JPH05151366A - 波形表示装置 - Google Patents

波形表示装置

Info

Publication number
JPH05151366A
JPH05151366A JP3594791A JP3594791A JPH05151366A JP H05151366 A JPH05151366 A JP H05151366A JP 3594791 A JP3594791 A JP 3594791A JP 3594791 A JP3594791 A JP 3594791A JP H05151366 A JPH05151366 A JP H05151366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
display
converter
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3594791A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Takahashi
雅彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP3594791A priority Critical patent/JPH05151366A/ja
Publication of JPH05151366A publication Critical patent/JPH05151366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は波形表示装置に関し、その目的は、大
量のデータを格納する場合にも高速表示処理が行える波
形表示装置を提供することにある。 【構成】A/D変換器5でデジタル信号に変換されてメ
モリ7に格納された測定データを表示部に読み出して再
生表示する波形表示装置において、前記A/D変換器5
とメモリ7の間にA/D変換器5の出力データを複数の
圧縮率に従って圧縮するデータ圧縮回路6を設け、該デ
ータ圧縮回路6の出力データを各圧縮率毎にメモリ7に
格納するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデジタル信号に変換され
てメモリに格納された測定データを表示部に読み出して
再生表示する波形表示装置に関し、更に詳しくは、表示
処理の高速化に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の波形表示装置の一例を示す
ブロック図である。図において、1はアナログ測定信号
をデジタル信号に変換するA/D変換器である。2は該
A/D変換器1の出力データを格納する第1のメモリで
ある。3はプロセッサであり、該第1のメモリ2に格納
される出力データを読み出して表示のための演算処理を
施した後、表示データとして表示用の第2のメモリ4に
転送格納する。該第2のメモリ4に格納された表示デー
タは例えばCRTのような表示部に読み出され、アナロ
グ測定信号を再生表示する。
【0003】ここで、例えば第1のメモリ2に1M(メ
ガ)点(サンプル)の測定データが格納されていて、そ
れを横軸の表示分解能が500点の表示部に表示するも
のとすると、2000個の測定データが最大値と最小値
を表すピーク・ツー・ピークの1個の表示データに圧縮
されて第2のメモリ4に転送格納された後表示部に読み
出されて表示されることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなデ
ータ圧縮処理を行いながらズームやスクロール等の表示
を行うためには非常に多大の処理時間が必要になり、高
速表示処理が行えないという問題がある。例えば1デー
タを圧縮処理するのに10μsecかかるものとする
と、1Mサンプルの測定データを圧縮処理するために
は、10μsec×1M=10secの処理時間がかか
ってしまう。
【0005】本発明は、このような問題点に鑑みてなさ
れたものであり、その目的は、大量のデータを格納する
場合にも高速表示処理が行える波形表示装置を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
る本発明は、A/D変換器でデジタル信号に変換されて
メモリに格納された測定データを表示部に読み出して再
生表示する波形表示装置において、前記A/D変換器と
メモリの間にA/D変換器の出力データを複数の圧縮率
に従って圧縮するデータ圧縮回路を設け、該データ圧縮
回路の出力データを各圧縮率毎にメモリに格納すること
を特徴とする。
【0007】
【作用】メモリには決められた複数の圧縮率に従って圧
縮されたデータが格納されている。表示画面で表示波形
の拡大や縮小を行うのにあたっては、メモリから適切な
圧縮率のデータを選択して読み出せばよい。
【0008】これにより、表示のための処理速度を大幅
に高速化できる。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳
細に説明する。
【0010】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
である。図において、5はアナログ測定信号をデジタル
信号に変換するA/D変換器である。6は該A/D変換
器5の出力データを決められた圧縮率(本実施例では
1,1/2,1/4,1/8の4通り)に従って圧縮す
るデータ圧縮回路である。このようなデータ圧縮として
は、間引きや平均化やピーク・ツー・ピークなど各種の
形態が考えられる。7は該データ圧縮回路6の出力デー
タを図2に示すように各圧縮率毎に格納するメモリであ
る。
【0011】このような構成において、表示画面上で表
示波形の拡大や縮小を行うのにあたっては、メモリ7に
それぞれの圧縮率毎に格納されているいずれかのデータ
を用途に応じて選択して読み出す。
【0012】これにより従来のようなデータ圧縮処理の
演算は不要になり、表示のための処理速度を大幅に高速
化できる。
【0013】波形表示を主な機能とする波形記憶表示装
置では、ズームやスクロールなどを使って目的の波形部
分を表示することが主たる目的になるので、本考案の構
成による高速化処理が極めて有効になる。
【0014】なお、データ圧縮率は実施例に限るもので
はなく、実際の用途に応じて適切に設定すればよい。
【0015】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、メモリに格納する前にデータ圧縮処理を行ってい
るので、大量のデータを格納する場合にも高速表示処理
が行える波形表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】図1のメモリにおけるデータ格納例図である。
【図3】従来の装置の一例のブロック図である。
【符号の説明】
5 A/D変換器 6 データ圧縮回路 7 メモリ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A/D変換器でデジタル信号に変換され
    てメモリに格納された測定データを表示部に読み出して
    再生表示する波形表示装置において、 前記A/D変換器とメモリの間にA/D変換器の出力デ
    ータを複数の圧縮率に従って圧縮するデータ圧縮回路を
    設け、該データ圧縮回路の出力データを各圧縮率毎にメ
    モリに格納することを特徴とする波形表示装置。
JP3594791A 1991-03-01 1991-03-01 波形表示装置 Pending JPH05151366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3594791A JPH05151366A (ja) 1991-03-01 1991-03-01 波形表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3594791A JPH05151366A (ja) 1991-03-01 1991-03-01 波形表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05151366A true JPH05151366A (ja) 1993-06-18

Family

ID=12456185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3594791A Pending JPH05151366A (ja) 1991-03-01 1991-03-01 波形表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05151366A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011203070A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Yokogawa Electric Corp 波形測定装置および半導体試験装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011203070A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Yokogawa Electric Corp 波形測定装置および半導体試験装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05151366A (ja) 波形表示装置
JP3057186B2 (ja) 波形解析装置
JP3057275B2 (ja) 波形表示装置
JP2513185B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2864616B2 (ja) 波形測定装置
JPH08220145A (ja) デジタルオシロスコープの波形表示方法
JP2673393B2 (ja) 波形解析装置
JPS63206084A (ja) 画像表示装置
JPH10285519A (ja) 画像記録装置
JPH06102288A (ja) 電気信号測定器
JP3371015B2 (ja) メモリレコーダの波形表示方法
JP2003307530A (ja) 波形表示装置
JPH0989935A (ja) 波形測定器
JPS5994164A (ja) Tv画像デ−タ入力装置
JPH06333004A (ja) 画像処理装置
JPS60105980A (ja) レ−ダ情報デジタル処理装置
JPH04263296A (ja) 画像表示装置
JPH04299261A (ja) クロマトグラフ用データ処理装置
JPS62295564A (ja) 画像フアイル装置
JPH02271475A (ja) 画像表示装置
JPH03273367A (ja) 半導体集積回路
JPH05314256A (ja) 画像データ処理装置
KR19980038780A (ko) 에이치디(hd) 모니터에서의 화면비 변환장치
JPH05145843A (ja) デゾルブ回路
JPH0755843A (ja) 電気信号表示装置