JPH05155029A - インクジェットヘッドの製造方法 - Google Patents

インクジェットヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH05155029A
JPH05155029A JP31826391A JP31826391A JPH05155029A JP H05155029 A JPH05155029 A JP H05155029A JP 31826391 A JP31826391 A JP 31826391A JP 31826391 A JP31826391 A JP 31826391A JP H05155029 A JPH05155029 A JP H05155029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
transparent
matrices
nozzle
curable resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31826391A
Other languages
English (en)
Inventor
Michitoku Kuami
道徳 朽網
Shigeo Nonoyama
茂夫 野々山
Michio Shimura
美千男 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP31826391A priority Critical patent/JPH05155029A/ja
Publication of JPH05155029A publication Critical patent/JPH05155029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インクジェットヘッドの製造方法に関し、イ
ンク通路を高精度且つ低コストで作製出来ることを目的
とする。 【構成】 少なくともノズル、インク通路、圧力室、イ
ンク供給通路、共通インク室等の構成要素を形成する凹
凸が両面に構成され、中間部で分割可能であり、一方或
いは双方が透明なる母型の内側全面に離型剤を塗布し、
母型に紫外線硬化樹脂を充填し、透明なる母型を通じて
紫外線を照射して硬化させ、母型から剥離して構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はインクジェットヘッドの
製造方法に関する。インクジェットプリンタは、印刷媒
体に非接触なヘッドからインクの微小粒子を直接吹付け
て記録を行うものである。
【0002】その結果、印刷媒体に対する制限が少な
い、カラー化が容易に実現出来る等の特徴を有し、更に
高速記録、低騒音と言う特徴を持っている。
【0003】
【従来の技術】図4(a) 〜(c) の工程別に示す側面図の
如く、インクジェットプリンタ用のヘッドは、ノズル、
インク通路、圧力室、インク供給通路、共通インク室等
の構成要素を形成する方法として、同図(a) に示す如く
ステンレス、ガラス等の基板1の全面にレジスト膜2を
形成し、その上にパターンマスク3を置き露光現像等の
手段で同図(b) に示す如くレジスト膜2にパターンを形
成する。
【0004】そして、同図(c) に示す如く、エッチング
で溝4を彫り、その後レジスト膜2を除去して各構成要
素を作製する方法を用いて来た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の方法で作製され
た溝は、エッチングに依って細かい凹凸を生じ、インク
に対して不要な流体抵抗を増大させたり、気泡をトラッ
プする核になって信頼性を低下させ、又、溝の幅に依っ
て形成出来る溝の深さが限定される為、細く浅い部分と
深い部分が共存するような溝構成では、一度のエッチン
グで全部を作製することが出来ず両面からのエッチング
が必要となり多大の工数を要すると言う問題点があっ
た。
【0006】本発明は、インク通路である溝を高精度低
コストで作製出来ることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】少なくともノズル、イン
ク通路、圧力室、インク供給通路、共通インク室等の構
成要素を形成する凹凸5が両面に構成され、中間部で分
割可能であり、一方或いは双方が透明なる母型6、7の
内側全面に離型剤8を塗布し、母型6、7に紫外線硬化
樹脂9を充填し、透明なる母型6を通じて紫外線を照射
して硬化させ、母型6、7から剥離するようにしたもの
である。
【0008】
【作用】母型の両面にインク供給通路等の構成要素が形
成され、離型剤が塗布されている為、充填された紫外線
硬化樹脂を紫外線を照射して硬化後、母型を分割して取
出す際に剥離が容易であり、高精度の溝を両面に備えた
インクジェットヘッドを一体で均一に製作出来る。
【0009】
【実施例】本発明に於いては、図1(a) 〜(d) の工程別
に示す側面図の如く、少なくともノズル、インク通路、
圧力室、インク供給通路、共通インク室等の構成要素を
形成する凹凸5が両面に構成され、中間部で分割可能で
あり、一方或いは双方が透明なる母型6、7の内側全面
に離型剤8を塗布し、母型6、7に紫外線硬化樹脂9を
充填し、透明なる母型6を通じて紫外線を照射して硬化
させ、硬化した紫外線硬化樹脂9を母型6、7から剥離
するようにしたものである。
【0010】同図(a) はインク通路を形成する母型6、
7を示している。母型6、7の内、透明なる母型6は、
例えばガラス基板に構成要素を形成する凹凸5をエッチ
ングで形成する。
【0011】一方、不透明な母型7は、例えばニッケル
を使用し電鋳等の方法を用いて製作する。母型6、7の
内面にはインク通路等の構成要素を形成する為の凹凸5
を備えている。
【0012】そして、母型6、7の内部全面に例えば0.
5 μmの厚さで離型剤8を塗布しておく。同図(b) は、
紫外線硬化樹脂9を母型6、7の中に充填した状態を示
す。
【0013】紫外線硬化樹脂9としては、変成アクリレ
ート系硬化樹脂(スリーボンド製)AVR−100 を用い
た。母型6、7のインク通路に対応する形状は、ノズル
幅及び深さが50μm、圧力室幅1mmでその深さ100μ
m、インク供給路の幅200 μmその深さ1mmを形成可
能となっている。
【0014】同図(c) は、紫外線を母型6、7の中の紫
外線硬化樹脂9に照射する工程を示している。紫外線は
透明なる母型6を通じて照射される。
【0015】照射の条件は、150 mW/cm2 、30秒と
した。同図(d) は硬化した紫外線硬化樹脂9を母型6、
7から剥離した状態を示す。母型6、7は型の中央で分
離することが出来、これに依り硬化した紫外線硬化樹脂
9を取出すことが出来る。
【0016】又、硬化した紫外線硬化樹脂9は、離型剤
8に依り母型6、7から形状を傷めること無く均一且つ
容易に分離させることが出来る。離型剤8としては、紫
外線硬化樹脂9と化学的に反応しないシリコーン系樹脂
又はフッ素系樹脂が適している。
【0017】紫外線硬化樹脂9の充填は、適量のペース
ト状の紫外線硬化樹脂9を一方の母型7に馴染ませるよ
うにして盛り上げ、他方の母型6を被せて押圧する方法
を用いる。
【0018】上記のような製造方法をとることで、イン
クジェットヘッドは構成要素5を両面に構成出来、ノズ
ルと圧電素子から成る噴射ユニットの集積度を高くする
ことが出来る。
【0019】又、エッチング基板等を重ね合わせる従来
技術の方法では、両側のノズル配列間の位置精度が悪
く、一般的には20〜50μmのばらつきが生じていた。こ
れに対し本発明の方法では、ノズルピッチを±2μm以
下の寸法精度とすることが出来る。
【0020】図2はこのようにして製作されたインク通
路を備えたインクジェットヘッドの核10となる部分を示
す平面図で、インクジェットヘッドは図3の断面図に示
す如く、核10の両側に振動板11を接合し、更に圧力室に
対応する部分の振動板11の上に圧電素子(図示省略)を
接着して構成される。
【0021】尚、上記説明は、構成要素5が両面にある
場合について行ったが、本発明は片面に構成要素5があ
るインクジェットヘッドについても勿論適用可能であ
る。
【0022】
【発明の効果】本発明の製造方法を用いることで、高集
積度で高精度の構成要素を備えたインクジェットヘッド
が連続して作製することが出来、小型化、高解像度化を
実現出来る等、経済上及び産業上に多大の効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のインクジェットヘッドの製造方法を
工程別に示す側面図、
【図2】 本発明で製作されたインクジェットヘッドの
核となる部分の平面図、
【図3】 インクジェットヘッドの断面図、
【図4】 従来のインクジェットヘッドの製造方法を工
程別に示す側面図、
【符号の説明】
5 構成要素を形成する凹凸、 6、7 母型、 8 離型剤、 9 紫外線硬化樹脂、 10 核、 11 振動板、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともノズル、インク通路、圧力
    室、インク供給通路、共通インク室等の構成要素を形成
    する凹凸(5) が両面に構成され、中間部で分割可能であ
    り、一方或いは双方が透明なる母型(6、7)の内側全面に
    離型剤(8) を塗布し、 前記母型(6、7)に紫外線硬化樹脂(9) を充填し、 透明なる母型(6) を通じて紫外線を照射して硬化させ、 硬化した紫外線硬化樹脂9を前記母型(6、7)から剥離し
    たことを特徴とするインクジェットヘッドの製造方法。
JP31826391A 1991-12-03 1991-12-03 インクジェットヘッドの製造方法 Pending JPH05155029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31826391A JPH05155029A (ja) 1991-12-03 1991-12-03 インクジェットヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31826391A JPH05155029A (ja) 1991-12-03 1991-12-03 インクジェットヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05155029A true JPH05155029A (ja) 1993-06-22

Family

ID=18097251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31826391A Pending JPH05155029A (ja) 1991-12-03 1991-12-03 インクジェットヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05155029A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120180276A1 (en) * 2011-01-17 2012-07-19 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Manufacturing method of inkjet head

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120180276A1 (en) * 2011-01-17 2012-07-19 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Manufacturing method of inkjet head
US9272518B2 (en) * 2011-01-17 2016-03-01 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Manufacturing method of inkjet head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0558898B2 (ja)
JP5814747B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2932877B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP2006315321A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
US5915763A (en) Orifice plate and an ink jet recording head having the orifice plate
JP4942218B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
US10618286B2 (en) Manufacturing method for structure and manufacturing method for liquid ejecting head
JP7134831B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JPH0422700B2 (ja)
JPH05155029A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JPH0459144B2 (ja)
JP3224299B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP2002011875A (ja) ノズル形成部材及びその製造方法並びに液滴吐出ヘッド
JP2946754B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP3182882B2 (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP3749320B2 (ja) 液室部品の製造方法
JPH04131244A (ja) インクジェット記録ヘッド用基板の製造方法
JP2002160369A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JPH08118657A (ja) レジストパターンの形成方法及びインクジェット用ノズルプレートの製造方法
JP2001191540A (ja) ノズル形成部材及びその製造方法、インクジェットヘッド並びにインクジェット記録装置
JPS62111755A (ja) 流路を持つ高分子基板の製造方法
JP2001146017A (ja) インクジェットヘッドの製造方法及びインクジェットヘッド
JP2007038451A (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH04185444A (ja) インクジェットヘッド
JPH06106728A (ja) インクジェットヘッドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001017