JPH05155709A - 水面施用農薬製剤 - Google Patents

水面施用農薬製剤

Info

Publication number
JPH05155709A
JPH05155709A JP34181291A JP34181291A JPH05155709A JP H05155709 A JPH05155709 A JP H05155709A JP 34181291 A JP34181291 A JP 34181291A JP 34181291 A JP34181291 A JP 34181291A JP H05155709 A JPH05155709 A JP H05155709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preparation
water
powdery composition
paddy field
agricultural chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34181291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3340755B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Nabeya
佳彦 鍋谷
Yuichi Kurotsu
裕一 黒津
Tatsuo Noguchi
達生 野口
Shinji Yonemura
伸二 米村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokko Chemical Industry Co Ltd filed Critical Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP34181291A priority Critical patent/JP3340755B2/ja
Publication of JPH05155709A publication Critical patent/JPH05155709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3340755B2 publication Critical patent/JP3340755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は水田に散布したときに水中に速やか
に拡散する農薬製剤を提供せんとするにある。 【構成】 農薬活性成分、陰イオン性界面活性剤および
無機担体または有機担体からなり、平均粒子径が50μ
m以下である粉状組成物の10〜100gを水溶性高分
子フィルムにより包装してからなることを特徴とする水
面施用農薬製剤。 【効果】 本発明の水面施用農薬製剤は、手で投げ入れ
やすい大きさに水溶性高分子フィルムで包装されている
ので、水田へ散布するには10アール当り5〜20個程
度を手で投げ入れればよく省力的であり、水田中で農薬
活性成分が水中にすみやかに拡散し、十分な防除効果を
発揮するようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水面施用農薬製剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】水田の水面に施用する農薬製剤の剤型と
しては、粒剤が一般に使用されている。しかしながら、
粒剤は10アール当たり3〜4kgを散布機を用いて全
面に均一散布する必要があり、重労働であると同時に作
業者が薬剤に接触するなど安全性上も問題がある。ま
た、最近になって農薬散布の省力化の一つとして、除草
活性成分を含有する錠剤またはカプセル剤を水田水中に
投げ込む方法(特開平3−173802号公報)が提案
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記した水田水中に錠
剤などを投げ込む方法は、粒剤を水田全体に均一に処理
する場合と比べて極めて省力的である。しかしながら、
上記公報に記載の錠剤またはカプセル剤は、水中での拡
散性が不十分であり、活性成分の有する効果を必ずしも
十分に発揮できるとはいえない。したがって、これに代
わり省力的で、かつ水田中への拡散性のすぐれた水面施
用農薬製剤の開発が望まれている。本発明はこれらの要
望に合致した農薬製剤を提供せんとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、これらの
問題を解決すべく鋭意研究した。その結果、農薬活性成
分、陰イオン性界面活性剤および無機担体または有機担
体からなり、平均粒子径が50μm以下である粉状組成
物の10〜100gを水溶性高分子フィルムにより包装
してなる農薬製剤を使用することにより、水田中へ十分
に拡散して所望の防除効果を発揮し、前記した課題を解
決しうることを見い出し、本発明を完成させた。
【0005】次に本発明の水面施用農薬製剤について具
体的に説明する。
【0006】本発明の粉状組成物は農薬活性成分、陰イ
オン性界面活性剤および無機または有機担体を含有する
もので、その平均粒子径が50μm以下のものであれば
よい。もし平均粒子径が50μmより大きくなると、水
面あるいは水中での拡散が不十分となり、十分な生物効
果を発揮することができない。
【0007】本発明の農薬活性成分は、通常水田に使用
されるものであれば何れも使用でき、1種または2種以
上を併用してもよい。このような農薬活性成分として
は、例えば次のものが挙げられる。
【0008】(殺虫剤)MPP、MEP、ピリミホスメ
チル、ダイアジノン、イソキサチオン、ピリダフェンチ
オン、クロルピリホスメチル、バミドチオン、マラソ
ン、PAP、ジメトエート、エチルチオメトン、PM
P、モノクロトホス、BRP、CVMP、ジメチルビン
ホス、プロパホス、DEP、EPN、NAC、MTM
C、MIPC、BPMC、PHC、MPMC、XMC、
ベンダイオカルブ、カルボスルファン、ベンフラカル
ブ、チオジカルブ、シクロプロトリン、エトフェンプロ
ックス、カルタップ、チオシクラム、ベンスルタップ、
ブプロフェジン、など。
【0009】(殺菌剤)塩基性硫酸銅、塩基性塩化銅、
水酸化第二銅、有機硫黄ニッケル塩、チウラム、キャプ
タン、TPN、フサライド、IBP、EDDP、チオフ
ァネートメチル、ベノミル、イプロジオン、メプロニ
ル、フルトラニル、テフロフタラム、ペンシクロン、メ
タラキシル、トリフルミゾール、ブラストサイジンS、
カスガマイシン、ポリオキシン、バリダマイシンA、オ
キシテトラサイクリン、ヒドロキシイソキサゾール、メ
タスルホカルブ、MAF、MAFE、ベンチアゾール、
フェナジンオキシド、ジクロメジン、プロベナゾール、
イソプロチオラン、トリシクラゾール、ピロキロン、オ
キソニック酸、グアザチン、など。
【0010】(除草剤)2,4−D、MCP、MCP
B、フェノチオール、クロメプロップ、ナプロアニリ
ド、CNP、クロメトキシニル、ビフェノックス、MC
C、ベンチオカーブ、エスプロカルブ、モリネート、ジ
メピペレート、DCPA、ブタクロール、プレチラクロ
ール、ブロモブチド、メフェナセット、ダイムロン、ベ
ンスルフロンメチル、シメトリン、プロメトリン、ジメ
タメトリン、ベンタゾン、オキサジアゾン、ピラゾレー
ト、ピラゾキシフェン、ベンゾフェナップ、トリフルラ
リン、ピペロホス、ACN、など。
【0011】(植物調節剤)イナベンフィド、オキシエ
チレンドコサノール、ニコチン酸アミド、ベンジルアミ
ノプリン、など。
【0012】これらの農薬活性成分の製剤中への添加量
は、特に限定されるものではないが、一般的には製剤全
量の0.5〜90%(重量%)であり、農薬活性成分の
種類により、10アール当りの必要散布量となるように
添加すればよい。
【0013】なお、これらの農薬活性成分名は、「農薬
ハンドブック」(1989年版、社団法人 日本植物防
疫協会発行)に記載の一般名である。
【0014】本発明に使用する陰イオン性界面活性剤は
特に限定されないが、例えばつぎのものが挙げられる。
【0015】オレイン酸ナトリウム、オレイン酸カリウ
ム、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸トリエタノ
ールアミン、ラウリル硫酸アンモニウム、ドデシルベン
ゼンスルホン酸ナトリウム、アルキルナフタレンスルホ
ン酸ナトリウム、ジアルキルスルホコハク酸ナトリウ
ム、アルキルリン酸塩、ナフタレンスルホン酸ホルマリ
ン縮合物、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナ
トリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ト
リエタノールアミン、リグニンスルホン酸ナトリウム、
リグニンスルホン酸カルシウムなど。
【0016】これら陰イオン性界面活性剤の製剤中への
添加量は特に限定されるものではないが、0.5重量%
以上添加すればよく、望ましくは1〜10%(重量%)
である。
【0017】本発明に使用する無機または有機担体は特
に限定されないが、例えば次のものが挙げられる。
【0018】(無機担体)クレー、ベントナイト、タル
ク、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ジークライト、
セリサイト、酸性白土、珪石、ケイソウ土、軽石、パー
ライト、ゼオライト、バーミキュライト、塩化カリウ
ム、尿素、ホワイトカーボン、硫酸アンモニウム、硫酸
ナトリウムなど。
【0019】(有機担体)グルコース、マルトース、シ
ュークロース、ラクトース、デキストリン、デンプン、
セルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリビニル
アルコール、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレン
オキサイド、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリエチレン
グリコール、ポリプロピレングリコール、アラビアゴ
ム、キサンタンガムなど。
【0020】これらの無機担体または有機担体は1種ま
たは2種以上を併用することができる。もちろん、無機
担体と有機担体を併用してもよい。
【0021】本発明の水面施用農薬製剤には、非イオン
性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤、農薬活性成分の
安定化剤、溶剤、物理性改良剤などの補助剤を添加して
もよい。
【0022】本発明の水面施用農薬製剤の粉状組成物の
調製方法は、特に限定されない。すなわち、通常農薬製
剤の製造に使用されるハンマーミル、V型混合機などに
よって、農薬活性成分、陰イオン性界面活性剤および無
機担体または有機担体と必要により他の補助剤を添加し
て均一に混合し、平均粒子径を50μm以下に調製すれ
ばよい。
【0023】本発明の水面施用農薬製剤は、1つの水溶
性高分子フィルムによって包装される粉状組成物の重量
が10g未満であれば、軽いために水田の目的の個所へ
投入しがたく、しかも単位面積当たりの投入個数も多く
なるため、好ましくない。また、粉状組成物の重量が1
00gをこえると水面上の拡散性が悪くなる。したがっ
て、本発明の水面施用農薬製剤の粉状組成物の1枚のフ
ィルムに包装される重量は10〜100gが好ましい。
【0024】本発明の水面施用農薬製剤は水田水中に手
で投入するものであり、安全性上、水溶性フィルムなど
で製剤を個別に包装するのが望ましい。水溶性フィルム
は本発明の製剤を水田水中に投げ込んだ後、多量の水に
速やかに溶解するものであればよく、フィルムの厚さは
10μm〜2mmであり、好ましくは10μm〜50μ
mがよい。
【0025】水溶性フィルムとしては、特に限定されな
いが、例えば、ポリビニルアルコール、カルボキシメチ
ルセルロース、プルラン、デキストリン、ヒドロキシエ
チルセルロース、メチルセルロース、アルギン酸塩、ゼ
ラチン、ペクチン、ポリビニルピロリドン、ポリアクリ
ル酸塩、ポリエチレンオキシドなどが挙げられる。
【0026】本発明の水面施用農薬製剤は、10アール
当たり、例えば50gの重量の固体状組成物であれば5
〜20個程度を水田に手で投げ込めばよい。そうすれば
水田の多量の水に溶解し、農薬活性成分を水中に広く拡
散し、十分な防除効果をもたらすことができる。
【0027】
【実施例】次に実施例で本発明をさらに具体的に説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。以下
に「部」とあるのはすべて重量部を意味する。 実施例1 フェノチオール原体 1.05部、シメトリン原体
2.25部、ラウリル硫酸ナトリウム 5.0部、ホワ
イトカーボン 2.0部およびクレー 89.7部をハ
ンマーミルで混合し、平均粒子径5μmの粉状組成物を
得た。この組成物の50gをポリビニルアルコールのフ
ィルム(厚さ40μm)で包装した。
【0028】実施例2 プロベナゾール原体 20部、ドデシルベンゼンスルホ
ン酸ナトリウム 5.0部、ホワイトカーボン 2.0
部およびラクトース 73部をハンマーミルで混合し、
平均粒子径30μmの粉状組成物を得た。この組成物の
50gをポリビニルアルコールのフィルム(厚さ40μ
m)で包装した。
【0029】次に試験例により本発明の農薬製剤の有用
性を示す。
【0030】
【試験例】
試験例1 除草効果および薬害試験 1区画の面積が100m2(10m×10m)の試験区
を作り、1区当りタイヌビエ種子(50g)、ホタルイ
種子(30g)、アゼナ種子(10g)、コナギ種子
(10g)をそれぞれ播種し、代かき2日後に2葉期の
水稲苗(品種:日本晴)を機械移植した。これらの雑草
が2〜3葉期に達したとき、実施例1に準じて調製した
試料を試験区の中央(1か所)に1個(50g)処理し
た。
【0031】なお、比較例として用いた市販粒剤は水田
の全面に散布した。
【0032】調査は薬剤処理30日後に行い、試験区内
の中央および四隅の計5か所から5m2中に生き残った
雑草を抜き取り、その乾燥重量(g)を測定し、次式に
より5区平均の除草率(%)を求めた。また水稲に対す
る薬害については下記の基準により薬害程度を達観調査
した。結果を表1〜表2に示す。
【0033】
【数1】 薬害程度 0:薬害無 1:僅少 2:少 3:中 4:大 5:極大(枯死)
【0037】
【表1】
【0037】
【表2】
【0039】
【発明の効果】本発明の実施により、次のような効果が
もたらされる。第1に、本発明の水面施用農薬製剤は、
水田に10アール当り約5〜20個を投入するだけでよ
く、省力的であると同時に、散布機が不要であり経済的
である。第2に、水田に投入された本発明の農薬製剤
は、速やかに農薬活性成分を拡散し、均一な処理層を作
るため、慣行の製剤などと比べて高い効果を発現し、薬
害も軽減される。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A01N 25/34 7457−3F

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 農薬活性成分、陰イオン性界面活性剤お
    よび無機担体または有機担体からなり、平均粒子径が5
    0μm以下である粉状組成物の10〜100gを水溶性
    高分子フィルムにより包装してなることを特徴とする水
    面施用農薬製剤。
JP34181291A 1991-12-02 1991-12-02 水面施用農薬製剤 Expired - Fee Related JP3340755B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34181291A JP3340755B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 水面施用農薬製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34181291A JP3340755B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 水面施用農薬製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05155709A true JPH05155709A (ja) 1993-06-22
JP3340755B2 JP3340755B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=18348952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34181291A Expired - Fee Related JP3340755B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 水面施用農薬製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3340755B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05163102A (ja) * 1991-12-12 1993-06-29 Mikasa Kagaku Kogyo Kk 水田用農薬およびその製法
JPH06279204A (ja) * 1993-03-30 1994-10-04 Mitsui Toatsu Chem Inc 浮遊性投げ込み製剤
ES2094689A1 (es) * 1993-10-18 1997-01-16 Sumitomo Chemical Co Composicion reguladora del crecimiento de insectos.
US6264968B1 (en) * 1997-08-11 2001-07-24 Bayer Aktiengesellschaft Compositions against wood-destroying insects
CN113115672A (zh) * 2021-04-12 2021-07-16 吉林农业科技学院 一种基于水溶性膜释放螨菌联合体对地下害虫的防治方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05163102A (ja) * 1991-12-12 1993-06-29 Mikasa Kagaku Kogyo Kk 水田用農薬およびその製法
JPH06279204A (ja) * 1993-03-30 1994-10-04 Mitsui Toatsu Chem Inc 浮遊性投げ込み製剤
ES2094689A1 (es) * 1993-10-18 1997-01-16 Sumitomo Chemical Co Composicion reguladora del crecimiento de insectos.
US6264968B1 (en) * 1997-08-11 2001-07-24 Bayer Aktiengesellschaft Compositions against wood-destroying insects
CN113115672A (zh) * 2021-04-12 2021-07-16 吉林农业科技学院 一种基于水溶性膜释放螨菌联合体对地下害虫的防治方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3340755B2 (ja) 2002-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3283048B2 (ja) 水面施用発泡性農薬製剤
JP3262898B2 (ja) 水面施用農薬組成物
JPH05155709A (ja) 水面施用農薬製剤
JP3489842B2 (ja) 水面施用発泡性農薬製剤
JP2860920B2 (ja) 水面施用浮遊性農薬製剤
JP3166994B2 (ja) 水面施用農薬製剤
JPH09194302A (ja) 改良された農薬固形製剤
JP3361111B2 (ja) 水面施用発泡性農薬製剤
JP3514476B2 (ja) 湛水下水田用農薬固形製剤の使用方法
JP2980959B2 (ja) 水田除草用錠剤またはカプセル
JP2000191407A (ja) 被覆農業用組成物
JPH07233002A (ja) 農薬製剤
JP2003261401A (ja) 水田用農薬固形剤
JP3340759B2 (ja) 水面施用農薬製剤
JP3183539B2 (ja) 水面施用浮遊性農薬製剤
JPH07101805A (ja) 水面施用農薬組成物及びその製造方法
JP3632913B2 (ja) 水面施用発泡性農薬製剤
JPS63107901A (ja) 湛水下水田の除草剤組成物
JPH05255002A (ja) 水田用農薬固形製剤
JP2980960B2 (ja) 水田除草投込み用錠剤またはカプセル
JPH0578203A (ja) 水面施用農薬製剤
JPH1025202A (ja) 稲病害虫の防除方法
JPH04290802A (ja) 水性懸濁状除草組成物
JP3167006B2 (ja) 水中拡展性粒状農薬および水中拡展化剤
JPH05117102A (ja) 水田用固形農薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees