JPH05152167A - アルミ電解コンデンサの駆動用電解液 - Google Patents

アルミ電解コンデンサの駆動用電解液

Info

Publication number
JPH05152167A
JPH05152167A JP33796391A JP33796391A JPH05152167A JP H05152167 A JPH05152167 A JP H05152167A JP 33796391 A JP33796391 A JP 33796391A JP 33796391 A JP33796391 A JP 33796391A JP H05152167 A JPH05152167 A JP H05152167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
electrolytic solution
compound
driving
electrolytic capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33796391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3306630B2 (ja
Inventor
Masahide Uramoto
昌英 浦本
Mineo Kaneki
峰男 金木
Shoji Itami
昭二 伊丹
Michio Shinohara
三千生 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYAMA YAKUHIN KOGYO KK
Original Assignee
TOYAMA YAKUHIN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYAMA YAKUHIN KOGYO KK filed Critical TOYAMA YAKUHIN KOGYO KK
Priority to JP33796391A priority Critical patent/JP3306630B2/ja
Publication of JPH05152167A publication Critical patent/JPH05152167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3306630B2 publication Critical patent/JP3306630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 非水系有機溶媒に次の化1で示される一般式
を有する化合物又はその塩を添加してなるアルミ電解コ
ンデンサの駆動用電解液。 【化1】 (但し、R1〜R4は、水素原子、又は炭素数1〜5のア
ルキル基、OCH 3基もしくはOC25基、nは繰り返
し単位である。) 【効果】電解液の火花発生電圧が高く、粘凋で、電解液
の保持性が高く、高温特性の優れたアルミ電解コンデン
サを提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミニウム(以下ア
ルミという)電極を有するアルミ電解コンデンサの駆動
用電解液に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、アルミ乾式電解コンデンサの駆動
用電解液としては、一般に、エチレングリコールと硼酸
系、又はエチレングリコールと有機酸系を用いたものが
知られているが、前者は、エステル化によって生成する
水分の為に、アルミ電解コンデンサとした際に、100
℃以上の環境下でコンデンサの内圧を上昇させ、破壊に
至らしめるという欠点があり、又、後者のごとく、有機
酸またはその塩類だけでは、必要十分な高い火花発生電
圧及び化成性を得ることができないという欠点があっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
技術の有する問題点を解消し、高温時におけるアルミ電
解コンデンサの内圧の上昇を抑制し、火花発生電圧を充
分に高めたアルミ電解コンデンサを提供することによっ
て、広範囲の使用温度に耐え、寿命特性を著しく改良
し、コンデンサの信頼性を向上させることを目的とした
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、非水系有機溶
媒に次の化1で示される一般式を有する化合物又はその
塩を添加することを特徴とするアルミ電解コンデンサの
駆動用電解液に係るものである。
【化1】 (但し、R1〜R4は、水素原子、又は炭素数1〜5のア
ルキル基、OCH 3基もしくはOC25基、nは繰り返
し単位である。)
【0005】本発明で使用される上記化1の一般式で示
される化合物(高分子物質)の式中のnは、繰返し単位
で、nは、当該高分子物質の平均分子量が、103 〜1
6(1000〜100万)となる範囲内の数であるこ
とが好ましい。当該分子量が、103未満では、充分な
特性を発揮し難く、一方、106を超えるときには、溶
解性が低下し、かつ、電解液の粘度が過度に上昇して、
いずれにしても本発明の目的を達成し難い。本発明で
は、当該化合物の塩を用いてもよい。当該塩は、例え
ば、第4級アンモニウム塩を含むアンモニウム塩、もし
くはアミン塩よりなる。その例としては、式中のCOO
H基のH原子が置換されCOONH4、COON(C
33基を有する化合物等が挙げられる。
【0006】本発明における当該化合物又はその塩の添
加量は、電解液全体量に対して0.1〜30重量%の範
囲内であることが好ましい。その添加量が0.1重量%
未満では、充分な特性を発揮し難く、一方、30重量%
を超えるときには、溶解性が低下し、かつ、電解液の粘
度が過度に上昇して、いずれにしても本発明の目的を達
成し難い。
【0007】本発明の電解液に使用される非水系有機溶
媒としては、例えば、エチレングリコールなどの多価ア
ルコール類、Nーメチルホルムアミドなどのアミド類、
ガンマーブチロラクトンなどのラクトン類、およびジエ
チレングリコールモノメチルエーテルなどのエーテル類
が挙げられ、その単独又は2種類以上が使用できる。本
発明の電解液には、さらに、水を添加することが出来
る。
【0008】本発明では、非水系有機溶媒にブチルオク
タンニ酸アンモニウムなどの有機酸又は無機酸もしくは
その塩類などの溶質、その他の添加剤を加えた電解液
に、上記化合物又はその塩を添加することができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例に基づいて
説明する。 実施例1 次の化2の式の化合物を使用し、エチレングリコール
(EG)を溶媒として、表1の組成に基づき電解液を調
整した。得られた電解液について、火花発生電圧、pH
値及び粘度を測定した。その結果を表1に示す。
【0010】
【化2】 (但し、nは200〜400である。)
【0011】比較例1 上記化2の式の化合物に代えて、ホウ酸アンモニウムを
使用した以外は、実施例1と同様にして、表1の組成に
基づき電解液を調整し、火花発生電圧、pH値及び粘度
を測定した。その結果を表1に示す。
【0012】比較例2 上記化2の式の化合物に代えて、2ーブチルオクタン二
酸アンモニウムを使用した以外は、実施例1と同様にし
て、表1の組成に基づき電解液を調整し、火花発生電
圧、pH値及び粘度を測定した。その結果を表1に示
す。
【0013】
【表1】
【0014】表1から、本発明の電解液は、従来の電解
液に比べ、火花発生電圧を約100volt以上高くす
ることができることが分かった。又、表1から、本発明
の電解液は、従来の電解液に比べ、粘度を約10倍以上
高くすることができることも分かった。
【0015】
【発明の効果】以上本発明によれば、電解液の火花発生
電圧を高くし、また、その粘凋性から電解液の保持性を
高め、かつ、高温特性の優れたアルミ電解コンデンサを
提供することができた。従って、本発明によれば、従来
技術の有する問題点を解消し、高温時におけるアルミ電
解コンデンサの内圧の上昇を抑制し、火花発生電圧を充
分に高めたアルミ電解コンデンサを提供することによっ
て、広範囲の使用温度に耐え、寿命特性を著しく改良
し、コンデンサの信頼性を向上させることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 篠原 三千生 埼玉県富士見市水谷東3−11−1 富山薬 品工業株式会社志木工場内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非水系有機溶媒に次の化1で示される一
    般式を有する化合物又はその塩を添加することを特徴と
    するアルミ電解コンデンサの駆動用電解液。 【化1】 (但し、R1〜R4は、水素原子、又は炭素数1〜5のア
    ルキル基、OCH 3基もしくはOC25基、nは繰り返
    し単位である。)
  2. 【請求項2】 請求項1における化合物又はその塩の添
    加量が、0.1〜30重量%の範囲内である、請求項1
    に記載のアルミ電解コンデンサの駆動用電解液。
  3. 【請求項3】 請求項1における化合物の塩が、アンモ
    ニウム塩、アミン塩、もしくは第4級アンモニウム塩で
    ある、請求項1に記載のアルミ電解コンデンサの駆動用
    電解液。
  4. 【請求項4】 請求項1における化合物の分子量が、1
    3 〜106の範囲内である、請求項1に記載のアルミ
    電解コンデンサの駆動用電解液。
  5. 【請求項5】 非水系有機溶媒に有機酸又は無機酸もし
    くはその塩類などの溶質を含有する電解液に、請求項1
    における化合物又はその塩を添加することを特徴とす
    る、請求項1に記載のアルミ電解コンデンサの駆動用電
    解液。
JP33796391A 1991-11-28 1991-11-28 アルミ電解コンデンサの駆動用電解液 Expired - Fee Related JP3306630B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33796391A JP3306630B2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 アルミ電解コンデンサの駆動用電解液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33796391A JP3306630B2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 アルミ電解コンデンサの駆動用電解液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05152167A true JPH05152167A (ja) 1993-06-18
JP3306630B2 JP3306630B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=18313643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33796391A Expired - Fee Related JP3306630B2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 アルミ電解コンデンサの駆動用電解液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3306630B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003022939A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Nichicon Corp 電解コンデンサの駆動用電解液
EP1471592A2 (en) * 2003-04-22 2004-10-27 Nec Tokin Corporation Electrochemical cell with polymeric electrolyte
JP2007042788A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Hitachi Aic Inc 電解コンデンサ用電解液
WO2013168662A1 (ja) * 2012-05-11 2013-11-14 住友化学株式会社 樹脂組成物、非水電解液二次電池用セパレーター及びその製造方法、並びに、非水電解液二次電池
WO2013168663A1 (ja) * 2012-05-11 2013-11-14 住友化学株式会社 樹脂組成物、非水電解液二次電池用セパレーター及びその製造方法、並びに、非水電解液二次電池

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003022939A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Nichicon Corp 電解コンデンサの駆動用電解液
EP1471592A2 (en) * 2003-04-22 2004-10-27 Nec Tokin Corporation Electrochemical cell with polymeric electrolyte
EP1471592A3 (en) * 2003-04-22 2009-07-29 Nec Tokin Corporation Electrochemical cell with polymeric electrolyte
JP2007042788A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Hitachi Aic Inc 電解コンデンサ用電解液
WO2013168662A1 (ja) * 2012-05-11 2013-11-14 住友化学株式会社 樹脂組成物、非水電解液二次電池用セパレーター及びその製造方法、並びに、非水電解液二次電池
WO2013168663A1 (ja) * 2012-05-11 2013-11-14 住友化学株式会社 樹脂組成物、非水電解液二次電池用セパレーター及びその製造方法、並びに、非水電解液二次電池
JP2013234306A (ja) * 2012-05-11 2013-11-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 樹脂組成物、非水電解液二次電池用セパレーター及びその製造方法、並びに、非水電解液二次電池
JP2013234307A (ja) * 2012-05-11 2013-11-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 樹脂組成物、非水電解液二次電池用セパレーター及びその製造方法、並びに、非水電解液二次電池
KR20150009564A (ko) * 2012-05-11 2015-01-26 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 수지 조성물, 비수전해액 이차 전지용 세퍼레이터 및 그의 제조 방법, 및 비수전해액 이차 전지
US9608246B2 (en) 2012-05-11 2017-03-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin composition, separator for non-aqueous electrolyte secondary battery and production method therefor, and non-aqueous electrolyte secondary battery
US9783641B2 (en) 2012-05-11 2017-10-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin composition, separator for non-aqueous electrolyte secondary battery and production method therefor, and non-aqueous electrolyte secondary battery

Also Published As

Publication number Publication date
JP3306630B2 (ja) 2002-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2702726B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液およびそれを用いた電解コンデンサ
JPH05152167A (ja) アルミ電解コンデンサの駆動用電解液
JPS62145715A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP2611301B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
KR930011328A (ko) 전해 축전기용 전해질 용액
JPH1167604A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH03142813A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH0797541B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH0556846B2 (ja)
JPH0325912A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH0945588A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
KR940008895B1 (ko) 알루미늄 전해콘덴서용 전해액
JP3118526B2 (ja) アルミ電解コンデンサの駆動用電解液
JP4637374B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH1126312A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH0325911A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP2656076B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液及び電解コンデンサ
JPH04282815A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPS62254415A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP2811703B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH08293437A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP3175330B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH04282816A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH0218920A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液及び電解コンデンサ
JPH04282814A (ja) 電解コンデンサ用電解液

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees