JPH05159832A - コネクタの実装構造 - Google Patents

コネクタの実装構造

Info

Publication number
JPH05159832A
JPH05159832A JP3319488A JP31948891A JPH05159832A JP H05159832 A JPH05159832 A JP H05159832A JP 3319488 A JP3319488 A JP 3319488A JP 31948891 A JP31948891 A JP 31948891A JP H05159832 A JPH05159832 A JP H05159832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead terminal
guide
connector
terminal portion
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3319488A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Inoue
孝義 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3319488A priority Critical patent/JPH05159832A/ja
Publication of JPH05159832A publication Critical patent/JPH05159832A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ガイド部材にグランドを接続することによっ
てリード端子部に於けるノイズの影響を極力小さくす
る。 【構成】 絶縁材より成るハウジング2と、ハウジング
2によって保持されることで配列されるコンタクト3と
より成るコネクタ1がスルホール6の形成された基板5
の表面に載置され、コネクタ2の背面側から突出するコ
ンタクト3のリード端子部4をほぼ90°に曲折すること
で、リード端子部4の先端がスルホール6にボンディグ
されるコネクタ1の実装構造であって、コネクタ1の背
面側に配設され、リード端子部4を基板5の表面と平行
となる水平方向に案内するガイド穴7Aを有する導電材
より成る第1のガイド部材7と、基板5の表面に配設さ
れ、リード端子部4を表面5Aと直交する垂直方向に案
内するガイド穴8Aを有する導電材より成る第2のガイ
ド部材8とを設けると共に、第1と第2のガイド部材に
グランドの接続を行うように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コネクタの背面側から
突出したリード端子部がガイド部材の案内によって実装
すべき基板の所定のスルホールにボンディングされるコ
ネクタの実装構造に関する。
【0002】電子装置に用いられるプリント基板には、
通常、入出力すべき所定の信号の接続が行われるようコ
ネクタが実装され、コネクタを介して信号の入出力が行
われるように形成されている。
【0003】近年、このような信号の伝播速度が高速化
されるようになり、例えば、コネクタに入出力すべき信
号を接続する場合は、信号とグランドとが交互になるよ
う配列され、それぞれの信号がノイズよる影響を受ける
ことのないように配慮されている。
【0004】
【従来の技術】従来は図4の従来の側面断面図に示すよ
うに形成されていた。図4に示すように、絶縁材より成
るハウジング2 によって複数のコンタクト3 を配列する
ことで形成されたコネクタ1 が基板5 の表面5Aに載置さ
れ、コネクタ1 の背面側1Aに突出されたコンタクト3 の
リード端子部4 が90°に曲折され、先端4Aが基板5 に形
成されたスルホール6 にボンディングされるように形成
されていた。
【0005】また、ボンディングに際して、リード端子
部4 の先端4Aがスルホール6 に容易に挿入されるよう、
リード端子部4 のピッチがスルホール6 のピッチP に合
致するようリード端子部4 を案内するガイド穴10A を有
するガイド部材10が設けられていた。
【0006】このようなガイド部材10は、通常、絶縁材
によって形成され、ガイド穴10A のサイズはリード端子
部4 の外形より若干大きく形成され、リード端子部4 を
ガイド穴10A に貫通させることで互いのリード端子部4
のピッチ間が規制されるように形成されている。
【0007】また、このような基板5 の表面5Aに実装さ
れたコネクタ1 に対しては、例えば、3-1 の箇所に位置
するコンタクト3 には信号S1を接続し、3-2 の箇所に位
置するコンタクト3 にはグランドG を接続し、3-3 の箇
所に位置するコンタクト3 には信号S2を接続するよう
に、接続すべき信号S1とS2との間にグランドG を接続
し、ノイズによる影響を極力少なくすることが行われて
いた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような信
号とグランドG とを交互に接続させる構成では、信号に
対するシールド効果は少なく、ノイズの影響を受ける問
題を有していた。
【0009】そこで、本発明では、ガイド部材にグラン
ドを接続することによってリード端子部に於けるノイズ
の影響を極力小さくすることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】図1本発明の原理説明図
であり、図1の(a)(b)に示すように、絶縁材より成るハ
ウジング2 と、該ハウジング2 によって保持されること
で配列されるコンタクト3 とより成るコネクタ1 がスル
ホール6 の形成された基板5 の表面5Aに載置され、該コ
ネクタ1 の背面側1Aから突出する該コンタクト3のリー
ド端子部4 をほぼ90°に曲折することで、該リード端子
部4 の先端が該スルホール6 にボンディグされるコネク
タの実装構造であって、該コネクタ1 の背面側1Aに配設
され、該リード端子部4 を該基板5 の表面5Aと平行とな
る水平方向に案内するガイド穴7Aを有する導電材より成
る第1のガイド部材7 と、該基板5 の表面5Aに配設さ
れ、該リード端子部4 を該表面5Aと直交する垂直方向に
案内するガイド穴8Aを有する導電材より成る第2のガイ
ド部材8 とを設けると共に、該第1と第2のガイド部材
7,8 にグランドG の接続を行うように、また、前記第1
と第2のガイド部材7,8 の前記ガイド穴7A,8A と、所定
の前記リード端子部4 とを電気導通を有するよう接触さ
せ、該リード端子部4 にグランドG を接続することで該
第1と第2のガイド部材7,8 に於けるグランドG の接続
が該リード端子部4 を介して行われるように、または、
前記第1と第2のガイド部材7,8 と、前記基板5 の表面
5Aに形成される所定のパッド9 とを電気導通を有するよ
う当接させ、該パッド9 にグランドG を接続することで
該第1と第2のガイド部材7,8に於けるグランドG の接
続が該パッド9 を介して行われるようる構成する。
【0011】このように構成することによって前述の課
題は解決される。
【0012】
【作用】即ち、コネクタ1 の背面側1Aに突出するリード
端子部4を水平方向に案内する第1のガイド部材7 と、
垂直方向に案内する第2のガイド部材8 とを設け、第1
と第2のガイド部材7,8 をそれぞれ導電材によって形成
すると共に、第1と第2のガイド部材7,8 にはグランド
G の接続を行うようにしたものである。
【0013】また、この場合の第1と第2のガイド部材
7,8 に対するグランドG の接続は、所定のリード端子部
4 にグランドG の接続を行い、第1と第2のガイド部材
7,8のそれぞれのガイド穴7A,8A をリード端子部4 に接
続させ、リード端子部4 を介して行うか、または、基板
5 の表面5Aに形成されたパッド9 にグランドG の接続を
行い、第1と第2のガイド部材7,8 をパッド9 に接続さ
せ、パッド9 を介して行うようにしたものである。
【0014】このように構成するといづれの場合でも、
リード端子部4 が第1と第2のガイド部材7,8 によって
完全にシールドされることになり、リード端子部に於け
るノイズの影響がなくなるようにすることが行え、ノイ
ズの発生による障害が皆無となる。
【0015】
【実施例】以下本発明を図2および図3を参考に詳細に
説明する。図2は本発明による一実施例の説明図で、
(a) は側面断面図,(b1)(b2) はグランドの接続説明図,
図3は本発明のコネクタの組立説明図で、(a)(b)(c) は
側面図である。全図を通じて、同一符号は同一対象物を
示す。
【0016】図2の(a) に示すように、ハウジング2 に
よって複数のコンタクト3 が配列されることで形成され
たコネクタ1 の背面側1Aに導電材より成る第1のガイド
部材7 を配設し、コンタクト3 のリード端子部4 を水平
方向に案内する一方、コネクタ1 を実装すべき基板5 の
表面5Aに導電材より成る第2のガイド部材8 を配設し、
コンタクト3 のリード端子部4 を垂直方向に案内するこ
とで、コンタクト3 のリード端子部4 が基板5 のスルホ
ール6 に半田11によるボンディングが行われるように構
成したものである。
【0017】また、この第1と第2のガイド部材7,8 に
はリード端子部4 を貫通させるガイド穴7A,8A が設けら
れ、第1と第2のガイド部材7,8 がグランドG に接続さ
れることで、ガイド穴7A,8A を貫通したリード端子部4
がシールドされるように形成されている。
【0018】このような第1と第2のガイド部材7,8 を
グランドG に接続することは、(b1)に示すように、第1
と第2のガイド部材7,8 のガイド穴7A,8A の大きさをリ
ード端子部4 の外形とほぼ同一にし、それぞれのガイド
穴7A,8A にグランドG が接続されたリード端子部4 を挿
入し、リード端子部4 がガイド穴7A,8A に接触すること
によって第1と第2のガイド部材7,8 にグランドG を接
続することが行える。一方、信号が接続されるリード端
子部4 には絶縁膜12を形成し、リード端子部4が直接ガ
イド穴7A,8A に接触することのないようにする必要があ
る。
【0019】更に、(b2)に示すように、基板5 の表面5A
にパッド9 を形成し、パッド9 に第1と第2のガイド部
材7,8 を当接させ、半田付けなどによって第1と第2の
ガイド部材7,8 を固着すると共に、パッド9 にグランド
G を接続することで第1と第2のガイド部材7,8 にグラ
ンドG を接続することが行える。
【0020】このようなコネクタ1 のリード端子部4 に
第1と第2のガイド部材7,8 を装着することは、図3の
(a) に示すように、先づ、リード端子部4 が直線状に延
ばされた状態で、第1のガイド部材7 のそれぞれのガイ
ド穴7Aにリード端子部4 を挿入し、コネクタ1 の背面側
1Aに第1のガイド部材7 の装着を行う、次に、(b) に示
すように、第1のガイド部材7 の傾斜した端面から突出
したリード端子部4 を90°に曲折する。
【0021】最後に、(c) に示すように、第2のガイド
部材8 のそれぞれのガイド穴8Aには90°に曲折したリー
ド端子部4 を挿入し、第1と第2のガイド部材7,8 の互
いの傾斜端面を近接させるように第2のガイド部材8 の
装着を行い、リード端子部4のピッチを所定のピッチP
に規制させることができる。
【0022】このように構成すると、複雑なモールディ
ングを行うことなく、容易にリード端子部4 の全体を第
1と第2のガイド部材7,8 によってシールドするように
形成することができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
リード端子部を案内する第1と第2のガイド部材を導電
材によって形成し、第1と第2のガイド部材をグランド
に接続することでリード端子部のシードが行われるよう
にすることができる。
【0024】したがって、従来に比較して、シールド効
果の向上が図れ、ノイズの影響を受けることのないよう
にすることができ、特に、高速化された信号の入出力に
於いては、その効果は大となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理説明図
【図2】 本発明による一実施例の説明図
【図3】 本発明のコネクタの組立説明図
【図4】 従来の側面断面図
【符号の説明】
1 コネクタ 2 ハウジン
グ 3 コンタクト 4 リード端
子部 5 基板 6 スルホー
ル 7 第1のガイド部材 8 第2のガ
イド部材 9 パッド 1A 背面側 5A 表面 7A,8A ガイド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁材より成るハウジング(2) と、該ハ
    ウジング(2) によって保持されることで配列されるコン
    タクト(3) とより成るコネクタ(1) がスルホール(6) の
    形成された基板(5) の表面(5A)に載置され、該コネクタ
    (1) の背面側(1A)から突出する該コンタクト(3) のリー
    ド端子部(4) をほぼ90°に曲折することで、該リード端
    子部(4) の先端が該スルホール(6) にボンディグされる
    コネクタの実装構造であって、 該コネクタ(1) の背面側(1A)に配設され、該リード端子
    部(4) を該基板(5) の表面(5A)と平行となる水平方向に
    案内するガイド穴(7A)を有する導電材より成る第1のガ
    イド部材(7) と、該基板(5) の表面(5A)に配設され、該
    リード端子部(4) を該表面(5A)と直交する垂直方向に案
    内するガイド穴(8A)を有する導電材より成る第2のガイ
    ド部材(8) とを設けると共に、該第1と第2のガイド部
    材(7,8)にグランド(G) の接続を行うことを特徴とする
    コネクタの実装構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の前記第1と第2のガイド
    部材(7,8) の前記ガイド穴(7A,8A) と、所定の前記リー
    ド端子部(4) とを電気導通を有するよう接触させ、該リ
    ード端子部(4) にグランド(G) を接続することで該第1
    と第2のガイド部材(7,8) に於けるグランド(G) の接続
    が該リード端子部(4) を介して行われることを特徴とす
    るコネクタの実装構造。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の前記第1と第2のガイド
    部材(7,8) と、前記基板(5) の表面(5A)に形成される所
    定のパッド(9)とを電気導通を有するよう当接させ、該
    パッド(9) にグランド(G) を接続することで該第1と第
    2のガイド部材(7,8) に於けるグランド(G) の接続が該
    パッド(9) を介して行われることを特徴とするコネクタ
    の実装構造。
JP3319488A 1991-12-04 1991-12-04 コネクタの実装構造 Withdrawn JPH05159832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3319488A JPH05159832A (ja) 1991-12-04 1991-12-04 コネクタの実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3319488A JPH05159832A (ja) 1991-12-04 1991-12-04 コネクタの実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05159832A true JPH05159832A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18110771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3319488A Withdrawn JPH05159832A (ja) 1991-12-04 1991-12-04 コネクタの実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05159832A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2752096A1 (fr) * 1996-07-30 1998-02-06 Nec Corp Connecteur ayant une structure amelioree de blindage contre le bruit
US6595802B1 (en) * 2000-04-04 2003-07-22 Nec Tokin Corporation Connector capable of considerably suppressing a high-frequency current

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2752096A1 (fr) * 1996-07-30 1998-02-06 Nec Corp Connecteur ayant une structure amelioree de blindage contre le bruit
US5938450A (en) * 1996-07-30 1999-08-17 Nec Corporation Connector having improved noise-shielding structure
US6595802B1 (en) * 2000-04-04 2003-07-22 Nec Tokin Corporation Connector capable of considerably suppressing a high-frequency current

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7217159B2 (en) Electrical connector with retaining device
US5228864A (en) Connectors with ground structure
US5040999A (en) Electrical connecting arrangement
JP2017103223A (ja) リジッド−フレックス回路コネクタ
JP2910682B2 (ja) 高速伝送用コネクタ
JP2011159470A (ja) 雄コネクタ、雌コネクタ及びコネクタ
JP2002367735A (ja) シールドケーブルのコネクタ及び電子機器
US6837747B1 (en) Filtered connector
US6685504B1 (en) Shielded electrical connector assembly having reliable grounding capabilities
US6854987B2 (en) Electrical connector assembly
US6685505B1 (en) Electrical connector assembly having ground member
JPH05159832A (ja) コネクタの実装構造
JP2970662B1 (ja) 基板取り付けコネクタ構成部材、基板取り付けコネクタ対およびコネクタ接続構造
JP2714509B2 (ja) 携帯形半導体記憶装置
JP3128568B2 (ja) 電気コネクタの実装構造及びその実装に用いる治具
JP2672661B2 (ja) プリント基板実装形コネクタ
JP2601124B2 (ja) パッケージコネクタ装置
JP3066810B2 (ja) 電気コネクタ及び電気コネクタ組立体
JP6901537B2 (ja) 同軸コネクタ装置
JP3277208B2 (ja) 平面実装用コネクタ
JPH01140570A (ja) 電気コネクタ
JP3018758B2 (ja) プリント基板用電子部品の固定装置
JPH09102657A (ja) 電子内視鏡の固体撮像素子用回路基板
JPH069079U (ja) プリント基板結合用コネクタ
JP2621526B2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311