。このように、上記環状流路内を流れる
処理材料と媒体の混合物は、入口側から出口側に向かっ
て流れるので、媒体は出口側に集まりやすくなる。その
ため、処理槽の全体にわたって媒体が均一に存在しなく
なり、分散効率は悪くなる。
【0004】そこで、上記のような媒体の偏りを解決す
るため、本願出願人は、筒状の回転体の外側、内側に、
媒体を入口側から出口側へ向けて運動させる前進スクリ
ュ−と、出口側から入口側に媒体を運動させる後退スク
リュ−を設けた媒体分散機を提案した(特公平3−62
449、アメリカ特許4,856,717)。この装置
によれば、媒体は回転体の外側、内側を積極的に循環す
るので、媒体の偏在はみられない。
【0005】また、本願出願人は、回転体の外周面に、
処理材料と媒体の混合物の流れを周方向に案内するよう
案内手段を形成した媒体分散機も提案した(特開平1−
171627、アメリカ特許4,919,347)。こ
の装置によれば、上記混合物は、処理槽内を、あたかも
栓流状に流れ、処理材料は入口側から出口側に到達する
間に、充分な分散作用をうける。
【0006】このように、本願出願人により提案された
上記媒体分散機は、いずれも良好な分散結果が得られた
が、上記特開平1−171627号に示された媒体分散
機では、媒体が出口側に集まる傾向が全くないとは言え
ない。また、特公平3−62449号に示された媒体分
散機では、媒体の偏在は防止できるが、上記特開平1−
171627号に示された装置に比べて媒体の運動は穏
やかであり、処理材料の種類によっては処理時間がかか
る場合もあった。
【0007】
【発明の解決課題】本発明は、処理材料が環状の流路内
を処理槽の入口側から出口側に向かってほぼ栓流状に流
れるようにすると共に媒体が処理槽内に偏在しないよう
にした媒体分散機を提供することを目的とする。
【0008】
【課題解決の手段】本発明によれば、処理槽内に筒状の
回転体を設け、該回転体の外周面と処理槽の内壁の間に
狭い環状流路を形成し、上記回転体の外周面及び又は処
理槽の内壁に、処理材料と媒体の混合物の流れを周方向
に案内する案内手段を設け、上記回転体の中心部に軸方
向に貫通する内方流路を形成し、該内方流路内に媒体を
出口側から入口側に戻す後退スクリュ−を設けたことを
特徴とする媒体分散機が提供され、上記目的が達成され
る。
【0009】
【実施例】本発明は、処理槽が縦方向に設けられている
竪型媒体分散機に適用することもできるが、以下横型媒
体分散機に本発明を適用した実施例について説明する。
【0010】図1は、本発明の媒体分散機の一部省略断
面図を示している。図において、処理槽(1)は、内部
に処理材料を入れるための入口(2)を上流端に有し、
下流端に処理された材料を吐出するための出口(3)を
有する。該処理槽(1)の出口(3)側には、媒体
(4)を処理材料から分離するため適宜の媒体分離装置
が設けられている。図においては、ギャップ式のセパレ
−タ−(5)を用いているが、適宜形式のスクリ−ン式
セパレ−タ−を用いることもできる。また、該処理槽
(1)の外周には、冷却水等の調温媒体の流入口(6)
と流出口(7)を有するジャケット(8)が形成されて
いる。
【0011】上記処理槽(1)の内部には、筒状の回転
体(9)が設けられている。該回転体(9)は、軸方向
に貫通する内方流路(10)を有し、端板(11),(12)により
軸(13)に取付けられ、該軸(13)を駆動手段(図示略)
で回転することにより回転する。
【0012】上記回転体(9)の外周面と処理槽(1)
の内壁(14)の間には、処理材料と媒体の混合物が流れる
狭い環状の流路(15)が形成される。この環状流路の幅
は、上記回転体(9)が回転した際、媒体(4)に積極
的に運動を与えることができる程度の幅が必要であり、
少なくとも媒体の直径の3倍、好ましくは媒体の直径の
4倍程度の寸法とするとよい。
【0013】上記回転体(9)の外周面には、上記環状
流路(15)内を入口(2)側から出口(3)側に向かって
流れている上記混合物の流れを周方向に案内する案内手
段を設けてある。このような案内手段は、上記処理槽
(1)の内壁(14)に設けることもできる。
【0014】上記案内手段としては、種々の形状に構成
することができる。図2に示す案内手段は、上記混合物
を前進させるよう回転体(9)の回転方向に面する前進
案内面(16)と、上記混合物を後退させるよう処理槽
(1)の入口方向に面する後退案内面(17)を有する断面
平行四辺形の突起(18)・・・を上記回転体(9)の外周
面に複数突設してある。上記前進案内面(16)と後退案内
面(17)の傾斜角は種々に変えることができ、例えば図3
に示すように傾けてもよい。また、このような突起は、
角柱、円柱、楕円柱その他種々の形状にすることができ
る。なお、上記回転体の外周面に一体的に形成してある
が、溶接によってビ−ド盛して形成したり、別体に作っ
て回転体の外周面に嵌め込むようにしてもよい。上記案
内手段は、表面若しくは全体を耐摩耗性を有する金属材
料で作ったり、セラミックスやエンジニアリングプラス
チック等で作ることができる。上記回転体(9)の全体
を耐摩耗性の金属材料やセラミックス,エンジニアプラ
スチックで作ってもよい。
【0015】上記回転体(9)の内部には、冷却水等の
調温媒体を流通させるジャケット(19)を形成してあ
り、上記ジャケット(19)に連通する流路(20)が軸(13)に
形成されている。
【0016】上記回転体(9)の内方流路(10)内には、
媒体(4)を出口側から入口側に向かって後退させるよ
う後退スクリュ−(21)を設けてある。図において、該後
退スクリュ−(21)は、筒状のスクリュ−体(22)の外周面
に形成され、該スクリュ−体(22)を上記軸(13)に挿通し
て固定してある。なお、上記回転体(9)の内壁(23)に
後退スクリュ−(21)を形成してもよい(図示略)。
【0017】上記内方流路(10)は、出口側に集まった媒
体(4)が容易に該流路内に入り込むような部分に開口
するのがよい。図においては、出口側の回転体(9)の
外周面に複数の開口部(24)・・・を形成し、該開口部(2
4)を通して媒体が内方流路に入るようにしてある。な
お、該内方流路(10)の他端の開口部(25)・・・は、回転
体(9)の中央部に設けられている。
【0018】而して、上記処理槽(1)の入口(2)か
らポンプ等の適宜の供給手段によって処理槽内に入れら
れた処理材料は、媒体(4)と共に上記環状流路(15)内
を出口(3)に向かって前進するが、この処理材料と媒
体の混合物の流れは、上記案内手段によって周方向に案
内されて進行する。このような流動は、あたかも栓流状
を呈しているので、処理材料は媒体の運動により充分な
ずり力をうけ、微粒子状に分散される。
【0019】処理槽(1)の出口(3)に設けた媒体分
離装置では、上記のようにして分散処理された処理材料
のみが通過して吐出され、媒体(4)は分離される。こ
のようにして出口側に集まった媒体は、上記内方流路(1
0)の開口部(24)・・・に入り込み、後退スクリュ−(21)
によって開口部(25)・・・から処理槽(1)の入口
(2)側に戻る。
【0020】
【発明の効果】本発明は以上のように構成され、処理材
料と媒体の混合物は、処理槽内の環状流路内を周方向に
流動し、処理材料には媒体の運動によるずり力が充分に
与えられ、該処理材料は確実に微粒子化される。また媒
体が処理槽の出口側に片寄ったり、処理槽内に偏在する
ことがなく、処理槽内にほぼ均等に存在するので、処理
材料は入口から出口までほぼ均一な分散作用を受け、分
散効率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す一部省略断面図。
【図2】案内手段を示す説明図。
【図3】他の案内手段を示す説明図。
【符号の説明】
1 処理槽 2 入口 3 出口 4 媒体 9 回転体 10 内方流路 13 軸 14 内壁 15 環状流路 16 前進案内面 17 後退案内面 18 突起 21 後退スクリュ−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上流端に処理材料を処理槽内に入れるた
    めの入口を有し下流端に処理された材料を吐出するため
    の出口を有する処理槽、上記処理槽内に回転可能に設け
    られ軸方向に貫通する内方流路を有し外周面と上記処理
    槽の内壁の間に環状の狭い流路を形成する筒状の回転
    体、上記回転体が回転した際上記環状流路内で出口側に
    向かって流れている処理材料と媒体の混合物の流れを周
    方向に案内するよう上記回転体の外周面及び又は上記処
    理槽の内壁に設けた案内手段、及び上記内方流路内に設
    けられ上記出口側から入口側に向かって媒体を後退させ
    る後退スクリュ−を具備する媒体分散機。
  2. 【請求項2】 上記案内手段は、上記処理材料と媒体の
    混合物を前進させるよう回転体の回転方向に面する前進
    案内面と上記混合物を後退させるよう処理槽の上記入口
    方向に面する後退案内面を有する断面平行四辺形の突起
    である請求項1に記載の媒体分散機。
  3. 【請求項3】 上記後退スクリュ−は、筒状のスクリュ
    −体の外周面に形成され、該スクリュ−体は上記回転体
    の中心部に挿通した軸に固定されている請求項1に記載
    の媒体分散機。
JP3351223A 1991-12-13 1991-12-13 媒体分散機 Expired - Fee Related JPH07106310B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3351223A JPH07106310B2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 媒体分散機
ES92118963T ES2098420T3 (es) 1991-12-13 1992-11-05 Aparato de dispersion y molienda.
EP92118963A EP0546320B1 (en) 1991-12-13 1992-11-05 Dispersing and grinding apparatus
DE69218132T DE69218132T2 (de) 1991-12-13 1992-11-05 Dispersion- und Mahlvorrichtung
US07/989,189 US5346145A (en) 1991-12-13 1992-12-11 Dispersing and grinding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3351223A JPH07106310B2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 媒体分散機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05161838A true JPH05161838A (ja) 1993-06-29
JPH07106310B2 JPH07106310B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=18415882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3351223A Expired - Fee Related JPH07106310B2 (ja) 1991-12-13 1991-12-13 媒体分散機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5346145A (ja)
EP (1) EP0546320B1 (ja)
JP (1) JPH07106310B2 (ja)
DE (1) DE69218132T2 (ja)
ES (1) ES2098420T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003047870A (ja) * 2001-08-09 2003-02-18 Inoue Mfg Inc 湿式媒体分散機
JP2006035203A (ja) * 2004-02-20 2006-02-09 Inoue Mfg Inc 湿式媒体分散機

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4307083B4 (de) * 1993-03-06 2007-07-12 Zoz Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zur Feinstmahlung von Feststoffen
DE19632757A1 (de) * 1996-08-14 1998-02-19 Draiswerke Gmbh Rührwerksmühle
FI103024B1 (fi) * 1997-09-01 1999-04-15 Conenor Oy Menetelmä ja laite jätemateriaalin käsittelemiseksi
JP4451965B2 (ja) * 2000-05-18 2010-04-14 株式会社井上製作所 パイプラインビ−ズミル
TW531450B (en) 2002-08-26 2003-05-11 Ind Tech Res Inst Method and device for grinding fine particles
CN100387351C (zh) * 2003-08-01 2008-05-14 财团法人工业技术研究院 微粒研磨装置
GB0516549D0 (en) * 2005-08-12 2005-09-21 Sulaiman Brian Milling system
CN101884947B (zh) * 2005-10-11 2011-07-20 比勒股份公司 搅拌式研磨机
JP2009511255A (ja) 2005-10-11 2009-03-19 ビューラー アーゲー アジテータミル
JP4991372B2 (ja) * 2007-04-06 2012-08-01 アシザワ・ファインテック株式会社 メディア攪拌ミル
CN102688793B (zh) * 2012-06-14 2014-04-16 昆山聚贝机械设计有限公司 珠磨机
CN102814217A (zh) * 2012-08-31 2012-12-12 常州市龙鑫化工机械有限公司 一种高效再循环珠磨机
CN103191804A (zh) * 2013-04-19 2013-07-10 昆山聚贝机械设计有限公司 珠磨机组合型转子
JP5404955B1 (ja) * 2013-06-03 2014-02-05 アシザワ・ファインテック株式会社 媒体攪拌型粉砕機
DE102015105804A1 (de) * 2015-04-16 2016-10-20 Netzsch-Feinmahltechnik Gmbh Rührwerkskugelmühle
CN107321451B (zh) * 2017-07-04 2019-02-19 昆明理工大学 一种提供纯剪切剥离制备石墨烯的球磨设备及其使用方法
CN110465380A (zh) * 2019-08-14 2019-11-19 宁波思创新能源研究院有限公司 一种锂离子电池负极硅碳复合材料的制备设备
DE102021101527B4 (de) 2021-01-25 2023-05-17 Wilhelm Niemann Gmbh & Co. Rührwerksmühle
CN113019584A (zh) * 2021-03-04 2021-06-25 安徽理工大学 一种基于强度差异的煤矸石分选设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01171627A (ja) * 1987-12-28 1989-07-06 Inoue Seisakusho:Kk 湿式媒体分散機
JPH0362449A (ja) * 1989-04-05 1991-03-18 Hoechst Celanese Corp バッテリー・セパレーター

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR86283E (ja) * 1961-11-03 1966-03-30
CH618893A5 (ja) * 1977-04-29 1980-08-29 Buehler Ag Geb
DE3345680A1 (de) * 1983-12-16 1985-06-20 Gebrüder Netzsch, Maschinenfabrik GmbH & Co, 8672 Selb Ruehrwerksmuehle
EP0249879B1 (en) * 1986-06-20 1990-10-03 Inoue Seisakusho (Mfg) Co., Ltd. Dispersing and grinding apparatus
DE4025987C2 (de) * 1990-08-16 1998-04-09 Buehler Ag Rührwerksmühle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01171627A (ja) * 1987-12-28 1989-07-06 Inoue Seisakusho:Kk 湿式媒体分散機
JPH0362449A (ja) * 1989-04-05 1991-03-18 Hoechst Celanese Corp バッテリー・セパレーター

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003047870A (ja) * 2001-08-09 2003-02-18 Inoue Mfg Inc 湿式媒体分散機
JP4571764B2 (ja) * 2001-08-09 2010-10-27 株式会社井上製作所 湿式媒体分散機
JP2006035203A (ja) * 2004-02-20 2006-02-09 Inoue Mfg Inc 湿式媒体分散機

Also Published As

Publication number Publication date
US5346145A (en) 1994-09-13
EP0546320A3 (ja) 1994-01-19
JPH07106310B2 (ja) 1995-11-15
EP0546320A2 (en) 1993-06-16
EP0546320B1 (en) 1997-03-12
DE69218132T2 (de) 1997-06-19
ES2098420T3 (es) 1997-05-01
DE69218132D1 (de) 1997-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05161838A (ja) 媒体分散機
US4421412A (en) Process and apparatus for processing plastic and polymeric materials
US3653600A (en) Apparatus for dispersing finely divided solid particles in a liquid vehicle
JP4451965B2 (ja) パイプラインビ−ズミル
US4394980A (en) Device for the simultaneous and continuous feeding of pulverulent solids and of liquids into treatment machines
JPH01171627A (ja) 湿式媒体分散機
US3831907A (en) Continuous flow mixing apparatus
DE2707809C3 (de) Vorrichtung zum Überziehen von Granulat
AT516085B1 (de) Vorrichtung zum Aufbereiten von Stoff
US4106116A (en) Dispersing apparatus
EP0916065B1 (de) Vorrichtung zum entwässern und trocknen von suspensionen
US1496641A (en) Mixing, incorporating, and disintegrating machine
JPS6140465B2 (ja)
US3730663A (en) Pelletizer
JPH08103688A (ja) 遠心分離機
US4948056A (en) Colloid mill with cooled rotor
JPH03178326A (ja) 媒体分散機
JP4015527B2 (ja) スクリ−ン装置
GB2041284A (en) Plasticising and impelling Particulate Materials
JP2001038184A (ja) 浸漬型分散機
JPH05137990A (ja) 媒体分散機
JP3978069B2 (ja) ビーズ処理装置及び被処理物分散機
US2859917A (en) Process for re-wetting water-wetted solid particles
US4658711A (en) Continuous churn
US3536266A (en) Apparatus for continuously dispersing suspensions of solid articles

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees