JP6584142B2 - 撮像光学系及びそれを有する撮像装置 - Google Patents
撮像光学系及びそれを有する撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6584142B2 JP6584142B2 JP2015106958A JP2015106958A JP6584142B2 JP 6584142 B2 JP6584142 B2 JP 6584142B2 JP 2015106958 A JP2015106958 A JP 2015106958A JP 2015106958 A JP2015106958 A JP 2015106958A JP 6584142 B2 JP6584142 B2 JP 6584142B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- negative
- lens group
- optical system
- positive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0015—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
- G02B13/002—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
- G02B13/0035—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having three lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0025—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
Description
前記第1レンズ群は、1枚又は2枚の負レンズより構成され、
前記第2レンズ群は、最も物体側に配置された正レンズを含む複数のレンズを有し、
前記第3レンズ群は、物体側から像側へ順に配置された負レンズと正レンズより構成され、
前記第1レンズ群の焦点距離をf1、前記第3レンズ群の焦点距離をf3、前記第3レンズ群に含まれる正レンズの焦点距離をfGr、前記撮像光学系のレンズ全長をL、前記撮像光学系の焦点距離をf、前記第3レンズ群に含まれる負レンズの物体側レンズ面から像面までの光軸上の距離をGfR1、前記第2レンズ群に含まれる最も像側のレンズの像側レンズ面から前記第3レンズ群に含まれる負レンズの物体側レンズ面までの光軸上の距離をL23、前記第1レンズ群に含まれる負レンズのうち少なくとも一つの材料のアッベ数及び部分分散比を各々νdi及びθgFiとするとき、
0.30<f1/f3<0.90
−2.20<fGr/f3<−1.00
2.00<L/f<7.00
0.30<GfR1/f<0.85
0.30<L23/f<0.60
0.5826<θgFi+0.001618×(νdi−36.23)<0.8000
なる条件式を満足することを特徴としている。
この他本発明の撮像光学系は、物体側から像側へ順に配置された、負の屈折力の第1レンズ群、正の屈折力の第2レンズ群、負の屈折力の第3レンズ群より構成される撮像光学系であって、
前記第1レンズ群は、1枚又は2枚の負レンズより構成され、
前記第2レンズ群は、物体側から像側へ順に配置された、正レンズ、負レンズと正レンズが接合されて成る接合レンズ、正レンズ、負レンズと正レンズが接合されて成る接合レンズ、正レンズより構成され、
前記第3レンズ群は、物体側から像側へ順に配置された負レンズと正レンズより構成され、
前記第1レンズ群の焦点距離をf1、前記第3レンズ群の焦点距離をf3、前記第3レンズ群に含まれる正レンズの焦点距離をfGr、前記撮像光学系のレンズ全長をL、前記撮像光学系の焦点距離をf、前記第3レンズ群に含まれる負レンズの物体側レンズ面から像面までの光軸上の距離をGfR1とするとき、
0.30<f1/f3<0.90
−2.20<fGr/f3<−1.00
2.00<L/f<7.00
0.30<GfR1/f<0.85
なる条件式を満足することを特徴としている。
0.30<f1/f3<0.90 ・・・(1)
−2.20<fGr/f3<−1.00 ・・・(2)
2.00<L/f<7.00 ・・・(3)
なる条件式を満足するようにしている。
0.32<f1/f3<0.85 ・・・(1a)
−2.15<fGr/f3<−1.02 ・・・(2a)
2.10<L/f<6.50 ・・・(3a)
さらに好ましくは、条件式(3a)の数値範囲を以下のようにすると良い。
2.10<L/f<6.00 ・・・(3b)
0.30<GfR1/f<0.85 ・・・(4)
0.55<f2/f<1.75 ・・・(5)
−2.20<fGf/f<−0.60 ・・・(6)
0.30<L23/f<0.60 ・・・(7)
0.5826<θgFi+0.001618×(νdi−36.23)<0.8000
・・・(8)
0.35<GfR1/f<0.80 ・・・(4a)
さらに好ましくは条件式(4a)の数値範囲を以下のようにすると良い。
0.40<GfR1/f<0.75 ・・・(4b)
0.60<f2/f<1.75 ・・・(5a)
さらに好ましくは、条件式(5a)の数値範囲を以下のようにすると良い。
0.65<f2/f<1.70 ・・・(5b)
−2.10<fGf/f<−0.65 ・・・(6a)
さらに好ましくは、条件式(6a)の数値範囲を以下のようにすると良い。
−2.05<fGf/f<−0.70 ・・・(6b)
実施例1について説明する。実施例1の撮像光学系は焦点距離が33.35mm、Fナンバーが2.30である。第1レンズ群L1は、物体側に凸面を向けたメニスカス形状の負レンズA1、両凹形状の負レンズA2により構成している。第1レンズ群L1の負レンズA1と、負レンズA2の材料に異常部分分散ガラスを使用することにより、倍率色収差を良好に補正している。
実施例2の撮像光学系は焦点距離が40.0mm、Fナンバーが2.30である。実施例2において、第1レンズ群L1は、両凹形状の負レンズA1により構成している。第1レンズ群L1の負レンズA1の材料に異常部分分散ガラスを使用することにより、倍率色収差を良好に補正している。
実施例3の撮像光学系は焦点距離が32.13mm、Fナンバーが2.30である。第1レンズ群L1のレンズ構成は実施例1と同じである。第2レンズ群L2は両凸形状の正レンズ(正レンズ成分)、両凹形状の負レンズと両凸形状の正レンズを接合した接合レンズを有する。更に開口絞りSP、両凸形状の正レンズ、両凹形状の負レンズと物体側に凸面を向けたメニスカス形状の正レンズを接合した接合レンズ、両凸形状の正レンズを有する。第3レンズ群L3のレンズ構成は実施例1と同じである。広画角化、大口径比かつ高画質な撮像光学系を得るための手法は、実施例1と同様である。
実施例4の撮像光学系は焦点距離が25.2mm、Fナンバーが2.30である。第1レンズ群L1のレンズ構成は実施例1と同じである。第2レンズ群L2は両凸形状の正レンズ(正レンズ成分)、両凹形状の負レンズと両凸形状の正レンズを接合した接合レンズを有する。更に開口絞りSP、両凸形状の正レンズ、両凹形状の負レンズと物体側に凸面を向けたメニスカス形状の正レンズを接合した接合レンズ、両凸形状の正レンズを有する。第3レンズ群L3のレンズ構成は実施例1と同じである。広画角化、大口径比かつ高画質な撮像光学系を得るための手法は、実施例1と同様である。
実施例5の撮像光学系は焦点距離が33.3mm、Fナンバーが2.30である。第1レンズ群L1は、両凹形状の負レンズA1、物体側に凸面を向けたメニスカス形状の負レンズA2により構成している。第1レンズ群L1の負レンズA1、負レンズA2の材料に異常部分分散ガラスを使用することにより、倍率色収差を良好に補正している。第2レンズ群L2のレンズ構成は実施例1と同じである。第3レンズ群L3のレンズ構成は実施例1と同じである。広画角化、大口径比かつ高画質な撮像光学系を得るための手法は、実施例1と同様である。
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd 有効径
1 ∞ 2.00 1.51633 64.1 49.08
2 ∞ 2.00 47.71
3 74.105 2.50 1.43875 94.9 42.02
4 23.902 8.81 35.19
5 -257.986 2.50 1.49700 81.5 34.92
6 46.595 14.20 33.09
7 36.182 7.07 1.85478 24.8 31.95
8 -358.222 14.27 30.49
9 -39.018 1.50 1.85478 24.8 19.14
10 22.835 7.08 1.59522 67.7 19.70
11 -49.957 1.31 20.82
12(絞り) ∞ 0.49 21.37
13 27.871 7.64 1.59522 67.7 21.99
14 -45.955 7.26 21.24
15 -26.107 2.00 1.65412 39.7 16.89
16 21.324 6.29 1.59522 67.7 19.51
17 -132.424 3.64 21.34
18 35.305 6.75 1.80809 22.8 26.35
19 -127.887 12.45 26.36
20 -23.734 2.50 1.83400 37.2 24.79
21* -318.910 0.68 27.58
22 37.766 4.46 1.90366 31.3 31.71
23 63.653 7.99 31.68
24 ∞ 1.00 1.51000 63.0 34.49
25 ∞ 1.50 34.80
像面 ∞
第21面
K = 0.00000e+000 A 4= 1.76765e-005 A 6=-1.57841e-008
A 8=-2.15323e-011 A10=-1.31600e-013 A12= 1.65866e-016
各種データ
焦点距離 33.35
Fナンバー 2.30
半画角(度) 28.04
像高 17.76
レンズ全長 123.56
BF 10.15
入射瞳位置 35.88
射出瞳位置 -38.80
前側主点位置 41.64
後側主点位置 -31.85
単レンズデータ
レンズ 始面 焦点距離
1 1 0.00
2 3 -81.65
3 5 -79.19
4 7 38.77
5 9 -16.67
6 10 27.32
7 13 30.32
8 15 -17.65
9 16 31.34
10 18 34.88
11 20 -30.87
12 22 95.00
13 24 0.00
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd 有効径
1 ∞ 2.00 1.51633 64.1 31.04
2 ∞ 4.00 29.86
3 -56.350 2.50 1.59522 67.7 27.70
4 28.800 5.26 25.33
5 30.255 6.72 1.85478 24.8 25.55
6 -89.027 5.30 24.34
7 -40.225 1.50 1.85478 24.8 20.03
8 22.434 7.35 1.59522 67.7 20.45
9 -52.004 1.30 21.47
10(絞り) ∞ 1.11 21.92
11 25.152 8.15 1.59522 67.7 22.61
12 -42.481 4.35 21.56
13 -25.730 2.00 1.61340 44.3 18.26
14 19.639 6.34 1.59522 67.7 20.05
15 -184.458 0.15 21.21
16 40.933 4.55 1.84666 23.9 22.20
17 367.010 15.35 22.19
18 -16.588 2.50 1.65412 39.7 22.64
19* -135.429 0.15 27.26
20 49.956 5.23 1.90366 31.3 30.80
21 506.948 7.72 31.38
22 ∞ 1.00 1.51000 63.0 34.60
23 ∞ 1.50 34.88
像面 ∞
第19面
K = 0.00000e+000 A 4= 1.75209e-005 A 6=-3.68607e-008
A 8=-2.01974e-011 A10= 5.43609e-014 A12=-1.30678e-016
各種データ
焦点距離 40.00
Fナンバー 2.30
半画角(度) 23.94
像高 17.76
レンズ全長 89.70
BF 9.88
入射瞳位置 22.82
射出瞳位置 -36.98
前側主点位置 21.23
後側主点位置 -38.50
単レンズデータ
レンズ 始面 焦点距離
1 1 0.00
2 3 -31.67
3 5 27.12
4 7 -16.66
5 8 27.34
6 11 27.79
7 13 -17.86
8 14 30.17
9 16 54.07
10 18 -29.14
11 20 60.99
12 22 0.00
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd 有効径
1 ∞ 2.00 1.51633 64.1 46.70
2 ∞ 2.00 45.28
3 57.936 2.50 1.43875 94.9 38.96
4 20.805 12.44 32.10
5 -99.353 2.50 1.49700 81.5 29.99
6 32.600 8.21 28.22
7 31.904 7.36 1.85478 24.8 28.92
8 -266.663 12.81 27.46
9 -37.469 1.50 1.85478 24.8 19.87
10 21.828 8.21 1.59522 67.7 20.76
11 -37.801 0.71 22.28
12(絞り) ∞ 0.48 22.90
13 29.318 8.75 1.59522 67.7 23.66
14 -50.014 8.10 22.82
15 -28.994 2.00 1.65412 39.7 18.10
16 19.124 6.59 1.59522 67.7 20.78
17 818.847 0.19 22.54
18 38.982 5.76 1.80809 22.8 24.26
19 -97.219 15.39 24.60
20 -27.518 2.50 1.83400 37.2 24.48
21* -134.901 0.15 26.75
22 42.081 4.46 1.90366 31.3 29.70
23 88.385 11.39 29.90
24 ∞ 1.00 1.51000 63.0 34.52
25 ∞ 1.50 34.82
像面 ∞
第21面
K = 0.00000e+000 A 4= 1.63931e-005 A 6=-2.13156e-009
A 8= 9.75212e-011 A10=-5.27212e-013 A12= 7.10561e-016
各種データ
焦点距離 32.13
Fナンバー 2.30
半画角(度) 28.93
像高 17.76
レンズ全長 124.16
BF 13.55
入射瞳位置 32.99
射出瞳位置 -46.99
前側主点位置 43.83
後側主点位置 -30.63
単レンズデータ
レンズ 始面 焦点距離
1 1 0.00
2 3 -75.54
3 5 -49.08
4 7 33.72
5 9 -15.95
6 10 24.51
7 13 32.39
8 15 -17.33
9 16 32.80
10 18 35.10
11 20 -41.89
12 22 85.00
13 24 0.00
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd 有効径
1 ∞ 2.00 1.51633 64.1 56.78
2 ∞ 2.00 55.02
3 59.284 2.50 1.59522 67.7 45.04
4 24.020 9.43 36.78
5 -439.473 2.50 1.49700 81.5 36.42
6 30.963 24.57 33.01
7 48.918 6.86 1.85478 24.8 31.43
8 -167.692 17.66 30.18
9 -58.295 1.50 1.85478 24.8 20.18
10 26.123 7.14 1.59522 67.7 20.57
11 -42.770 1.10 21.47
12(絞り) ∞ 0.47 21.69
13 23.514 7.61 1.49700 81.5 21.97
14 -65.975 8.05 20.81
15 -30.108 2.00 1.65412 39.7 15.99
16 18.566 5.89 1.49700 81.5 18.30
17 453.844 0.15 20.55
18 33.973 5.62 1.80809 22.8 22.58
19 -107.417 14.20 23.05
20 -24.817 2.50 1.83400 37.2 24.23
21* -62.995 0.68 26.83
22 35.061 4.01 1.90366 31.3 31.92
23 47.048 8.05 31.66
24 ∞ 1.00 1.51000 63.0 34.41
25 ∞ 1.50 34.74
像面 ∞
第21面
K = 0.00000e+000 A 4= 1.75477e-005 A 6= 1.13382e-008
A 8=-5.29848e-011 A10=-1.45868e-013 A12= 2.76845e-016
各種データ
焦点距離 25.20
Fナンバー 2.30
半画角(度) 35.18
像高 17.76
レンズ全長 134.66
BF 10.21
入射瞳位置 33.34
射出瞳位置 -41.51
前側主点位置 43.77
後側主点位置 -23.70
単レンズデータ
レンズ 始面 焦点距離
1 1 0.00
2 3 -69.68
3 5 -58.10
4 7 44.96
5 9 -20.93
6 10 28.34
7 13 35.89
8 15 -17.28
9 16 38.78
10 18 32.52
11 20 -50.61
12 22 131.42
13 24 0.00
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd 有効径
1 ∞ 2.00 1.51633 64.1 38.58
2 ∞ 2.00 37.20
3 -756.254 2.50 1.43875 94.9 35.16
4 23.669 5.18 29.56
5 241.465 2.50 1.49700 81.5 29.39
6 30.573 7.47 27.83
7 27.483 7.80 1.85478 24.8 28.34
8 -257.430 8.51 26.58
9 -37.126 1.50 1.85478 24.8 18.81
10 18.430 7.50 1.59522 67.7 19.36
11 -48.707 0.10 20.61
12(絞り) ∞ 0.10 20.95
13 25.327 7.70 1.59522 67.7 21.67
14 -44.495 7.24 20.95
15 -23.719 2.00 1.65412 39.7 16.63
16 19.603 6.90 1.59522 67.7 18.93
17 -119.930 0.15 21.14
18 36.095 5.70 1.80809 22.8 23.16
19 -117.895 14.52 23.43
20 -20.283 2.50 1.83481 42.7 23.28
21* -79.446 0.30 26.62
22 39.556 5.35 1.88300 40.8 31.29
23 87.585 7.98 31.51
24 ∞ 1.00 1.51000 63.0 34.53
25 ∞ 1.50 34.83
像面 ∞
第21面
K = 0.00000e+000 A 4= 2.13570e-005 A 6=-2.67694e-008
A 8= 2.07658e-010 A10=-1.60296e-012 A12= 3.19219e-015
焦点距離 33.30
Fナンバー 2.30
半画角(度) 28.07
像高 17.76
レンズ全長 105.67
BF 10.14
入射瞳位置 26.28
射出瞳位置 -39.79
前側主点位置 32.72
後側主点位置 -31.80
単レンズデータ
レンズ 始面 焦点距離
1 1 0.00
2 3 -52.26
3 5 -70.71
4 7 29.42
5 9 -14.23
6 10 23.44
7 13 28.28
8 15 -16.11
9 16 28.84
10 18 34.77
11 20 -33.27
12 22 77.64
13 24 0.00
Claims (7)
- 物体側から像側へ順に配置された、負の屈折力の第1レンズ群、正の屈折力の第2レンズ群、負の屈折力の第3レンズ群より構成される撮像光学系であって、
前記第1レンズ群は、1枚又は2枚の負レンズより構成され、
前記第2レンズ群は、最も物体側に配置された正レンズを含む複数のレンズを有し、
前記第3レンズ群は、物体側から像側へ順に配置された負レンズと正レンズより構成され、
前記第1レンズ群の焦点距離をf1、前記第3レンズ群の焦点距離をf3、前記第3レンズ群に含まれる正レンズの焦点距離をfGr、前記撮像光学系のレンズ全長をL、前記撮像光学系の焦点距離をf、前記第3レンズ群に含まれる負レンズの物体側レンズ面から像面までの光軸上の距離をGfR1、前記第2レンズ群に含まれる最も像側のレンズの像側レンズ面から前記第3レンズ群に含まれる負レンズの物体側レンズ面までの光軸上の距離をL23、前記第1レンズ群に含まれる負レンズのうち少なくとも一つの材料のアッベ数及び部分分散比を各々νdi及びθgFiとするとき、
0.30<f1/f3<0.90
−2.20<fGr/f3<−1.00
2.00<L/f<7.00
0.30<GfR1/f<0.85
0.30<L23/f<0.60
0.5826<θgFi+0.001618×(νdi−36.23)<0.8000
なる条件式を満足することを特徴とする撮像光学系。 - 前記第2レンズ群の焦点距離をf2とするとき、
0.55<f2/f<1.75
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載の撮像光学系。 - 前記第3レンズ群に含まれる負レンズの焦点距離をfGfとするとき、
−2.20<fGf/f<−0.60
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像光学系。 - 前記第2レンズ群は、物体側から像側へ順に配置された、正レンズ、負レンズと正レンズが接合されて成る接合レンズ、正レンズ、負レンズと正レンズが接合されて成る接合レンズ、正レンズより構成されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像光学系。
- 物体側から像側へ順に配置された、負の屈折力の第1レンズ群、正の屈折力の第2レンズ群、負の屈折力の第3レンズ群より構成される撮像光学系であって、
前記第1レンズ群は、1枚又は2枚の負レンズより構成され、
前記第2レンズ群は、物体側から像側へ順に配置された、正レンズ、負レンズと正レンズが接合されて成る接合レンズ、正レンズ、負レンズと正レンズが接合されて成る接合レンズ、正レンズより構成され、
前記第3レンズ群は、物体側から像側へ順に配置された負レンズと正レンズより構成され、
前記第1レンズ群の焦点距離をf1、前記第3レンズ群の焦点距離をf3、前記第3レンズ群に含まれる正レンズの焦点距離をfGr、前記撮像光学系のレンズ全長をL、前記撮像光学系の焦点距離をf、前記第3レンズ群に含まれる負レンズの物体側レンズ面から像面までの光軸上の距離をGfR1とするとき、
0.30<f1/f3<0.90
−2.20<fGr/f3<−1.00
2.00<L/f<7.00
0.30<GfR1/f<0.85
なる条件式を満足することを特徴とする撮像光学系。 - 焦点距離が不変であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮像光学系。
- 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の撮像光学系と、該撮像光学系によって形成された像を受光する撮像素子とを有することを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015106958A JP6584142B2 (ja) | 2015-05-27 | 2015-05-27 | 撮像光学系及びそれを有する撮像装置 |
US15/160,273 US9977220B2 (en) | 2015-05-27 | 2016-05-20 | Image pickup optical system and image pickup apparatus including the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015106958A JP6584142B2 (ja) | 2015-05-27 | 2015-05-27 | 撮像光学系及びそれを有する撮像装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016224082A JP2016224082A (ja) | 2016-12-28 |
JP2016224082A5 JP2016224082A5 (ja) | 2018-07-05 |
JP6584142B2 true JP6584142B2 (ja) | 2019-10-02 |
Family
ID=57398541
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015106958A Active JP6584142B2 (ja) | 2015-05-27 | 2015-05-27 | 撮像光学系及びそれを有する撮像装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9977220B2 (ja) |
JP (1) | JP6584142B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6721859B2 (ja) * | 2016-02-29 | 2020-07-15 | 株式会社ニコン | 光学系及び光学機器 |
US10527825B2 (en) | 2016-11-21 | 2020-01-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup optical system and image pickup apparatus having the same |
JP7059048B2 (ja) | 2018-03-05 | 2022-04-25 | キヤノン株式会社 | 撮像光学系及びそれを有する撮像装置 |
JP2022108975A (ja) | 2021-01-14 | 2022-07-27 | キヤノン株式会社 | ステレオ光学系および撮像装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4828372A (en) * | 1987-10-09 | 1989-05-09 | Eastman Kodak Company | Wide-angle zoom lens |
US5262897A (en) * | 1991-12-13 | 1993-11-16 | Olympus Optical Co., Ltd. | Zoom lens system |
JPH08136803A (ja) * | 1994-11-08 | 1996-05-31 | Minolta Co Ltd | 有限共役距離ズームレンズ |
JPH09211327A (ja) * | 1996-01-31 | 1997-08-15 | Nikon Corp | ズームレンズ |
JP2004061680A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Canon Inc | マクロレンズ |
JP2005004041A (ja) * | 2003-06-13 | 2005-01-06 | Canon Inc | 撮影レンズ |
US8472125B2 (en) * | 2007-11-15 | 2013-06-25 | Konica Minolta Opto, Inc. | Variable power optical system, imaging device, and digital device |
JP5606201B2 (ja) * | 2010-07-24 | 2014-10-15 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5716569B2 (ja) | 2011-06-23 | 2015-05-13 | 株式会社リコー | 結像レンズ、カメラ装置および携帯情報端末装置 |
JP5788257B2 (ja) | 2011-07-28 | 2015-09-30 | 株式会社シグマ | 結像光学系 |
WO2013125603A1 (ja) * | 2012-02-20 | 2013-08-29 | コニカミノルタ株式会社 | ズームレンズ、撮像装置及び携帯端末 |
US8976271B2 (en) | 2012-07-19 | 2015-03-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical system and image pickup apparatus |
-
2015
- 2015-05-27 JP JP2015106958A patent/JP6584142B2/ja active Active
-
2016
- 2016-05-20 US US15/160,273 patent/US9977220B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9977220B2 (en) | 2018-05-22 |
JP2016224082A (ja) | 2016-12-28 |
US20160349482A1 (en) | 2016-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9952446B2 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus including the same | |
JP6646262B2 (ja) | 光学系及びそれを有する撮像装置 | |
US7948691B2 (en) | Optical system and optical device including the same | |
JP5207761B2 (ja) | 光学系及びそれを有する光学機器 | |
US9417436B2 (en) | Optical system and image pickup apparatus including the same | |
US10670834B2 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus | |
US8736971B2 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus including the same | |
JP2016200743A (ja) | 光学系及びそれを有する撮像装置 | |
JP6401420B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP2017223755A (ja) | 撮像光学系 | |
US11002944B2 (en) | Optical system and image pickup apparatus | |
JP7208030B2 (ja) | 撮像光学系およびそれを有する撮像装置 | |
US8873155B2 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus having the same | |
JP6401421B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP6253379B2 (ja) | 光学系及びそれを有する撮像装置 | |
US8248703B2 (en) | Zoom lens and optical apparatus having the zoom lens | |
JP6219183B2 (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6584142B2 (ja) | 撮像光学系及びそれを有する撮像装置 | |
US20190113711A1 (en) | Optical system and image pickup apparatus | |
JPH1039207A (ja) | 結像レンズ | |
JP5305831B2 (ja) | 結像光学系 | |
JP6720131B2 (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
JP6304962B2 (ja) | 光学系及びそれを有する撮像装置 | |
JP6516579B2 (ja) | 撮像光学系及びそれを有する撮像装置 | |
US20220334363A1 (en) | Optical system and image pickup apparatus having the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180525 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190903 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6584142 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |