JPH0515519U - 電圧制御発振回路 - Google Patents

電圧制御発振回路

Info

Publication number
JPH0515519U
JPH0515519U JP6783091U JP6783091U JPH0515519U JP H0515519 U JPH0515519 U JP H0515519U JP 6783091 U JP6783091 U JP 6783091U JP 6783091 U JP6783091 U JP 6783091U JP H0515519 U JPH0515519 U JP H0515519U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
frequency
variable capacitance
capacitance
capacitance diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6783091U
Other languages
English (en)
Inventor
洋 町田
Original Assignee
株式会社ケンウツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ケンウツド filed Critical 株式会社ケンウツド
Priority to JP6783091U priority Critical patent/JPH0515519U/ja
Publication of JPH0515519U publication Critical patent/JPH0515519U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発振周波数の変化率を大きくし、しかも周波
数シフト幅を大きくして送受信周波数を広帯域化するこ
とを目的としたものである。 【構成】 電圧制御発振回路の少なくとも1個のキャパ
シタンス素子を周波数可変用の第1の可変容量ダイオー
ドで構成し、他の少なくとも1個のキャパシタンス素子
に設けた第2の可変容量ダイオードをON/OFF制御するス
イッチング回路で周波数シフトするよう構成し、無線機
などの広帯域局部発振回路を構成したものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は無線機の局部発振回路などに使用される電圧制御発振回路(以下、 VCO 回路という)に係り、特に無線機の広帯域化を実現するのに好適な VCO回路 に関する。
【0002】
【従来技術】
従来より、増幅器にインダクタンス素子とキャパシタンス素子とを接続し、直 流電圧で制御して発振周波数を変化させることができる VCO回路は、例えば図3 に示すハートレー型発振回路や図4に示すクラップ型発振回路の VCO回路が多く 提供されていた。
【0003】 図において、1は VCO回路に供給する直流制御電圧の入力端子、2はスイッチ ング回路をON/OFF制御する切換制御信号の入力端子であり、3は固定容量C3をON /OFF制御するスイッチング回路、4は VCO回路の出力端子である。
【0004】 図3のハートレー型発振器は増幅器FET Q1を用い、このFET Q1にインダクタン スL1,L2 及びキャパシタンス素子として第1の可変容量ダイオードD1と固定容量 C3とで構成したものであり、第1の可変容量ダイオードD1は入力端子1に供給さ れる直流電圧によって容量値が設定され、固定容量C3は切換制御信号入力端子2 に供給される制御信号によってON/OFF制御される。
【0005】 この様に構成したハートレー型 VCO回路を無線機の局部発振回路として使用す る場合、送受信周波数の広帯域化を実現するため固定容量C3を送受信バンドによ ってON/OFF制御して周波数シフトし、このシフトした周波数域において第1の可 変容量ダイオードD1の容量変化によって送受信周波数を変化させ、無線機の送受 信操作を行なっていた。
【0006】 図4はコルピッツ型発振回路を変形したクラップ型発振回路の回路図であり、 このクラップ型発振回路においても前記同様、第1の可変容量ダイオードD1と固 定容量C3及びスイッチング回路3で構成し、送受信周波数の周波数シフト及び送 受信周波数の直流電圧による設定を行なうことができる。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記した従来の VCO回路は送受信の広帯域化を実現するため、固定容 量C3をON/OFF制御して周波数シフトを可能にしたので、第1の可変容量ダイオー ドD1による送受信周波数の変化率が低下するという欠点があった。
【0008】 今、固定容量C3が OFFの状態で第1の可変容量ダイオードD1による発振周波数 の変化率は、図3のハートレー型 VCO回路において次式のようになる。
【0009】
【数1】
【0010】 また、固定容量C3がON時は、次式のようになる。
【0011】
【数2】
【0012】 即ち、送受信周波数のシフト幅を大きくするため固定容量C3を大きくすると発 振周波数の変化率が小さくなり、逆に発振周波数の変化率を大きく維持するよう 固定容量C3を小さくすると周波数シフト幅が小さくなるという欠点があった。
【0013】 このため、特に無線機の受信モードでは発振周波数の変化率を大きくするため 、直流電圧入力端子2に供給する直流制御電圧の制御電圧範囲を大きくして発振 周波数を制御していた。このため無線機の送信時と受信時との直流制御電圧値が 変わってしまい、 VCO回路のロックアップタイムが長くなるという欠点が発生し ていた。
【0014】 また、図4のクラップ型発振回路においても、固定容量C3の容量による発振周 波数の変化率と周波数シフト幅との関係は、前記同様の不具合があった(変化率 △fの数式は省略する)。
【0015】 この考案は上記した点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは 従来例の欠点を解消し、 VCO回路の固定容量C3の代わりに第2の可変容量ダイオ ードを使用し、発振周波数の変化率を大きくし、しかも周波数シフト幅を大きく して送受信周波数を広帯域化した VCO回路を提供するところにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】
この考案の VCO回路は増幅器にインダクタンス素子とキャパシタンス素子とを 接続して形成した無線機の局部発振回路の少なくとも1個のキャパシタンス素子 を第1の可変容量ダイオードで構成し、他の少なくとも1個のキャパシタンス素 子にキャパシタンス素子をON/OFF制御するスイッチング回路を接続し、上記第1 の可変容量ダイオードを直流電圧で制御する VCO回路において、上記スイッチン グ回路でON/OFF制御するキャパシタンス素子を第2の可変容量ダイオードで構成 し、この第2の可変容量ダイオードを上記直流電圧で制御して広帯域無線機を構 成したものである。
【0017】
【作用】
この考案によれば、無線機の局部発振回路を形成する VCO回路を、例えばハー トレー型発振回路のキャパシタンス素子の1個を第1の可変容量ダイオードD1で 構成し、この第1の可変容量ダイオードD1を直流電圧で制御して送受信を行ない 、更に、ハートレー型発振回路の他のキャパシタンス素子に第2の可変容量ダイ オードD2を用い、この第2の可変容量ダイオードD2を送受信バンドに合わせてス イッチング回路によってON/OFF制御して切り換え、送受信周波数を周波数シフト して広帯域送受信することができる。
【0018】 この様に、スイッチング回路で切換制御するキャパシタンス素子を第2の可変 容量ダイオードD2で構成することにより、直流制御電圧で可変する発振周波数の 変化率を大きくすることができ、更に周波数シフト幅も大きくすることができる ので、より広帯域化した無線機を形成することができる。また、送信時と受信時 の VCO回路の直流制御電圧を同一電圧値で制御することができるので、 VCO回路 のロックアップタイムを短くすることもできる。
【0019】 また、上記 VCO回路をクラップ型発振回路で構成し、クラップ型発振回路のキ ャパシタンス素子を前記同様、第1及び第2の可変容量ダイオードD1,D2 で形成 し、第2の可変容量ダイオードD2をスイッチング回路でON/OFF制御することによ り同様の効果を出すことができる。
【0020】
【実施例】
この考案に係る VCO回路の実施例を図1及び図2に基づいて説明する。なお、 従来例と同一部分には同一符号を付してその説明を省略する。図1はハートレー 型発振回路で構成した VCO回路の回路図であり、図2はクラップ型発振回路で構 成した VCO回路の回路図である。
【0021】 図において、D2は従来例の回路図の固定容量C3の代わり設けた第2の可変容量 ダイオードであり、この第2の可変容量ダイオードD2は入力端子2に供給される 切換制御信号で制御されるスイッチング回路3によってON/OFF制御される。
【0022】 図1のハートレー型発振回路のキャパシタンス素子を図のように第1及び第2 の可変容量ダイオードD1,D2 とスイッチング回路3で構成し、スイッチング回路 3が OFFの場合、 VCO回路は入力端子1に加えられる直流制御電圧によって制御 される第1の可変容量ダイオードD1による発振周波数foff の可変範囲は、第1 の可変容量ダイオードD1がCminからCmaxまで可変すると、次式のようになる。
【0023】
【数3】
【0024】 一方、上記スイッチング回路3が切換制御信号の入力端子2によってONとなる と、 VCO回路のキャパシタンス素子は第1及び第2の可変容量ダイオードD1,D2 の並列キャパシタンス回路を形成し、この第1及び第2の可変容量ダイオードD1 ,D2 の可変範囲は、2*Cmaxから2*Cminと大きくなり、発振周波数fonは次式のよ うになる。
【0025】
【数4】
【0026】 となって、周波数変化率△fonは上記の△foff と同じ変化率を得ることができ る。更に、スイッチング回路3がON/OFF制御されることにより、発振周波数fの 周波数シフトはfoff からfonまでのシフト幅を実現することができる。
【0027】 この様に、無線機の送受信時の VCO回路に第2の可変容量ダイオードD2を接続 して周波数シフト幅を大きく設定した状態でも、 VCO回路の発振周波数可変範囲 の変化率を、従来例の固定容量C3を無くして最大の変化率を得る場合(スイッチ ング回路3が OFF制御した場合)と同様にすることができる。
【0028】 図2はクラップ型発振回路で形成した VCO回路であり、前記同様、クラップ型 発振回路のキャパシタンス素子を第1及び第2の可変容量ダイオードD1,D2 と並 列接続し、第2の可変容量ダイオードD2を入力端子2に供給される切換制御信号 によってON/OFF制御するスイッチング回路3で構成したものであり、第2の可変 容量ダイオードD2がスイッチング回路3によってON/OFF制御された時の VCO回路 の発振周波数foff,fonの可変範囲と、この可変範囲の変化率△foff, △fon及 び周波数シフト幅(foff-fon)は、次式のようになる。
【0029】
【数5】
【0030】 となる。即ち、△foff =△fonとなり、変化率△foff, △fonはスイッチング 回路3が第2の可変容量ダイオードD2をON/OFF制御した場合でも同じ変化率を維 持することができ、周波数シフト幅はfoff-fon=2倍と大きく設定することが できる。
【0031】 この様に、第1及び第2の可変容量ダイオードD1,D2 を並列接続して VCO回路 を構成し、第2の可変容量ダイオードD2をON/OFF制御して周波数シフト幅を設定 することにより、発振周波数の変化率及び周波数シフト幅共に大きくすることが でき、入力端子1に印加する直流制御電圧を同電圧値で制御することもできるの で、 VCO回路のロックアップタイムを短くすることも可能である。
【0032】 以上、 VCO回路のキャパシタンス素子の1個のキャパシタンスをスイッチング 回路3でON/OFF制御する第2の可変容量ダイオードD2にしたが、複数の第2の可 変容量ダイオードD2を並列接続して任意に切り換えて発振回路を構成することに より、更に広帯域送受信周波数を設定することができる広帯域無線機を実現する ことが可能である。
【0033】
【考案の効果】
この考案に係る VCO回路は前述のように、スイッチング信号の入力端子に供給 される切換制御信号で動作するスイッチング回路でON/OFF制御する第2の可変容 量ダイオードD2を、第1の可変容量ダイオードD1と並列接続して VCO回路を構成 したので、発振周波数の周波数シフト幅を大きく任意に設定することができ、し かも発振周波数の可変範囲の変化率を大きくすることができるので、送受信周波 数の広帯域化が可能になるという効果がある。
【0034】 特に、無線機の送信及び受信モードの切り換え時の VCO回路のロックアップタ イムを短くすることができ、広帯域送受信周波数の無線機の操作性を向上させる ことができるという効果もある。
【0035】 しかも、構造が簡単であって、また、安価に構成することができるため実施も 容易であるなどの優れた特長を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の電圧制御発振回路の実施例を示した
ハートレー型電圧制御発振回路の回路図である。
【図2】他の実施例を示したクラップ型電圧制御発振回
路の回路図である。
【図3】従来例を示したハートレー型電圧制御発振回路
の回路図である。
【図4】他の従来例を示したクラップ型電圧制御発振回
路の回路図である。
【符号の説明】
1 直流制御電圧の入力端子 2 切換制御信号の入力端子 3 スイッチング回路 4 VCO回路の出力端子 D1 第1の可変容量ダイオード D2 第2の可変容量ダイオード

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 増幅器にインダクタンス素子とキャパシ
    タンス素子とを接続して形成した無線機の局部発振回路
    の少なくとも1個のキャパシタンス素子を第1の可変容
    量ダイオードで構成し、他の少なくとも1個のキャパシ
    タンス素子にキャパシタンス素子をON/OFF制御するスイ
    ッチング回路を接続し、上記第1の可変容量ダイオード
    を直流電圧で制御する電圧制御発振回路において、 上記スイッチング回路でON/OFF制御するキャパシタンス
    素子を第2の可変容量ダイオードで構成し、この第2の
    可変容量ダイオードを上記直流電圧で制御して広帯域無
    線機を構成したことを特徴とする電圧制御発振回路。
JP6783091U 1991-07-31 1991-07-31 電圧制御発振回路 Pending JPH0515519U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6783091U JPH0515519U (ja) 1991-07-31 1991-07-31 電圧制御発振回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6783091U JPH0515519U (ja) 1991-07-31 1991-07-31 電圧制御発振回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0515519U true JPH0515519U (ja) 1993-02-26

Family

ID=13356259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6783091U Pending JPH0515519U (ja) 1991-07-31 1991-07-31 電圧制御発振回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0515519U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51141077A (en) * 1975-05-30 1976-12-04 Kayo Nishimura Foam bath unit
JPS5286290A (en) * 1976-01-08 1977-07-18 Masaaki Shirakawa Human body heater using salt
JPS58168320U (ja) * 1982-05-08 1983-11-10 浦田 清次 横臥式温砂湿布槽
JP2007081593A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Neuro Solution Corp 発振器、pll回路および受信機、送信機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51141077A (en) * 1975-05-30 1976-12-04 Kayo Nishimura Foam bath unit
JPS5286290A (en) * 1976-01-08 1977-07-18 Masaaki Shirakawa Human body heater using salt
JPS58168320U (ja) * 1982-05-08 1983-11-10 浦田 清次 横臥式温砂湿布槽
JP2007081593A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Neuro Solution Corp 発振器、pll回路および受信機、送信機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0173833B1 (ko) 전압제어가변 동조회로
JP2005312059A (ja) 発振器および発振器の周波数の調整設定方法
JPS622813Y2 (ja)
JPH0349458Y2 (ja)
JPH0323688Y2 (ja)
JPH0515519U (ja) 電圧制御発振回路
JPH062333Y2 (ja) 変調器付電圧制御発振器
JPH10270937A (ja) 電圧制御発振器
US6624709B2 (en) Voltage-controlled oscillator and electronic device using the same
JPS5922404A (ja) 電圧制御発振器
KR0137913B1 (ko) 캐패시터 스위칭 전압제어 발진기
JPH0513045Y2 (ja)
JPH04323906A (ja) 電圧制御発振システム
EP1111771A2 (en) A multi-band type voltage controlled oscillator
JPS5922449A (ja) 発振装置
GB2294830A (en) Frequency synthesizer
JPH0623056Y2 (ja) 電圧制御形発振回路
JPH104315A (ja) 高周波発振回路
WO2024116538A1 (ja) デジタル式可変リアクタンス素子、移相器およびインピーダンス整合回路
JPH0134418Y2 (ja)
JPH03160801A (ja) 電圧制御発振器
EP1069682B1 (en) Switchable buffer circuit
JPH07321652A (ja) 周波数シンセサイザ
JPH10242849A (ja) 電圧制御型高周波発振回路
JPH0783213B2 (ja) 電圧制御発振回路