JPH0514877Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0514877Y2
JPH0514877Y2 JP1987163442U JP16344287U JPH0514877Y2 JP H0514877 Y2 JPH0514877 Y2 JP H0514877Y2 JP 1987163442 U JP1987163442 U JP 1987163442U JP 16344287 U JP16344287 U JP 16344287U JP H0514877 Y2 JPH0514877 Y2 JP H0514877Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrel
shaft cylinder
swinging member
writing
swinging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987163442U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0168884U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987163442U priority Critical patent/JPH0514877Y2/ja
Publication of JPH0168884U publication Critical patent/JPH0168884U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0514877Y2 publication Critical patent/JPH0514877Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本案は筆記体の出没装置に係わるものであつ
て、従来の押し部材に代えて、軸筒の軸心方向に
対する直角方向における下方へ揺動する揺動部材
のみの押圧と揺動作用によつて筆記体を軸筒から
出没させるようにしたノツク式筆記具における筆
記体出没装置に関する。
「従来技術と本案が解決しようとする問題点」 従来から、筆記体を軸筒から出没させるのに、
軸筒後端開口部から突出する押し部材と、この押
し部材と係脱するクリツプ部材とからなる筆記体
出没装置を利用するいわゆる、ノツク式筆記具の
存在は広く知られている。
しかして、この種の筆記体出没装置において
は、軸筒の軸心方向に対する直角方向における上
方へ弾発する係止用部材を設けた押し部材を軸筒
後端開口部から突出させ、この押し部材を軸筒前
端開口部方向へ押圧することによつて、押し部材
の係止用部材を軸筒に穿設した長溝上に位置する
クリツプ部材の切欠部に係止させて筆記体を軸筒
から露出させ、筆記状態の実現をうるといつたも
のが多い。
このものの場合には、筆記体の出没にさいし
て、押し部材を押圧しまた、或る点を支点にして
揺動可能にしたクリツプ部材を揺動させるという
ように筆記体の出没作動をそれぞれ、別部材によ
つて行なわせるために、押し部材とクリツプ部材
の係脱構造が複雑となり、部品点数がふえたりま
た、組立作業が繁雑化するなど問題の多いもので
あつた。
「問題解決のための手段」 本案は、このような従来技術の欠点の解消を意
図するものであつて、軸筒後端部に或る一定点を
支点にして軸筒の軸心方向に対する直角方向にお
ける下方へ揺動する揺動部材を設け、この揺動部
材に軸筒に突設した係止部に係合する切欠部を有
するクリツプ片を取付けるとともに、軸筒内に軸
筒後端開口部方向へ付勢して収容した筆記体を当
該揺動部材に直接当接させることをもつて問題解
決のための手段としている。
「作用」 本案によれば軸筒の軸心方向に対する直角方向
における下方へ揺動するとともに、軸筒の係止部
に係合する切欠部を有するクリツプ片を取付けて
なる揺動部材を軸筒後端開口部方向への付勢力に
抗して押圧してやれば、揺動部材と直接当接する
筆記体を軸筒から露出させることができまた、揺
動部材を軸筒の軸心方向に対する直角方向におけ
る上方へ揺動させることによつて筆記体を軸筒内
に投入させることができるので、押し部材と、の
押し部材と別個に設けたクリツプ部材の二部材か
らなる従来の筆記体出没装置と比較して簡便性の
点で特段の有利性を有する。
「実施例」 以下、本案の実施例につき図面に基づいて説明
する。
揺動部材1は、軸筒外側面に軸筒後端開口部2
bと連通するように穿設した長溝3に係合して軸
心方向のみに移動しまた、一定部位を支点Pにし
て軸筒の軸心方向に対する直角方向における下方
へ揺動するように軸筒後端部に設けてある。
揺動部材1の揺動作動のための構成は種々、考
えられるが、第1図に説示した例はもつとも好ま
しいものであつて、揺動力付与のための構造とし
て、揺動部材1の後部辺に設けた孔4内に弾発部
材としてのコイルスプリングS′を収容したもので
ありまた、支点Pとしては軸筒2の内側面に前記
の長溝3と同一方向へ延説した係合溝5に移動可
能に係合する突部6を揺動部材1に形成したもの
である。
支点Pは揺動部材1の移動にともなつて、係合
溝5内の一定部位で作用するものであるが、その
設定位置は常に、揺動部材1の端部1aと、後記
するクリツプ片7の切欠部7aの間に設定される
ことが必要である。
図中9は、軸筒2内での揺動部材1の軸心方向
への移動をよりスムーズに行なわせるための補助
部材であつて、孔4内に収容したコイルスプリン
グS′と軸筒内底部2cとの間にコイルスプリング
S′を保持して、軸筒内底部2cに接する部分を円
形状にしたものが装着してある。
なお、この補助部材9は、この例に限るもので
はなく例えば、コイルスプリングS′と軸筒内底部
2cの間に当板(図示せず)を介して回転自在な
ボール部材(図示せず)を装着するようにしたも
のであつてもよい。
7は先記のとおり、軸筒外側面に突設した係止
部8に係合する切欠部7aを有するクリツプ片で
あつて、揺動部材1に取付けてある。
軸筒2内に収容した筆記体Wは、その筆端部
W′辺に掛着したコイルスプリングS″の弾発力に
よつて、軸筒後端開口部2b方向へ付勢され、そ
の後端部を直接揺動部材1の前端面1bに当接し
ている。
筆記状態をうるには揺動部材1の端部1aの軸
筒前端開口部2a方向へ押圧してやればよく、筆
端部W′が軸筒前端開口部2aから露出したとき、
クリツプ片7の切欠部7aが予め設定したとおり
軸筒2の係止部8に係合して筆記状態が実現す
る。また、筆端部W′を軸筒2内に没入させるに
は、揺動部材1の端部1aを軸筒2の軸心方向に
対する直角方向における下方へ押圧して揺動部材
1を時針方向へ揺動させればよい。かくすること
によつて、クリツプ片7の切欠部7aが軸筒2の
係止部8から離脱し、筆端部W′が軸筒2内に没
入する。
なお、クリツプ片7の切欠部7aを時針方向へ
持ちあげて軸筒の係止部8から離脱させることに
よつても、筆端部W′の軸筒2内への没入が得ら
れることは勿論である。
3aは、軸筒外側面に穿設した長溝3の縁部で
あつて、揺動部材1の段部1cが当接して揺動部
材1の長溝3からの離脱防止をより確実なものに
している。揺動部材1の軸筒後端開口部2bから
の離脱は、軸筒2に固定した蓋体10によつて防
止される。
「考案の効果」 本案は以上のとおり、軸筒の軸心方向に対する
直角方向における下方へ揺動するとともに、軸筒
外側面の係止部に係合する切欠部を有するクリツ
プ片を具備する揺動部材に直接、筆記体を当接さ
せてなるものであるから、揺動部材のみの押圧
と、その揺動作用によつて筆記体筆端部の出没が
可能となり、従来からの押し部材が不要になるの
で製造過程での簡便性が安直に得られるようにな
つた。また、外観的にも、従来の押し部材が突出
したノツク式筆記具とは趣きを異にした美感が得
られるようにもなつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本案を実施した筆記具の全体を説明
した一部省略縦断面図、第2図は、第1図A−A
断面図である。 1……揺動部材、1a……端部、2……軸筒、
3……長溝、4……孔、5……係合溝、6……突
部、7……クリツプ片、7a……切欠部、8……
係止部、P……支点、W……筆記体、W′……筆
端部、S′,S″……コイルスプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸筒外側面に軸筒後端開口部2bと連通する長
    溝3を穿設し、この長溝3に係合して軸心方向の
    みに移動するとともに、軸筒外側面に突設した係
    止部8に係合する切欠部7aを有するクリツプ片
    7を取付けた揺動部材1を当該揺動部材に設けた
    突部6を前記長溝3と同一方向へ延設した軸筒内
    側面の係合溝5に移動可能に係合させて軸筒2の
    軸心方向に対する直角方向における下方へ弾発部
    材によつて揺動させるとともに、軸筒後端開口部
    2b方向へ付勢した筆記体Wを当該揺動部材1に
    直接当接させたことを特徴とするノツク式筆記具
    における筆記体の出没装置。
JP1987163442U 1987-10-26 1987-10-26 Expired - Lifetime JPH0514877Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987163442U JPH0514877Y2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987163442U JPH0514877Y2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0168884U JPH0168884U (ja) 1989-05-08
JPH0514877Y2 true JPH0514877Y2 (ja) 1993-04-20

Family

ID=31448165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987163442U Expired - Lifetime JPH0514877Y2 (ja) 1987-10-26 1987-10-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0514877Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0168884U (ja) 1989-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0514877Y2 (ja)
US4017195A (en) Writing implement and method of manufacturing the same
JPH018395Y2 (ja)
JPH065915Y2 (ja) ノツク式筆記具における筆記体出没機構
JP2527014Y2 (ja) ノック式筆記具
JPH0624232Y2 (ja) 出没式筆記具
JP2542037Y2 (ja) 筆記部の出没装置
JPH0615732Y2 (ja) 軸体先端部の出没機構
JPS63166480U (ja)
JPH07214983A (ja) ノック式筆記具
JPH0423034Y2 (ja)
JPH0133357Y2 (ja)
JPH0615737Y2 (ja) ノック式筆記具
JPS5936808Y2 (ja) 押釦スイッチ
JPH0222310Y2 (ja)
JPH0432311Y2 (ja)
JP2541401Y2 (ja) ノック式筆記具
JPH0424393U (ja)
JP2528320Y2 (ja) ノック式筆記具
KR200228911Y1 (ko) 안전녹크식 필기구
JPH0415518Y2 (ja)
KR20010055642A (ko) 안전녹크식 필기구
JPH0176295U (ja)
JPS62170288U (ja)
JPS62178186U (ja)