JPH05153939A - 一部を膨出させた厚物ミックス焼きの製造方法 - Google Patents

一部を膨出させた厚物ミックス焼きの製造方法

Info

Publication number
JPH05153939A
JPH05153939A JP3349525A JP34952591A JPH05153939A JP H05153939 A JPH05153939 A JP H05153939A JP 3349525 A JP3349525 A JP 3349525A JP 34952591 A JP34952591 A JP 34952591A JP H05153939 A JPH05153939 A JP H05153939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baked
heat
baking
swollen
potato
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3349525A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0777547B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Yoshimi
博之 吉見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3349525A priority Critical patent/JPH0777547B2/ja
Publication of JPH05153939A publication Critical patent/JPH05153939A/ja
Publication of JPH0777547B2 publication Critical patent/JPH0777547B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、一部を膨出させた厚物おモダン焼
きの製造方法に関するものでり、厚物お好み焼きに現わ
れる形を楽しみながら、生焼けのない美味しいお好み焼
きと楽しい食事を提供することを目的とする。 【構成】 お好み焼きの材料を熱源上の中央部を特に深
く膨出させた流し込み型に流し込み、この中央部にボイ
ル又は油で揚げて蓄熱させたジャガ芋を置いて、焼きコ
テ兼蓋板で押え込んで焼きあげる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はミックス焼きではある
が、扁平な円盤型ではなく、一部を膨出させた厚物ミッ
クス焼きの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来ミックス焼きは、各種お好みの具を
山芋と小麦粉と卵と水でまぶしてできた材料を、熱源上
の鉄板の上に円盤型に調製して、裏表を焼きあげ、表面
にお好みソースを塗り、魚の粉や海苔の粉をパラパラと
振りかけた後、お好みサイズの切れ目を入れて食べるも
のであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、食べ慣れてく
ると、造る人と食べる人との2極分化が発生し差別を生
んだり、自分は手伝いもせず、焼き方が悪いとか、ひっ
くり返し方ヘタだとか、型崩れしたとか言って賑やかし
かった。又、ミックス焼きを厚物にすると、中が生焼け
になりやすいので、お好焼きの形状に創作を凝らそうと
してもできなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は上記の欠
点を除去するため、各種お好みの具を小麦粉と卵等でま
ぶした材料を、熱源上の、中央部を特に深く膨出させた
流し込み型に流し込み、この中央部にボイル又は油で揚
げて蓄熱させたジャガ芋を置き、焼きコテ兼蓋板で押え
込んで焼きあげることを特徴とする一部を膨出させた厚
物ミックス焼きの製造方法を提供しようとするものであ
る。
【0005】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面にもづいて説
明すると、各種お好みの具を山芋と小麦粉と卵と水でま
ぶした材料(1)を、熱源上の、中央部を特に深く膨出
させた流し込み型(2)に流し込み、この中央部にボイ
ル又は油で揚げて蓄熱させたホッカホカのジャガ芋
(3)を置いて、焼きコテ兼蓋板(4)で押え込んで焼
きあげる。
【0006】ミックス焼きの材料は流し込み型(2)が
受け止めるので、出来上がるミックス焼きは型崩れを起
こさない。流し込み型(2)の中央部にボイル又は焼い
て蓄熱させたジャガ芋(3)を置いて、焼きコテ兼蓋板
(4)で押え込むと、ジャガ芋(3)は流し込み型
(2)の中央部の窪みの中に押し込まれる。この時の外
部からの圧力により窪みの中のミックス焼きの材料
(1)は密実となる。従って、熱源からの熱が材料
(1)中に均一に伝わるし、又、あばたや巣のないきれ
いな焼き上がりとなる。ミックス焼きの材料(1)は、
熱源上の流し込み型(2)と焼きコテ兼蓋板(4)の双
方からの熱により焼かれるだけでなく、ボイル又は焼い
て蓄熱させたジャガ芋(3)により、材料(1)の内部
からも熱を通されて蒸されることになるので、一部を膨
出させた厚物ミックス焼きではあるが、その膨出した部
分が内部において生焼けにはならない。
【0007】
【発明の効果】これにより、焼き過ぎて焦がさない限
り、誰でも型崩れのない均質でおいしく、又、たいへん
きれいなミックス焼きを短時間で焼くことができる。材
料の中身に隙間がなく、又、熱源からの熱が均一に伝わ
っているので、身が良く締まって食べごたえのあるミッ
クス焼きが得られる。従来、15分かかっていたものが
90秒で焼き上げることができるので、食事を楽しみに
している客を待たさず効率的にさばくことができる。一
部を膨出させた厚物ミックス焼きでも生煮えがなくな
る。UFO型と称して形のおもしろいミックス焼きをお
客に提供できるので、大人にも子供にも喜ばれる。中央
が膨出しているので、出来上がったミックス焼きはボリ
ューム感が漂い、お客を満足させることができる。ミッ
クス焼きとホカホカのジャガ芋との組み合わせも喜ばれ
る。ヘラで表面を強く押さえ込んでいた余分な力が不要
となるので腕が疲れない等の数々の多大の効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の工程を示す側面図。
【符号の説明】
1 材料 2 流し込み型 3 ジャガ芋 4 焼きコテ兼蓋板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各種お好みの具を小麦粉と卵等でまぶし
    た材料を、熱源上の、中央部を特に深く膨出させた流し
    込み型に流し込み、この中央部にボイル又は油で揚げて
    蓄熱させたジャガ芋を置き、焼きコテ兼蓋板で押え込ん
    で焼きあげることを特徴とする一部を膨出させた厚物ミ
    ックス焼きの製造方法。
JP3349525A 1991-12-06 1991-12-06 一部を膨出させた厚物ミックス焼きの製造方法 Expired - Lifetime JPH0777547B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3349525A JPH0777547B2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 一部を膨出させた厚物ミックス焼きの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3349525A JPH0777547B2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 一部を膨出させた厚物ミックス焼きの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05153939A true JPH05153939A (ja) 1993-06-22
JPH0777547B2 JPH0777547B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=18404321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3349525A Expired - Lifetime JPH0777547B2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 一部を膨出させた厚物ミックス焼きの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0777547B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0898892A1 (en) * 1997-08-18 1999-03-03 Leonardo Grieco Food dough for pizza

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0898892A1 (en) * 1997-08-18 1999-03-03 Leonardo Grieco Food dough for pizza

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0777547B2 (ja) 1995-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3787588A (en) Method of making snack food
JPH05153939A (ja) 一部を膨出させた厚物ミックス焼きの製造方法
EP0295884B1 (en) Rice cookie and method for producing same
JP4400204B2 (ja) シート状米飯の製造方法
JP3242003U (ja) サツマイモ餡入り餃子形菓子
JPS62205752A (ja) イカとエビの風味を有する揚せんべいの製造方法
KR100445861B1 (ko) 찐빵호떡의 제조방법
JPS6046938B2 (ja) まんじゆう並びにその製造法
KR100531451B1 (ko) 가열 처리한 구이김밥 및 그 제조방법
JPH119237A (ja) 包皮型食品の製造方法
JP2603073B2 (ja) ざらつかない焼薯蕷製品の製法
JP2022109409A (ja) ライスバーガー及びその製造方法
JPH01160459A (ja) ピザ風ライス食品の製造法
JPH0947265A (ja) ハンバーグの製造方法及び調理方法
Zhang et al. Bakery products of China
JPH0745193Y2 (ja) お好み焼きおよびその保護膜
JPS63177763A (ja) 長いももちの製法
JPS61135547A (ja) えびせんべいフライの製造方法
JPS5836314Y2 (ja) フライドギヨウザ
JPS5843070B2 (ja) コロツケ等の調理物の製造方法
Pagani et al. Brief history of baking in China
JPS62158453A (ja) いか姿せんべい
JPH0723720A (ja) 食用食器
JPH0434384B2 (ja)
JPH0412941B2 (ja)