JPH05160841A - 状態情報返答方法 - Google Patents

状態情報返答方法

Info

Publication number
JPH05160841A
JPH05160841A JP3324420A JP32442091A JPH05160841A JP H05160841 A JPH05160841 A JP H05160841A JP 3324420 A JP3324420 A JP 3324420A JP 32442091 A JP32442091 A JP 32442091A JP H05160841 A JPH05160841 A JP H05160841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
state
terminal
unit
communication line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3324420A
Other languages
English (en)
Inventor
Shotaro Tanaka
祥太郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3324420A priority Critical patent/JPH05160841A/ja
Priority to US07/989,051 priority patent/US5402115A/en
Publication of JPH05160841A publication Critical patent/JPH05160841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/282Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities based on user interaction within the home
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2823Reporting information sensed by appliance or service execution status of appliance services in a home automation network
    • H04L12/2827Reporting to a device within the home network; wherein the reception of the information reported automatically triggers the execution of a home appliance functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/2849Audio/video appliances

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 読み出される端末機器の状態が未確定な場合
に誤った機器情報を返送することを避け、また繰り返し
読み出しを行うことによる通信回線上の伝送頻度を軽減
する。 【構成】 通信制御部2aから通信回線1を介して受信
した機器状態情報読み出し要求に対して機器の状態があ
る状態から別の状態に遷移中であれば、状態未確定情報
を端末情報管理部3aが返送し、さらに未確定状態が確
定するまでの時間情報を応答時間情報部6aから読み出
し合わせて返送することにより、通信回線上の情報伝送
効率を向上することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は通信回線を介して相互に
接続された端末機器において、各端末機器間で各機器の
状態情報を読み出す際に該状態情報が未確定の場合の読
み出し方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の通信網、例えばオーディオ、ビデ
オ機器間の情報通信を行うドメスティックデジタルバス
(D2B;Domestic Digital Bus)(IEC TC(84)-(S)861、2 Dr
aft-Domestic Digital Bus(D2B))における通信網構成の
一例を図3に示す。各端末機器は通信制御部2a,2b
と端末部5a,5b及び機器情報部4a,4bから構成
され、通信回線1からの状態情報読み出し要求に対して
通信制御部2a,2bが機器情報部4a,4bから該当
する状態情報を読み出し通信回線1上に返答する。機器
情報部4a,4bに格納されている状態情報は端末部5
a,5bで機器の状態が変化した際に随時変更される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の方法においては、例えば端末部5a,5bが通信制御
部2a,2bを介して通信回線1より状態変化を伴う制
御コマンドを受信し、それに従って制御を行っている途
中、即ち機器状態としてはある状態から別の状態に遷移
している途中で、通信回線1から機器状態情報の読み出
し要求が発生した場合、どの状態情報を返答すればよい
か不明であった。また端末機器7,8においてその状態
変化がどの時点で確定するかは機器の種類やその時の機
器の状態に依存するため、例えば機器状態情報を読み出
す機器から何回繰り返して読み出し動作を行えばよい
か、またその間隔はどれぐらいで行えばよいかが不明で
あった。これに対し短い間隔で多くの繰り返し動作を行
うという方法があるが、これは通信回線上の情報伝送の
頻度を増すという新たな問題を発生させていた。
【0004】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、各端末機器の状態が未確定の場合は、状態未確定情
報を返送し、さらに機器の状態が確定すると思われる応
答時間情報を併せて返送することにより状態情報の信頼
性を向上させ、さらに通信回線上の情報伝送効率を向上
させる方法を提供する事を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】(1)この目的を達成す
るために、本発明の状態情報返答方法は、通信回線を介
して通信を行う通信制御部と、各端末機器の制御を行う
端末部と、各端末機器の状態情報を格納する機器情報部
と、前記機器情報部に格納される機器状態情報の管理を
行う端末情報管理部とから構成される端末機器が複数
個、前記通信回線に接続されている通信系において、他
の端末機器から通信回線を介して送信されてくる機器状
態情報の読みだし要求に対して、当該端末機器の状態が
ある状態から別の状態に遷移途中の場合、当該端末機器
の端末情報管理部が、機器情報部から状態未確定情報を
読み出して、通信制御部及び通信回線を介して前記機器
状態情報の読み出し要求を送信した端末機器に対して機
器状態応答として返送する。 (2)またこの目的を達成するために、本発明の状態情
報返答方法は、通信回線を介して通信を行う通信制御部
と、各端末機器の制御を行う端末部と、各端末機器の状
態情報を格納する機器情報部と、機器状態の変化におい
て各状態情報が確定するまでの応答時間情報を格納する
応答時間情報部と、前記機器情報部と前記応答時間情報
部各々に格納されている各機器の状態情報及び応答時間
情報の管理を行う端末情報管理部とから構成される端末
機器が複数個、前記通信回線に接続されている通信系に
おいて、他の端末機器から通信回線を介して送信されて
くる機器状態情報の読みだし要求に対して当該端末機器
の状態が、ある状態から別の状態に遷移途中の場合、状
態未確定情報と共に当該端末機器の状態情報が確定する
までの予想時間を、当該端末機器の端末情報管理部が前
記応答時間情報部から読み出して、通信制御部及び通信
回線を介して前記機器状態情報の読み出し要求を送信し
た端末機器に対して機器状態応答として返送する。
【0006】
【作用】本発明は上記構成により、通信回線に接続され
た端末機器の機器状態情報の読み出しを行う際により正
確な情報の読み出しが行え、また通信回線上の伝送頻度
をあげる事なく効率的に情報伝送を行うことができる。
【0007】
【実施例】(実施例1)以下本発明の一実施例につい
て、図面を参照しながら説明する。図1は本発明の一実
施例における通信網構成を示す。通信回線1を介して端
末機器7、端末機器8が接続される。各端末機器は、例
えば端末機器7において、通信制御部2a、端末情報管
理部3a、機器情報部4a、端末部5aから構成され
る。端末機器8についても同様の構成を有する。図4は
端末機器7及び端末機器8間の通信回線1を介しての通
信シーケンスを示す。制御コマンド9は端末機器8から
端末機器9に対する機器制御コマンド、機器状態読み出
し要求10は端末機器7からの端末機器状態の読み出し
要求、これに対する機器状態の通知が機器状態応答11
である。ここで端末機器7について説明する。
【0008】通信回線1から端末部5aに対する制御コ
マンド9、例えば端末部5aがVTRであり制御コマン
ドが’PLAY’とした場合、受信した端末部5aは’
PLAY’動作を行う。この時、制御コマンド9を端末
部5aが受信する以前の状態がたとえば’STOP’状
態とすれば端末部5aの状態が’STOP’から’PL
AY’に遷移した事になる。従って端末部5aは機器情
報部4aに格納されている機器の動作状態情報中のデッ
キ状態12の内容を’STOP’から’PLAY’に更
新する。図5に機器情報部4aの内容を示す。情報の内
容は例えばデッキ状態12、これはテープデッキの走行
状態を示し、例えば’PLAY’、’STOP’,’F
F’等の状態情報が格納される。またチューナーチャネ
ル状態13はVTRのチューナーで現在選択されている
チャネル番号が格納される。電源状態14には端末機器
の電源on/off状態が格納される。
【0009】端末機器8は次に機器状態読み出し要求1
0を端末機器7に対して通信回線1を介して送信する。
この要求を受信した端末機器7の通信制御部2aは端末
情報管理部3aに対してこの読み出し要求10を転送す
る。端末情報管理部3aは受け取った読み出し要求か
ら、どの端末情報の読み出しかを判断して該当する情報
を機器情報部4aの該当する番地から読み出し、読み出
した情報を通信制御部2aに返送する。通信制御部2a
は機器状態読み出し要求を行った端末機器に対して通信
回線を介して、該機器情報を含む機器状態応答11を返
送する。例えば端末機器8が端末機器7の電源状態を読
み出すことを示す情報を含む機器状態読み出し要求10
を送信した場合、端末機器7の端末情報管理部3aは機
器情報部4aに格納されている電源状態14の情報を読
み出し、この情報を含む機器状態応答を通信回線1を介
して端末機器8に返送する。
【0010】次に図6に示すようなシーケンスの場合を
考える。端末機器8が端末機器7に対して制御コマンド
9を送信した場合、端末機器7の端末部5aで機器の制
御を行って状態が遷移している場合、端末部5aは変化
しつつある状態情報に対して、機器情報部の内容を’変
化中’という情報に更新する。このとき端末機器8から
端末機器7に対して機器状態読み出し要求15が送信さ
れた場合、読み出し要求15を受けた端末管理部3aは
機器情報部中の該当情報が’変化中’であると判断し
て、通信制御部2aに対して’状態未確定’という情報
を含む機器状態応答16を返送する。この機器状態応答
16を受信した端末機器8は、端末機器7の状態が遷移
中であると判断して、再度機器状態読み出し要求を行
う。
【0011】(実施例2)以下本発明の第2の実施例に
ついて、図面を参照しながら説明する。図2は本発明の
一実施例における通信網構成を示す。通信回線1を介し
て端末機器7、端末機器8が接続される。各端末機器
は、例えば端末機器7において、通信制御部2a、端末
情報管理部3a、機器情報部4a、端末部5a、応答時
間情報部6aから構成される。端末機器8についても同
様の構成を有する。図4は端末機器7及び端末機器8間
の通信回線1を介しての通信シーケンスを示す。制御コ
マンド9は端末機器8から端末機器9に対する機器制御
コマンド、機器状態読み出し要求10は端末機器7から
の端末機器状態の読み出し要求、これに対する機器状態
の通知が機器状態応答11である。ここで端末機器7に
ついて説明する。
【0012】通信回線1から端末部5aに対する制御コ
マンド9、例えば端末部5aがVTRであり制御コマン
ドが’PLAY’とした場合、受信した端末部5aは’
PLAY’動作を行う。この時制御コマンド9を端末部
5aが受信する以前の状態がたとえば’STOP’状態
とすれば端末部5aの状態が’STOP’から’PLA
Y’に遷移した事になる。従って端末部5aは機器情報
部4aに格納されている機器の動作状態情報中のデッキ
状態12の内容を’STOP’から’PLAY’に更新
する。図5に機器情報部4aの内容を示す。情報の内容
は例えばデッキ状態12、これはテープデッキの走行状
態を示し、例えば’PLAY’、’STOP’,’F
F’等の状態情報が格納される。またチューナーチャネ
ル状態13はVTRのチューナーで現在選択されている
チャネル番号が格納される。電源状態14には端末機器
の電源on/off状態が格納される。
【0013】端末機器8は次に機器状態読み出し要求1
0を端末機器7に対して通信回線1を介して送信する。
この要求を受信した端末機器7の通信制御部2aは端末
情報管理部3aに対してこの読み出し要求10を転送す
る。端末情報管理部3aは受け取った読み出し要求か
ら、どの端末情報の読み出しかを判断して該当する情報
を機器情報部4aの該当する番地から読み出し、読み出
した情報を通信制御部2aに返送する。通信制御部2a
は機器状態読み出し要求を行った端末機器に対して通信
回線を介して、該機器情報を含む機器状態応答11を返
送する。例えば端末機器8が端末機器7の電源状態を読
み出すことを示す情報を含む機器状態読み出し要求10
を送信した場合、端末機器7の端末情報管理部3aは機
器情報部4aに格納されている電源状態14の情報を読
み出し、この情報を含む機器状態応答を通信回線1を介
して端末機器8に返送する。
【0014】次に図6に示すようなシーケンスの場合を
考える。端末機器8が端末機器7に対して制御コマンド
9を送信した場合、端末機器7の端末部5aで機器の制
御を行って状態が遷移している場合、端末部5aは変化
しつつある状態情報に対して、機器情報部の内容を’変
化中’という情報に更新する。また変化中の情報が後ど
れだけの時間経過すれば確定するかの応答時間情報も併
せて更新する。図8に応答時間情報部の情報構成を示
す。各情報は現時点で、後どれぐらい経過すればその変
化状態が確定するかの時間情報が格納される。例えばデ
ッキ応答時間17はデッキが’STOP’から’PLA
Y’に遷移中であれば、後どれだけの時間後に状態が確
定するかの時間情報が格納される。このとき端末機器8
から端末機器7に対して機器状態読み出し要求15が送
信された場合、読み出し要求15を受けた端末管理部3
aは機器情報部4a中の該当情報が’変化中’であると
判断して、通信制御部2aに対して’状態未確定’とい
う情報、および応答時間情報部6a中の該当する応答時
間情報を併せ含む機器状態応答16を返送する。この機
器状態応答16を受信した端末機器8は、端末機器7の
状態が遷移中であり、後どれだけの時間が経過すれば、
確定した情報を読み出せるかを判断して、その経過時間
後に再度機器状態読み出し要求を行う。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明は各端末機器におけ
る機器状態読み出し要求に対して機器情報部から機器の
状態情報を読み出す際に、状態が遷移中ならばそれを示
す機器状態応答を行い、さらにその際同時に機器状態読
み出し要求を行うタイミングを返送することにより通信
回線上の伝送効率を向上させ、効率的な端末機器情報の
読みだしを実現するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における通信網及び端末
機器の構成図
【図2】本発明の第2の実施例における通信網及び端末
機器の構成図
【図3】従来の通信網及び端末機器の構成図
【図4】本発明の第1、第2の実施例における2つの端
末機器間の通信シーケンス制御方法を示す図
【図5】本発明の機器情報部に於ける情報構成図
【図6】本発明の第1、第2の実施例における2つの端
末機器間の通信シーケンス制御方法を示す図
【図7】本発明の応答時間情報部における情報構成を示
す図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信回線を介して通信を行う通信制御部
    と、 各端末機器の制御を行う端末部と、 各端末機器の状態情報を格納する機器情報部と、 前記機器情報部に格納される機器状態情報の管理を行う
    端末情報管理部とから構成される端末機器が複数個、前
    記通信回線に接続されている通信系において、 他の端末機器から通信回線を介して送信されてくる機器
    状態情報の読みだし要求に対して、当該端末機器の状態
    がある状態から別の状態に遷移途中の場合、当該端末機
    器の端末情報管理部が、機器情報部から状態未確定情報
    を読み出して、通信制御部及び通信回線を介して前記機
    器状態情報の読み出し要求を送信した端末機器に対して
    機器状態応答として返送することを特徴とする状態情報
    返答方法。
  2. 【請求項2】通信回線を介して通信を行う通信制御部
    と、 各端末機器の制御を行う端末部と、 各端末機器の状態情報を格納する機器情報部と、 機器状態の変化において各状態情報が確定するまでの応
    答時間情報を格納する応答時間情報部と、 前記機器情報部と前記応答時間情報部各々に格納されて
    いる各機器の状態情報及び応答時間情報の管理を行う端
    末情報管理部とから構成される端末機器が複数個、前記
    通信回線に接続されている通信系において、 他の端末機器から通信回線を介して送信されてくる機器
    状態情報の読みだし要求に対して当該端末機器の状態
    が、ある状態から別の状態に遷移途中の場合、状態未確
    定情報と共に当該端末機器の状態情報が確定するまでの
    予想時間を、当該端末機器の端末情報管理部が前記応答
    時間情報部から読み出して、通信制御部及び通信回線を
    介して前記機器状態情報の読み出し要求を送信した端末
    機器に対して機器状態応答として返送することを特徴と
    する状態情報返答方法。
JP3324420A 1991-12-09 1991-12-09 状態情報返答方法 Pending JPH05160841A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3324420A JPH05160841A (ja) 1991-12-09 1991-12-09 状態情報返答方法
US07/989,051 US5402115A (en) 1991-12-09 1992-12-09 State information communications system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3324420A JPH05160841A (ja) 1991-12-09 1991-12-09 状態情報返答方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05160841A true JPH05160841A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18165600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3324420A Pending JPH05160841A (ja) 1991-12-09 1991-12-09 状態情報返答方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5402115A (ja)
JP (1) JPH05160841A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102905933A (zh) * 2010-05-24 2013-01-30 株式会社日立制作所 列车信息传送装置
CN104616678A (zh) * 2014-12-29 2015-05-13 广东欧珀移动通信有限公司 一种音乐播放控制方法及装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06205313A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Sony Corp Avシステム
WO1994028674A1 (fr) * 1993-05-28 1994-12-08 Sony Corporation Procede pour connecter un equipement audiovisuel a un systeme audiovisuel
US5625350A (en) * 1993-12-27 1997-04-29 Alpine Electronics, Inc. Audio/video communication system and method
JP3648820B2 (ja) * 1995-12-07 2005-05-18 ソニー株式会社 通信制御方法及び電子機器
JP3658896B2 (ja) * 1996-11-26 2005-06-08 ソニー株式会社 情報信号伝送システム、再生装置及び表示装置
JP3977484B2 (ja) * 1997-05-08 2007-09-19 矢崎総業株式会社 状態情報の管理方法及び通信システム
EP0960375A2 (en) * 1997-07-29 1999-12-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Data bus device having means for the allocation of information after a bus reset
EP0930781A1 (en) * 1997-08-13 1999-07-21 CANAL+ Société Anonyme Video recorder control
US6823399B2 (en) * 1999-12-06 2004-11-23 Sony Corporation Apparatus control method and transmission device
US20020011923A1 (en) * 2000-01-13 2002-01-31 Thalia Products, Inc. Appliance Communication And Control System And Appliance For Use In Same
US6587739B1 (en) 2000-09-29 2003-07-01 Sunbeam Products, Inc. Appliance communication and control system and appliances for use in same
FR2835384A1 (fr) * 2002-01-31 2003-08-01 Thomson Licensing Sa Procede de gestion d'enregistrements de documents audiovisuels et dispositifs associes
JP2007523424A (ja) 2004-02-19 2007-08-16 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 状態メモリ管理の方法及び装置
CN102611755A (zh) * 2012-03-27 2012-07-25 杭州电子科技大学 路灯控制系统中远程设备与路灯的通信方法
CN105024995B (zh) * 2015-05-29 2018-10-02 四川长虹电器股份有限公司 家庭智能家居控制系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4418333A (en) * 1981-06-08 1983-11-29 Pittway Corporation Appliance control system
US4755792A (en) * 1985-06-13 1988-07-05 Black & Decker Inc. Security control system
US4855730A (en) * 1987-05-08 1989-08-08 Rca Licensing Corporation Component audio/video system with timed control of plural peripheral devices
CA1338459C (en) * 1987-10-27 1996-07-16 Toshiaki Tokizane Remote supervisory and controlling system
JPH03132197A (ja) * 1989-10-17 1991-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分散型リモコン制御システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102905933A (zh) * 2010-05-24 2013-01-30 株式会社日立制作所 列车信息传送装置
CN104616678A (zh) * 2014-12-29 2015-05-13 广东欧珀移动通信有限公司 一种音乐播放控制方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5402115A (en) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05160841A (ja) 状態情報返答方法
KR0149211B1 (ko) 완전 이동 비디오 화일 분배 시스템 및 방법
JP3972381B2 (ja) 情報転送装置及び情報転送方法
JPH10178453A (ja) データ送信装置及びこれを用いた通信システム
JP3751536B2 (ja) データ伝送装置
JPH10303962A (ja) ノード認識方法
JP4154855B2 (ja) データ伝送制御装置
KR100446568B1 (ko) 통신제어방법및전자장치
JP2002010180A (ja) 情報提供システム、映像編集システム及びその編集方法
JPS6110342A (ja) 計算機ネツトワ−ク
JP2894395B2 (ja) 映像信号切替装置
JPS6069935A (ja) デ−タ通信方式
JP2566350B2 (ja) データウェイ装置
EP0482951A2 (en) Method of and system for data communication in communication network on automobile
JP3839965B2 (ja) 同報通信方法および通信装置
JPH07284085A (ja) リアルタイムデータ読み出しシステム
JP3414486B2 (ja) ノードの通信装置
JPS59205848A (ja) 優先制御方式
JPH06152615A (ja) 複数伝送路を有するローカルエリアネットワークにおけるデータ転送方法
JPH08137766A (ja) 動画像データ送信装置
JPH0758763A (ja) 同期情報パケット通信装置およびavサーバシステム
JPS59144943A (ja) 端末制御装置
JP2003218877A (ja) ネットワークシステム、端末及び通信制御方法
JPS5852397B2 (ja) マルチプロセツシング交換システム
JPS6236268B2 (ja)