JPH0514891Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0514891Y2
JPH0514891Y2 JP1986133845U JP13384586U JPH0514891Y2 JP H0514891 Y2 JPH0514891 Y2 JP H0514891Y2 JP 1986133845 U JP1986133845 U JP 1986133845U JP 13384586 U JP13384586 U JP 13384586U JP H0514891 Y2 JPH0514891 Y2 JP H0514891Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
rain gutter
weather strip
fixed roof
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986133845U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6339029U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986133845U priority Critical patent/JPH0514891Y2/ja
Publication of JPS6339029U publication Critical patent/JPS6339029U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0514891Y2 publication Critical patent/JPH0514891Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は自動車屋根廻り排水構造に係り、詳し
くは車体幅方向外方端縁を除く端縁が固定屋根部
へ載置されて装着される着脱式屋根部を備えた自
動車に於ける屋根廻りの排水構造に関する。
〔従来の技術〕
Tバールーフと称される屋根形式の自動車で
は、前部固定屋根部と、後部固定屋根部と、これ
ら両固定屋根部を車体幅方向中央部で前後に連結
する中央部固定屋根部とに、車体幅方向外方端縁
を除く端縁が載置されて、左右に一対の着脱式屋
根部が取り付けられるようになつている。
前記各固定屋根部には、着脱式屋根部の裏面端
縁と押圧当接されて各固定屋根部と着脱式屋根部
との隙間を密に塞ぐ固定屋根部ウエザストリツプ
が取り付けられて、平面視で左右に夫々コ字状に
配置されるようになつている。
ところで、雨上りや洗車の後等に、着脱式屋根
部を取り外す際に、着脱式屋根部の上面に付着し
ていた水が端縁から流下して車室内へ浸入するこ
とがある。これを防止するためには、前記固定屋
根部ウエザストリツプに上部が開口した雨樋部を
固定屋根部ウエザストリツプ長手方向に沿つて形
成し、雨樋部の車室側の内壁によつて前記流下水
の車室内への流入を阻止して雨樋部に集水する構
造が考えられる。なお、固定屋根部ウエザストリ
ツプに、このような雨樋部を形成した場合には、
着脱式屋根部を装着している状態でも、この雨樋
部に雨水や洗車水等が浸入することもある。
前記雨樋部に流入・浸入した水は、車外へ排水
することが必須となるが、屋根のレベルから車外
へ排出したのでは、着脱式屋根部を取り外し中の
人間に降り注いだり、走行中にサイドドアガラス
に沿つて流れて側方視界を損ねたりする。従つ
て、このようなことが起らない低位のレベルから
の排水が求められる。
そこで、一般的には前記雨樋部に連続して、屋
根支柱部に沿つて雨樋部材や排水管を設けて、こ
れらの下端部から車外へ排水する構造が考えられ
る。
しかしながら、このような排水構造を採用した
場合には、前記雨樋部材や排水管が車体外部に突
出して露出することとなるので、外板面の段差を
極力少なくして外板面の面一化を計る所謂フラツ
シユサーフエス化を妨げることになる。さらに、
雨樋部材や排水管を別途設けることになるので、
部品コストの増加、組付コストの増加からコスト
アツプを招くことにもなつてしまう。
なお、上述の如きはTバールーフの屋根形式に
限らず、Tバールーフから前記中央部固定屋根部
を取り除いた如きの屋根形式である所謂タルガト
ツプについても同様である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は上記に鑑み、Tバールーフやタルガト
ツプ等の屋根形式の自動車において、排水構造の
ための専用部品又は専用部分等を設けることな
く、かつフラツシユサーフエス化を妨げることも
なく、屋根廻りの排水を低位のレベルから確実に
なすことができる自動車屋根廻り排水構造を提供
することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、Tバールーフやタルガトツプ等の屋
根形式の自動車では、開放感を得ると言う本来の
目的からサイドドアはサツシレスドアが採用さ
れ、このドアの場合にはサイドドアガラスと押圧
当接される屋根支柱部ウエザストリツプの屋根支
柱部への取付部を隠蔽するようにして屋根支柱部
に装飾部品が取り付けられることに着目したこと
に端を発する。このことから、屋根支柱部ウエザ
ストリツプを屋根支柱部へ取り付けるための屋根
支柱部ウエザストリツプ取付部材を利用すれば、
排水構造のための専用部品又は専用部分等を設け
ることなく雨樋部を形成することができ、しかも
この雨樋部は前記装飾部品によつて隠蔽されてフ
ラツシユサーフエス化が妨げられないことを見い
出した。
そして、前記屋根形式の場合には、固定屋根部
と屋根支柱部とが連続した構造であることから、
固定屋根部ウエザストリツプと屋根支柱部ウエザ
ストリツプとを連続した構造とすることができる
ことに着目した。このことから、固定屋根部ウエ
ザストリツプに形成する雨樋部と、屋根支柱部に
形成する前記雨樋部とを、案内部材を介在させる
ことなく固定屋根部ウエザストリツプに雨樋連通
孔を形成することで連通可能とすることを案出し
た。
さらに、固定屋根部ウエザストリツプに形成さ
れる雨樋部を流れる水が、この雨樋部の端部から
溢れ出て屋根のレベルから車外へ排出されること
がないように、固定屋根部ウエザストリツプに形
成される雨樋部の端部を上部が閉じた構造とする
ことを案出した。
即ち、本考案に係る自動車屋根廻り排水構造
は、車体幅方向外方端縁を除く端縁が固定屋根部
へ載置されて装着される着脱式屋根部を備えた自
動車に於ける屋根廻りの排水構造であつて、固定
屋根部へ取り付けられて着脱式屋根部の裏面端縁
と押圧当接される固定屋根部ウエザストリツプに
上部が開口して固定屋根部ウエザストリツプ長手
方向へ延び固定屋根部ウエザストリツプ長手方向
端部では端末及び上部が閉じられた第1雨樋部を
形成し、前記固定屋根部ウエザストリツプと連続
しサイドドアガラスの端縁と押圧当接される屋根
支柱部ウエザストリツプを屋根支柱部へ取り付け
るための屋根支柱部ウエザストリツプ取付部材の
溝部によつて形成されるとともに屋根支柱部装飾
部品で隠蔽されて屋根支柱部に沿つて延びる第2
雨樋部を形成し、さらに前記固定屋根部ウエザス
トリツプに第1雨樋部の前記端末近傍において第
1雨樋部と第2雨樋部とを連通する雨樋連通孔を
形成して構成される。
〔作用〕
上記構成の本考案では、着脱式屋根部を取り外
す際に、着脱式屋根部の上面に付着していた水は
着脱式屋根部の端縁から滴下して第1雨樋部へ流
入する。第1雨樋部へ流入した水は第1雨樋部の
長手方向端部へ向けて流れる。第1雨樋部の端部
では、第1雨樋部の上部が閉じられているので、
第1雨樋部の端末に衝突した水がその勢いで第1
雨樋部を乗り越えて車外へ排出されてしまうこと
が防止される。水は第1雨樋部から雨樋連通孔を
介して第2雨樋部へと至り、第2雨樋部の下端部
から車外へ排水される。
〔考案の実施例〕
第1図乃至第8図には本考案に係る自動車屋根
廻り排水構造の実施例が示されている。
第3図に概略示されるように、本実施例が適用
された自動車の屋根形式はTバールーフで、フロ
ントウインドシールドガラス10の上端部に位置
する前部固定屋根部12と、前部固定屋根部12
と対向する後部固定屋根部14と、前部固定屋根
部12と後部固定屋根部14とを車体幅方向の中
央部で前後に連結する中央部固定屋根部16と、
から固定屋根部17が構成されている。各部固定
屋根部12,14,16には外板面から下方に向
けて屈曲された立壁面からさらに前記外板面から
離間する方向へ向けて外板面と略平向に延出され
たフランジ部12A,14A,16Aが夫々に形
成されている。これらフランジ部12A,14
A,16A同士は面一に連続されている。
車体幅方向左右夫々の前記フランジ部12A,
14A,16Aには、平面全体形状が略コ字形の
固定屋根部ウエザストリツプ18が取り付けられ
ている。固定屋根部ウエザストリツプ18には、
第5図に示されるように、基部18Aと、基部1
8Aから斜め上方に向けて突出するアウタリツプ
18Bと、基部18Aからアウタリツプ18Bと
は逆方向の斜め上方へ向けて突出するインナリツ
プ18Cと、が一体に形成されており、基部18
Aを挾持するリテーナ19を介してフランジ部1
2A,14A,16Aに取り付けられている。
この基部18Aとアウタリツプ18Bとインナ
リツプ18Cとで仕切られて第1雨樋部20が形
成されており、固定屋根部ウエザストリツプ18
の全長にわたつて延びている。第1雨樋部20は
第1図(第3図のI部拡大図に相当する。)、第2
図(第1図を方向から見た斜視図)及び第6図
に示されるように、固定屋根部ウエザストリツプ
18の前端部では、端末が壁18Dによつて閉じ
られている。
また、第1雨樋部20は、この前端部ではアウ
タリツプ18Bとインナリツプ18Cとを上部で
連結するヒレ状の天井部18Eにより、上部が閉
じられている。この天井部18Eもアウタリツプ
18B等とともに固定屋根部ウエザストリツプ1
8に一体に形成されている。第1雨樋部20は壁
18D及び天井部18Eにより固定屋根部ウエザ
ストリツプ18の前端部では袋状とされている
が、端末近傍でアウタリツプ18Aを貫通して形
成された雨樋連通孔22により外部と連通されて
いる。なお、この雨樋連通孔22は、中空形状と
されたアウタリツプ18Aの中空部とは連通され
ていない。
第1雨樋部20は固定屋根部ウエザストリツプ
18の後端部においても、前記前端部と同一の構
造となつている。但し、この後端部では前記前端
部とは逆に、アウタリツプ18Bは車体後方側に
位置するので、雨樋連通孔22は前記前端部とは
逆に、第1雨樋部20から車体後方側を指向して
いる。
上記の固定屋根部ウエザストリツプ18には、
第5図に示されるように、上方からガラス製の着
脱式屋根部であるガラスルーフ24の裏面端縁が
押圧当接され、ガラスルーフ24はこの状態で固
定されることで、第4図に示されるように装着状
態となる。ガラスルーフ24の裏面には車体幅方
向外方側端部にサイドドアガラス32の上部端縁
と押圧当接されるウエザストリツプ(図示せず)
が取り付けられている。
なお、第3図乃至第5図中、符号26はフロン
トウインドシールドガラス10の上端部と前部固
定屋根部12との間隙を隠蔽するウインドシール
ドモールアツパである。
一方、第7図に示されるように、前部の屋根支
柱部であるフロントピラー28には、フロントピ
ラーウエザストリツプ30が取り付けられてい
る。フロントピラーウエザストリツプ30には、
基部30Aと、基部30Aの近傍ではくびれた断
面形状でサイドドアガラス32の前部端縁と押圧
当接される本体部30Bとが一体に形成されてお
り、基部30Aを挾持する屋根支柱部ウエザスト
リツプ取付部材であるリテーナ34を介して、フ
ロントピラー28に取り付けられている。リテー
ナ34は、基部30A及び基部30A近傍の本体
部30Bの外周形状に倣つて折り曲げられたステ
ンレス鋼製の板材から構成されており、フロント
ピラーウエザストリツプ30とともに下方へ延び
ている。
このリテーナ34の車体前方側部分の略V字形
の溝部は前部第2雨樋部36とされており、フロ
ントピラーウエザストリツプ30の車体前方側の
面の大部分とともに、屋根支柱部装飾部品として
のフロントピラーガーニツシユ38で隠蔽されて
いる。フロントピラーガーニツシユ38はフロン
トピラー28に取り付けられており、フロントウ
インドシールドガラス10の側端部とフロントピ
ラー28との隙間も隠蔽している。
前記フロントピラーウエザストリツプ30は、
第1図及び第2図に示されるように、上端部が前
記固定屋根部ウエザストリツプ18の前端部に連
続して固定屋根部ウエザストリツプ18と一体に
形成されている。前部第2雨樋部36は上端が固
定屋根部ウエザストリツプ18に形成された前記
雨樋連通孔22と対向されていて、雨樋連通孔2
2を介して前記第1雨樋部20と連通されてい
る。
また、第8図に示されるように、中間部の屋根
支柱部であるセンタピラー40には、センタピラ
ーウエザストリツプ42が取り付けられている。
センタピラーウエザストリツプ42には、基部4
2Aと、基部42Aの近傍ではくびれた断面形状
でサイドドアガラス32の後部端縁と押圧当接さ
れる本体部42Bとが一体に形成されており、基
部42Aを挾持する屋根支柱部ウエザストリツプ
取付部材であるリテーナ44を介して、センタピ
ラー40に取り付けられている。リテーナ44は
前記リテーナ34と同様の構成で、センタピラー
ウエザストリツプ42とともに下方へ延びてい
る。
このリテーナ44の車体後方側部分の略V字形
の溝部は後部第2雨樋部46とされており、セン
タピラーモール48で隠蔽されている。センタピ
ラーモール48はセンタピラー40に取り付けら
れており、クオータウインドガラス50の前端部
とセンタピラー40との隙間も隠蔽している。
前記センタピラーウエザストリツプ42は、上
端部が前記固定屋根部ウエザストリツプの後端部
に連続して固定屋根部ウエザストリツプ18と一
体に形成されている。後部第2雨樋部46の上端
は固定屋根部ウエザストリツプ18に形成された
前記雨樋連通孔22と対向されていて、雨樋連通
孔22を介して前記第1雨樋部20と連通されて
いる。
次に本実施例の作用を説明する。
雨上りや洗車の後にはガラスルーフ24の上面
に水滴が付着している。この状態でガラスルーフ
24を取り外すと水滴はガラスルーフ24上を流
れて端縁から固定屋根部ウエザストリツプ18上
に滴下する。固定屋根部ウエザストリツプ18上
に滴下した水はインナリツプ18Cに阻止される
ので車室内へ流入することはなく、第1雨樋部2
0を車体幅方向端部へ向つて流れる。第1雨樋部
20の長手方向端末では雨樋連通孔22へ流入
し、雨樋連通孔22から前部第2雨樋部36及び
後部第2雨樋部46へ夫々流入して、これらの下
部端末から車外へ排水される。
ガラスルーフ24が中央部固定屋根部16に沿
う辺を軸として、車体幅方向端部が持ち上げられ
て取り外される際には、ガラスルーフ24上の水
滴の多くは、中央部固定屋根部16のフランジ部
16A上に位置する第1雨樋部20へ流れ込む。
従つて、この場合には車体幅方向中央部から流れ
てきて加速されて速度の大きくなつた水流は、第
1雨樋部20の長手方向端部へ至り、端末の壁1
8Dに勢い良く衝突するが、第1雨樋部20はこ
の部分では天井部18Eが形成されていて袋状と
なつているので、第1雨樋部20から直接車外へ
排水されてしまうことはなく、取り外し操作中の
人間に降り注ぐことが防止される。
ガラスルーフ24が装着されている状態で第1
雨樋部20へ雨水等が浸入した場合にも、この雨
水等は前記と同様の経路を通つて車外へ排水され
るので、車内へ流入したり、側方視界を妨げるこ
とはない。
このように本実施例では、フロントピラーウエ
ザストリツプ30及びセンタピラーウエザストリ
ツプ42を、フロントピラー28及びセンタピラ
ー40へ取り付けるためのリテーナ34,44を
利用して雨樋部36,46を形成しているので、
排水のための部品を付設する必要がないことは勿
論、車体外観意匠にも一切影響を与えずフラツシ
ユサーフエス化も妨げられることがない。
また、天井部18Eが存在することで、雨樋連
通孔22が隠蔽されるので、ガラスルーフ24が
取り外されている状態でも外観見映が損なわれる
ことがない。
さらに、天井部18Eを形成して勢いのついた
水流が第1雨樋部20から直接車外へ排水されな
いようにしているので、天井部18Eを形成する
ことなく同様の効果を得る場合に比較して第6図
に示される高さ寸法Hを小さくすることができ、
屋根廻りの意匠上の制限も少なくなつている。
なお、上記実施例ではTバールーフに適用した
が、タルガトツプに適用することも可能である。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案に係る自動車屋根廻
り排水構造では、排水構造のための専用部品又は
専用部分を設けることなく、かつフラツシユサー
フエス化を妨げることもなく、屋根廻りの排水を
低位のレベルから確実になすことができると言う
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る自動車屋根廻り排水構造
の実施例を示し第3図の部拡大図に相当する平
面図、第2図は第1図を矢印方向から見た斜視
図、第3図は本実施例が適用された自動車の屋根
廻りを概略的に示す平面図、第4図は第3図にガ
ラスルーフを装着した状態で示す平面図、第5図
は第3図の−線矢視断面図、第6図は第1図
の−線矢視断面図、第7図は第3図の−
線矢視図、第8図は第3図の−線矢視図であ
る。 17……固定屋根部、18……固定屋根部ウエ
ザストリツプ、18D……壁、18E……天井
部、20……第1雨樋部、22……雨樋連通孔、
24……ガラスルーフ(着脱式屋部)、28……
フロントピラー(屋根支柱部)、30……フロン
トピラーウエザストリツプ、32……サイドドア
ガラス、34,44……リテーナ(屋根支柱部ウ
エザストリツプ取付部材)、36……前部第2雨
樋部、38……フロントピラーガーニツシユ(屋
根支柱部装飾部品)、40……センタピラー(屋
根支柱部)、42……センタピラーウエザストリ
ツプ、46……後部第2雨樋部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体幅方向外方端縁を除く端縁が固定屋根部へ
    載置されて装着される着脱式屋根部を備えた自動
    車に於ける屋根廻りの排水構造であつて、固定屋
    根部へ取り付けられて着脱式屋根部の裏面端縁と
    押圧当接される固定屋根部ウエザストリツプに上
    部が開口して固定屋根部ウエザストリツプ長手方
    向へ延び固定屋根部ウエザストリツプ長手方向端
    部では端末及び上部が閉じられた第1雨樋部を形
    成し、前記固定屋根部ウエザストリツプと連続し
    サイドドアガラスの端縁と押圧当接される屋根支
    柱部ウエザストリツプを屋根支柱部へ取り付ける
    ための屋根支柱部ウエザストリツプ取付部材の溝
    部によつて形成されるとともに屋根支柱部装飾部
    品で隠蔽されて屋根支柱部に沿つて延びる第2雨
    樋部を形成し、さらに前記固定屋根部ウエザスト
    リツプに第1雨樋部の前記端末近傍において第1
    雨樋部と第2雨樋部とを連通する雨樋連通孔を形
    成して構成されることを特徴とする自動車屋根廻
    り排水構造。
JP1986133845U 1986-09-01 1986-09-01 Expired - Lifetime JPH0514891Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986133845U JPH0514891Y2 (ja) 1986-09-01 1986-09-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986133845U JPH0514891Y2 (ja) 1986-09-01 1986-09-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6339029U JPS6339029U (ja) 1988-03-14
JPH0514891Y2 true JPH0514891Y2 (ja) 1993-04-20

Family

ID=31034531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986133845U Expired - Lifetime JPH0514891Y2 (ja) 1986-09-01 1986-09-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0514891Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9378632B2 (en) 2000-10-24 2016-06-28 Avigilon Fortress Corporation Video surveillance system employing video primitives

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234815A (ja) * 1985-08-09 1987-02-14 Nissan Motor Co Ltd 車両用屋根構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644570Y2 (ja) * 1978-03-31 1981-10-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234815A (ja) * 1985-08-09 1987-02-14 Nissan Motor Co Ltd 車両用屋根構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9378632B2 (en) 2000-10-24 2016-06-28 Avigilon Fortress Corporation Video surveillance system employing video primitives

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6339029U (ja) 1988-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0514891Y2 (ja)
JPH0544761U (ja) トラクタ用キヤビンのルーフ構造
JPH0126502Y2 (ja)
JPH0146333B2 (ja)
JP2598639Y2 (ja) オープントップ車のウエザーストリップ
JPH0356102Y2 (ja)
JPS6033046Y2 (ja) 自動車の窓枠構造
JPH0649420B2 (ja) 自動車用ウエザ−ストリツプの端末排水構造
JP2850760B2 (ja) 出 窓
JPS5816893Y2 (ja) 自動車の車体構造
JPH0450195Y2 (ja)
JPS607930Y2 (ja) 着脱ル−フ取付用の自動車ル−フ構造
JPS6348462Y2 (ja)
JPH034403B2 (ja)
JPH0117497Y2 (ja)
JP2538071Y2 (ja) バスの雨樋構造
JPH0517334Y2 (ja)
KR0128308Y1 (ko) 자동차용 카울 판넬 구조
JPS6116174A (ja) 自動車用ドリツプ構造
JP2516833Y2 (ja) 車両用エアインテークルーバの水切り構造
JP2596960Y2 (ja) オープントップ車用ウェザーストリップ
JPH0341956Y2 (ja)
JPS6345406Y2 (ja)
JPH0356101Y2 (ja)
JPH04132812U (ja) 自動車前部の排水構造