JPH0515Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0515Y2
JPH0515Y2 JP1987014872U JP1487287U JPH0515Y2 JP H0515 Y2 JPH0515 Y2 JP H0515Y2 JP 1987014872 U JP1987014872 U JP 1987014872U JP 1487287 U JP1487287 U JP 1487287U JP H0515 Y2 JPH0515 Y2 JP H0515Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
pedestal
pillars
tables
present application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987014872U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63123142U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987014872U priority Critical patent/JPH0515Y2/ja
Publication of JPS63123142U publication Critical patent/JPS63123142U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0515Y2 publication Critical patent/JPH0515Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本願は、講演会或いは説明会などを行う室乃至
会場などに多数配設して使用するテーブルに関す
る。
従来の技術 従来、講演会或いは説明会などを行う室乃至会
場には、簡易のテーブルが多数配設されている
が、その多くは、専ら床面上に載置する可搬自在
のテーブルである。
考案が解決しようとする問題点 ところが、講演会或いは説明会などを専ら行う
室乃至会場においては、多くのテーブルが整然と
配列でき、かつ、転倒する惧れもない固定式のテ
ーブルの方が有利な場合があるが、従来の可搬自
在のテーブルを単に床面固定とするときは、掃除
の場合或いはテーブル相互間を人間が通行する場
合に不便である。
問題点を解決するための手段 そこで本願は、上記した従来のものの欠陥を改
善したもので、その要旨とするところは、方形状
の天板の下面左右位置に、脚柱を夫々垂設すると
共に、一方の脚柱の下端に自在車を、また他方の
脚柱の下端に、床板に対する固定部片を夫々設
け、かつ、前記固定部片を設けた脚柱に、固定自
在部を設けて成るものである。
作 用 従つて、本願によれば、テーブルの配設に際
し、固定部片を床板上に固着して、その上面を例
えばカーペツトの敷設により覆うと共に、その床
面上に自在車を載置する。
このようにして、室乃至会場に多数配置された
テーブルは、固定側の脚柱を支軸として自由に回
転でき、天板を自由な方向に設定することができ
る。
実施例 以下本願の実施例を図面と共に説明すると、1
は両端部に丸味を帯びた横長方形状の天板であつ
て、その下面の一方の長手辺寄りに位置して平面
コ字状に屈曲された受桟2が取り付けてある。3
は前記受桟2の一方の隅部から垂直に延び、かつ
下端で水平に屈曲して天板1の他方の長手辺方向
に延びる脚柱で、その屈曲片3′に自在車4が取
り付けてある。5は前記受桟2の前記受桟の他方
の隅部から垂直に延びる丸パイプから成る脚柱
で、その下端に床板に対し固定される固定部片6
が若干長目に延設されている。7は固定部片6を
延設した脚柱5の上端寄りに設けた回転自在部で
ある。aは床面を示している。
しかして、講演会或いは説明会などを行う室乃
至会場に設置するに際し、床板に対し取付部片6
を慣用手段により取り付けて、その上面をカーペ
ツトなどにより覆い、その床面a上に自在車4を
当接する。
このようにして、テーブル乃至会場に多数配設
するものであり、この状態から、天板1を軽く押
圧することにより、テーブルは回転自在部におい
て自由に回転し、例えば第3図実線の状態から同
図仮想線の状態に天板1の向きを変更することが
できる。
そして第3図実線の状態と、同図仮想線の状態
とによつて形成される空間部は、天板1の下面の
一方の端部中心位置に固定側脚柱を垂設して、該
脚柱を中心に天板1を回動可能にした構成に比し
広く形成できるので、その空間部位置に椅子を設
置した場合に、第3図の実線で示す使用態様と、
同図仮想線で示す使用態様とにおける単位使用ス
ペースを効率よく使用することができ、また可動
側脚柱3の下端を屈曲してその先端に自在車を設
けたことにより天板を対角線方向の2点で安定に
支持できる。
考案の効果 本願は叙上のように構成されるものであるか
ら、室乃至会場に多数のテーブルを整然と配設す
ることができて、極めて体裁がよく、しかも天板
を自由な向きに設定できて使用に便利であると共
に、掃除或いは通行にも支障を与えないという利
点を有し、特に本願によれば、天板下面の一方の
長手辺寄りに偏位して脚柱を夫々垂設したことに
より、天板を回動して使用する場合における単位
使用スペースを効率よく使用できると共に、天板
の安定性も確保することができるなどの利点を有
する。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は総
体斜視図、第2図は同正面図、第3図は使用状態
を示す図である。 図中、1は天板、3,5は脚柱、6は固定部
片、7は回転自在部である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 方形状の天板の下面左右位置の一方の長手辺
    寄り偏して、脚柱を夫々垂設すると共に、一方
    の脚柱の下端部を天板の他方の長手辺方向に屈
    曲してその先端に自在車を、また他方の脚柱の
    下端に、床板に対する固定部片を夫々設け、か
    つ、前記固定部片を設けた脚柱に、回転自在部
    を設けたことを特徴とするテーブル。 (2) 天板の下面に、天板の長手方向に延びる平面
    コ字状の受桟を設け、その両隅部位置に脚柱を
    夫々垂設した実用新案登録請求の範囲第1項記
    載のテーブル。
JP1987014872U 1987-02-05 1987-02-05 Expired - Lifetime JPH0515Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987014872U JPH0515Y2 (ja) 1987-02-05 1987-02-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987014872U JPH0515Y2 (ja) 1987-02-05 1987-02-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63123142U JPS63123142U (ja) 1988-08-10
JPH0515Y2 true JPH0515Y2 (ja) 1993-01-05

Family

ID=30805269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987014872U Expired - Lifetime JPH0515Y2 (ja) 1987-02-05 1987-02-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0515Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4659854B2 (ja) * 2008-05-26 2011-03-30 株式会社ジョイント工業 室内コーナー個所への物置き台

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122504A (ja) * 1974-08-15 1976-02-23 Kubota Ltd Joyoidonoki
JPS62129010A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 松下電工株式会社 掘テ−ブル

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61102132U (ja) * 1984-12-12 1986-06-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122504A (ja) * 1974-08-15 1976-02-23 Kubota Ltd Joyoidonoki
JPS62129010A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 松下電工株式会社 掘テ−ブル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63123142U (ja) 1988-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0515Y2 (ja)
JPH0610421Y2 (ja) コンピュ−タ機器載置台
JPH0225050Y2 (ja)
JP2531323Y2 (ja) 学習机等における照明装置
JPH0626190Y2 (ja) テーブル収納式カウンター装置
JPH0226340Y2 (ja)
JPH0516Y2 (ja)
JPS635072Y2 (ja)
JPH077578U (ja) りん台
JP3006523U (ja) 事務用机の構造
JPS61109344U (ja)
JP3007332U (ja) 床面着座式パソコンラック
JPH0225644Y2 (ja)
JPS58112124U (ja) オフイス用机
JPS62129010A (ja) 掘テ−ブル
JPS6236448Y2 (ja)
JPH0518Y2 (ja)
JPS63150541U (ja)
JPH04133746U (ja) 空間有効利用家具
JPS6278123U (ja)
JPH09224746A (ja) テーブル類の天板構造
JPH0378381U (ja)
JPS629948U (ja)
JPS61134331U (ja)
JPS638032U (ja)