JPH0515317B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0515317B2
JPH0515317B2 JP33357288A JP33357288A JPH0515317B2 JP H0515317 B2 JPH0515317 B2 JP H0515317B2 JP 33357288 A JP33357288 A JP 33357288A JP 33357288 A JP33357288 A JP 33357288A JP H0515317 B2 JPH0515317 B2 JP H0515317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
printed wiring
conductive paste
wiring board
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33357288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02177587A (ja
Inventor
Yukio Tsuneki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP33357288A priority Critical patent/JPH02177587A/ja
Publication of JPH02177587A publication Critical patent/JPH02177587A/ja
Publication of JPH0515317B2 publication Critical patent/JPH0515317B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/095Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks for polymer thick films, i.e. having a permanent organic polymeric binder

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はデイジタルICなどの電子部品を搭載
するプリント配線基板に係り、特に導電ペースト
処理を施したプリント配線基板に関する。
(従来の技術) 一般に、デイジタルICを使用して回路を構成
する場合には、両面のプリント配線基板が用いら
れる。ところで、近年、デイジタル機器の急増に
より、広い周波数領域の電磁波ノイズが増加して
いる。また、電子回路の高速化、低電圧化、低電
流化により、電子機器そのものが電磁波ノイズを
受け易くなつている。このような状況の中で、デ
イジタルICから発生される不要電波の影響によ
る障害が問題となつており、その電磁波を規制す
る規格が定められた。ところが、今までの両面プ
リント配線基板で、この規格をパスするためには
困難を有する。
そこで、その対策として、今までの両面プリン
ト配線基板上に導電ペースト処理を施したプリン
ト配線基板が開発された。これは、例えば銅泊を
エツチングして配線パターンを形成した基板上
に、さらにスクリーン印刷により絶縁層を介して
銅ペースト層(導体層)を形成したものであり、
SGND(信号線用のアース)、Vcc,SGNDと見掛
け上では3層構造になる。
このような導電ペースト処理を施したプリント
配線基板の利点は、今までのプリント配線基板に
比べて優れた電磁波シールド特性を有し、マイグ
レーシヨンを極めて低いレベルに抑えることがで
き、しかもスクリーン印刷法により容易に多層化
でき、低コストにて製造できる点である。
しかしながら、欠点として、このプリント配線
基板上に筐体グランド(FGND)がある場合に
は、静電気がFGNDを流れる際に導電性のペー
スト層の絶縁層を破壊し、回路内に入り込んで、
誤動作を招く点がある。
(発明が解決しようとする課題) 上記したように、従来、導電ペースト処理を施
したプリント配線基板において、筐体グランドが
あると、静電気が導電性ペースト層の絶縁層を破
壊し、回路内に入り込んで、誤動作を招く欠点が
あつた。
本発明は上記のような点に鑑みなされたもの
で、導電ペースト処理を施したプリント配線基板
において、静電気耐圧を改善したプリント配線基
板を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) すなわち、本発明は、基板上に電子部品が接続
される配線パターン、および筐体アースが接続さ
れる筐体グランドパターンが形成されてなり、上
記配線パターン上に導電ペースト処理を施したプ
リント配線基板において、上記配線パターンと上
記筐体グランドパターンとの間隔を開けるように
したものである。
また、本発明は、基板上に電子部品が接続され
る配線パターン、および筐体アースが接続される
筐体グランドパターンが形成されてなり、上記配
線パターン上に導電ペースト処理を施したプリン
ト配線基板において、上記配線パターンと上記筐
体グランドパターンとを隔離するための溝を形成
したものである。
(作用) 上記の構成によれば、配線パターンと筐体グラ
ンドパターンとの間隔を開けたことにより、ある
いは配線パターンと筐体グランドパターンとを隔
離するための溝を形成したことにより、例えば
1KV/1mm(間隔あるいは溝の広さ1mmにつき、
1KV)の静電気耐圧を確保できる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例に係る
プリント配線基板を説明する。
第1図は同実施例のプリント配線基板を一部破
断して示す斜視図である。第1図において、図中
11は基板であり、プリント基板の強度を高める
絶縁基板からなる。12a,12bは導体層であ
り、電子回路を形成するための配線パターンとな
り、デイジタルICなどの電子部品が接続される。
13a,13bは絶縁層であり、それぞれ導体層
12a,12bを絶縁する。14は導体性ペース
ト層であり、電子回路を形成するための配線パタ
ーンとなり、デイジタルICなどの電子部品のア
ースが接続される。15は絶縁層であり、導体性
ペースト層14を保護する。16,17は筐体
GND層であり、筐体アースが接続される。
このようなプリント配線基板にあつては、ま
ず、基板11上に例えば銅箔からなる導体層12
a,12bを形成し、これをエツチング処理して
パターンを形成する。部品は、この導体層12
a,12bを利用して半田接続する。次に、スク
リーン印刷により、導体層12a,12bによつ
て形成される信号線上に信頼性の高い絶縁樹脂か
らなる絶縁層13a,13bを形成する。さら
に、スクリーン印刷により、絶縁層13aの上に
例えば銅ペーストからなる導電性ペースト層14
を形成する。この導電性ペースト層14は、部品
のアースパターンに接続されると共に、絶縁層1
3aの上から信号線を覆う。最後に、この導電性
ペースト層14を絶縁樹脂からなる絶縁層15に
よつて保護する。
なお、さらに多層構造にする場合には、導電性
ペースト層14上に絶縁層を介して、次の導体層
を形成すれば良い。
このように、今までの両面プリント配線基板上
に、さらに導電性ペースト層14を塗り、これを
絶縁層15で覆う方法により、両面プリント配線
基板のインピーダンスを下げて、不要電波の発生
を極めて低いレベルに抑えることができる。
ところで、FGND(筐体グランド)があると、
静電気がFGNDを流れる際に、導電性ペースト
層14の絶縁層13aを破壊し、回路内に入り込
んで、誤動作を招く問題がある。そこで、このよ
うな静電気対策として、本発明では、第2図に示
すように筐体GND層16,17の端から絶縁距
離dをとつて回路を形成するようにした。
すなわち、第1図に示すように基板11上に筐
体アースを接続するための筐体GND層16,1
7を形成する場合には、この筐体グランドパター
ンと電子部品が接続される配線パターンとの間に
溝を形成して、絶縁距離dを取るようにする。こ
れにより、例えば1KV/1mm(絶縁距離d1mmに
つき、1KV)の静電気耐圧を確保できる。
したがつて、例えば15KVの静電気がかかる場
合には、15mm程度の絶縁距離dを取れば、回路に
入り込む静電気を防止することができる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、導電ペースト処
理を施したプリント配線基板において、配線パタ
ーンと筐体グランドパターンとの間隔を開けたこ
とにより、あるいは配線パターンと筐体グライド
パターンとを隔離するための溝を形成したことに
より、静電気耐圧を改善したプリント配線基板を
実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るプリント配線
基板を一部破断して示す斜視図、第2図は同実施
例における静電気対策を説明するための図であ
る。 11……基板、12aおよび12b……導体
層、13aおよび13b……絶縁層、14……導
電性ペースト層、15……絶縁層、16および1
7……筐体GND層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基板上に電子部品が接続される配線パター
    ン、および筐体アースが接続される筐体グランド
    パターンが形成されてなり、上記配線パターン上
    に導電ペースト処理を施したプリント配線基板に
    おいて、 上記配線パターンと上記筐体グランドパターン
    との間隔を開けたことを特徴とするプリント配線
    基板。 2 基板上に電子部品が接続される配線パター
    ン、および筐体アースが接続される筐体グランド
    パターンが形成されてなり、上記配線パターン上
    に導電ペースト処理を施したプリント配線基板に
    おいて、 上記配線パターンと上記筐体グランドパターン
    とを隔離するための溝を形成したことを特徴とす
    るプリント配線基板。
JP33357288A 1988-12-28 1988-12-28 プリント配線基板 Granted JPH02177587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33357288A JPH02177587A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 プリント配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33357288A JPH02177587A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 プリント配線基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02177587A JPH02177587A (ja) 1990-07-10
JPH0515317B2 true JPH0515317B2 (ja) 1993-03-01

Family

ID=18267542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33357288A Granted JPH02177587A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 プリント配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02177587A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3265669B2 (ja) * 1993-01-19 2002-03-11 株式会社デンソー プリント基板
JP6873217B1 (ja) * 2019-12-05 2021-05-19 三菱電機株式会社 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02177587A (ja) 1990-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5488540A (en) Printed circuit board for reducing noise
US5010641A (en) Method of making multilayer printed circuit board
US5392019A (en) Inductance device and manufacturing process thereof
EP0379686B1 (en) Printed circuit board
US7271348B1 (en) Providing decoupling capacitors in a circuit board
US6798666B1 (en) Introducing loss in a power bus to reduce EMI and electrical noise
JPH07169649A (ja) 積層貫通型コンデンサアレイ
JPH02187093A (ja) 印刷配線板
JP4710496B2 (ja) 回路基板及び電子回路装置
JP2761363B2 (ja) 電磁放射に感応する電子装置の保護装置
JPH0268571A (ja) 画像形成装置に於けるプリント基板
JPH09199818A (ja) グランド間接続構造
US5025116A (en) Printed wiring board having electromagnetic wave shielding layer
JPH05191056A (ja) プリント配線基板
JP3328399B2 (ja) 積層コンデンサアレイ
JPH1187880A (ja) プリント配線板
JPH0515317B2 (ja)
JP3191517B2 (ja) フレキシブル印刷配線板のシールド装置
JPS59188992A (ja) プリント配線基板
JPH0720943Y2 (ja) 多層プリント配線板
JP2001326432A (ja) プリント配線板とケーブルの接続構造及び電子機器
JP3559706B2 (ja) 電子機器
JP3591894B2 (ja) 多層プリント基板
KR100487723B1 (ko) 과전압 보호 장치
JPH11284291A (ja) 回路基板およびこの回路基板を搭載した液晶表示装置