JPH0516119Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0516119Y2 JPH0516119Y2 JP1640387U JP1640387U JPH0516119Y2 JP H0516119 Y2 JPH0516119 Y2 JP H0516119Y2 JP 1640387 U JP1640387 U JP 1640387U JP 1640387 U JP1640387 U JP 1640387U JP H0516119 Y2 JPH0516119 Y2 JP H0516119Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- cover member
- container body
- engaging
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本考案は、キヤツプ付き容器に係り、やや詳し
くはキヤツプにおける着脱操作の容易化を図つた
キヤツプ付き容器に関するものである。
くはキヤツプにおける着脱操作の容易化を図つた
キヤツプ付き容器に関するものである。
「従来の技術」
従来のキヤツプ付き容器は、容器体に対するキ
ヤツプの装着は螺合若しくは単なる凹凸条の係合
によつて行なつていた。
ヤツプの装着は螺合若しくは単なる凹凸条の係合
によつて行なつていた。
「考案が解決しようとする問題点」
上記した従来容器において、キヤツプを容器体
口頸部に螺合するものは、その着脱時にキヤツプ
を容器体に対して何回も回動させなければなら
ず、着脱操作に時間が掛り、また単なる凹凸条の
係合によるものは、強制引上げによるキヤツプ離
脱時に大きな力を要するとともに、当該時に容器
体が大きく振れて内容液等が不用意に流出すると
いう問題点があつた。
口頸部に螺合するものは、その着脱時にキヤツプ
を容器体に対して何回も回動させなければなら
ず、着脱操作に時間が掛り、また単なる凹凸条の
係合によるものは、強制引上げによるキヤツプ離
脱時に大きな力を要するとともに、当該時に容器
体が大きく振れて内容液等が不用意に流出すると
いう問題点があつた。
そこで本考案は、キヤツプの着脱操作が大きな
力を要することなく迅速に行なえるキヤツプ付き
容器を提供することを目的とする。
力を要することなく迅速に行なえるキヤツプ付き
容器を提供することを目的とする。
「問題点を解決するための手段」
上記目的を達成するため、本考案に係るキヤツ
プ付き容器は、胴部5上端から起立する口頸部7
外面に第1係合突条8を周設した容器体1と、上
記胴部の前、後両外面へ、底板の前、後両側縁か
ら起立する側板13,13を上下動自在に嵌合さ
せたカバー部材2と、該カバー部材を上記容器体
に対して下方へ付勢させたスプリング部材3と、
上記第1係合突条下面へ、周壁14内面に周設し
た第2係合突条15上面を係合させて上記口頸部
外面に嵌合させたキヤツプ4とからなり、上記容
器体に対するカバー部材の抜出し防止手段16,
17を付設すると共に、上記カバー部材2に対す
る容器体1の押下げによりキヤツプ4が突き上げ
られて第1、第2係合突条8,15の係合が離脱
可能に、上記カバー部材側板13,13上端面
を、キヤツプ周壁14の下端面へ臨ませたことを
特徴とする。
プ付き容器は、胴部5上端から起立する口頸部7
外面に第1係合突条8を周設した容器体1と、上
記胴部の前、後両外面へ、底板の前、後両側縁か
ら起立する側板13,13を上下動自在に嵌合さ
せたカバー部材2と、該カバー部材を上記容器体
に対して下方へ付勢させたスプリング部材3と、
上記第1係合突条下面へ、周壁14内面に周設し
た第2係合突条15上面を係合させて上記口頸部
外面に嵌合させたキヤツプ4とからなり、上記容
器体に対するカバー部材の抜出し防止手段16,
17を付設すると共に、上記カバー部材2に対す
る容器体1の押下げによりキヤツプ4が突き上げ
られて第1、第2係合突条8,15の係合が離脱
可能に、上記カバー部材側板13,13上端面
を、キヤツプ周壁14の下端面へ臨ませたことを
特徴とする。
「作用」
例えば、第1図等の状態から容器体胴部5の
左、右両外面を挟持してカバー部材底板12を卓
上に打ち付けるなどして、容器体1をカバー部材
2に対してスプリング部材3の付勢力に抗して押
下げると、カバー部材側板13,13上端面がキ
ヤツプ周壁14下端面に突き当り、該突き当りに
よりキヤツプ4が上方へ突き上げられる。
左、右両外面を挟持してカバー部材底板12を卓
上に打ち付けるなどして、容器体1をカバー部材
2に対してスプリング部材3の付勢力に抗して押
下げると、カバー部材側板13,13上端面がキ
ヤツプ周壁14下端面に突き当り、該突き当りに
よりキヤツプ4が上方へ突き上げられる。
これにより、第1、第2係合突条8,15の係
合が解かれ、キヤツプの開蓋が可能となる。
合が解かれ、キヤツプの開蓋が可能となる。
逆に、キヤツプ閉蓋時は、上記押下げを解放し
て、スプリング部材3の付勢力で容器体1を第1
図の状態に戻し、該状態でキヤツプ周壁14を容
器体口頸部7外面へ、第1、第2係合突条が係合
するまで嵌合すれば良い。
て、スプリング部材3の付勢力で容器体1を第1
図の状態に戻し、該状態でキヤツプ周壁14を容
器体口頸部7外面へ、第1、第2係合突条が係合
するまで嵌合すれば良い。
「実施例」
以下添付図面に基づいて、本考案の一実施例を
説明する。
説明する。
第1図乃至第3図に示すように、本考案に係る
キヤツプ付き容器は、容器体1と、カバー部材2
と、スプリング部材3と、キヤツプ4とから構成
される。
キヤツプ付き容器は、容器体1と、カバー部材2
と、スプリング部材3と、キヤツプ4とから構成
される。
容器体1は、胴部5上端から肩部6を介して起
立する口頸部7外面に第1係合突条8を周設した
合成樹脂製のものである。
立する口頸部7外面に第1係合突条8を周設した
合成樹脂製のものである。
図示例では、上記胴部5が左右方向に長い横断
面矩形状に形成されている。また、口頸部7は、
その上半部が円筒状にかつ下半部が角筒状に形成
され、上記上半部外面に第1係合突条8が周設さ
れている。さらに、口頸部7の上部内には、ボス
孔状注出孔9付きの口栓10が嵌着されている。
さらにまた、容器体底壁11下面の左右方向中間
部には、下面及び前、後両面開口の段付き凹部1
1aが形成されている。
面矩形状に形成されている。また、口頸部7は、
その上半部が円筒状にかつ下半部が角筒状に形成
され、上記上半部外面に第1係合突条8が周設さ
れている。さらに、口頸部7の上部内には、ボス
孔状注出孔9付きの口栓10が嵌着されている。
さらにまた、容器体底壁11下面の左右方向中間
部には、下面及び前、後両面開口の段付き凹部1
1aが形成されている。
カバー部材2は、上記胴部5の前、後両外面
へ、底板12の前、後両側縁から起立する側板1
3,13を上下動自在に嵌合させた合成樹脂製の
ものである。
へ、底板12の前、後両側縁から起立する側板1
3,13を上下動自在に嵌合させた合成樹脂製の
ものである。
図示例では、カバー部材2の左右方向の長さ寸
法が、胴部の左右方向幅より小さく、しかも上記
凹部11aを隠蔽するのに十分な大きさに選択さ
れている。
法が、胴部の左右方向幅より小さく、しかも上記
凹部11aを隠蔽するのに十分な大きさに選択さ
れている。
スプリング部材3は、最も深い凹部11a内に
位置した容器体底壁11下面とカバー部材の底板
12上面との間に介装されて、該カバー部材を上
記容器体に対して下方へ付勢させている。図示例
では、スプリング部材3としてコイルスプリング
が選択されている。
位置した容器体底壁11下面とカバー部材の底板
12上面との間に介装されて、該カバー部材を上
記容器体に対して下方へ付勢させている。図示例
では、スプリング部材3としてコイルスプリング
が選択されている。
キヤツプ4は、上記第1係合突条8下面へ、周
壁14の上部内面に周設した第2係合突条15上
面を係合させて、上記口頸部外面に嵌合させた、
弾性を有する合成樹脂製のものである。
壁14の上部内面に周設した第2係合突条15上
面を係合させて、上記口頸部外面に嵌合させた、
弾性を有する合成樹脂製のものである。
図示例では、キヤツプ周壁14が断面方形に形
成されて、その下端部が上記口頸部における角筒
状の下半部外面に嵌合されると共に、その左、右
両壁部が二重壁で形成されている。従つて、本実
施例では、上記第1及び第2係合突条8,15の
係合は、口頸部外面における前後左右の4箇所で
部分的に行なわれる。
成されて、その下端部が上記口頸部における角筒
状の下半部外面に嵌合されると共に、その左、右
両壁部が二重壁で形成されている。従つて、本実
施例では、上記第1及び第2係合突条8,15の
係合は、口頸部外面における前後左右の4箇所で
部分的に行なわれる。
そして、上記カバー部材側板13,13内面
と、これと対向する容器体胴部5の前、後両外面
とには、カバー部材の抜出し防止手段として相互
に係合する係合突条16,16及び係合浅凹部1
7,17がそれぞれ付勢されている。
と、これと対向する容器体胴部5の前、後両外面
とには、カバー部材の抜出し防止手段として相互
に係合する係合突条16,16及び係合浅凹部1
7,17がそれぞれ付勢されている。
さらに、上記カバー部材に対する容器体の押下
げによりキヤツプが突き上げられて上記第1、第
2係合突条8,15の係合が離脱可能に、上記カ
バー部材側板13,13上端面を、キヤツプ周壁
14の下端面へ臨ませている。
げによりキヤツプが突き上げられて上記第1、第
2係合突条8,15の係合が離脱可能に、上記カ
バー部材側板13,13上端面を、キヤツプ周壁
14の下端面へ臨ませている。
「考案の効果」
以上説明したように本考案によれば、容器体胴
部を挟持して該容器体に被嵌したカバー部材底板
を卓上等に軽く打ち付けることにより、該カバー
部材に突き上げられてキヤツプが閉蓋可能となし
たので、キヤツプの着脱操作が大きな力を要する
ことなくしかも容器体の大きな振れを併うことな
く迅速に行なえるという効果が得られる。
部を挟持して該容器体に被嵌したカバー部材底板
を卓上等に軽く打ち付けることにより、該カバー
部材に突き上げられてキヤツプが閉蓋可能となし
たので、キヤツプの着脱操作が大きな力を要する
ことなくしかも容器体の大きな振れを併うことな
く迅速に行なえるという効果が得られる。
第1図は本考案の一実施例を示す、要部を断面
図示した正面図、第2図は同じく側断面図、第3
図は同じく平面図である。 1……容器体、2……カバー部材、3……スプ
リング部材、4……キヤツプ。
図示した正面図、第2図は同じく側断面図、第3
図は同じく平面図である。 1……容器体、2……カバー部材、3……スプ
リング部材、4……キヤツプ。
Claims (1)
- 胴部5上端から起立する口頚部7外面に第1係
合突条8を周設した容器体1と、上記胴部の前、
後両外面へ、底板の前、後両側縁から起立する側
板13,13を上下動自在に嵌合させたカバー部
材2と、該カバー部材を上記容器体に対して下方
へ付勢させたスプリング部材3と、上記第1係合
突条下面へ、周壁14内面に周設した第2係合突
条15上面を係合させて上記口頚部外面に嵌合さ
せたキヤツプ4とからなり、上記容器体に対する
カバー部材の抜出し防止手段16,17を付設す
ると共に、上記カバー部材2に対する容器体1の
押下げによりキヤツプ4が突き上げられて第1、
第2係合突条8,15の係合が離脱可能に、上記
カバー部材側板13,13上端面を、キヤツプ周
壁14の下端面へ臨ませたことを特徴とするキヤ
ツプ付き容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1640387U JPH0516119Y2 (ja) | 1987-02-05 | 1987-02-05 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1640387U JPH0516119Y2 (ja) | 1987-02-05 | 1987-02-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63123458U JPS63123458U (ja) | 1988-08-11 |
JPH0516119Y2 true JPH0516119Y2 (ja) | 1993-04-27 |
Family
ID=30808227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1640387U Expired - Lifetime JPH0516119Y2 (ja) | 1987-02-05 | 1987-02-05 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0516119Y2 (ja) |
-
1987
- 1987-02-05 JP JP1640387U patent/JPH0516119Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63123458U (ja) | 1988-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0516119Y2 (ja) | ||
JPS61105655U (ja) | ||
JPH0542037Y2 (ja) | ||
JPH0287760U (ja) | ||
JPH0318370Y2 (ja) | ||
JPS5933798Y2 (ja) | キヤツプ付き容器 | |
JPH0133511Y2 (ja) | ||
JPH0424840Y2 (ja) | ||
JPH0338126Y2 (ja) | ||
JPH0712269Y2 (ja) | コップ状容器 | |
JPH0232590Y2 (ja) | ||
JPH0752033Y2 (ja) | 合成樹脂製小容器 | |
JP2553493Y2 (ja) | 不正使用防止塗布栓 | |
JPH0617730Y2 (ja) | キャップ付き容器 | |
JPH047096Y2 (ja) | ||
JPH0339404Y2 (ja) | ||
JPS646761Y2 (ja) | ||
JPH038597Y2 (ja) | ||
JPH0718590Y2 (ja) | 補助容器付きコップ状容器 | |
JPH0424816Y2 (ja) | ||
JPH0338125Y2 (ja) | ||
JPH0339151Y2 (ja) | ||
JPH0528215Y2 (ja) | ||
JPH0523489Y2 (ja) | ||
JPH0352681Y2 (ja) |