JPH05159537A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH05159537A
JPH05159537A JP32730691A JP32730691A JPH05159537A JP H05159537 A JPH05159537 A JP H05159537A JP 32730691 A JP32730691 A JP 32730691A JP 32730691 A JP32730691 A JP 32730691A JP H05159537 A JPH05159537 A JP H05159537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
unit
magnetic recording
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32730691A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Kuzuhara
誠一 葛原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP32730691A priority Critical patent/JPH05159537A/ja
Publication of JPH05159537A publication Critical patent/JPH05159537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 3個以上の再生部と1個の記録部を持ち、併
せて時間軸を修正するTBCを有し、2個以上のソフト
テープをメカニズムの振動によるジッターなどを軽減し
て高画質を提供するとともに各機器間の接続線の省線化
を行なうことのできる編集用の磁気記録再生装置を提供
する。 【構成】 3個以上のテープ走行のできるメカニズム部
とその中の2個の各メカ部に続く再生部と、残り1個の
メカ部に続く記録部と前記2組以上のメカ部,再生部,
TBCと、前記1個の記録部との同期を取るための同期
信号発生器と、前記2個以上のTBCの再生信号から、
前記記録部へ送り出す信号を選択する切換器と、これら
を制御する制御部より構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は編集を目的とした磁気記
録再生装置(VTR)に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、VTRの普及とともに数多くのソ
フトの要求がある。その作成には複数台のVTRと時間
軸を修正する時間軸修正装置(以下TBC:タイム・ベ
ース・コレクタと称す)を使用して行なっている。複雑
で高度なソフトテープ作成には再生VTRを複数台使用
して切り換えながら編集用のVTR入力を行なって記録
をしている。本格的な編集システムは再生VTR,記録
VTRおよびTBCからなっている。編集システムは数
多くの機器からなっており、機器間の接続が複雑で線材
も多く、改善の要求が高まっている。ソフトの画質等の
品質レベルを落とすことなく簡単な機器の要求が高まっ
ている。特に接続の線材の省線化が望まれている。
【0003】以下に従来の磁気記録再生装置と編集シス
テムについて説明する。図3は従来の磁気記録再生装置
を使用した編集システムのブロック図を示すものであ
る。図3において301は再生VTR、302は記録V
TR、303はTBC、304は同期信号発生器、30
5は2台以上のVTRの再生した映像信号を切り換える
切換装置である。
【0004】図4は従来の磁気記録再生装置のメカニズ
ムを2個用いたものである。401はメカ部、402は
再生信号をつくる再生部(電気回路より成る)、403
は再生ブロックから信号を受け記録信号に変換する記録
部(電気回路より成る)、407は外部制御入力端子、
408は映像出力端子、410はVTR全体の制御を司
る制御部、411はフロント・スイッチ部、412は映
像入力端子である。
【0005】図5は従来の磁気記録再生装置のメカニズ
ムを1個用いたものである。501はメカ部、502は
記録再生部(電気回路より成る)、507は制御入力端
子、508は映像出力端子、510は制御部、511は
フロント・スイッチ部、512は映像入力端子である。
【0006】以上のような構成要素の磁気記録再生装置
と編集システムについて、以下にその各構成要素の関係
と動作を説明する。まず、図3を用いて編集システムに
ついて説明する。TBC303には再生VTR301か
らの再生信号と、同期信号発生器304からの同期信号
が入力され、ここで時間軸修正,同期信号のすげ替え、
ベースト信号のすげ替え、再生信号のレベル調整が行な
われる(同期信号発生器は通常用いる映像信号などのレ
ファレンス信号発生器でもよい)。TBCの出力信号は
切換装置305に入力され、複数台の再生VTR301
からの再生信号は制御装置306で制御される切換装置
305で切り換えられ、記録VTR302に入力され、
記録される。再生VTR301,記録VTR302も制
御装置306により制御される。
【0007】図4を用いて従来の磁気記録再生装置につ
いて説明する。メカ部401でビデオテープを再生し、
再生部402で電気信号に変換する。再生部の出力信号
は記録部403に入力され、メカ部401に入力され
て、ビデオテープに記録される。メカ部401,再生部
402,記録部403は制御部410により制御され、
制御部410はフロント・スイッチ部411の指示、ま
たは外部制御入力端子407よりの指示により制御さ
れ、映像出力端子408より映像信号が出力される。映
像入力端子412より別の外部映像信号を記録すること
もできる。
【0008】図5を用いて従来の磁気記録再生装置につ
いて説明する。メカ部501の再生信号は電気部502
で映像信号に変換される。映像出力端子508より再生
映像信号が出力される。映像入力端子512よりの映像
信号は電気部502で記録信号に変換されてメカ部50
1に出力され、ビデオテープに記録される。メカ部50
1,電気部502は制御部510の指示により動作す
る。制御部510はフロント・スイッチ部511、また
は外部制御入力端子507よりの制御信号により動作す
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の構成の磁気記録再生装置では、あまりにも単機
能で、単体での編集には限界があり、操作上も不便であ
る。たとえ図4に示した2つのメカニズムを持つ磁気記
録再生装置もメカニズムのジッターを吸収したり、2つ
のテープよりの合成編集などはできない。図3に示すよ
うに図4,図5などの磁気記録再生装置を組合わせて、
高度な編集映像を得ようとするとTBCや同期信号発生
装置(レファレンス信号発生装置)などを必要とするの
で、莫大な結線になり、接続が複雑であり、高度な知識
がなければ操作ができないという問題点を有していた。
【0010】本発明は上記課題を解決するもので、1台
の磁気記録再生装置で2本以上のビデオテープを同時に
必要なイベントを組合わせ、メカニズムによる映像信号
の揺れ等を除去した高画質の編集ビデオテープを容易に
作成でき、また機器の接続も容易な磁気記録再生装置を
提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、3個以上のテープ走行のできるメカニズム
部と、前記メカニズム部の2個以上に続く各々の電気回
路の再生部と、前記メカニズム部の残りの1個に続く記
録部と、前記2個以上の再生をするメカニズム部と電気
部の再生信号の同期をとる同期信号発生器と、前記2個
以上の再生電気部に各々時間軸を補正するTBCを持
ち、外部より入力のできる同期信号入力端子と、フロン
ト・スイッチ部と、外部制御入力端子と、前記フロント
・スイッチ部の制御信号を受け、または前記外部入力制
御端子から制御信号を受ける制御部と前記制御部に制御
され、2個以上の再生映像信号および音声信号を切り換
える切換部と、再生信号を外部に出力する映像出力端子
と、前記再生信号を前記記録部に入力する手段を備えて
いるものである。
【0012】
【作用】上記の手段により、1台の磁気記録再生装置で
2本以上のビデオテープを同時に必要なイベントを組合
わせ、メカニズムによる映像信号の揺れ等を除去した高
画質の編集ビデオテープを容易に作成でき、また機器の
接続も容易な磁気記録再生装置を提供することができ
る。
【0013】
【実施例】図1は本発明の1実施例の磁気記録再生装置
のブロック図である。図面を参照しながら説明をする。
図1において、101はメカ部、102は再生電気処理
を行なう再生部、103は記録電気処理を行なう記録
部、104はテープ走行などのメカの振動による映像信
号のジッターをなくす時間軸修正回路(タイム・ベース
・コレクタ:TBC)、105は切換器で、複数台の再
生テープの再生映像信号を切り換える。106は同期信
号発生器で、再生および記録の基準信号を発生する。1
07は外部制御入力端子、108は映像出力端子、10
9は外部同期入力端子、110は磁気記録再生装置の全
体の動作を司る制御部、111はフロント・スイッチ
部、112は映像入力端子である。
【0014】図2は本発明の磁気記録再生装置を用いた
最低限の編集システムである。201は本発明の磁気記
録再生装置、202は再生部、203は記録部、204
はフロント・スイッチ部、205は編集用コントローラ
である。
【0015】以上のような構成要素の監視用磁気記録再
生装置について以下にその各構成要素の関係と動作を説
明する。まず、メカ部101よりの再生信号は再生部1
02で映像信号に変換される。再生部102の出力はT
BC104に入り、時間軸を修正したり、水平,垂直同
期信号のすげ替え、バースト信号のすげ替え、信号レベ
ルの調整を行なう。TBC104は同期信号発生器10
6の基準信号に同期する接続である。同器信号発生器1
06は外部同期信号入力端子109よりの基準信号に同
期する。外部同期信号入力端子109に入力がない場合
は同期信号発生器106の内部発生信号が基準になる。
TBC104の出力は切換器105で任意の再生してい
るテープの信号に切り換えられる。切換器105は制御
部110の指示によって制御される。制御部110は外
部制御入力端子107よりの制御信号、またはフロント
・スイッチ部111の指示により制御される。制御部1
10は磁気記録再生装置全体の制御を司る。切換器10
5の出力は108の映像出力端子から出力される。ま
た、別に記録部103にも入力され、記録信号に変換さ
れ、メカ部のビデオテープに記録される。記録部103
は映像入力端子112よりの映像信号を記録することも
できる。
【0016】システムの動作を図2で説明する。201
の磁気記録再生装置の再生部202で再生されたビデオ
信号は記録部203で記録される。これらの詳細なイベ
ント設定等はフロント・スイッチ部204または編集用
コントローラ205で設定される。磁気記録再生装置2
01はフロント・スイッチ部204または編集用コント
ローラ205の指示により再生部202の任意のイベン
トを交互または連続して記録部203に自動的に編集す
ることができ、かつ接続機器は少なく、機器間の結線も
少ない。
【0017】このように本発明の実施例の磁気記録再生
装置によれば、1台の磁気記録再生装置で2本のビデオ
テープを同期に必要なイベントを組合わせ、メカニズム
による映像信号の揺れ等を除去した高画質の編集ビデオ
テープを容易に作成でき、また機器の接続も容易な磁気
記録再生装置を提供することができる。
【0018】
【発明の効果】以上の実施例の説明より明らかなよう
に、本発明によると1台の磁気記録再生装置で2本以上
のビデオテープを同時に必要なイベントを組合わせ、メ
カニズムによる映像信号の揺れ等を除去した高画質の編
集ビデオテープを容易に作成でき、また機器の接続も容
易であり、ビデオ編集システムの接続機器間の結線の少
ない磁気記録再生装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の磁気記録再生装置の構成を示
すブロック図
【図2】同磁気記録再生装置を用いた編集システムのブ
ロック図
【図3】従来の磁気記録再生装置を用いた編集システム
のブロック図
【図4】従来の磁気記録再生装置の構成を示すブロック
図(メカニズム2つのもの)
【図5】従来の磁気記録再生装置の構成を示すブロック
図(メカニズム1つのもの)
【符号の説明】
101 メカ部 102 再生部 103 記録部 104 時間軸修正回路(TBC) 105 切換器 106 同期信号発生器(レファレンス発生器) 107 外部制御端子 108 映像出力端子 109 外部同期入力端子(レファレンス入力端子) 110 制御部 111 フロント・スイッチ部 112 映像入力端子 201 磁気記録再生装置 202 再生部 203 記録部 204 フロント・スイッチ部 205 編集用コントローラ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 nを1以上の整数として、テープ走行の
    できる(n+2)個のメカニズム部と、前記メカニズム
    の中の(n+1)個の各メカニズム部に続く電気回路よ
    り成る再生部と、前記メカニズム部の残りの1個のメカ
    ニズム部に続く電気信号より成る記録部と、前記(n+
    1)個の各再生部の出力の再生信号の時間軸を補正する
    時間軸修正装置と、前記(n+1)組のメカニズム部,
    再生部,時間軸修正装置と、前記1個の記録部との同期
    をとるための同期信号発生器と、前記(n+1)個のタ
    イム・ベース・コレクタの再生信号から、その1つを選
    択して、前記記録部に再生信号を送り出す切換器と、前
    記(n+2)個の全メカニズム部と、前記(n+1)個
    の再生部と、1個の記録部とを、フロント・スイッチ部
    よりの指示信号、あるいは外部制御入力端子よりの制御
    信号によって制御する制御部よりなる磁気記録再生装
    置。
  2. 【請求項2】 外部同期信号入力端子を備え、外部同期
    信号により駆動され得る同期信号発生器を有する請求項
    1記載の磁気記録再生装置。
JP32730691A 1991-12-11 1991-12-11 磁気記録再生装置 Pending JPH05159537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32730691A JPH05159537A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32730691A JPH05159537A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05159537A true JPH05159537A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18197659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32730691A Pending JPH05159537A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05159537A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE41081E1 (en) 1998-11-10 2010-01-19 Sony Corporation Data recording and reproducing apparatus and data editing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE41081E1 (en) 1998-11-10 2010-01-19 Sony Corporation Data recording and reproducing apparatus and data editing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03274974A (ja) 編集装置
US7103260B1 (en) Video editing system
JPH05159537A (ja) 磁気記録再生装置
JPS59117383A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0898131A (ja) ダビング装置及びコピーガード信号挿入装置
JP3050149B2 (ja) 映像記録再生装置
JP3277423B2 (ja) ビデオ編集方法
JP3503164B2 (ja) ビデオ編集装置
JP2002252830A (ja) 画像記録装置
JP2654395B2 (ja) 画像記録再生装置
JPH08102911A (ja) 映像信号処理装置
JP2797617B2 (ja) 映像情報再生装置
JP3239878B2 (ja) プログレスビデオ編集システム及び磁気記録再生装置
JP3307039B2 (ja) ビデオ編集装置
JP2730897B2 (ja) 映像同期制御装置
JPH0115008Y2 (ja)
JP4519726B2 (ja) 放送素材信号切替送出装置及び切替制御装置
JPH056723B2 (ja)
JPS62269485A (ja) 高精細度磁気記録再生装置
JP2632146B2 (ja) ビデオ信号記録再生装置
JPH0420310B2 (ja)
JPH04315875A (ja) Vtr
JPS61276190A (ja) テ−プ編集装置
JPH03117082A (ja) Vtr付きビデオカメラ
JPH0668859B2 (ja) 同期制御装置