JPH0515043Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0515043Y2
JPH0515043Y2 JP1986032068U JP3206886U JPH0515043Y2 JP H0515043 Y2 JPH0515043 Y2 JP H0515043Y2 JP 1986032068 U JP1986032068 U JP 1986032068U JP 3206886 U JP3206886 U JP 3206886U JP H0515043 Y2 JPH0515043 Y2 JP H0515043Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical element
light source
receiving element
unidirectional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986032068U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62145108U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986032068U priority Critical patent/JPH0515043Y2/ja
Publication of JPS62145108U publication Critical patent/JPS62145108U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0515043Y2 publication Critical patent/JPH0515043Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、反射面の角度検出器に関し、より詳
しくはデイスク等の傾き(角度)検出器に関する
ものである。
[従来の技術] 従来この種の装置として、第5図に示すものが
あつた。1は光源で、3は受光素子で、4は反射
体である。
第5図において、光源1からの光束は、反射体
4に当り、反射して受光素子3に入射し、反射体
4が点線で示した様に傾くと、光束も点線のよう
に傾き、受光素子3a,3bの出力変化が起り、
その出力差分によつて、反射体4の角度検出を行
う。
[解決すべき問題点] 従来の装置は、以上のように構成されているの
で、光源1からの発散光束は一部のみを受光素子
3が受光するので、効率が悪く、外乱等による検
出誤差も大きかつた。
また、反射体4と受光素子3との距離変動によ
り受光素子3の受光量変動が大きく検出感度変動
も大きかつた。
さらに、反射体4が情報記録デイスクのような
場合には、回析光を長じ、この高次回析光の影響
を発散光では分離することができず、検出誤差要
因となつていた。
その上第6図のように、光源1の分布が不均一
なことが多く、分布検出となつている為に検出誤
差が大きかつた。
これは、反射体4の傾きによつて生じる分布移
動で受光素子3a,3bの出力変化が非線形とな
る為である。
[考案の目的] 本考案は、上記のような従来のものの欠点を除
去する為になされたもので、角度検出誤差の少な
い角度検出器を提供することを目的としている。
[実施例] 以下この考案の一実施例を、第1図に基いて説
明する。第1図において1はLED等の光源、2
は一方向集光光学素子、3は受光素子、4は反射
体である。一方向集光光学素子2の軸と受光素子
3の分割線とは略一致している。光源1からの光
束は、一方向集光光学素子2たとえばシリンドリ
カルレンズによつて、集光力のある方向において
略平行光とされる。略平行光となつた光束は反射
体4に当り、反射され、再び一方向集光光学素子
2に入射し、受光素子3上で細長い線状5で結像
する。
ここで第2図のように反射体4が一方向集光光
学素子2の軸と同一方向を軸6として、破線のよ
うにθ°だけ傾いた場合反射光は2θだけ傾き、受光
素子3上での像は破線のように Y=fc×TAN(2θ) だけずれることとなる、この為に受光素子3aと
3bの出力に差が生じ、この差分が反射体3の傾
きと対応し、角度検出できることとなる。
ここでfcは一方向集光光学素子2の焦点距離で
ある。
第3図は第2図で示された、受光素子3上での
結像のずれ状態を模図化したものであり、受光素
子3を上方から見た図である。
[考案の変形例] 一方向集光光学素子2は第4図のようなシリン
ドリカルレンズをフレネル状とした、プラスチツ
ク成形品でもよい。図中7は、リードフレームで
ある。
また、光源1、受光素子3が透明樹脂8にモー
ルドされ、モールド面の一面が一方向集光光学素
子2により構成されているものでも同一の効果を
有する、すなわち、パツケージの一部に一方向集
光光学素子を構成しているのである。
また、2分割受光素子33を追加して、光源1
に対して対象に配置し、効率を上げることもでき
る。
一方向集光光学素子2と、光源1とのセンター
ずれがある場合、若しくは反射体4の初期設定が
傾いている場合には、検出器全体を結像線5と直
交方向にβだけ傾けると YY=fc×TAN(β) だけ結像がずれるので、検出器を傾けることによ
つて受光素子3の出力差初期設定を変えることが
できる。
また、光源1からの光束が2度一方向集光光学
素子を通つて受光素子3に入射する場合を説明し
たが、反射体4の位置変化の少ない場合には、反
射体4からの反射光を直接受光素子3に受交して
角度検出しても同様な効果を得ることができる。
また、集光点近傍に受光素子3を配置できるの
で、受光効率がよく、効率的使用ができる。
また、従来の方法では、反射体4に位相格子
(たとえば光学式ビデオデイスク)があると、位
相格子の違いによつて、高次回折光の影響が異な
り、検出誤差となつたが、この考案によれば、一
次回折光が0次回折光と分離して結像する為に、
受光素子3を分割線方向に細長くすることによつ
て、0次回折光のみを検出することが可能であ
る。
[考案の効果] 本考案によれば、光束が受光素子3に入射する
効率がよく、また分布の全体を取り込めるので、
部分的分布不均一の影響が受けにくくなる。これ
は、検出光が、略平行光となる為に反射体と、検
出器との距離によらず、検出感度が一定という効
果を有する。すなわち受光素子3上での光束の移
動量Yは Y=fc×TAN(2θ) となり、fcは一定であるから、受光素子3と、反
射体4との距離にはよらず、θだけに依存させる
ことができる。
たとえば、fc=5mm、位相格子ピツチ1.6μm、
光源波長0.9μmとすると、0次回析光と、一次回
析光との結像位置間隔は2.8mmであり、受光素子
3の幅をこれ以下とすることによつて、高次回析
光の影響を受けない構成となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図、第4図は本発明の一
実施例及び説明図第5図は従来の装置の図、第6
図はその反射分布図、である。 1……光源、2……一方向集光光学素子、3…
…受光素子、4……反射体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 光源と、2ケ以上に分割された受光面を有する
    受光素子と、前記光源からの発散出射光を集光す
    る一方向集光光学素子とを有し、前記一方向集光
    光学素子は、前記光源と前記受光面の分割線を結
    ぶ軸方向と、前記一方向集光光学素子の集光方向
    に直交し前記光源からの光束を発散出射と成す前
    記一方向集光光学素子の軸方向とを略一致して配
    置されていることを特徴とする角度検出器。
JP1986032068U 1986-03-06 1986-03-06 Expired - Lifetime JPH0515043Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986032068U JPH0515043Y2 (ja) 1986-03-06 1986-03-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986032068U JPH0515043Y2 (ja) 1986-03-06 1986-03-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62145108U JPS62145108U (ja) 1987-09-12
JPH0515043Y2 true JPH0515043Y2 (ja) 1993-04-21

Family

ID=30838386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986032068U Expired - Lifetime JPH0515043Y2 (ja) 1986-03-06 1986-03-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0515043Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0820233B2 (ja) * 1987-12-14 1996-03-04 シャープ株式会社 ホトインタラプタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992305A (ja) * 1982-10-16 1984-05-28 フエランテイ・ピ−エルシ− 光を利用する測定装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992305A (ja) * 1982-10-16 1984-05-28 フエランテイ・ピ−エルシ− 光を利用する測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62145108U (ja) 1987-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7034282B2 (en) Optical rotary encoder
JPH0515043Y2 (ja)
US5506681A (en) Method for detecting a reference position and displacement detector using the same
JPH08233608A (ja) 光学式エンコーダ
JP3751123B2 (ja) 相対位置検出装置
JPH07182666A (ja) 光ピックアップシステム
JP2531890Y2 (ja) 光学センサ
JP2541947B2 (ja) 絶対位置検出装置
JP2004227657A (ja) 光ピックアップ装置および光ディスク装置
JPH11153454A (ja) 移動量測定装置、及び移動量測定方法
JPS61287042A (ja) 光学式ピツクアツプ装置
JPH01270382A (ja) 半導体レーザ装置
JP2695437B2 (ja) 光学式情報再生装置
JP2702178B2 (ja) 光学式ヘッド装置
JPS6334104Y2 (ja)
JP2578104Y2 (ja) 放射温度計
RU2054622C1 (ru) Датчик положения осесимметричного пучка оптического излучения
JPS6337827A (ja) 光ピツクアツプ装置
SU1270553A1 (ru) Фотоэлектрическое устройство дл наведени на границу света и тени /его варианты/
JPS63309816A (ja) リニアスケ−ル
JP3222295B2 (ja) 光学式変位センサ
JPH04313022A (ja) 光学式エンコーダー
JPH0352132A (ja) 光ヘッド
JPH08292259A (ja) 測距装置
JPS59163612A (ja) 傾き制御方法および同装置