JPH07214983A - ノック式筆記具 - Google Patents

ノック式筆記具

Info

Publication number
JPH07214983A
JPH07214983A JP6037477A JP3747794A JPH07214983A JP H07214983 A JPH07214983 A JP H07214983A JP 6037477 A JP6037477 A JP 6037477A JP 3747794 A JP3747794 A JP 3747794A JP H07214983 A JPH07214983 A JP H07214983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knock
refill
writing instrument
guide groove
barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6037477A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihide Mitsuya
良英 光谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotobuki and Co Ltd
Original Assignee
Kotobuki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobuki and Co Ltd filed Critical Kotobuki and Co Ltd
Priority to JP6037477A priority Critical patent/JPH07214983A/ja
Publication of JPH07214983A publication Critical patent/JPH07214983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品点数を少なくして構造を簡単にし、かつ
レフィールを軸筒から後端ノックのみで出し入れ可能と
したノック式筆記具。 【構成】 両端に夫々開口を有する軸筒1と、この軸筒
1内に摺動自在に設けられたレフィール3と、このレフ
ィールを後方に付勢する弾性体4と、上記レフィール3
の後端を受けるノック部材7と、上記軸筒1の後部にお
いて軸方向に形成されかつレフィール3が軸筒1内に収
納される第1の位置とレフィール3の先端が軸筒1から
突出する第2の位置とを有する案内溝5と、ノック操作
によって上記案内溝5の第1の位置と第2の位置に選択
的に係合するために上記ノック部材7に設けられた係合
突起7fと、次のノック操作によってこの係合突起7f
が上記案内溝5の第2の位置から第1の位置に復帰する
際に再び第2の位置との係合を回避する係台回避手段と
から構成されたノック式筆記具。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、簡単な構造のノック
式筆記具に係り、特にボールペン、シャープペンシル、
マーカー等のノック式筆記具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のノック式筆記具として
は、ノック機能のためのカム機構を備えた筆記具が提案
されていた。例えば、特公昭34−7181号後方に記
載の筆記具の様にカム本体、カムバー及び回転子からな
るカム機構を用いてノック機能を果たすものがあった
が、部品点数が多く構造が複雑であったので製造に手間
がかかり、コスト高となると共に故障し易かった。ま
た、カム機構が軸方向のスペースを余分に必要としたの
でレフィールの長さも制限を受け、十分な長さのレフィ
ールを用いることが困難であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明は、
上記の様な従来の筆記具の不都合を解消して、部品点数
を減らして構造を簡単にすることによって故障が少なく
かつ廉価で、しかも操作が容易な後端ノック操作のみで
十分な長さのレフィールの出し入れを可能としたノック
式筆記具を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の問題を解決するた
め、この発明によれば、両端に夫々開口を有する軸筒
と、この軸筒内に摺動自在に設けられたレフィールと、
このレフィールを後方に付勢する弾性体と、上記レフィ
ールの後端を受けるノック部材と、上記軸筒の後部にお
いて軸方向に形成されかつレフィールが軸筒内に収納さ
れる第1の位置とレフィール先端が軸筒から突出する第
2の位置とを有する案内溝と、ノック操作によって上記
案内溝の第1の位置と第2の位置に選択的に係合するた
めの係合手段と、次のノック操作によってこの係合手段
が上記案内溝の第2の位置から第1の位置に復帰する際
に第2の位置との係合を回避する係合回避手段とから構
成されたノック式筆記具が得られる。
【0005】
【作用】軸筒の後端をノックすると、ノック部材がレフ
ィールの先部に設けられたコイルばねの付勢力に抗して
案内溝内に張出した係止部に移動せしめられる。この
時、ノック部材に形成された揺動片の係台突起が、案内
溝の横幅が広い第1の位置から横幅が狭い第2の位置に
移行して揺動片の係合突起が横方向内方に付勢された状
態で係止される。この時、レフィールがノック部材によ
って押し出され、軸筒先端から突出して筆記状態とな
る。筆記が終了して、再度ノック部材の後端をノックす
ると揺動片の係合突起が第2の位置の係止部を離れて前
進すると共に、この突起が揺動片の横方向の揺動作用に
よって軸筒内に下降した状態のままでコイルばねの付勢
力によって後退せしめられる。すると、揺動片の係合突
起が軸筒に形成された案内溝の幅広の第1の位置に達す
るので、係合突起が軸筒内から上昇し、案内満内に復帰
してレフィールが完全に軸筒内に収納される。
【0006】
【実施例】図1〜図3は、この発明に係る一実施例によ
るノック式ボールペンの構造を示し、筆記者によって握
持される軸筒1の先部には先具2が螺合されている。軸
筒1内には、ボールペンインキが充填されたレフィール
3が摺動自在に設けられている。このレフィール3の前
部には、コイルばね4の後端を係止する1対の突起3a
が形成されている。そこで、コイルばね4をレフィール
3に巻装して軸筒1内に挿入すると、コイルばね4の先
端は先具2の内側に当接するのでレフィール3は後方に
付勢される。
【0007】更に、軸筒1の後部には図示の様に案内溝
5と、その後端には割り溝6とが軸方向に形成されてい
る。また、この案内溝5には、案内溝5内に張出した傾
斜係止部5aが設けられ、この傾斜係止部5aによって
案内溝5は後部の横幅が広い第1の位置と前部の横が幅
狭い第2の位置とに分けられ、この第2の位置に続いて
前方に細溝5bが形成されてなる。そして、上記軸筒1
の案内溝5と割り溝6には後述する様な状態でノック部
材7が嵌装されている。
【0008】ノック部材7の構成をより詳しく述べる
と、図2に示される通り円柱状の本体部7aと、この本
体部7aから前方に延出している延出部7bと、更にこ
の本体部7aから連結脚部を介して前方に延出している
クリップ7cとから構成されている。また、延出部7b
は、その先端にリング部7dを有し、このリング部7d
の頂部から後方へ延びた揺動片7eを有している。この
揺動片7eの後端には上方に突出すると共に前部が下降
する傾斜形状に形成され、かつ後方に向かって軸心から
徐々に離れるように外方に曲られた係合突起7fが形成
されている。更に、延出部7bにはストッパ突起7gが
形成されており、このストッパ突起7gは、ノック部材
7がセットされると常時案内溝5内にあつてノック部材
7が軸筒1から脱落するのを防止している。
【0009】また、延出部7bの揺動片7eの基部に近
い真下には、揺動片7eの下方向規制突部7hが形成さ
れており、この下方向規制突部7hから離間した後方の
揺動片7eの真下の位置から側方に偏位した箇所に横方
向規制突部7iが形成されている。このように構成され
たノック部材7を軸筒1の後端から挿入すると、揺動片
7eの係合突起7fとストッパ突起7gとが軸筒1の案
内溝5にセットされて嵌装される。
【0010】次に、このボールペンの動作を、図4に基
づいて説明する。まず、図4(A)、即ちレフィール3
が軸筒1内に退没している状態において、筆記者はノッ
ク部材7の後端をノックするとレフィール3がコイルば
ね4の付勢力に抗して前進せしめられる。この時、ノッ
ク部材7の揺動片7eの後端に形成された係合突起7f
とストッパ突起7gとが案内溝5内を前進する。そし
て、ノック部材7の揺動片7eの係合突起7fが、案内
溝5の横幅が狭く成った部分に形成された係止部5aに
達して係止される。この時、レフィール3の先端が先具
2の開口から突出して図4(B)に示したような筆記状
態となる。
【0011】なお、筆記を終了してレフィール3を退没
させるためには、ノック部材7の後端を再度ノックする
と、揺動片7eの係合突起7fが係止部5aを離脱して
案内溝5内を前進する。より詳しく述べると、案内溝5
は係止部5aから、更に前方に連続する細溝5bが形成
されており、図4(C)に示した様に揺動片7eの突起
7fは係止溝5aから離れてると共に、前部が下降する
傾斜形状に形成されているのでこの案内溝5の前壁部に
当接して容易に下降せしめられ、前進するにつれて軸筒
1内に下降して退没する。この状態でノック操作が終了
すると、レフィール3がばね4の付勢力によって後退せ
しめられこれに伴ってノック部材7も後退せしめられ
る。この時、揺動片7eのの先端は横方向に広がって係
合突起7fが軸筒1内に退没したままにあるので、その
後退時には係止部5aに邪魔されることなくスムーズに
後退でき、図4(A)の初期位置に達すると揺動片7e
の突起7fが上昇して案内溝5の後部に係合される。な
お、このノック操作によって揺動片7eの係合突起7f
が、軸筒1内保持されたままで初期位置に復帰する迄の
動作は、案内溝5の横幅と揺動片7eの係合突起7fの
揺動運動と関連して、この発明において重要なポイント
である。
【0012】揺動片7eの係合突起7fと軸筒1に形成
された案内溝5との係合動作に関しては、揺動片7eの
係合突起7fは、単に上下もしくは左右のいずれかの2
次元的運動に留まらず、レフィール3を軸筒1から突出
させるための最初のノックからレフィール3の退没に至
るまでの間において3次元的、即ち上下・左右の運動を
なすものである。即ち揺動片7eは、一方端がノック部
材7の延出部7bに形成されたリング部7dの上端から
後方に向けて一体的に形成されており、その取り付け端
を基点として突起7fは、上下・左右に揺動する。
【0013】以下、図5を用いて、この揺動片7eの3
次元的運動を説明する。これらの図において、いずれも
(a)は、ノック部材7の突起7f、7iと案内溝5と
の関係を示す平面図であって揺動片7eの左右の揺動動
作を示し、他方いずれも(b)は、ノック部材7の係合
突起7f及び横方向規制突部7iと案内溝5との関係を
示す側面図であって揺動片7eの後端の上下揺動動作を
示す。まず、図5(A)は図4(A)に対応する状態、
即ちレフィール3が軸筒1内に退没した状態を示す図で
ある。この状態では、係合突起7fは案内溝5の係止部
5aの手前にあり、案内溝5の幅広の部分と係合してい
る。
【0014】次に、図5(B)は、ノック操作が始めら
れて、ややレフィール3が突出している状態を示す図で
ある。この状態では、係台突起7fは案内満5の係止部
5aの直前に位置し、やや下降している。図5(C)
は、ノック動作が完了してレフィール3の先端が十分突
出した状態を示す図4(B)に対応する状態を示す図で
ある。この状態では、ばね4によってレフィール3を介
してノック部材7が後方に付勢されているので、突起7
fは案内溝5の係止部5aに完全に係止されて筆記可能
の状態となっている。
【0015】筆記を終えて、レフィール3を軸筒1内に
退没させるために、次にノックすると、図4(C)に対
応する図5(D)に示されたように係合突起7fは、係
止部5aを離れて軸筒1内に下降した状態で前進され
る。ところで、係合突起7fは、係止部5aから離れて
前進するが、ノックが解除されると、図5(E)に示さ
れた様にばね4の付勢力によって軸筒1内に下降した状
態、即ち案内溝5から離れた状態で後退せしめられて、
結局図5(A)の初期状態に戻ることができる。なお、
このノック操作によって揺動片7eの係合突起7fが、
軸筒1内に保持されたままで初期位置に復帰する迄の動
作の詳細は、次の通りである。
【0016】図5から明らかな様に、揺動片7eの係合
突起7fは、軸心方向から外方に広がったような向きで
揺動片7eに形成されている。他方、軸筒1に形成され
た案内溝5は係止部5aを挟んで後部の横幅Lbが前部
の横幅Lfより大きく形成されている。即ち、揺動片7
eの突起7fは、係止部5aの手前ではほぼ案内溝5の
横幅Lbが十分広いので案内溝5の側壁によって内方に
付勢されていないフリーの状態にある。しかしながら、
係止部5aに係止された状態では、案内溝5の横幅Lf
が狭くなっているので揺動片7eの突起7fは案内溝5
の側壁によって内方に付勢されている。そこで、この状
態でノック操作がなされると、突起7fは前進せしめら
れて、案内溝5の前端縁に当たって揺動片7eが揺動す
るので、突起7fは下降する。すると、今迄内方に付勢
されていた揺動片7eの突起7fは、解放されて外方に
広がる様に移動する。ノックが終わると、揺動片7eの
突起7fは、外方に解放されて広がった状態でばね4の
付勢力によって係止部5aの外方を通過して初期位置に
戻され,ここで初めて案内溝5が幅広に形成されている
ので上昇して案内溝5内に戻される。
【0017】なお、ノック部材7の延出部7bに形成さ
れた縦方向規制突部7hと,その後方の横方向規制突部
7iとの機能について触れると、まず前者は揺動片7e
の真下にあってこの揺動片7eが必要以上に下方へ撓む
ことを規制している。また、横方向規制突部7iは、揺
動片7eの付け根部から離れ、かつ真下から偏位した位
置にあって、この揺動片7eの側方並びに下方への移動
を規制しており、揺動片7eの突起7fが、軸筒1内を
保持されたままで初期位置に復帰する迄の動作を確実に
するための補助的役割を果たしている。即ち、レフィー
ル3を軸筒1に収納するためにノック部材7の後端がノ
ックされると、揺動片7eの突起7fは、前述したよう
に係止部5aから離れてこの案内溝5の前壁部に当接し
て下降せしめられ、前進するにつれて軸筒1内に退没す
る。
【0018】なお、上記実施例の説明は、ボールペンに
関するものであったが、この発明はボールペン以外の筆
記具、例えばシャープペンシル、マーカー等の筆記具に
も適用できるものである。なお、シャープペンシルの場
合には、図5(A)の(a)において鎖線で示された様
に、案内溝5の前部の幅狭の部分を軸方向に伸ばし、ノ
ック代を確保し、図4(A)において鎖線で示された様
に、ノック部材7の本体部7aの長さものノックし易い
ようにノック代分のみ後方へ伸ばすと良い。
【0019】
【発明の効果】以上述べた様に、この発明によれば、部
品点数を減らして構造を簡単にすることによって故障が
少なくかつ廉価で、しかも後端ノックのみでレフィール
の出し入れを可能とした筆記具を提供することが可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例によるボールペンを示す分
解斜視図である。
【図2】図1のボールペンのノック部材部分を示す正面
図である。
【図3】図2のノック部材部分の左側面図である。
【図4】図1のボールペンのクリップ部分を省略した動
作を示す平面図である。
【図5】図1のボールペンの揺動片の係合突起及び規制
突部と案内溝との関係を示す説明図である。
【符号の説明】
1 軸筒 3 レフィール 3a 係止突起 4 コイルばね 5 案内溝 5a 係止部 7 ノック部材 7e 揺動片 7f 係合突起

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端に夫々開口を有する軸筒と、この軸
    筒内に摺動自在に設けられたレフィールと、このレフィ
    ールを後方に付勢する弾性体と、上記レフィールの後端
    を受けるノック部材と、上記軸筒の後部において軸方向
    に形成されかつレフィールが軸筒内に収納される第1の
    位置とレフィール先端が軸筒から突出する第2の位置と
    を有する案内溝と、ノック操作によって上記案内溝の第
    1の位置と第2の位置に選択的に係合するための係合手
    段と、次のノック操作によってこの係合手段が上記案内
    満の第2の位置から第1の位置に復帰する際に第2の位
    置との係合を回避する係合回避手段と、から構成された
    ことを特徴とするノック式筆記具。
  2. 【請求項2】 前記案内溝の第2の位置において、前記
    係合手段を係止する係止部が軸筒から延出して形成され
    たことを特徴とする請求項1に記載のノック式筆記具。
  3. 【請求項3】 前記係合手段は、ノック部材本体から延
    出しかつその基部を支点として三次元の動きをする揺動
    片に設けられた係合突起であることを特徴とする請求項
    1に記載のノック式筆記具。
  4. 【請求項4】 前記ノック部材の係合突起は、前部が下
    降する傾斜形状に形成されると共に後方に向かって漸次
    軸心から離れるように外方に曲げて設けられ、かつ前記
    案内溝の係止部が案内溝内に張出した傾斜突部によって
    形成され、他方前記案内溝の横幅が上記係止部によって
    分けられた第1の位置の横幅より第2の位置の横幅が幅
    狭に形成されたことを特徴とする請求項3に記載のノッ
    ク式筆記具。
  5. 【請求項5】 前記ノック部材は、ノック部材本体とこ
    のノック部材本体から前方に延びた延出部とから成り、
    この延出部における前記揺動片の真下に縦方向規制部を
    形成したことを特徴とする請求項3に記載のノック式筆
    記具。
  6. 【請求項6】 前記ノック部材は、ノック部材本体とこ
    のノック部材本体から前方に延びた延出部から成り、前
    記揺動片の真下から側方に偏位した位置に横方向規制部
    を形成したことを特徴とする請求項3に記載のノック式
    筆記具。
  7. 【請求項7】 前記ノック部材は、このノック部材が前
    記軸筒からの脱落を防ぐストッパ手段を更に備えたこと
    を特徴とする請求項1に記載のノック式筆記具。
  8. 【請求項8】 前記ノック部材と一体的にクリップを形
    成すると共に、前記軸筒の後端に軸方向に前記案内溝と
    同軸上に上記クリップの脚部がその中を移動する割り溝
    を形成したことを特徴とする請求項1に記載のノック式
    筆記具。
  9. 【請求項9】 前記ノック部材の前部に前記レフィール
    が貫通するリング部とレフィール後端の受け部とを形成
    したことを特徴とする請求項1に記載のノック式筆記
    具。
JP6037477A 1994-01-28 1994-01-28 ノック式筆記具 Pending JPH07214983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6037477A JPH07214983A (ja) 1994-01-28 1994-01-28 ノック式筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6037477A JPH07214983A (ja) 1994-01-28 1994-01-28 ノック式筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07214983A true JPH07214983A (ja) 1995-08-15

Family

ID=12498609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6037477A Pending JPH07214983A (ja) 1994-01-28 1994-01-28 ノック式筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07214983A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100846440B1 (ko) * 2006-02-28 2008-07-18 석종완 노크 장치와 이를 사용한 필기구
JP2016097682A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 ジュ チョン,クァン 出没式筆記具のプッシュロック装置{pushlocksystemforslidetypewritingtools}
WO2018084596A3 (ko) * 2016-11-04 2018-08-09 서진희 오염 방지 기능이 구비된 노크식 필기도구
WO2023224325A1 (ko) * 2022-05-16 2023-11-23 이희정 출몰식 용기

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100846440B1 (ko) * 2006-02-28 2008-07-18 석종완 노크 장치와 이를 사용한 필기구
JP2016097682A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 ジュ チョン,クァン 出没式筆記具のプッシュロック装置{pushlocksystemforslidetypewritingtools}
WO2018084596A3 (ko) * 2016-11-04 2018-08-09 서진희 오염 방지 기능이 구비된 노크식 필기도구
CN109906152A (zh) * 2016-11-04 2019-06-18 徐真姬 具有防污染功能的按压式书写工具
WO2023224325A1 (ko) * 2022-05-16 2023-11-23 이희정 출몰식 용기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07214983A (ja) ノック式筆記具
KR20000011927A (ko) 녹크식필기구
JP2004322357A (ja) ノック式繰り出し具における回転繰り出し装置
JP2003320789A (ja) ノック式筆記具
JPH0525915Y2 (ja)
JP5320259B2 (ja) ノック式筆記具
JPH08258488A (ja) ノック式筆記具
JP2019010827A (ja) ノック式筆記具
JP3283164B2 (ja) 多芯筆記具
JP4097239B2 (ja) サイドノック式ボールペン
JPH10119481A (ja) ノック式筆記具
KR960008316B1 (ko) 녹크식 필기구
JP3503270B2 (ja) 多芯筆記具
JP3653699B2 (ja) ノック式筆記具
JPH01234299A (ja) シャープペンシル体を含むノック式筆記具
JP5896722B2 (ja) 多機能ペン
JPH0615732Y2 (ja) 軸体先端部の出没機構
JPH0133357Y2 (ja)
JPH04221700A (ja) ノック式筆記具
JP2538768Y2 (ja) クリップの係止装置
JP2003054187A (ja) サイドノック式筆記具
KR200228931Y1 (ko) 삽지식 볼펜
JPH0545517Y2 (ja)
JP3221845B2 (ja) 複合筆記具
JPH0621751Y2 (ja) 筆記具のノック式シャープペンシルユニット出没機構