JPH05150157A - 広角レンズ - Google Patents

広角レンズ

Info

Publication number
JPH05150157A
JPH05150157A JP33958691A JP33958691A JPH05150157A JP H05150157 A JPH05150157 A JP H05150157A JP 33958691 A JP33958691 A JP 33958691A JP 33958691 A JP33958691 A JP 33958691A JP H05150157 A JPH05150157 A JP H05150157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens group
wide
angle
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33958691A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Fujita
久雄 藤田
Hajime Sato
肇 佐藤
Toshio Funajima
敏夫 船島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP33958691A priority Critical patent/JPH05150157A/ja
Publication of JPH05150157A publication Critical patent/JPH05150157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 広角レンズの画角として充分な80°の画角
と長いバックフォーカスを有し、レンズの構成枚数が少
ないながら歪曲収差が良好に補正され、しかも前玉径の
小さいコンパクトな広角レンズを提供する。 【構成】 この広角レンズは、第一レンズ群L〜第三
レンズ群Lから成り全体として負の焦点距離を有する
前群レンズ群Aと、第四レンズ群L〜第六レンズ群L
から成り全体として正の焦点距離を有する後群レンズ
群Bとで構成してある。第一レンズ群Lと第二レンズ
群Lを構成する4つの面の内、少なくとも一面を光軸
対称の非球面として形成してある。そして、fを全系焦
点距離とし、f1,2を第一レンズ群Lと第二レンズ
群Lとの合成焦点距離としたとき、 0.6f<
|f1,2|<1.2f という条件を満足するように
構成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、広画角で明るく、しか
も、歪曲収差が良好に補正されたコンパクトな広角レン
ズであって、例えば小型CCD(電荷結合素子または固
体撮像素子)を用いた小型カメラ用の撮影レンズとして
好適な広角レンズに関するものである。
【0002】
【従来の技術】CCDを用いたカメラでは、携帯性を向
上させ且つ取り扱いを容易にするためにより小型化が要
望され、さらに、性能面においては、広い範囲を撮影或
いは観察し得ることや夜間や暗所でも使用し得ることが
求められるため、このCCDカメラに装備する撮影レン
ズとしては、より広画角で明るく且つコンパクトな広角
レンズの必要性が高まっている。
【0003】ところで、カメラに用いる広角レンズとし
ては、例えば特開昭59−44014号公報、特開昭5
9−127012号公報、特開平1−156711号公
報などに記載された技術が既に知られている。
【0004】この場合、第一の公知例である特開昭59
−44014号公報に記された広角レンズは、テレビカ
メラに適する6群7枚構成の広角レンズとして設計され
ており、また、第二の公知例である特開昭59−127
012号公報に開示された広角レンズは、監視用カメラ
に適する6群7枚構成の超広角レンズとして設計された
ものであり、さらに、第三の公知例である特開平1−1
56711号公報に示されている広角レンズは、監視用
・車載用などに用いるレンズ全長(最先頭のレンズ面か
ら最後尾のレンズ面までの長さ)の極めて長い超広角レ
ンズとして設計されたものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これらの公知例では、
いずれもバックフォーカスが長く取れる、所謂レトロフ
ォーカス型の広角レンズとして設計されているが、第一
公知例の場合には、歪曲収差がかなりよく補正されては
いるものの、画角が66°と狭いのが欠点となり、ま
た、第二の公知例の場合には、レンズ全長がf=1に対
して7.0と長く、しかも、歪曲収差が画角110°に
おいて約24%、80°のときに約13%と大きくなる
のが欠点となり、さらに、第三の公知例の場合には、レ
ンズ全長が極めて長いということの外に、レンズの構成
枚数が7群11枚と極めて複雑な構成となり、その上、
歪曲収差が画角120°において約18%、80°のと
きに約13%に達するということが欠点となっている。
【0006】このように、従来の広角レンズでは、レト
ロフォーカス型のレンズ系に生じ易い歪曲収差の補正が
充分でなかったり、或いは、歪曲収差が小さくなるよう
に補正すると広角レンズとしての充分な画角が得られな
かったり、または、前玉径が大きくなり過ぎるという問
題があった。
【0007】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、広角レンズの画角
として充分な80°の画角と、長いバックフォーカスを
確保することが出来、しかも、レンズの構成枚数を出来
る限り少なくしながら歪曲収差を良好に補正した前玉径
の小さいコンパクトな広角レンズを提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために、物体側から順に配置された、物体側に
凸面を向けた負の単メニスカスレンズから成る第一レン
ズ群、物体側に凸面を向けた負の単メニスカスレンズか
ら成る第二レンズ群および両凸の単レンズから成る第三
レンズ群から構成された全体として負の焦点距離を有す
る前群レンズ群と、この前群レンズ群の後方において物
体側から順に配置された、負レンズと正レンズの順に接
合された正の接合レンズから成る第四レンズ群、正の単
レンズから成る第五レンズ群および正の単レンズから成
る第六レンズ群から構成された全体として正の焦点距離
を有する後群レンズ群とから成る6群7枚構成の広角レ
ンズであって、前記第一レンズ群と前記第二レンズ群を
構成する4つの面の内、少なくとも1つの面を軸対称非
球面として形成すると共に、fをこの広角レンズの全系
焦点距離とし、f1,2 を前記第一レンズ群と前記第二
レンズ群の合成焦点距離としたとき、 0.6f<|f1,2 |<1.2f なる条件を満たすように構成したことを特徴としたもの
である。
【0009】
【作用】上記のように、本発明に係る広角レンズは、レ
ンズ系の先頭部分に、いずれも物体側に凸面を向けた負
の単メニスカスレンズから成る第一レンズ群と第二レン
ズ群を含む前群レンズ群を配置し、その後方に後群レン
ズ群を配置して6群7枚構成のレトロフォーカス型広角
レンズを構成することで長いバックフォーカスを得るよ
うにしている。
【0010】そして、さらに第一レンズ群および第二レ
ンズ群を構成する4つの面の内、少なくとも1つの面を
軸対称非球面として設定すると共に、第一レンズ群と第
二レンズ群との合成焦点距離f1,2 に、 0.6f<|f1,2 |<1.2f なる条件を付与することで、他の諸収差の発生を抑えな
がら歪曲収差を良好に補正すると共に前玉径をも小さく
してコンパクトな広角レンズを得るようにしている。
【0011】
【実施例】以下、図示の実施例に基づいて本発明の広角
レンズの構成を説明する。
【0012】本発明に係る広角レンズは、バックフォー
カスを長くするため、基本的には、従来の広角レンズと
同様に負の焦点距離を有するメニスカスレンズをレンズ
系の先頭部分に配置したレトロフオーカス型を採用して
いる。
【0013】すなわち、具体的には、図1に示すよう
に、物体側から順に配置された全体として負の焦点距離
(換言すれば、負の屈折力)を有する前群レンズ群Aと
全体として正の焦点距離(換言すれば、正の屈折力)を
有する後群レンズ群Bとから成る6群7枚構成の広角レ
ンズとして構成されているが、図示実施例では、CCD
カメラ用の広角レンズを対象として設計されているた
め、後群レンズ群Bの後方(像面側)に、例えば水晶フ
ィルタと色補正フィルタに相当する平行平面ガラスFが
配設された構成になっている。
【0014】この場合、前群レンズ群Aは、物体側に凸
面を向けた負の単メニスカスレンズから成る第一レンズ
群L1 と物体側に凸面を向けた負の単メニスカスレンズ
から成る第二レンズ群L2 と両凸の単レンズから成る第
三レンズ群L3 とを、物体側から順に配置した構成とな
っている。
【0015】また、後群レンズ群Bは、物体側から負レ
ンズL4aおよび正レンズL4bの順に接合された正の接合
レンズから成る第四レンズ群L4 と正の単レンズから成
る第五レンズ群L5 と正の単レンズから成る第六レンズ
群L6 とを、前群レンズ群Aの後方において物体側から
順に配置した構成となっている。
【0016】そして、第一レンズ群L1 および第二レン
ズ群L2 を構成する4つの面の内、少なくとも1つの面
は、軸対称(「光軸対称」以下同じ)非球面として形成
され、さらに、fを広角レンズの全系焦点距離とし、f
1,2 を第一レンズ群L1 と第二レンズ群L2との合成焦
点距離としたとき、 0.6f<|f1,2 |<1.2f …(1) なる条件を満たすように構成されている。
【0017】一般に、レトロフォーカス型の広角レンズ
においてより広い画角を得るにはレンズ系の先頭部分の
レンズ群の構成が重要な要因となるが、最先頭に位置す
るレンズ群に物体側に凸面を向けた負の単メニスカスレ
ンズを用いた場合には、像面湾曲は少なくなるが負の歪
曲収差が増大しがちとなり、また、バックフォーカスを
長くした場合には、コマ収差が発生しがちになるという
問題が生じる。
【0018】そのため、本発明では、第一レンズ群L1
および第二レンズ群L2 を構成する4つの面の内、少な
くとも1つの面に軸対称非球面を採用し、さらに、
(1)式の条件を設定することにより、広角レンズの前
玉径を小さく抑えながら歪曲収差を良好に補正するよう
にしている。
【0019】この場合、第一レンズ群L1 と第二レンズ
群L2との合成焦点距離|f1,2 |が、1.2fを超え
ると、前群レンズ群Aの屈折力が弱くなって前玉径が大
きくなり、しかも、必要なバックフォーカスが保てなく
なり、また、合成焦点距離|f1,2 |が0.6f未満で
あると、前群レンズ群Aの屈折力が強くなり過ぎて樽型
歪曲収差の補正が困難となり、且つ、像面湾曲の補正が
過剰になるということになる。
【0020】ところで、本発明の好ましい実施態様で
は、第一レンズ群L1 および/または第二レンズ群L2
に対して次の条件が付与される。
【0021】すなわち、第一レンズ群L1 および第二レ
ンズ群L2 を構成する4つの面のうち、αi を第iレン
ズ群の物体側面の非球面変位量、βi を第iレンズ群の
像側面の非球面変位量とし、△Xを第一レンズ群L1
第二レンズ群L2 との総非球面変位量としたとき、レン
ズ光軸からの高さがφのときの△X(φ)が、
【0022】 で表わされ、レンズ光軸からの高さが0.5fのときの
△X(0.5f)が、 0.001f<△X(0.5f)<0.2f …(2) なる条件を付与するようにも構成されている。
【0023】この場合、2つの非球面変位量αi および
βi の値は、いずれも次の式から求めることが出来る。 但し、C : 近軸曲率 K : 円錐定数 AP j: Pj 乗の非球面係数 Pj : 2以上の任意の実数 φ : レンズ光軸からの高さ
【0024】なお、βi (φ)もこの式と同一式で求め
ることが出来るため、煩雑さを避ける意味でβi (φ)
に係る式の記載は省略することにする。
【0025】この条件は、像面湾曲と歪曲収差の補正を
さらに良好に行うために設定された条件である。この場
合、レンズ光軸からの高さが0.5fのとき、第一レン
ズ群L1 および第二レンズ群L2 との総非球面変位量△
Xが0.2fを超えると、像面湾曲が補正不足となり且
つ外向性コマ収差が大きくなり、また、総非球面変位量
△Xが0.001f未満であると負の歪曲収差が補正困
難になる。
【0026】また、本発明の好ましい他の実施態様で
は、今迄に設定した条件の外に、 0.5f<R2 <2f …(3) 0.8f<R8 <3f …(4) 0.4f<D5 <1.2f …(5) ν3 <35 …(6) 但し、f : この広角レンズの全系焦点距離 R2 : 第一レンズ群L1 の像側面の曲率半径 R8 : 第四レンズ群L4 の接合面の曲率半径 D5 : 第三レンズ群L3 の厚さ ν3 : 第三レンズ群L3 のアッベ数 なる各条件を付与するように構成されている。
【0027】この場合、(3)式は、像面湾曲と歪曲収
差の補正を良好に行うための条件で、第一レンズ群の像
側面の曲率半径R2 が2fを超えると像面湾曲が補正不
足になり、また、曲率半径R2 が0.5f未満であると
歪曲収差の補正が困難になり、しかも、第一レンズ群L
1 自体の曲率が小さくなってレンズ加工時のコストアッ
プを招くということになる。
【0028】(4)式は、解像力を向上させるための条
件で、第四レンズ群L4 の接合面の曲率半径R8 が3f
を超えると像面湾曲が補正不足になって解像力を劣化さ
せ、また、曲率半径R8 が0.8f未満であると球面収
差が補正過剰になり、しかも、外向性コマ収差が大きく
なって同じく解像力を劣化させることになる。
【0029】(5)式も解像力を向上させるための条件
で、第三レンズ群L3 の厚さD5 が1.2fを超えると
像面湾曲が補正過剰となり、また、厚さD5 が0.4f
未満であると球面収差が補正不足となると共に、第三レ
ンズ群L3 のレンズ縁厚が不足することになる。
【0030】(6)式は、本発明の広角レンズを例えば
カラー用CCDカメラに使用するときに問題となる色収
差の補正に必要な条件で、第三レンズ群L3 のアッベ数
ν3が35を超えるとd線に対してg線が外に出ること
になって倍率色収差の補正が困難なものになる。
【0031】次に、本発明に係る広角レンズの具体的実
施例を掲げるが、いずれの具体的実施例においても、R
は、各単位レンズの光学面の曲率半径、Dは、各単位レ
ンズの軸上厚さまたは各単位レンズ間の軸上間隔、N
は、各単位レンズのd線に対する屈折率、νは、各単位
レンズのd線におけるアッベ数を表す。
【0032】
【表1】f=1 F2.0
画 角80.9° B =0 第1面非球面係数 K = 0.0 A4 = 0.0555206 A6 = 1.20932 E−03 A8 =−0.0052504 A10 =−6.0936 E−04 f1,2 =−0.977 △X(0.5)=3.46843 E−03 但し、表中のfB は、平行平面ガラスFの像側面から像
焦点までの距離で、この実施例の場合“0”である。そ
して、いわゆるバックフォーカスは、第6レンズ群L6
の像側面の頂点から像焦点までの距離、すなわち軸上距
離D13と平行平面ガラスFの軸上厚さD14の光学的路程
長と平行平面ガラスFの像側面から像焦点までの距離と
を加算した値となる。
【0033】また、上記非球面係数の数値および総非球
面変位量の数値の中に、「E−03」,「E−04」と
あるのは、「10-3」,「10-4」の意味を表すもので
ある。
【0034】図2、図3および図4に示すのは、この表
1の具体的実施例に係る広角レンズの球面収差、像面湾
曲および歪曲収差の各収差図である。
【0035】
【表2】f=1 F2.0 画 角8
0.9° B =0 第4面非球面係数 K =−0.458769 A4 =−0.378119 A6 = 0.884177 A8 =−6.34194 A10 = 7.55354 f1,2 =−0.7937 △X(0.5)=0.0606522
【0036】図5、図6および図7に示すのは、この表
2の具体的実施例に係る広角レンズの球面収差、像面湾
曲および歪曲収差の各収差図である。
【0037】
【表3】f=1 F2.0 画
角80.9° B =0 第1面非球面係数 K =−0.8434577 A4 = 0.0530661 A6 =−5.95289 E−03 A8 =−4.16636 E−03 A10 = 5.02206 E−03 f1,2 =−1.1111 △X(0.5)=3.09648 E−03 図8、図9および図10に示すのは、この表3の具体的
実施例に係る広角レンズの球面収差、像面湾曲および歪
曲収差の各収差図である。
【0038】
【表4】f=1 F2.0 画
角80.9° B =0 第2面非球面係数 K =−0.423667 A4 =−0.0724551 A6 = 0.105994 A8 =−0.0407518 A10 =−0.202614 f1,2 =−0.9921 △X(0.5)=0.0140055 図11、図12および図13に示すのは、この表4の具
体的実施例に係る広角レンズの球面収差、像面湾曲およ
び歪曲収差の各収差図である。
【0039】
【表5】f=1 F2.0 画
角80.9° B =0 第3面非球面係数 K = 0.0 A4 = 0.175477 A6 =−0.0331995 A8 = 0.0419308 A10 = 0.150922 f1,2 =−0.9416 △X(0.5)=0.0106123
【0040】図14、図15および図16に示すのは、
この表5の具体的実施例に係る広角レンズの球面収差、
像面湾曲および歪曲収差の各収差図である。
【0041】このように、それぞれの具体的実施例に係
る各収差は、いずれの収差についても良好に補正されて
いるが、特に、歪曲収差は、従来のこの種広角レンズに
比べて格段に良好に補正されていることを示していて本
発明の有用性を充分に物語っている。
【0042】以上、図示実施例について説明したが、本
発明は、これに限定されるものではなく、その要旨を逸
脱しない範囲内で種々に変形実施することが可能であ
る。
【0043】例えば、図示の各具体的実施例では、その
像面が平行平面ガラスFの像側面と一致するような値
(fb=0)に設定されているが、この像側面よりも像
側に位置するように設定することも可能である。
【0044】また、本発明に係る広角レンズは、CCD
を用いた小型カメラ用に限られるものではなく、撮像管
を用いたカメラ用あるいは感光フィルムを用いたカメラ
用のレンズとしても使用することができる。
【0045】
【発明の効果】以上述べたところから明かなように、本
発明によれば、広角レンズの画角として充分な80°の
画角と長いバックフォーカスを確保することが出来、し
かも、レンズの構成枚数を出来る限り少なくしながら歪
曲収差を良好に補正した前玉径の小さいコンパクトな広
角レンズを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る広角レンズのレンズ構成を示す断
面図である。
【図2】表1の具体的実施例に係る広角レンズの球面収
差を示す収差図である。
【図3】表1の具体的実施例に係る広角レンズの像面湾
曲を示す収差図である。
【図4】表1の具体的実施例に係る広角レンズの歪曲収
差を示す収差図である。
【図5】表2の具体的実施例に係る広角レンズの球面収
差を示す収差図である。
【図6】表2の具体的実施例に係る広角レンズの像面湾
曲を示す収差図である。
【図7】表2の具体的実施例に係る広角レンズの歪曲収
差を示す収差図である。
【図8】表3の具体的実施例に係る広角レンズの球面収
差を示す収差図である。
【図9】表3の具体的実施例に係る広角レンズの像面湾
曲を示す収差図である。
【図10】表3の具体的実施例に係る広角レンズの歪曲
収差を示す収差図である。
【図11】表4の具体的実施例に係る広角レンズの球面
収差を示す収差図である。
【図12】表4の具体的実施例に係る広角レンズの像面
湾曲を示す収差図である。
【図13】表4の具体的実施例に係る広角レンズの歪曲
収差を示す収差図である。
【図14】表5の具体的実施例に係る広角レンズの球面
収差を示す収差図である。
【図15】表5の具体的実施例に係る広角レンズの像面
湾曲を示す収差図である。
【図16】表5の具体的実施例に係る広角レンズの歪曲
収差を示す収差図である。
【符号の説明】
A 前群レンズ群 B 後群レンズ群 F 平行平面ガラス L1 第一レンズ群 L2 第二レンズ群 L3 第三レンズ群 L4 第四レンズ群 L4a 負レンズ L4b 正レンズ L5 第五レンズ群 L6 第六レンズ群

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物体側から順に配置された、物体側に凸
    面を向けた負の単メニスカスレンズから成る第一レンズ
    群、物体側に凸面を向けた負の単メニスカスレンズから
    成る第二レンズ群および両凸の単レンズから成る第三レ
    ンズ群から構成された全体として負の焦点距離を有する
    前群レンズ群と、この前群レンズ群の後方において物体
    側から順に配置された、負レンズと正レンズの順に接合
    された正の接合レンズから成る第四レンズ群、正の単レ
    ンズから成る第五レンズ群および正の単レンズから成る
    第六レンズ群から構成された全体として正の焦点距離を
    有する後群レンズ群とから成る6群7枚構成の広角レン
    ズであって、 前記第一レンズ群と前記第二レンズ群を構成する4つの
    面の内、少なくとも1つの面を軸対称非球面として形成
    すると共に、fをこの広角レンズの全系焦点距離とし、
    1,2 を前記第一レンズ群と前記第二レンズ群の合成焦
    点距離としたとき、 0.6f<|f1,2 |<1.2f なる条件を満たすように構成したことを特徴とする広角
    レンズ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された広角レンズにおい
    て、第一レンズ群および第二レンズ群を構成する4つの
    面の内、αi を第iレンズ群の物体側面の非球面変位
    量、βi を第iレンズ群の像側面の非球面変位量とし、
    △Xを前記第一レンズ群と前記第二レンズ群との総非球
    面変位量としたとき、レンズ光軸からの高さがφのとき
    の△X(φ)が、 で表わされ、レンズ光軸からの高さが0.5fのときの
    △X(0.5f)が、 0.001f<△X(0.5f)<0.2f なる条件を満たすように構成したことを特徴とする広角
    レンズ。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載された広角レン
    ズにおいて、fをこの広角レンズの全系焦点距離、R2
    を第一レンズ群の像側面の曲率半径、R8 を第四レンズ
    群の接合面の曲率半径、D5 を第三レンズ群の厚さ、ν
    3 を第三レンズ群のアッベ数としたとき、 0.5f<R2 <2f 0.8f<R8 <3f 0.4f<D5 <1.2f ν3 <35 なる各条件を満たすように構成したことを特徴とする広
    角レンズ。
JP33958691A 1991-11-30 1991-11-30 広角レンズ Pending JPH05150157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33958691A JPH05150157A (ja) 1991-11-30 1991-11-30 広角レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33958691A JPH05150157A (ja) 1991-11-30 1991-11-30 広角レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05150157A true JPH05150157A (ja) 1993-06-18

Family

ID=18328882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33958691A Pending JPH05150157A (ja) 1991-11-30 1991-11-30 広角レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05150157A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001159732A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Nikon Corp 超広角レンズ及び該レンズを備える撮影装置
CN107942487A (zh) * 2017-10-19 2018-04-20 瑞声科技(新加坡)有限公司 摄像光学镜头
CN107942495A (zh) * 2017-10-30 2018-04-20 瑞声科技(新加坡)有限公司 摄像光学镜头
CN107942489A (zh) * 2017-10-19 2018-04-20 瑞声科技(新加坡)有限公司 摄像光学镜头
JP6336672B1 (ja) * 2017-10-30 2018-06-06 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP6342058B1 (ja) * 2017-10-19 2018-06-13 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP6345862B1 (ja) * 2017-10-19 2018-06-20 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
CN108254872A (zh) * 2017-12-29 2018-07-06 瑞声科技(新加坡)有限公司 摄像光学镜头
JP6360612B1 (ja) * 2017-10-19 2018-07-18 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP6366152B1 (ja) * 2017-11-18 2018-08-01 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP6371897B1 (ja) * 2017-10-30 2018-08-08 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP6393820B1 (ja) * 2017-10-19 2018-09-19 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP6404443B1 (ja) * 2017-10-19 2018-10-10 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP6405031B1 (ja) * 2017-10-19 2018-10-17 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP6444010B1 (ja) * 2017-12-29 2018-12-26 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001159732A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Nikon Corp 超広角レンズ及び該レンズを備える撮影装置
JP6404443B1 (ja) * 2017-10-19 2018-10-10 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP6405031B1 (ja) * 2017-10-19 2018-10-17 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP6393820B1 (ja) * 2017-10-19 2018-09-19 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP2019079015A (ja) * 2017-10-19 2019-05-23 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP6342058B1 (ja) * 2017-10-19 2018-06-13 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP6345862B1 (ja) * 2017-10-19 2018-06-20 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP2019079018A (ja) * 2017-10-19 2019-05-23 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP6360612B1 (ja) * 2017-10-19 2018-07-18 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP2019079022A (ja) * 2017-10-19 2019-05-23 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
CN107942489B (zh) * 2017-10-19 2020-02-04 瑞声科技(新加坡)有限公司 摄像光学镜头
CN107942489A (zh) * 2017-10-19 2018-04-20 瑞声科技(新加坡)有限公司 摄像光学镜头
CN107942487A (zh) * 2017-10-19 2018-04-20 瑞声科技(新加坡)有限公司 摄像光学镜头
JP2019079023A (ja) * 2017-10-19 2019-05-23 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
CN107942487B (zh) * 2017-10-19 2020-02-18 瑞声科技(新加坡)有限公司 摄像光学镜头
JP6371897B1 (ja) * 2017-10-30 2018-08-08 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
CN107942495A (zh) * 2017-10-30 2018-04-20 瑞声科技(新加坡)有限公司 摄像光学镜头
JP6336672B1 (ja) * 2017-10-30 2018-06-06 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP2019082661A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP6366152B1 (ja) * 2017-11-18 2018-08-01 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
JP2019095741A (ja) * 2017-11-18 2019-06-20 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
CN108254872A (zh) * 2017-12-29 2018-07-06 瑞声科技(新加坡)有限公司 摄像光学镜头
JP6444010B1 (ja) * 2017-12-29 2018-12-26 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
CN108254872B (zh) * 2017-12-29 2020-06-16 瑞声光学解决方案私人有限公司 摄像光学镜头

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7948691B2 (en) Optical system and optical device including the same
US7551367B2 (en) Wide-angle lens, optical apparatus and method for focusing
JP4914136B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP3547103B2 (ja) 広角結像レンズ
JPH1020188A (ja) 撮影レンズ
JPH05157965A (ja) 広角レンズ
JPH05150157A (ja) 広角レンズ
JP2003131126A (ja) 広角レンズ
JPH09113799A (ja) レトロフォーカスタイプ撮影レンズ
JP2000105334A (ja) 結像レンズ
JP6584142B2 (ja) 撮像光学系及びそれを有する撮像装置
JP3295027B2 (ja) レトロフォーカス型大口径比広角レンズ
JPH0792542B2 (ja) 絞り後置のトリプレツトレンズ系
JPH06308383A (ja) 水中カメラ用中望遠レンズ
JP2001100091A (ja) 撮影レンズ
JP2000147381A (ja) ズ―ムレンズ及びそのズ―ムレンズを備えたカメラ
JPH05264895A (ja) 広角レンズ
JP2006349904A (ja) リアコンバージョンレンズ
JPH09281387A (ja) 撮像レンズ
JP3752025B2 (ja) 大口径超広角レンズ系
JP2000275514A (ja) 電子スチルカメラ用撮影レンズ
JP5006627B2 (ja) 光学系及びそれを有する光学機器
JPH09133859A (ja) 撮影レンズ
JP2001174701A (ja) 広角撮影レンズ系
JPH0850238A (ja) 広角レンズ