JPH05157854A - 光学式物体検出装置 - Google Patents

光学式物体検出装置

Info

Publication number
JPH05157854A
JPH05157854A JP31897691A JP31897691A JPH05157854A JP H05157854 A JPH05157854 A JP H05157854A JP 31897691 A JP31897691 A JP 31897691A JP 31897691 A JP31897691 A JP 31897691A JP H05157854 A JPH05157854 A JP H05157854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflected
receiving element
face
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31897691A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Moribe
省三 森部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31897691A priority Critical patent/JPH05157854A/ja
Publication of JPH05157854A publication Critical patent/JPH05157854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光学式物体検出装置において、検出能力を高
めるための構造を提供する。 【構成】 発光素子からの光が照射される支持板面に発
光素子からの光の吸収面を形成して、支持板面からの反
射光を防止し、検出物体からの反射光のみを受光素子へ
入射させる。 【効果】 発光素子を発して検出対象物体から反射され
て受光素子に入射する光と検出対象物体以外から反射さ
れて受光素子に入射する光との比(S/N特性)が大き
く改善できる。この結果、微弱な検出光領域での用途が
可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発光素子と受光素子と
を組み合わせて物体を検出する光学式物体検出装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】発光素子と受光素子とを一対にして物体
の存在の有無等を検出する光学式物体検出装置は各種の
機器に用いられているが、従来の光学式物体検出装置の
一例を図3(a),(b),(c)の斜視図、そのA−
A′横断面図、ならびにB−B′縦断面図に示す。これ
は、発光素子1と受光素子2とが支持板3に光路結合し
て搭載され、ケース4内に組み込まれた構造であり、電
気信号が入出力されるコネクタ5は支持板3上の配線層
に接続されている。
【0003】この構造により、発光素子1と受光素子2
との光軸面側に検出物体6が存在すると、発光素子1か
ら出射された光が検出物体6に反射し、受光素子2へ入
射したときに検出物体6の存在を検出する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の構造の場合、発
光素子1の光が直接、受光素子2に入射しないように発
光素子1と受光素子2との間に遮光板7を設けている
が、図4に、図3(c)の一部を拡大して示すように、
支持板の部品面、半田面及びケース面に反射し、受光素
子2へ入射する光路8,9,10が存在しうる。これら
の光路の信号はノイズ成分であり、S/N特性を低下さ
せる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、支持板に発光
素子と受光素子とを搭載した光学式物体検出装置におい
て、前記支持板面の前記発光素子の光が照射される部分
に光の吸収面を設けたものである。
【0006】
【作用】これによれば、前記支持板面に形成された光の
吸収面によって、発光素子の光のうち支持板の部品面、
半田面及びケース面に反射し、受光素子へ入射する光を
減少させることができ、S/N特性を向上させることが
できる。
【0007】
【実施例】本発明の光学式物体検出装置を実施例によ
り、図1(a)の斜視図、同(b)の横(A−A′)断
面図、同(c)の縦(B−B′)断面図及び図2の要部
拡大斜視部分図を参照して説明する。図2は本発明の実
施例で、発光素子1及び受光素子2を搭載した装置の斜
視図である。この構造は、紙基材フェノール樹脂による
プリント配線板11の表面にエポキシ系の黒色系インク
12を塗膜処理し、その上に発光素子1と受光素子2と
が搭載して、これをケース4内に組み込み、電気信号の
入出力されるコネクタ5をプリント配線板11の配線層
と電気的に接続したものである。ここで、紙基材フェノ
ール樹脂によるプリント配線基板11は支持基板そのも
のであり、エポキシ系の黒色系インク12は光吸収面と
して作用するものであり、発光素子の光の波長及び支持
板の材質に応じてアクリル系の黒色系インクを用いても
よい。
【0008】次に、この光学式物体検出装置の動作機能
を説明する。発光素子1から出射された光は、光軸面側
に検出物体6が存在すると、この検出物体6によって反
射され、反射された光13は受光素子2へ入射し、ここ
で光電変換が行なわれて電気信号が出力され、物体の存
在が検出される。この時、図4に示すようなプリント配
線板の部品面、半田面及びケース面に反射し受光素子2
へ入射する光路8,9,10は、物体の存在を検出する
とき、誤検出の要因となるノイズ成分を生ずるものであ
る。本実施例を用いれば、前記の光路8,9,10はな
くなり、したがって、プリント配線板11の面上に塗膜
処理された黒色系インク12によって塗膜処理されてい
ないものと比較して、約1/3に減少した。このため、
検出物体6によって反射し受光素子2へ入射する光路1
3内でのノイズ成分が減少し、検出物体がある時とない
時のS/N特性を約3倍に改善できた。
【0009】
【発明の効果】本発明の光学式物体検出装置によれば、
ノイズ成分が少なく、高いS/N特性が得られるため、
微弱な検出光領域での用途が可能な光学式物体検出装置
を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す斜視図、横断面図、縦断
面図
【図2】本発明の実施例を示す斜視部分図
【図3】従来例を示す斜視図、横断面図、縦断面図
【図4】従来例を示す縦断面斜視部分図
【符号の説明】
1 発光素子 2 受光素子 3 支持板 4 ケース 5 コネクタ 6 検出物体 7 遮光板 8 プリント配線板の部品面によって反射し受光素子へ
入射する光路 9 プリント配線板の半田面によって反射し受光素子へ
入射する光路 10 ケース面に反射し受光素子へ入射する光路 11 プリント配線板(支持基板) 12 黒色系インク 13 検出物体によって反射し、受光素子へ入射する光

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持基板に発光素子と受光素子とを光路結
    合して搭載し、前記発光素子の光が照射される前記支持
    基板表面に前記発光素子からの光の吸収面を形成してな
    ることを特徴とする光学式物体検出装置。
JP31897691A 1991-12-03 1991-12-03 光学式物体検出装置 Pending JPH05157854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31897691A JPH05157854A (ja) 1991-12-03 1991-12-03 光学式物体検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31897691A JPH05157854A (ja) 1991-12-03 1991-12-03 光学式物体検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05157854A true JPH05157854A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18105102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31897691A Pending JPH05157854A (ja) 1991-12-03 1991-12-03 光学式物体検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05157854A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005024459A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Ricoh Co Ltd 光学センサ及び画像形成装置
JP2009058520A (ja) * 2008-10-22 2009-03-19 Ricoh Co Ltd 光学センサ及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005024459A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Ricoh Co Ltd 光学センサ及び画像形成装置
JP2009058520A (ja) * 2008-10-22 2009-03-19 Ricoh Co Ltd 光学センサ及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02260834A (ja) 光ファイバ受信器
JP2574780B2 (ja) 反射型光電スイッチ
JPWO2014178129A1 (ja) 画像取得装置及び画像取得方法
JPH05328012A (ja) イメージセンサ
JP2018141781A (ja) 放射線検出器および放射線検出装置
KR20200117187A (ko) 거리 측정 장치
JPH05157854A (ja) 光学式物体検出装置
JP3800880B2 (ja) 受光ユニット
JP3617951B2 (ja) 光反射型センサ
JPH0436336B2 (ja)
JP2018141673A (ja) 放射線検出器および放射線検出装置
JP7062362B2 (ja) 放射線検出器および放射線検出装置
JPS62145760A (ja) 半導体素子
JPS57158508A (en) Distance detecting device
JP3865852B2 (ja) 光検出装置
JP2018115953A (ja) 放射線検出器および放射線検出装置
CN220154252U (zh) 片上光学检测集成封装装置
JPH05273138A (ja) 配線パターン検出方法およびその装置
JPH06104460A (ja) 光検出装置
US20240003714A1 (en) Multi-track optical encoder
JPS603507A (ja) 配線パタ−ン検出装置
JPH07239381A (ja) 光センサ
JPH08763Y2 (ja) 密着型イメージセンサ
JPS6427289A (en) Semiconductor device
JPS63260300A (ja) マイクロホン